|
○―――――――――――――――――――――――――――――――○ 英語上達マガジン「もっと!トークるズ」第0013号 2006年1月6日発行 ○――――― http://talkles.cocolog-nifty.com/ ――――――――○ ● もくじ ● 【1】 聞いてしゃべろう!英語でことわざをいくつか 【2】今日の語法・文法:『to do』と『〜ing』の違い -不定詞と動名詞(2)- 【3】ボキャブラリを増やそう!「Ped-」「Pedi-」は「足」 ◎==========================================================◎ こんにちは、メルマガ発行人の柏木陽志です。 いつもメルマガの購読ありがとうございます! 英語は継続が命。 みなさん、今日もがんばっていきましょう! では、本題に入ります。 【1】聞いてしゃべろう!英語でことわざをいくつか (原文執筆:柏木 陽志) ※こちらの例文の音声は、下記URLで聞くことができます。 http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/de.html 何度も聞いて、口に出して練習してください。 今日の私の英語学習は、「ことわざで英語を学ぶ」です。 人生訓と英語を一挙両得で学習してしまおうという考えです。 ことわざを覚えることで文章や、発言にも幅がでてくるのかなとも思います。 1. The first step is always the hardest. 何事も最初の決心、最初の一歩が肝心という意味です。 学習もとりあえずその一歩を踏み出すこと、会話も勇気を持って話しかけること。 これが大事だと思います。 2. You are never too old to learn. 何歳でも英語学習は始められますし、上達ももちろん可能だと思います。 私も40歳を過ぎましたが、学習を続けています。 3. Haste makes waste. 学習は急がず、一歩一歩行きましょう。 4. There is no royal road to learning. 学問に楽な道はない。特に語学は上達に時間を要します。 継続は力です。私も、たとえ一個の単語でも覚える。少しでも英語を聞く。 読んでみる。積極的に話してみる。少しずつでも、続けていきたいと思います。 一緒にがんばっていきましょう! (日本語訳) 1.最初の一歩が一番難しい:最初が肝心 2.習い事に歳を取りすぎているということはない 3.急いては事を仕損じる 4.学問に王道なし 英語音声および全文記事は、 http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/de.html こちらで確認できます。 ◎==========================================================◎ 【2】今日の語法・文法:『to do』と『〜ing』の違い -不定詞と動名詞(2)- (原文執筆:伊藤哲哉) 今日のテーマは、再び『to do』と『〜ing』の違いを取り上げさせて 頂きます。 『stop to 〜』と『stop 〜ing』の違いはご存知かと思いますが、 同じようなパターンのフレーズをご紹介します ●その絵を壁にかけようとしたが、壁が固くて釘を打つことも出来なかった。 I tried to put the picture on the wall, but the wall was too hard and I couldn't hammer in the nail. 『to do』のパターンだと未来のことを示すので、実際に実現したか どうかはわかりません。 このフレーズのように実現しなかったという可能性もあります。 ●その絵を壁にかけてみました I tried putting the picture on the wall. 『〜ing』のパターンの場合、このように実際に試してみたという 意味になります。 このように『to不定詞』と『〜ing形』で意味が変わる場合もあります。 明日も別の単語でこのパターンについてお話します。 ◎==========================================================◎ 【2】 ボキャブラリを増やそう!「Ped-」「Pedi-」は「足」 【3】 さて、今日のボキャブラリ編は、「Ped-」「Pedi-」に注目します。 最初に、 manicureは、マニキュアのことでしたね。 これは、man(手)+cure(治療、手入れ)です。 足につけるのは? pedi(足)+cure(治療、手入れ)=pedicure (ペディキュア)となります。 さて、今日も関連した言葉を学習していきましょう。 pedestrian 歩く人、歩行者 pedal ペダル pedigree 家系、血統 ※この原義は「鶴の足」だそうで、家系図が鶴の足に 似ているからこの意味が生まれたそうです。 pedicurist 足治療専門医 pediluvium 足浴 接頭辞(言葉の最初)じゃなくて、接尾辞(言葉の最後)にも使われます。 centipede 百足、ムカデ ※centiは「100分の1」 centimeter(cm)=100分の1 multiped 多足動物(5本以上の足をもつもの) expedition 遠征、探検 ※exは、「外へ」、ped「足」なので、外へ足を使っていくというイメージ。 では、今日のボキャブラリ編はここらへんで、 来週も別な言葉を勉強していきましょう! ◎==========================================================◎ ●発行:柏木陽志 http://blog.livedoor.jp/tgeveryday/ ●英語上達マガジン「もっと!トークるズ」 登録・解除 MailuX: http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM437E2552351C7 めろんぱん: http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=008962 RanSta: http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/ransta_ecc2.html MAG Bee: http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/mag_beet_5547.html カプライト: http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11258.html E-Magazine: http://www.emaga.com/info/talkles.html ●ご意見・ご感想・ご質問は info@talkles.com まで。 ◎==========================================================◎ |