メルマガ:【実践留学道場】
タイトル:【実践留学道場】 [第301号]  2006/05/24


△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

             【実 践 留 学 道 場】

                第301号(2006/5/24発行)

       毎回発行部数:約670部、 累計発行部数:194,156部

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 読者の皆さん、こんにちわ。 
メールマガジン【実践留学道場】”道場主”(ほかにも”師範”や編集スタッフ
等々発行に関わる全てを兼ねています!)の、多門院英蔵です。

 先週号にて創刊6週年、しかも、丁度第300号となりました。これまで創刊当初
は書きたいことが多く、臨時号も発行し週2回の発行となったり、逆に、一時Bi-
weekly Mail Magazine(つまり、2週間に1回の発行)となったりと不安定な時期
もありましたが、その後は順調に毎週発行し、名実共に、Weekly Mail Magazineを
維持できています。
 そして、発行スタンドも当初は、「まぐまぐ」だけでしたが、その後配信サイト
を増やし、現在では、まぐまぐ、MailuX、melma!(旧RanSta含む)、メルマガ天国、
めろんぱんの6配信元からお送りできています。
(読者数も、一時は、1000名をはるかに越える時もありました。(^_^;) )

 今回、第301号を発行するにあたり、再度初心に戻り、新たな気持ちで更にこの
メルマガの内容を充実させてゆきたいと考えています。引き続き、皆さんのご支援
の程、宜しくお願いします! m(_ _)m


 それでは、早速今回の稽古に入りましょう!
(今回も、道場主の特別講義(後編)があり、中身が濃いですョ!)


  =========================[今回の内容]==========================

    ☆1☆ 『英語・留学ワンポイントアドバイス』

    ☆2☆ 特別講義『実践英語上達最短のコツ』(後編)
    
    ☆3☆ 『道場主の戯言(編集後記)』

  ===============================================================


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜

         『英語・留学ワンポイントアドバイス』
         ==================

 
   ● このコーナーでは、英語・留学関連のノウハウサイトである、
    「実践英語・留学ノウハウ情報交換の場」というアメーバの
    スクラップブックの中から、特にこのメルマガ【実践留学道場】
    の読者の皆さんのご参考になるような話題をかいつまんで毎週、
    ご紹介しています。

     尚、紹介はポイントのみですので、詳細をお知りになりたい
    方は、下記URLから「実践英語・留学ノウハウ情報交換の場」
    をご覧下さい。

      http://scrapbook.ameba.jp/jissen-eigo-ryugaku_book/


     今回は、5月8日〜5月14日のご投稿の中から、この
    メルマガの読者の皆さんに役立ちそうなトピックスを
    ピックアップしてみましょう。


    1.男って駐車場みたいなもの
       (2006-05-08   funnyeng)
      ⇒いつもアメリカンジョークで楽しませてくれます
       funnyengさんですが、今回は、★今日の恋愛英語★
       です。今回も、面白いですョ。

    2.今日のダジャレ英単熟語−defeat
      (2006-05-08   super-gensan)
       ⇒おなじみ源さんの楽しいイラスト付きのダジャレ
       英単熟語です。今回も、面白いイラストで、
       楽しく覚えられますョ。

    3.試験終了!\(^o^)/
             (2006-05-08   londonseven)
            ⇒イギリスでの筆記試験が無事終了したそうです。
       今回は、この試験にちなんだ話題です。

    4.下着ドロ出現!
             (2006-05-09   studyabroadnola)
            ⇒ランドリールームでバイト中に、下着ドロの被害に
       あったという、studyabroadnolaさんの話題です。

    5.英語学習の本、おすすめ
       (2006-05-09   harv-ganbare)
       ⇒今回は、オットさんの話題では無く、英語学習、
       特にリスニング関連のオススメ本の紹介です。

    6.教科書の買い取り
       (2006-05-09   pancho)
       ⇒私も懐かしい思い出がありますが、試験終了後の
       教科書売りです。行列の写真もついていますョ。   

    7.ついに楽天ダウンロードからも発売されました!
       (2006-05-12   studying-abroad-blog)
       ⇒私の著書、「誰も言わなかった実践英語習得の
       秘訣」が楽天ダウンロードからも発売された
       という話題です。読んでやって下さい。

    8.The povety and the world。 真面目なお話。
       (2006-05-13   mich-no-ryuugakunikki)
       ⇒イギリス留学中のmich-no-ryuugakunikkiさん
       からの、今回は少しシリアスな話題(悩み?)です。

    9.あいえーなー
      (2006-05-14   ryugakunichijo)
       ⇒あいえーなーとは、沖縄語辞典では、
       Oh my God!のようです。
       サンフランシスコに留学中のryugakunichijo
       さんからの話題ですが、タイトル「あいえーなー」
       との関連は?

 

    今回も1週間分の投稿記事の中から、いくつかをピックアップ
   してみました。

    どんどん参加者が増えています(既に76名!)スクラップ
   ブック「実践英語・留学ノウハウ情報交換の場」、未だご覧に
   なられていおられない方は、是非、一度ご覧下さい。
    きっと、英語の勉強・留学準備が楽しくなりますョ!


 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


        特別講義『実践英語上達最短のコツ』(後編)
       =====================


  【実践留学道場】道場主の多門院英蔵です。
 ビットウェイブックスや楽天ダウンロードで販売されています、私の著書
 「誰も言わなかった実践英語習得の秘訣」の中でもふれています実践英語
 取得のノウハウを、このメルマガの読者のために、前回に引き続き、特別
 講義という形で公開致します。

  日頃の読者の皆さんの英語力向上、留学実現へのお悩み解決のお助けと
 なるように、『実践英語上達最短のコツ』と題して、過去、これまでに私
 が述べました内容を整理し、前回と今回に分けて、お送りしており、今回
 は、その後編です。
  少し長くなりますが、きっと皆さんのお役に立つ内容が含まれていると
 自負していますので、どうぞ最後までお読み下さい。


 ● 第3章:英語上達への近道は?

  それでは、どのようなことを心がけて普段から勉強、トレーニング
 すればよいのでしょうか?

  その答えのひとつは、本メルマガ第61号の『留学、英語関連HP、
 書物紹介』コーナーでご紹介しました、『國弘流 英語の話しかた』
 (著者:國弘 正雄、 発行:株式会社 たちばな出版)の中にもあり
 ます。
  國弘先生の提唱される、「只管朗読」(しかんろうどく、と読み
 「ひたすら朗読する」という意味です)や、あるいはその中でもトレー
 ニング方法として述べられています、色々な表現変化のトレーニング
 があるでしょう。(例えば、I am a boy.というような、簡単な表現
 でも一旦学んだら、単に主語を変えたり、疑問文に変えたりだけでは
 なく、色々な表現変化を何十種類も考えて、完全に自分のものとして
 しまうということです。)

  これらはほんの一例ですので、他にも色々なトレーニングの仕方が
 あると思います。しかし、ここで私が言いたいのは、要はこのような
 ちょっとした気持ちの持ち方の違い、英語というものに対しての接し
 方の違いにより、その効果は大きく変わってくるということです。

  この僅かな差は、色々なところで生じます。例えば、英語の勉強を
 する時のほんのちょっとした気持ちの持ち方や、勉強の仕方の違いに
 よって、発生します。たとえ、同じ時間英語に接したとしても、です。
  よく言われることに、楽しい時間は直ぐに過ぎて短く感じるが、
 嫌な時間は実際よりも長く感じるということがあります。皆さんが、
 英語の勉強、トレーニングをされる時はどうでしょうか?
 短く感じますか、それとも長く感じますか?
  この感じ方は、自分自身の英語学習に対してのモチベーションの
 バロメータであるとも言えるでしょう。

  私が中学の頃はNHKラジオの「基礎英語」や「続・基礎英語」を
 併用して勉強していました。そして、これらの番組は比較的簡単だった
 のですが、その頃NHKラジオ「英語会話」や他のテレビでやっていた
 英語番組などは全く歯が立たず、同じ英語でも全く違うモノのようで
 した。
  これは今から考えると至極当然のことです。これらの英語会話や
 「実践英語」を理解する為に必要となる英語トレーニングの時間その
 ものが、その頃はまだ全然足らなかったのですから。

  その後、私は学校の試験でよい成績をとる為の英語と、実際世の中で
 通用する英語との間にはかなりの差があることがわかり、この頃から
 大学時代にかけて色々市販の英語関連カセットテープ教材を買いあさっ
 たり、英語学習関連書物(松本道弘氏の英語道を説いた本や、各界の
 英語達人の自叙伝のようなモノ)を読みあさりました。

