|
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ 目からウロコの料理ワザ伝授! ★第4号★ 井戸端ネットワーク:代表 坂口 優 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 夫の年収がダウンし、毎月5万円以上の赤字! 貯金を切り崩す生活が続き、あと2年で貯金も底をつく状況でした。 このままでは、子供たちの教育費を確保できない! 私がなんとかしなければ・・・! 家でできる仕事を探していて、このHPに出会いました。 http://z.la/inxdi 家事と育児の合間にコツコツやって1ヵ月後 【赤字3か月分の収入】になりました! 専業主婦の私でも、本当にちゃんと稼げるんだ〜?! そう思って、続けて1年後、 今では【夫の給料の2.5倍】を私が稼いでいます!! 子供が望む習い事をさせてやれるようになりました〜♪ 料理を作るのが好きな方、食べるのが好きな方、 その他の方も、こんにちは。 井戸端ネットワークの坂口 優 と申します。 前号のおすしのカロリー、 意外に(?)、男性の方からの反響がありました。 接待の多い旦那様、食生活にご注意くださいね。 あまりお腹が出すぎると、奥様に嫌われますよ♪ 最近は、秋が近いということもあり(暦の上ではもう秋ですが) 私たち主婦の間でも食べる話が花盛りです。 (なぜか、運動や読書の話はでませんね(><)) 今回は、日本の秋にふさわしく(?)和風料理のコツを ご伝授したいと思います。 私たち普通の主婦でも、人様にお伝えできることがあるという喜び! 嬉しく思っておりますので、これからもご購読よろしくお願いいたします。 ちょっとした工夫で、おいしい料理を、なるべく安くいただきましょう。 今回のカロリーワンポイントは『油』です。 このカロリー、他のどんな食べ物に相当すると思いますか? 健康的にダイエットされたい方、必見です! σσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσ 《目次》 ○和え物の和え時 ○焼きナスの皮をむく頃合い ○ふろふき大根を柔らかく煮るコツ ○カキの「生食用」と「加熱用」 ◇摂取カロリー、ワンポイント ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω ●和え物の和え時 ごま和えでも白和えでも、和え物は、 材料のもち味や香り、歯触りなどを生かすための調理法です。 ところが、和えごろもを材料と合わせてそのままにしておくと、 和えごろもの塩分やうまみ成分などが、材料に浸透してしまいます。 反対に、材料からは水分が出てしまうため、 本来の香りや歯触りが失われてしまいます。 どんな和え物でも、材料と和えごろもを和えるのは、 食卓に出す寸前にするのが鉄則なのです。 また、サラダにドレッシングをかけるときも、 食べる直前にするのがコツです。 ●焼きナスの皮をむく頃合い 「秋茄子は嫁に食わすな!」の季節がもうそこまできていますね。 焼きナスを上手につくるには、皮がはじけて、 少し焦げ目がつくくらいの強火で焼くのがコツです。 これを弱火でとろとろ焼くと、ナスの青臭さが残って、 香りよく焼き上げることができません。 また、焼いた直後は熱すぎて手で触れないため、 冷水にとって冷ます人がいますが、これは×です! こうすると、皮のはじけたところから水が染み込んで、 ナスが水っぽくなってしまいます。 かといって、冷めてから皮をむいたのでは、 香りが飛んでしまいます。 熱々の焼きナスの皮をむくには、竹串を使うと便利ですよ。 まず、ナスのヘタの下に差し込んで、 おしりに向かって皮をすくように動かすと、うまくむけます! ぜひ一度、試してみてください。 熱くて作業しにくいときは、軍手などをしてみてくださいね。 ●ふろふき大根を柔らかく煮るコツ 大根のうまみを味わい尽くす料理といえば、 最初に思い浮かぶのが、ふろふき大根ではないでしょうか。 大根を茹でるだけの単純なお料理ですが、 いざ美味しく作るとなると、意外に難しいのです。 長時間煮てもかたさがとれなかったり、 大根特有の苦味が出て、かえって味が悪くなることもあります。 かたくてシブイ大根、経験ありませんか? これを防ぐには、大豆を使いましょう。 大根を水から強火で茹で始め、 グツグツ煮えてきたら火を弱めて大豆を加えてください。 大豆の量は、大根1本につき、大豆大さじ4杯程度です。 こうすると、大豆が大根の苦味を吸収し、 しかも大根の火の通りをよくしてくれます。 芯まで柔らかく、甘味たっぷりのふろふき大根に仕上がりますよ。 熱々に練り味噌をとろりとかけて、いただきましょう! ●カキの「生食用」と「加熱用」 パック詰めのカキ(牡蠣)の表示には、 「生食用」と「加熱用」の2種類があるのはご存知ですよね。 「生食用のほうが、加熱用よりも鮮度が勝る」と思っている方が 多いのではないでしょうか。 私も、独身のころはそう思っていました。 実は、生食用も加熱用も、鮮度は全く同じなのです。 両者の違いは、パックに詰める前の処理方法の違いなのです。 生食用は、減菌した海水で約20時間かけて洗浄してあります。 これは、万が一にも食中毒などが起きないための処理です。 加熱用は、加熱調理が前提なので、減菌処理はほどこしていません。 汚れを洗い落としてある程度です。 つまり、生食用のカキは、洗う過程で、 うまみ成分がかなり抜け出てしまっているのです! これをさらに揚げたりすると、カキの風味や味わいなど、 すっかり消えてしまうことになります。 カキフライは、加熱用のカキを使ってこそ、おいしく仕上がるのです。 妻は『このままでも十分幸せ!』って言ってくれたんです。 でも男として、不甲斐なさを感じてました。 そんな時ここに出会ったんです! http://z.la/6qqha 今では夫婦そろって年に2〜3回は海外旅行にいけるようになりました! ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 《摂取カロリー、ワンポイント》 油 小さじ1杯(重量4g)‥‥‥37kcal(野菜70gを炒める程度) 大さじ1杯(重量13g)‥‥120kcal(野菜210gを炒める程度) 大さじ2杯(重量26g)‥‥239kcal(野菜420gを炒める程度) 油を使ったエビの料理 フライ(重量44g) ‥‥120kcal → 吸油量 6g 55kcal 天ぷら(重量44g) ‥‥111kcal → 吸油量 5g 46kcal から揚げ(重量36g)‥‥69kcal → 吸油量 3g 28kcal ソテー(重量36g)‥‥‥51kcal → 吸油量 2g 18kcal エビのお料理なら、衣のないものを! 油大さじ1杯は、 ごはんなら茶碗、約1/2杯、 パンなら8枚切りの1枚と同じエネルギーなのです! あんな小さなスプーンで、主食と同じ程度のカロリーだなんて…。 腹持ちも良くないし…。 どうすれば、低カロリーでバランスの良い栄養を摂取できるのか、 みなさんも考えてみてくださいね。 そのためには、どの食品が何kcalなのか、 それを知らないことには…。 毎回少しずつ、お伝えしていきたいと思っています。 楽しみにしていてくださいね。 今回は、これくらいで。 ------------------------------------------------------------ 我慢するダイエット、食べないダイエットはもうおしまい。 http://z.la/zdvkn 食事制限なし、運動なしで、私たち痩せました。 無料情報を配信しています。 ---------------------------------------------------------- ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 発行人:井戸端ネットワーク:代表 坂口 優 免責事項: ご紹介したワザを使われて、思うような結果が出なかった場合、 申し訳ありませんが、発行人は責任を負いかねますので、ご了承ください。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ |