|
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━ 31 じじぱぱ流!こどもをまっとうに育てる術 −毎週木曜日発行予定− ━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━ ■目次■ 1)ご挨拶 2)4年生の特徴 しつけのむずかしい時期 ━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━ 1)ご挨拶 はじめまして、じじばばです。 このたびは、ご購読ありがとうございます。 こんな世の中でも子どもも生きてゆかなければなりません。 親も大変ですが、お互いに「ちょっと」頑張って、子育てしましょう。 子どもはそれなりに柔軟に生きてゆけます。 あまり、親が頑張るとつぶれてしまいます。 「子育て」は「自分育て」とも言います。 親がゆったりと、あまり堅苦しくならずに生きていけば、 子どももゆったりと育つでしょう?! 読者の皆さんに少しでもお役に立てるように「少し」頑張ります。 =================================================================== 【【【 自宅でチョコッと”アフター起業” 】】】 【 エステで240万円の借金!月収7万円の郵便局非常勤職員が!? 】 自宅で空いた時間にチョコッと”アフター起業”! 【月収7倍】アップで、生活レベルもアップ!O(≧▽≦)O ワーイ♪ ------------------------------------------------------------- ⇒ http://prsdtsi.web.infoseek.co.jp/after_kigyou/n/mug/index.htm ------------------------------------------------------------- =================================================================== 2)4年生の特徴 しつけのむずかしい時期 4年生という時期は非常にまとまりの悪い学年です。 個人差が大きいということです。 これは体の発達の面でもそうだし、 学習の面でもそうです。 読書の量や、早さについて詞ぺてみても、 一方では大人の読むものに興味をもって どんどん読んでいる子がいるのに、 他方おとぎ話の本でもつっかえつっかえでないと読めない子がいます。 5年生になると急にまとまりがよくなってきます。 1、2年生は中ぐらいの成績をとった者がいちばん多くて、 それよりすぐれたもの、それより劣っているものとか 図表にしてみるときれいに山形(つり鐘型)になります。 このようなことが4年生の生活全般にみられます。 このことは4年生がひとつの転換期だということを示していると考えられます。 つまり青年期にさしかかる前の時期とでも言いましょうか。 だから、この学年はしつけのもっとも大切な時ということも考えられます。 では。 じじばば ━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━ じじぱぱ流!こどもをまっとうに育てる術 |