  また、テープ教材を選ぶ際も、私は楽しく学べて、飽きの来ない教材
 を選びました。つまり、基本的な文法解説や例文のみの教材ではなく
 (これらは学校のテキストで十分!)、生の会話や実際の街頭での録音
 等々効果音も入った(これが聴き取りの理解度を妨げるのですが、逆に
 実践英語への効果大!)、話題も楽しい教材を探しました。
  これらは、テープ、テキストのセットで、2000円〜3000円
 くらいでしたので、専門の何十万円もする豪華な教材よりも手軽に学べ、
 しかも、もし当たり外れがあっても、また、別のを買えるという手軽さ
 もあり、自分にとっては大変効果的でした。
  中でも、タイトルは忘れましたが、確か「ハイディー矢野」という
 人の解説が入った、街頭インタビュー形式(もちろん英語)の教材が
 特に役に立ったのをおぼえています。
  ここで初めて、英語には色々な音変化(リエゾン等々)があり、
 これらを良く理解しないと、単語そのものの発音だけを知っていても
 生の英語は聴き取れない!ということが実際の生の英語で良く学べ
 ました。そして、このテープを何度も何度も聴いているうちに、
 初めは何を言っているか分からなかったインタビューの会話内容が、
 やっと良く理解できるようになりました。
 (このテープは英語の音の変化を良くとらえて解説しており、以前
 私がこのメルマガの中でふれました、「ブリッジリスニング」での
 トレーニングに近い効果が出ていたのでは?、と今振り返ると、
 まさにそう感じます!)

 
 ● 第4章:留学の為の英語力は?

  それでは、次は皆さんが良く英語力向上の手段としてあこがれている
 「留学」の話に移りますが、私は会社に入社後、何度か海外出張は重ねて
 いたものの、当初は「留学」というものに対して全く関心がありません
 でしたし、また、米国の大学院でネイティブに混じって学ぶなんて
 考えすら及びませんでした。
 (もちろん、この時には、会社に社費留学制度があることだけは知って
 いましたが、詳細は全く知ろうともしませんでした。)

  今思い起こせば実は「留学」へのチャンスはかなり以前にあり、私は
 それを残念なことに、一度逃していたのです。

  それは、シンガポール出張のみで、米国へは未だ一度も行ったことが
 無い、入社数年後の頃でした。その頃、私は「社費留学」の必須条件で
 ある「社内英語検定Cレベル」(TOEICに換算して700点前後だと
 思います)をクリアしていた頃でした。確か所属の課長から「社費留学
 制度」というのがあるが、応募してみる気はないかというような話が
 あり、もう20年近く前のことですので、詳細は覚えていませんが、
 「未だ自信が無いので、次回に検討させて貰います。」、というような
 回答をしたと思います。

  実際、留学したのは、それ後米国出張も経験した、数年後のことです
 ので、自分自身留学までに数年のロスをしたことになります。しかし、
 今思うと、私は結果的にこれで良かったと思います。その後、ある程度
 英語力もつき、留学への心構えも出来た上での留学であったからこそ、
 この私でもネイティブと同等に!?渡り合え、1年余りという短い社費
 留学の期間で、色々苦労しながらも、何とか修士号(Master of Science)
 を取得できたのですから。
 (このあたりの詳細が、冒頭で紹介しています私の著書「誰も言わなかった
 実践英語習得の秘訣」に書かれています。是非、ご覧下さい。ビットウェイ
 ブックス、もしくは楽天ダウンロードで、多門院英蔵で検索すれば、すぐに
 見つかります。ご参考までに、URLを下記に記しておきます。)

   http://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/kwd/230d1/

   http://books.bitway.ne.jp/
 (直接のURLが長いので、トップページとしました。内容は同じです。)


  私が留学を決意した経緯は、実際に米国に出張で行って米国をこの目で
 見たからでした。この米国出張によって、米国とはどのようなところか
 ということもつかめましたし、東海岸、西海岸両方訪問することにより、
 留学先のイメージも湧いてきました。
  しかし、留学を決意したものの、具体的にどのように準備を進めれば
 よいか分からず、また、まだこの段階でも「留学」というものに対して
 の不安は確かにありました。しかし、何故か頑張って留学したい、と
 思うようになってきたのです。
 
