2006年9月8日第35号(通巻第51号) 毎週金曜日発行 ブログ 中文簡体 中文繁体
ファッション・イベント家電製品・IT情報観光スポット・グルメ車・ドライブ・F1先端技術・出版・雑学芸能・ドラマ・音楽ゲーム・キャラクター世相・若者の生き方
家電製品・IT情報

写真を地図上で整理する

SONYが9月1日に発売したGPS−CS1Kは、デジタルカメラが撮影した画像のExif情報と常にリンクして所在位置を記録することができるGPS(Global Positioning System)情報受信装置である。記録した位置情報と写真撮影時刻を自動的に照合して、画像とリンクを行うことができる。

使用方法はとても簡単だ。GPS−CS1Kをペンダントのように首から提げて出かけるだけでOKである。家に帰ったら、USBでパソコンに接続し、附属のソフトを用いて所在位置の情報を送り、さらにデジタルカメラで撮影した写真もパソコンに入力する。あとはマウスで写真を地図上にドラッグすれば、自動的に対応する地点に貼り付けられる。海外旅行の写真は「Google Maps」によって表示できる。

GPS−CS1Kがあれば、生活がますます楽しくなることは間違いない。例えば旅行や登山のとき撮影した写真の、異なる季節、異なる地点、異なる風景を、地図上に同時に表示することができる。また、新居を撮った写真やビジネス画像などについて、地図上で閲覧や管理を行ったり、会議やプレゼンテーションに使ったりもできる。

ペンダントのような小さな機械と単3電池が1本あれば、連続14時間のGPS情報を受信できる。これからは、旅行や日常生活にまた一つ新しい楽しみが増えたと言えるだろう。

GPS−CS1Kのサイズは87mm×36mm×36mmで、総重量は75g(電池を含む)、対応OSはWindows2000とXPで、価格は14000円である。
(C)2006 Sony Marketing (Japan) Inc.
GPS-CS1K公式サイト
 
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/GPS/GPS-CS1K/
 
観光スポット・グルメ

日本各地の珍しい世界大会

知ってますか?日本全国には、いろいろ面白い「世界大会」があることを。

【梅種とばし選手権世界大会】福島県会津高田の梅は日本で一番大きい。この大会には、国籍・性別・年齢を問わず誰でも参加できる。梅干を十分味わった後、種を口から吐き出して、最も遠くまで飛ばした人が300ドルの賞金を獲得する。

【えび狩り選手権大会】山口県秋穂町では、毎年えび狩り大会が行われる。はがきで申し込んで、抽選で1500名が参加できる。道具を使わずに素手で車えびを捕まえる競技で、捕まえたえびは捕獲者のものになる。この競技には技術は不要で、勝負は運によって決する。

【世界スリッパ卓球大会】この大会は、以前本メルマガの「日本のナンバーワン」で紹介した。山形県河北町はスリッパ生産高日本一である。大会の参加資格は小学生以上で、卓球があまり上手でないこと。44mmの特製スリッパで卓球が行われる。

【大道芸ワールドカップ】静岡県で開催される、視覚性・独創性・魅了度・好感度・国際性を兼ね備えた大会であり、各国の大道芸人が集結する。「ワールドカップ」、「オン」、「オフ」3部門に分かれ、チャンピオンには200万円の賞金が与えられる。(本文は雑誌「DIME」の関連記事をリライトした)

日本のイベントサーチ http://www.rurubu.com/event/index.asp
 
車・ドライブ・F1

片山右京の新たなる挑戦

てんぷら油で自動車を動かすという、興味深い環境保護の実験が行われている。

てんぷらは、日本人だけでなく外国人も、皆そのおいしさに感動する。だが、日本国内で毎年使用されたあと廃棄されるてんぷら油が60万トンにもなることを知る人は少ない。今、この廃油を精製してBDF(バイオディーゼル燃料)として再利用する実験が行われている。そのうち比較的成功している例としては、京都府のゴミ収集車が100%BDFを使用して運行していることが挙げられる。

最近、レーサーの片山右京がてんぷら油をレースカーに用いて、最も長く辛いダカールラリー(パリ・ダカ)に挑戦することを決めた。片山右京はF1引退後、登山家に転身し、毎年ヒマラヤ登山を行っているが、登山で自然環境の激しい変化を目にしたことで環境保護に対する強い意識を持つようになった。そして彼の環境への憂慮に対して、大阪トヨタ自動車、BDFメーカー、大阪産業大学などが共鳴し、学生も加えた開発グループが組織され、来年1月にパリ・ダカに参加して、アフリカの砂漠など九千キロにわたる長距離レースに世界で初めてBDFを使用するという試みを行うことが決定されたのだ。

