|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゴゴタン!毎日5語の受験英単語 2005年 11月 30日号 ___________________________ ◆前回のおさらい: 「決意」=(re ) こんにちは!今日でもう11月も終わりです! 今月の締めくくりに、全問正解してくださいね! ━━━ 今日のゴゴタン ━━━ ★今日は動詞編![難易度: 6/10] 次の(1)〜(5)の語の意味を【 】の中から選んでください。 (1) launch (2) emphasize (3) disgust (4) infect (5) preoccupy 【うんざりさせる 感染させる 発射する 強調する 夢中にさせる】 ━━━ Coffee Break ━━━ 今日は、実際通訳をされている方が発行するメルマガのご紹介です! 生の現場でよく使う表現が詰まっていますので、 リアルさが違いますよ!必見です。 通訳をしていてよく耳にする表現、あるいは単語を含んだ表現を 毎回1つか2つ紹介。多くても2つ、しかも週刊(毎週土曜日) なので無理なくついてくることができます。 「覚えて実際の場面で使えるか不安・・・」という方も1ヶ月に1回 復習があるのでご安心を。 偶数月には、英語のことわざや文化情報などを紹介する Special号が届きます。長文にもチャレンジ! ご登録は>> http://www.mag2.com/m/0000175090.html ━━━ 正解 ━━━ (1) launch 【発射する】 (2) emphasize 【強調する】 (3) disgust 【うんざりさせる】 (4) infect 【感染させる】 (5) preoccupy 【夢中にさせる】 ━━━ 解説 ━━━ (1) [ローンチ] (他動詞) ※アクセント注意![ラウンチ]ではありません。 ビジネスなどを始めるときもこの語を使います。 “launch a business”で 「事業を始める」のように使います。 (2) [エンファサイズ] (他動詞) イギリスでは“emphasise”とスペリングすることも。 “emphasize a focus on 〜”で「〜に焦点を当てる」。 名詞形は“emphasis[エンファシス]”で「強調」。 (3) [ディスガスト] (他動詞) 受身系で「ムカつく」という意味でも使います。 “be disgusted at(by) 〜”で 「〜にムカつく・うんざりする」。 嫌悪感をムキ出しにした言葉なので、実際の使用時に 注意しましょう。また、胃がムカついた時にも使えます。 (4) [インフェクト] (他動詞) 自分が「感染している」時は受身形で使うのですが、 この場合、“I'm infected with 〜”と使います。 by ではなく with を使うことに注意! コンピュータウィルスに感染しているときも使えます。 名詞形は“infection”で「感染」。 (5) [プリオキュパイ] (他動詞) 「〜の心を奪う」も、訳語として 覚えておいてもいいかもしれません。 “preoccupy one's mind”で「人の心を奪う」。 また「〜に偏見を抱かせる」という意味もあります。 ━━━ 編集後記 ━━━ 今日もお疲れ様でした! 今月も早かったですねぇ。 今年もあと1ヶ月、悔いのないように頑張りましょう! 細かいところですが、動詞の日は、 カタカナ発音の横に自動詞・他動詞を分けて 付けることにします。 マイナーチェンジを重ねて、ゴゴタンも どんどん進化していきたいと思っていますので 皆様も「これがあればいいなぁ」というご意見、 ありましたらメール下さいね。 ◆おさらいの答え … 「決意」 = resolution それではまた明日も頑張りましょう! ___________________________ ゴゴタン! 2005年 11月30 日号 発行部数 949 + 98 (携帯)部 [まぐまぐ 534 マガジンライフ 313 メル天 35 melma! 61 Mailux 3 magbee 3 ] + ミニまぐ 98 発行人 Terai Takeshi 感想や意見・要望・マガジン相互紹介などはこちらまで! eitan5go@hotmail.co.jp ゴゴタンブログもチェック! http://blog.livedoor.jp/gogotan/ こちらもチェック!「気になるニュースの気になる英単語」 http://blog.livedoor.jp/kininaru_kininaru/ ___________________________ ※よく言う英語の使いまわしって、一文全部覚えていても いいと思うんですよ。 単語を覚え、それを頭の中で文法に基づいて 訳していく、という手間が省けますからね。 翻訳家の方が日常的に使っている文なら、覚える価値が ありますよね!! http://www.mag2.com/m/0000175090.html |