  それは、やはり誰でもが思っているように、英語がうまくなりたい、
 留学すれば英語が上達する、という考えが私の中にあったからです。
  しかし、これまで私がこのメルマガの中で何度も書いていますように、
 ただ単に留学すれば英語が上達する、というものではありませんし、
 日本にいても実践英語力を身につけることは十分可能です。
 (このことは、実際に留学を経験した者でしか、分からないのでは
 ないでしょうか? 私も留学して、初めて分かりましたので。)

  話は留学準備に戻りますが、留学を決意したものの、具体的にどのよ
 に準備を進めればよいか分からず、その頃はまだインターネットも普及
 していませんでしたので、数少ない留学関連の本や雑誌等々から情報を
 仕入れるのが関の山でした。
  そして、この時初めて、米国に留学するためにはTOEFLという
 試験で、ある程度の点数をとることが先ず必要だ、ということが分かった
 のです。
  私はそれまでこのTOEFLに関して何も知識が無かったので、先ず
 受験してみました。そして、最初のテストの成績は520点でした。
 この点数は、TOEIC換算で大体640点前後であり、私としては
 不本意な点数というか、少しショックでした。その頃の私の実力は
 TOEICで700点以上は軽くとっていましたので、TOEFLでも
 最低550点くらいは取れると思っていたからです。しかも、大学院へ
 行くには工学部系統でも大体最低550点は必要でしたので、もっと
 頑張らなければなりません。
  幸いこのTOEFLは何度も受験することが出来、一番良いスコアを
 志望大学に送れば良く、また、まだ留学までに1年以上の期間があった
 ので、何度か受験すればそのうちに550点はクリアできるだろうと
 思っていました。

  しかし、語彙力があまりなく、中途半端な英語のトレーニングしか
 していなかった私にとって、550点の壁はかなり厚く、多少点数は向上
 したものの、結局、何度受験しても550点はクリアできませんでした。
 (幸いTOEFL530点程度でも受験付きで入学を許可してくれる
 大学があり、助かりましたが。 (^_^;) )

  その時、私は特にTOEFLに特化した勉強はしませんでしたが、仮に
 そのような英会話学校や専門学校に行って勉強したとしても、私の場合は
 あまり点数は変わらなかったのでは、と思います。
  その理由は、今にして思えば、やはり英文の読書量、語彙力が全く
 足らなかったからです。そして、これは現地に留学して、しばらくして、
 TOEFLで550点を軽く突破できるようになってから、私自身振り
 返ってみて分かったことです。

  つまり、現地で授業を受け、図書館で色々な文献を読み、ペーパーを
 書き、これらによって読解力や語彙力がつき始めてから、やっと550点
 をクリアできたのです。(それまでTOEFLの問題練習を何度やっても
 クリアできなかったあの550点が、米国の大学院で学んでいるうちに、
 すんなりとクリア出来たのです。)

  これは、自分自身不思議であると共に、興味深い事実です。そして、
 この事実から自分自身で得た結論が、やはり、英語に接する時間、つまり
 トレーニング量の多さと、それに私の場合には語彙力の増加がTOEFL
 の点数増に自然とつながったのだ、と分析しています。
 

 ● 第5章:実践英語力向上を目指す全ての方へ

  これまでまとまりのないことを色々長く書いてきて、読まれている方
 も疲れてきたと思いますので、このあたりで今回の講義の締めくくりに
 入ります。

  色々好き勝手を書いてきましたので、もうこれ以上私としては言う
 ことはありませんが、以前もTOEIC関連で引用しましたあの千田
 潤一氏の言葉で、私も特に気に入っているフレーズを、以下に引用して
 締めくくることとします。

      The key to success is to start and not stopping!
       (成功の鍵は、始めることと、止めないこと!)

  これは、英語学習でも、留学準備でも、何でもあてはまります。


  そして、最後に、他人の言葉ではなく自分自身の言葉として敢えて
 付け加えるのであれば、私自身の「座右の銘」というと大げさですが、
 自分の信条としている言葉があります。その言葉とは、

         「夢と希望を持って前向きに。
         そして、夢実現の為に日々努力。」
 
  それでは、このメルマガを読まれている読者の皆さん、決して
 あきらめることなく、ご自分の夢実現に向けて、頑張ってください!!


                     − 特別講義終了 −

 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆3☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜

          【道場主の戯言(編集後記)】
          =============


    今回は、先週の第300号に引き続き、道場主の特別講義の後編を
   お送りしました。如何でしたでしょうか?
    是非、ご意見、ご感想をお寄せ下さい。
   (メールでも、私のホームページの掲示板への記入でも、ブログ
   へのコメント記入でも、どのような手段でもOKですョ。)


    あと、前回お知らせしました、第300号記念プレゼントの件、
   あまり応募者がいない!?ようですので、現時点、希望される
   方には、ほとんどご送付できると思います。
   (と、書くと応募者が増えて大変かもしれませんが、...。)

    よって、著名な作家や書籍にまぎれて電子書店で売られています、
   私の著書「誰も言わなかった実践英語習得の秘訣」、ご希望の方は、
   
    http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/ht_i0605.htm

   に行かれ、そこからクリックしてメールを下さい。折り返し、
   メール返信させていただくと共に、そのメールアドレス宛に
   PDF版の上記書籍を、無料送付させて頂きます。
   (それでも、今回はやはり10名限定です。人数に達しましたら、
   残念ながら、本企画は終了とさせて頂きますので、どうしても
   上記書籍を読んでみたい方は、申し訳ありませんが、電子書籍
   サイトから、直接ご購入願います。)


    以上、道場主の戯言(編集後記)でした。


 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆3☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした!
それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! )


      ●●● 次回は、5月31日発行予定です。●●●


    (お願い)情報満載の下記P.S.以下も是非お読み下さい。
=====================================================================

■タイトル:【実践留学道場】 (第301号 2006/5/24 発行)

■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用
 して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
 □まぐまぐID: 0000034453
 □購読の登録・解除:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm
 □バックナンバ: http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000034453

■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して
 います。( http://www.mailux.com/ )
 □MailuX ID: MM3F2C21707E783
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783

■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。
 ( http://www.melma.com/ )
 □melma!ID: 00105720及び、00152173(旧RanStaの読者)
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm

■このメールマガジンは、『メルマガ天国』を利用して発行しています。
 ( http://melten.com/ )
 □メルマガID: 21513 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://melten.com/m/21513.html

■このメールマガジンは、『めろんぱん』を利用して発行しています。
 ( http://www.melonpan.net/ )
 □メルマガID: 008537 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.melonpan.net/mag.php?008537

■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。

■ご意見、ご感想: hajimepapa@jcom.home.ne.jp

■発行人: 多門院英蔵("道場主”&"師範”&"編集スタッフ”)

■関連ホームページ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/

=====================================================================
Copyright (c) 2000-2006 Hidekura Tamonin
許可なく複製・転載することを禁じます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

P.S. 各種特典のあるメルマガ【実践留学道場】読者会員への登録
    希望者は、メルマガの配信登録先(例えば、まぐまぐやMailuX)
    及びその登録メールアドレス、そして会員登録ご希望のお名前
    (本名、ニックネームでも何でもOK!)をご連絡ください。
    折り返し会員番号(留学ID)と共に、以前このメルマガで
    ご紹介しました【英語レベル相関表】をメールさせて頂きます。
 
     ↓↓↓  下記は英語・留学関連サイトです。 ↓↓↓
     ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓
====【 ▼推奨サイト 】===============================================
 ■ ホテルの遊び方 ■-■-■----------------------------------■
        ホテルを使うためのちょっとしたコツ
      なかなか聞きにくいホテルの疑問
    メールマガジンを読んでホテルを楽しく使いましょう
      http://melten.com/osusume/?m=1110&u=21513
 ■---------------------------------------------------------■
=============================================== [ ▲推奨サイト ] ====
  ▲おもしろくて役に立ちます。私も読んでいます!(道場主より)
==== [ ▼オフィシャルサイト ] =======================================
■   ☆★☆ 趣味(英語、留学、コレクション)のページ ☆★☆    ■
□   ==========================    □
■  ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪  ■
□ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山  □
■ の多門院英蔵の趣味(英語・留学)のページです。是非、ご覧下さい。 ■
□  ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/syumi1.htm   □
■                                 ■
□▼「実践英語・留学ノウハウ情報交換の場」です。お気軽にご参加を▼ □
■   ⇒ http://scrapbook.ameba.jp/jissen-eigo-ryugaku_book/   ■
□                                 □
■  ▼道場主のブログです。「留学アンケート結果」もありますョ▼  ■
□     ⇒ http://ameblo.jp/studying-abroad-blog/       □
======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ====

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。