すでに今年8月、タイで行われたアジアクロスカントリーレースでBDF車の試運転が行われ、なかなかの効果を上げている。このBDF車、馬力は申し分なかったが、一つ残念だったのは「車内にてんぷら油の匂いが充満する」ということであった。片山右京はみずから作成したレースの三年計画において、一年目の目標として全行程を走りぬくことを挙げ、最終的には優勝を狙うとしている。
右京F1ブログ http://ukyo-f1.at.webry.info/
 
イベント掲示板
9月8日(金)マンガ総合サイト「マンガ読もっ!」オープン
日本の文化“MANGA”に特化したSNS&Wikiがついに登場だ。
9月9日(土)「2006年よこすか開国祭開国パレード」開催
ペリー来航150 周年を契機に開催され、今年で4回目を迎える祭り。
9月10日(日)宇多田ヒカル 「UTADA UNITED 2006
“Utada”の世界へと皆を誘う。いくつもの音の重なりの中でその魂を燃やしながら歌い。
9月11日(月)芝大神宮生姜市こと「だらだら祭り」開催
芝大神宮の秋の祭礼は、11日間の長い期間開催することで有名。
9月12日(火)「国際総合物流展2006」東京ビッグサイト
最新物流機器などが一堂に集結!
9月13日(水)日本男子を応援する 講談社「キング」創刊
好奇心旺盛で行動力のある男性の要望を満たす、ライフスタイル全般を網羅する新雑誌。
9月14日(木)SNSの先駆 「ミクシィ」東証マザーズ上場
時価総額1000億円超も?!
日本のナンバーワ
世界最大級の水槽
沖縄県本部町の沖縄美(ちゅ)ら海水族館に、ギネスブック公認の世界一の巨大アクリルパネル「黒潮の海」があります。水槽容量は7500m3で、80種類の魚が展示されています。

世界一のバルブ水車
福島県只見町の田子倉ダムの下流にあります、高さ30m、長さ582.5mの約20mの落差を利用した、最大出力65000kwの水車発電機は、出力世界一のバルブ水車です。

世界最大の花瓶
茨城県水戸の笠間に、笠間焼き職人の店「製陶ふくだ」があります。店先にそびえる高さ10.7mの巨大花瓶は世界最大の花瓶です。

→世界中で、日本ほど真剣に「ものまね大会」や「そっくりさんを探す」などをやる国はありません。「そっくりスイーツ」が国民性の一種な表現にすぎないが、食べ物に注ぐ愛情と精力に感心しました。(メルマガの「本物そっくりスイーツ」を読んで)【パリ Guide

→弊社は在日中国人向けウェーブサイトを運営しています。登録会員は8万人で、PV数は120万/月です。「週刊・東京流行通訊」のコンテンツが大変充実で面白いと思いますので、御社と連携の提案を申し上げます。【東京 白旭東

【編集部情報エクスプレス】

●国際交流基金の「日中交流センター」公式サイトは、ブログ、掲示板、音声、ビデオなど豊富な内容を備えた日中青年のための会員制交流総合サイトに生まれ変わりました。本メルマガも、「月刊心連心マガジン」の企画制作に参加しました。ぜひ閲覧をお楽しみに。

●本メルマガの発行人である中嶌重富の著作、「56歳での起業。」が、来週トランスワールドジャパン社より出版されます。勇気と元気を与えてくれる好著です。お問い合わせは編集部まで

八甲田山
白布温泉
盛岡市中ノ橋通り
うみたまご
配信サイト
ALAYA
芸能・ドラマ・音楽

歌舞伎映画の誕生

松竹映画では現在、歌舞伎の舞台作品を高性能デジタルカメラで撮影し、日本全国各地の映画館で上映している。これは、今まで歌舞伎鑑賞が難しかった地方や国外に歌舞伎ファンを増やそうという企画であり、低価格で上映可能なデジタル映画市場における新しい試みでもある。

歌舞伎を撮影して映画にすれば、俳優の表情や動作をじっくり楽しむことができる。これは舞台鑑賞とは異なる視点であり、人々の関心を呼んでいる。また大型の舞台装置を運搬したり、俳優の時間を調整したりする必要もないので、田舎でも魅力ある歌舞伎公演を楽しむことが可能になる(映画チケットは歌舞伎ほど高くないというメリットもある)。字幕や解説を入れるのも簡単なので、歌舞伎文化の海外普及にも計り知れない効果がある。また、デジタル映画にはフィルムが必要なく、操作が容易であるというのも重要なポイントだ。

