|
○―――――――――――――――――――――――――――――――○ 英語上達マガジン「もっと!トークるズ」第0011号 2005年12月26発行 ○――――― http://talkles.cocolog-nifty.com/ ――――――――○ ● もくじ ● 【1】聞いてしゃべろう!英語で愛の言葉 【2】今日の語法・文法:不定詞と動名詞 【3】ボキャブラリーを増やそう!英語で「プチ?」 ◎==========================================================◎ こんにちは、メルマガ発行人の柏木陽志です。 いつもメルマガの購読ありがとうございます! 英語は一歩ずつ前進。 少しずつ進歩が快感になってくればしめたものです! みなさん、今日もがんばっていきましょう! では、本題に入ります。 【1】聞いてしゃべろう!英語で愛の言葉 (原文執筆:柏木陽志) ※こちらの例文の音声は、下記URLで聞くことができます。 http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/post_9.html 何度も聞いて、口に出して練習してください。 今日は、愛の言葉を映画から、引用してみたいと思います。 まず、愛って何だろうです。 1.Love means never having to say you're sorry. 映画『ある愛の詩』(LOVE STORY)のヒロイン、ジェニーの言葉であり、 この映画の宣伝文句にまでなった名言です。 直訳すると 「愛とは、『ごめん』も言う必要がないってこと」とでもなります。 そして、胸に秘めてきた思いを伝える言葉です。 2.I love you more than I've ever loved any woman. And I've waited longer for you than I've waited for any woman. 映画「風と共に去りぬ」(GONE WITH THE WIND)のレット(クラーク・ゲーブル) がスカーレット(ヴィヴィアン・リー)に言う台詞です。 こんな言葉がすらっといえたらいいですね。 そして、次は私も大好きな映画で大好きな台詞です。 3.How about some coffee or drinks or dinner or a movie … for as long as we both shall live? 映画「ユー・ガット・メール」(YOU'VE GOT M@IL)で、 ジョー(トム・ハンクス)が、キャサリーン(メグ・ライアン)に言った台詞で す。さりげなくはっきりとプロポーズしてます。 未婚の方は大好きな人に使ってみたらいかがでしょうか? そのままずばりじゃなくても、こんな言葉でわたしは、 プロポーズしてみたいです。 (以下、日本語訳) 1.愛とは決して後悔しないこと。 2.ほかのどんな女性よりも愛している。ほかのどんな女性よりも長いこと、 君のことを待っていた。 3. コーヒーか、お酒か、夕食か、映画でもどう?これから二人、一生の間。 英語音声および全文記事は、 http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/post_9.html こちらからどうぞ。 ◎==========================================================◎ 【2】今日の語法・文法:不定詞と動名詞 (原文執筆:伊藤哲哉) 今日は動詞の使い方についてお話します。 ちょっとした違いです。 ●私の夢はアメリカに行くことです My dream is to go to the U.S.. ●私の趣味は英語を勉強することです My favorite activity is going to the movies. 上のふたつのフレーズをみてください。 『私の夢は〜』で始まるフレーズは『to go』、『私の趣味は〜』で始まる フレーズは『going』となっていますが、その理由がおわかりになるでしょうか? これはフレーズの内容が示している時期と関係しています。 アメリカに行くということは、まだこれから実現すると、つまり未来の話です 。 この場合には『to不定詞』を使います。 一方、英語を勉強することは、現実に実行していること、つまり現在の話です。 この場合には『to不定詞』ではなく『going』を使います。 ◎==========================================================◎ 【3】ボキャブラリーを増やそう!英語で「プチ?」 (原文執筆:柏木陽志) 最近、「プチ・断食」とか「プチ・リタイア」、「プチ・留学」なんて 「ちょっと」という意味でよく「プチ」という言葉を使いますよね。 これは、もともとは、フランス語のpetit(プチ)からきているのですが、 英語でも単語にある言葉をつけて小さいという意味にする言葉が あります。 言葉の後ろにつけて「小さい」という意味を表すのは、 「-ette」、「-let」、「-et」です。 例をあげます。 cigarは、「葉巻」、cigaretteは、「紙巻タバコ」ですが、 葉巻は太く、紙巻タバコは細いですよね。 bookは、「本」、bookletは、「小冊子」です。 cabinは、「小さな家」もしくは、「船室、機室」ですが、 cabinetは、「収納棚」「戸棚」などの意味でぐっと小さくなります。 diskは、円盤、もしくは、円盤状のものの一般的な名詞です。 disketteは、「フロッピーディスク」の意味です。 ※フロッピーディスクは、発売された当初は、アナログのLPなどと 比べて、小さかったんですね。 caseは、「箱」、大本の意味はフランス語で「宝石箱」です。 cassetteは、もちろんカセットテープのことですが、 「小さい宝石箱」っていう意味が原義です。 他、動物では、 eagle「鷲」、eaglet「鷲の子、小さい鷲」 pig「豚」、piglet「子豚、小さい豚」 snake「へび」、snakelet「子へび、小さなへび」 があります。 他に、 kitchenは、「台所」、kitchenetteは「簡易台所」などがあります。 さて、今日紹介した言葉は、どんな単語にでも「-ette」、「-let」、「-et」を つければ「小さい」という意味になるわけではありませんが、二つを比べて 見ると面白いですよね。 また、言葉の原義を知るいい機会にもなります。 ◎==========================================================◎ ●発行:柏木陽志 http://blog.livedoor.jp/tgeveryday/ ●バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000152105 ●英語上達マガジン「もっと!トークるズ」 登録・解除 MailuX: http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM437E2552351C7 めろんぱん: http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=008962 RanSta: http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/ransta_ecc2.html MAG Bee: http://talkles.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/mag_beet_5547.html カプライト: http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11258.html E-Magazine: http://www.emaga.com/info/talkles.html ●ご意見・ご感想・ご質問は info@talkles.com まで。 ◎==========================================================◎ |