|
○―――――――――――――――――――――――――――――――○ 英語上達マガジン「もっと!トークるズ」第0012号 2005年12月28発行 ○――――― http://talkles.cocolog-nifty.com/ ――――――――○ ● もくじ ● 【1】聞いてしゃべろう!あいづちの練習 【2】今日の語法・文法:「教えてください」 【3】ボキャブラリーを増やそう!「Manu-」「Man-」は「手」 ◎==========================================================◎ こんにちは、メルマガ発行人の柏木陽志です。 いつもメルマガの購読ありがとうございます! 英語は継続が命。 みなさん、今日もがんばっていきましょう! さて、このメルマガの発行ですが、年内は、今回の 配信が最後になります。 新年は、1月6日(金)からの配信になりますので、 よろしくお願いいたします。 2005年、英語上達マガジン「もっと!トークるズ」の ご購読ありがとうございました。 2006年もよろしくお願いいたします。 では、本題に入ります。 【1】聞いてしゃべろう!あいづちの練習 (原文執筆:ウォルター・ドーソン) ※こちらの例文の音声は、下記URLで聞くことができます。 http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/post_14.html 何度も聞いて、口に出して練習してください。 今日のレッスンでは、私たちが相手に反応するまえにちょっと考えるとき使う表現です。 思わず反応して何かしゃべってしまう人もいるでしょうが、 でも普通は自分の発言が及ぼす影響を考えて、発言の前に間を置くと思います。 そこで、以下の表現を覚えて自然に使う練習をしてみましょう。 1. Uhh… (ふん、ふん、なるほど) どちらかといえば納得の相づち 2. Umm… (ええと)(うーんと) ちょっと考えて答えにつまって悩む感じ 3. Hmm… (うーむ、あー、うー、そうか) 話を聞いて口ごもっている感じ 4. Well… (そうね、やれやれ、おや、それで、さて) つなぎの言葉 5. Right… (そうそう、うん、そのとおり、ああ) 相手の言葉を肯定した相づち みなさんにとっては、1から3までの発音はむずかしいかもしれません。 録音を何度も聞いてスピーカーの発音をまねしてみましょう。 自分が自然に気持ちよく発音できるまで練習してください。 英語音声および全文記事は、 http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/post_14.html こちらで確認できます。 ◎==========================================================◎ 【2】今日の語法・文法:「教えてください」 (原文執筆:伊藤哲哉) 今日は『教えてください』という日本語に注目してみます。 まずは、次のフレーズをみてください。 ●駅に行くまでの道を教えてくれませんか? A: Could you tell me the way to the station? B: Could you show me the way to the station? AとBのふたつのフレーズ。両者のニュアンスに微妙な違いがあることを あなたはご存知でしょうか? Aは口で説明することを意味します。その場で道を教えてもらうという ようなときはこちらです。 Bは地図を書いてもらったり、一緒についていってもらうことを意味します。 『tell』と『show』 このふたつの単語にはこんなニュアンスの違いがあるということです。 ちなみに『教える』という日本語でもう1個思い浮かぶのが『teach』ですが こちらは知識や学問、教訓などを教えてもらうときに使う単語です。 ◎==========================================================◎ 【3】ボキャブラリーを増やそう!「Manu-」「Man-」は「手」 (原文執筆:柏木洋志) さて、今日のボキャブラリー編は、「Manu-」に注目します。 Manuは、ラテン語の「手」という意味のManusからきた言葉で、 英語では、接頭辞としてたくさんの「手」に関する言葉を作ります。 最初に、 manicureは、マニキュアのことです。 これは、man(手)+cure(治療、手入れ)です。 足につけるのは?(これは明日のネタです。) ped(足)+cure(治療、手入れ)=pedicure (ペディキュア)となります。 では、、関連した言葉を学習していきましょう。 manual (形)手動の⇔automatic(自動の) ※名詞で「マニュアル」「入門書」という意味もありますよね。 ※記号「⇔」は反意語をあらわします。 manufacture (動)製造する (名)製造 manuscript (名)原稿、手書き原稿 ※ワープロで打った原稿もmanuscriptと呼ばれますが、 typescriptという言葉もあります。 manage (動)なんとか成し遂げる、管理する、運営する →manager(名)管理者、マネージャー →management(名)管理、経営 →manageable(形)扱いやすい(⇔unmanageable) ※マネージも手から来た言葉です。手を使って仕事をする イメージからでしょうか。 ※記号「→」は、派生語をあらわします。 manacles (名)手錠(=handcuff) ※記号「=」は同義語をあらわします。 他、 manner (名)マナーなども「手」の原義からの言葉です。 さて、次回(1月6日)は、「足」になります。 ◎==========================================================◎ ●発行:柏木陽志 http://blog.livedoor.jp/tgeveryday/ ●バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000152105 ●英語上達マガジン「もっと!トークるズ」 登録・解除 MailuX: http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM437E2552351C7 めろんぱん: http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=008962 RanSta: http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/ransta_ecc2.html MAG Bee: http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/mag_beet_5547.html カプライト: http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11258.html E-Magazine: http://www.emaga.com/info/talkles.html ●ご意見・ご感想・ご質問は info@talkles.com まで。 ◎==========================================================◎ |