メルマガ:英語上達マガジン「もっと!トークるズ」
タイトル:●英語上達マガジン「もっと!トークるズ」第0018号  2006/01/18


○―――――――――――――――――――――――――――――――○

 英語上達マガジン「もっと!トークるズ」第0018号
                       2005年1月19日発行

○―――――  http://talkles.cocolog-nifty.com/ ――――――――○

 ● もくじ ●

 【1】聞いてしゃべろう!だれかの家に招かれたら?

 【2】今日の語法・文法:see you

 【3】ボキャブラリーを増やそう!「Aqua-」は「水」

◎==========================================================◎

こんにちは、メルマガ発行人の柏木陽志です。

今週は、金曜日のメルマガ配信を一回お休みいたします。

英語の教材制作で非常に忙しく、ばたばたしております。

すみません。


では、本題に入ります。



 【1】聞いてしゃべろう!だれかの家に招かれたら?

 (原文執筆:ウォルター・ドーソン) 


※こちらの例文の音声は、下記URLで聞くことができます。

http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/post_3.html

何度も聞いて、口に出して練習してください。


4月28日のレッスンで「ようこそ(挨拶)」を勉強しましたね。

※バックナンバーは、
http://blog.mag2.com/m/log/0000152105/105386728?page=6#105386728


今回、その挨拶に対する返事と招かれた家でのお願いの表現について説明したいと思います。

自分の家を訪ねた場合は:


Sentence A: “Welcome to our home”

それに対しての適切な返事は:

Sentence B: “Thank you for having me!”

そして、その訪問者が自分の家に泊まることになると、

心温かく下の言葉を上げましょう。


Sentence C: “Make yourself at home.”

Sentence D: “Help yourself to anything in the kitchen.” 


この二つの表現に対して、お礼を言えばいい返事になります。

Sentence E: “Thank you!”

だれかの家を訪ねる時に何かお願いしたいなら助動詞の過去形の

「Would」や「Could」を使えばいいと思います。下に役立つ例文があります。

Sentence F: “Could I use your bathroom?”

Sentence G: “Could I possibly use your phone?”

ここで電話を使うのが当たり前じゃなく、お願いをしたいという意味で、

「possibly」を使います。その他に「would」を使う表現もあります。

Sentence H: “Would you mind if I park in your garage?” 

Sentence I: “Would it be possible for me to check my e-mail here?”

日本人にとってお願いを言うのは遠慮しがちだけれども、

自分を心温く招いてくれた方に遠慮なく聞いたほうがいいと思います。

この上に書いてある丁寧な表現を使えば、喜んで助けてくれると思います!


(日本語訳)

センテンスA:「我が家へようこそ」

センテンスB: 「誘っていただいてどうもありがとう。」

センテンスC: 「自分の家にいるようにリラックスしてください」

センテンスD: 「自由に台所から必要な物を取ってください」

センテンスE: 「どうもありがとう」

センテンスF: 「お手洗い使わせてもらってもいいですか?」

センテンスG: 「電話を使ってもよろしいですか?」

センテンスH: 「車庫に車を留めてもいいですか?」

センテンスI: 「こちらでメールチェックしても大丈夫ですか?」


英語音声および全文記事は、

http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/post_3.html

こちらで確認できます。


◎==========================================================◎

 【2】今日の語法・文法:see you
                    

  (原文執筆:伊藤哲哉)


今日は別れの挨拶として使う『see you』に関するちょっとした

フレーズをお伝えします。

まずは、次のフレーズをみてください。


●さようなら

A: I will see you tomorrow.

B: I will be seeing you tomorrow.


AとBでは微妙にニュアンスが違います。

Aのほうは『会います』という自分の意志を強調する形です。

相手にとってみると、会いたがったているんだなという印象を

受けるフレーズです。

Bのように『will +〜ing』の形になると、その出来事が当然の

こととしておきるというニュアンスになります。

このフレーズの場合、話し手の意思とは関係なく、明日会う

ことになるという意味になります。



◎==========================================================◎
 
 【3】ボキャブラリーを増やそう!「Aqua-」は「水」

  (原文執筆:柏木陽志)


さて、今日のボキャブラリー編は、接頭辞「Aqua-」です。

「アクア」で始まる単語を調べて見ましょう。

aqualung   アクアラング

  ※Aqua-Lungは、商標です。
  ※lungは、「肺」の意味、つまり、「水中の肺」で、アクアラング。

aquafarm   養魚場

aquaculture  養魚場

aquarium   水族館、水槽

aquanaut     スキンダイバー、潜水研究員

  ※nautは、航海者の意味があります。
  ※astronaut=astro(宇宙)+naut(航海者)で宇宙飛行士の意味になります。

Aquarius   みずがめ座

  ※the Water Bearerとも言います。

aquatic  (形)水生の、水の

そして、ちょっと語形が変化して「Aque-」になっていますが、

aqueduct  水路、送水路

などがあります。


◎==========================================================◎

●発行:柏木陽志
http://blog.livedoor.jp/tgeveryday/


●英語上達マガジン「もっと!トークるズ」 登録・解除

MailuX:  http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM437E2552351C7

めろんぱん: http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=008962

RanSta: http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/ransta_ecc2.html

MAG Bee: http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/mag_beet_5547.html

カプライト: http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11258.html

E-Magazine: http://www.emaga.com/info/talkles.html


●ご意見・ご感想・ご質問は

info@talkles.com

まで。 

◎==========================================================◎

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。