メルマガ:激裏クリニック+α
タイトル:[06/02/17] 激裏 GATE-PRESS no174  2006/02/17


━━━━━━━━━━━━━━━━▲!!ALART!! You don't say enough!!▲━━
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃■┃P┃R┃G┃A┃T┃E┃■┃            NO.174
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━Ψ━━

      http://www.gekiura.com/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Ψ【黙示録】Ψ
                       1.激裏Press
              2.コラム  

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ■PickUp Index■

  □ お騒がせ京大生 今度は図書室でAV集団鑑賞

 =================================

 ZAKZAK2月16日によると「アメフト元部員らによる集団強姦事件が起きた
 京都大学で、男子学生4人が1月、付属図書館の視聴覚施設で
 アダルトビデオを集団で鑑賞していたことが16日、発覚した。 」との事。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006021626.html

 また集団レイプ事件の容疑者3名は14日に退学届を提出、保留されている。
 http://www.sankei.co.jp/news/060216/sha028.htm

 日本の政治や企業のトップに立つ人間を大勢輩出してきた京都大学。
 レイプ事件につづくハレンチ事件、自由とけじめをはき違えているのか。

 またレイプ事件の退学届だが、ソースにもあるとおり、自主退学と除籍では
 全く扱いが違う。除籍だと履歴書等にある「賞罰」の欄に書かざるをえなくなり
 まともな企業なら採用しないからだ。
 「けじめをつけたい」等と言う理由で自主退学に持っていくつもりだろうが
 ここで退学処分を突っぱね、除籍で処分するのが
 大学側の妥当な判断なのではないだろうか。

 このニュースと前後して阪大ホストの恐喝のニュースが・・。
 学歴偏差値バカ、まさにゆとり教育の弊害なのだろうか。
 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/feb/o20060215_10.htm


 ===================================
 

 ■Press■

 <<2月15日>>

 ■ サッカーボール代わりに兎を蹴り殺す ■

 asahi.com2月15日によると「東京都江東区の小学校で飼育されていたウサギを
 けり殺したとして、警視庁は15日、同区内の無職少年3人(いずれも18歳)
 を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。少年らはウサギを
 ボール代わりにサッカーをしており、「面白半分でやっていてエスカレートした」
 などと供述。」との事
 http://www.asahi.com/national/update/0215/TKY200602150212.html

 ■ 自費出版漫画がいっきに全米テレビ公開 ■

 yomiuri online2月15日によると「日本では自費出版の雑誌に掲載されて
 いただけの漫画「アフロサムライ」がアニメ化され、今年全米で
 テレビ放映される。」との事。
 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060215i507.htm

 
 <<2月16日>>

 ■ 虐待・馬用の注射を尻に刺す ■

 MSNNews2月16日によると「しつけと称して馬用の注射器を
 女児(6)の尻に刺したとして、北海道警浦河署は16日、女児の養父で
 浦河町昌平町、牧場経営、白井秀幸(29)と、実母の牧場事務員長谷歩美(28)の
 両容疑者を傷害容疑で逮捕したと発表した。」との事。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060217k0000m040110000c.html


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■入会のお誘い ■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.gekiura.com

www.gekiura.com 激裏情報です。我々のコミュニティに参加しませんか?
それには激裏会員になってください。激裏情報は会員で成り立っております。
以上が、あまりものシンプルな説明ですが、それで充分であると思います。

それでは入会方法ですが

http://www.gekiura.com/

●HP内に入って、入会方法をクリック!!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
をクリックください。我々激裏情報のコミュニティへ、どうぞ!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼   ●   激裏GATE-PRESS  
    ▼                                                  ¥0110010011■
     ▼      ■→■subject: コラム             (Peach)
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        ▼  飲んだら乗るな。飲るなら飲むな。  ▼

  asahi.com 2月14日によると 「千葉県松尾町の県道で05年2
  月、同窓会帰りの男女8人が軽乗用車にひき逃げされて死傷した事
  件で、危険運転致死傷や窃盗、道交法違反(無免許、ひき逃げ)の
  各罪に問われた同県成東町上横地、土木作業員田中佳志(よしゆき)
  被告(32)に対し、千葉地裁は14日、懲役20年(求刑懲役25
  年)を言い渡した。」とのこと。

  http://www.asahi.com/national/update/0214/TKY200602140140.html


  ちなみにこの事件の詳細はこちら
  http://response.jp/issue/2005/0301/article68530_1.html


  危険運転致死傷が適用された中でも、今回は最も厳しい刑だ。
  ひき逃げに、懲役20年。
  車に乗る人にとっては厳刑と思える処分かもしれない。

  しかし、被告側は「酒を飲んだが運転に支障があるほどではなかっ
  た」と、最高刑が懲役五年の業務上過失致死傷罪に該当すると主張。
  そのうえ「人をはねた認識はなかった」ということで、ひき逃げに
  ついても否認。

  酒を飲んで運転に支障があるほどでもないのに、人をはねた認識が
  ない、というようなことが、ありえるだろうか?
  そんな主張に、反省の色は到底見ることができない。

  たとえ、どんなに厳しい刑であれ
  ひき逃げされた遺族にとって、これでは納得がいかないだろう。

  同じく納得のいかないことだが、
  飲酒運転の事故に危険運転致死傷罪が適用されないケースが多い。

  酒を飲み、運転する人は、自分は大丈夫、また見つからなければ罪
  に問われないという軽い気持ちで車に乗っているのかもしれない。
  しかし、酒を飲んだことを自覚しながら運転している人に、命を奪
  われた被害者側にとって、業務過失という言葉は、あまりに非情に
  思われる。

  どんな形であれ、事故を起こして、罪もない人の命を奪えばそれは
  殺人だ。厳しいかもしれないが、酒を飲んで車を運転することは殺
  人未遂に等しいのではないだろうか?

  飲酒運転による事故は、被害者の生活、命までを奪うだけでなく
  自らの生活すらも破滅させるということをしっかりと認識すべきで
  ある。

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   \ : / ( 罵声/暴論/広報の悪口/なんでもOK )
    \★/   さて、読者のみなさんは、この激裏GATE
          になにを望まれますか?なにを希望されます
 激裏GATE編集局  か?どんな、感想をいだきますか?

            是非! ご意見を下さい。
            mailto:mica@gekiura.com

 メールには、読者/激裏会員の区別を明記願います。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 モラルのないバカはたくさんいるが、モラルのある悪は結構いいかも?(zn7s)
 ===================================
 激裏情報で扱う情報を実践しますと現行の法律に抵触する恐れがあります。
 すべての情報は知的好奇心を満足させるためのものです。
 デリケートな配信情報は絶対に実践はしないで下さい。皆さんが犯罪の
 被害に遭う可能性を減少させるための参考にとどめて下さい。

 ===================================================================
  このメール配信サービスに掲載された情報を無断転載することを禁じます。
  買取情報についての盗作は厳禁です。私どもは常に他のサイトで公開し
  ている情報を調査しておりますので盗作が判明した場合は当該サイトへ
  の報告や損害賠償請求などの断固とした処置をとらせていただきます。

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。