|
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━ 38 じじぱぱ流!こどもをまっとうに育てる術 −毎週木曜日発行予定− ━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━ ■目次■ 1)ご挨拶 2)5年生の特徴 グループができる 3 ━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━ 1)ご挨拶 はじめまして、じじばばです。 このたびは、ご購読ありがとうございます。 こんな世の中でも子どもも生きてゆかなければなりません。 親も大変ですが、お互いに「ちょっと」頑張って、子育てしましょう。 子どもはそれなりに柔軟に生きてゆけます。 あまり、親が頑張るとつぶれてしまいます。 「子育て」は「自分育て」とも言います。 親がゆったりと、あまり堅苦しくならずに生きていけば、 子どももゆったりと育つでしょう?! 読者の皆さんに少しでもお役に立てるように「少し」頑張ります。 =================================================================== 理想のライフスタイルを手に入れていますか? 不満だけれど、とりあえず食事ができないことはない。 不満だけれど、家から追い出されることはない。 不満だけれど、来月も再来月も生活することはできる。 このように感じている方は、多いのではないでしょうか? だからなかなかこの『日常』の流れから抜け出せないことが多いのです。 ですが、その日常の行く先は、皆さんが思い描いていた 理想のライフスタイルでしょうか? ここには、あなたのライフスタイルを変えるキッカケがあるかもしれません♪ ------------------------------------------------------------- ⇒ http://prsdtsi.web.infoseek.co.jp/a_k/f/mug/index.htm ------------------------------------------------------------- =================================================================== 2)5年生の特徴 グループができる 3 また下校後、自分たちでグループをつくって運動をするようになります。 この学年になるとはっきりしたグループができてきます。 Aの子どものいる所には、いつもBもいるといったぐあいになります。 このかたまりになった子どもたちは、 日暮れまで運動して疲れきって帰ってくる。 それでいて、夜になれば友だちに負けまいと勉強するのです。 また親もたいていは遊んで疲れたということは承知しません。 疲れで勉強できないくらいなら、遊ぶのやめなさいと言います。 だから子供は、疲れていても疲れたとは言えずに、無理して勉強する。 こんなところから過労になりやすい学年です。 この年齢は、普通の生活をしていれば最も健康的な、 病気をしない時期なのですが、 こういうことから急性腎臓病だの、黄疸になる子も出てきます。 また疲れているために判断がうまくいかなくて、 けがをすることも多いのです。 もっとも、このケガは、 友達に負けまいとする無理から起こることも少なくないようです。 では。 じじばば ━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━ じじぱぱ流!こどもをまっとうに育てる術 |