松竹映画では、教育機関や企業など映画館以外の場所における鑑賞の予約もネットで受け付けており、歌舞伎映画の映画館以外での放映にも積極的だ。放映するデジタル放映機器がない場合は、松竹が機器貸し出しを行う。

現在すでに「野田版鼠小僧」、「坂東玉三郎――鷺娘」が上映されている。来年1月には、さらに「京鹿子娘二人道成寺」などが公開される。通常の歌舞伎映画の上映時間は1〜2時間で、チケットは1000〜1800円前後である。
シネマ歌舞伎公式サイト http://www.shochiku.co.jp/nezumi/
 
ゲーム・キャラクター

ミニチュア文具が大人気

携帯電話が全世界に普及してから、携帯ストラップとしてのミニチュア玩具が人々の視線をひきつけてきた。文具メーカーのコクヨでは、7月末からコクヨの製品とまったく同じ形のミニチュア文具を発売している。1万種以上の文具商品群から選び出した8種の最も魅力ある商品について、忠実にミニチュア再現をしている。価格は157〜315円である。

この8種の商品は、30年余り前から人気を誇っている「キャンパスノート」、スティックのりの「プリット」、さらに3年前に話題になったでこぼこ型の消しゴム「カドケシ」であり、それぞれ微妙な細部まで成功に作られていて、発売1ヶ月で27万個も売れている。

さて、いまや文具メーカーまで、マーケティングの目標を女子高校生やOLにしぼったのだろうか?このことについて、コクヨではこう説明する。「これらの製品はケイタイストラップ専用ではなく、それ自体が実用的な文具なんです。だから、男性サラリーマンにも魅力的なはずです。」

確かに、去年の三月、24時間コンビニエンスストアのサークルサンクスで様々なメーカーのミニチュア文具を販売することが提案され、まず3種を各店に置いてみたところ、1年で85000個も売れている。精巧に作られた実用的なミニチュア文具が、各界の人々に注目されているのは間違いない。

ケイタイだけでなく手帳やかばんにつけるのも楽しい。(中嶌重富提供)
(C)2006 KOKUYO S&T Co., Ltd.
コクヨ公式サイト ミニチュア文具 http://www.kokuyo.co.jp/stationery/minibungu/
 
編集後記

TBSテレビで毎週日曜日夜8時から、「どうぶつ奇想天外!」という番組が放映されている。この番組では、世界各地に行って野生動物や飼育動物のすばらしい映像を撮影してくるだけでなく、動物を主人公とした様々な難問を出して出演者と視聴者に考えさせる。たいへん興味深く、知識を増やすことのできる「どうぶつ奇想天外!」は、人気番組として高い視聴率を誇っている。

人類と動物がどうやって生態バランスを保っていくかは、常に地球が我々に突きつけ続ける命題である。だが、ひとまずマクロな視点から動物と人類の進化における密接な関係を論証するのをやめ、細かい部分に着目して、日常生活で動物の行動を模倣してみることを考えると、我々の衣食住に意外な効果をもたらすかもしれない。動物行動学者が、かつてこのような提案をしたことがある。

例えば早朝仕事場に向かうとき、自分が首をまっすぐに立てたダチョウになったと想像してみる。そうすると胸を張って姿勢がよくなり、足の運びも軽快になるだろう。

心が重く、鬱々として楽しまないときは、鏡に向かってラバや馬のように歯をむいてにやっと笑ってみる。そうすると、悩みもあっという間に消えていくだろう。

なかなか眠れなくて寝返りばかり打っている夜は、自分が日向ぼっこをしているふかふかの毛をした猫だと想像してみる。するとたちまち気持ちよくなって、夢の中へと滑り込んでいくだろう。

以前、静かな月の夜に、深海の巨大な鯨の幻覚が現れる独特の感覚を「編集後記」に書いたことがある。読者の中には、非常に共感して手紙をくださった方もあった。さて、ここでみなさんに面白い試みをお勧めしたい。静まり返った夜に、寝床の中で目をつぶって精神を集中し、自分が小さな小さな蟻になったと想像する。茫漠としたゴビ砂漠の黄砂の中を一歩一歩前に進み続ける小さな蟻に。さあ、朝になって目が覚めたとき、あなたは気づくだろう。

世界がどんなに美しいかを。人類がどんなに小さな存在かを。そして時間がどんなに大切であるかを!