|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゴゴタン!毎日5語の受験英単語 2005年 11月11日号 ___________________________ ◆前回のおさらい: 「荒れ果てた」=(de ) こんにちは! 今日もサクッとやって楽しい週末を過ごしましょう! ━━━ 今日のゴゴタン ━━━ ★今日は名詞編![難易度: 8/10] 次の(1)〜(5)の語の意味を【 】の中から選んでください。 (1) hierarchy (2) conscience (3) criterion (4) dearth (5) euphoria 【不足 基準 幸福感 良心 階級制】 ━━━ Coffee Break ━━━ 今日は、ガッツリ笑ってガッツリ学べる、 ジョークで学習するメルマガのご紹介です! 本格的に学習したい方ももちろん最適ですし(復習が本格的!) 英会話の学習中で、ネイティヴの話し相手が居る方でも 話のネタに使えたりしちゃいます! 『:)笑える英語 ―ジョークで笑って英語脳!』 カラ回りしているすべての人に---英語「土台作り」の決定版です。 スタンダードジョークで笑って英語嫌いを治しましょう。TOEIC、受験対策、英 会話力向上も、まずはこの辺から始めるといいかも。日本語介在の癖が抜けます よ。週3回、復習と音読を組み合わせた構成で「ちゃんと」学べます。 ●評判は?(読者の声)→ http://waraerueigo.fc2web.com/34koe.htm ●『:)笑える英語』登録→ http://www.mag2.com/m/0000127198.htm ━━━ 正解 ━━━ (1) hierarchy 【階級制】 (2) conscience 【良心】 (3) criterion 【基準】 (4) dearth 【不足】 (5) euphoria 【幸福感】 ━━━ 解説 ━━━ (1) [ハイアラーキ] 日本語で「ヒエラルキー」と言ったりなんかもします。 聞いたことのある方いらっしゃるかもしれませんね。 発音は日本語とだいぶ違いますので、注意! (2) [コンシャンス] ※発音注意!「コンサイエンス」ではありません! 形容詞バージョンは“conscientious[コンシェンシャス]” で、「良心的な」という意味。 副詞バージョンは形容詞に-lyをつけて“conscienceously” で、「良心的に」。 (3) [クライテリオン] ※発音注意!「クリテリオン」ではありません! 判断などの基準という意味で使います。 複数形は “criteria”。 (4) [ダース] ※発音注意!「ディアース」ではありません! “dearth of 〜”で「〜の不足/欠乏」のように使います。 形式ばった語なので、口語ではあまり使われません。 代わりに lack や shortage を使うことが多いです。 (5) [ユーフォーリア] 普通に「幸福」というときは、happy の名詞バージョン “happiness”を使います。 ━━━ 編集後記 ━━━ 今日もお疲れ様でした! (1) hierarchy について。 つい最近、ある学者(?)の方とお話しする機会がありまして、 その方曰く、 日本には「高級ブランド学会」なるものがあるそうです。 で、その学会から得たお話らしいんですが、 日本とヨーロッパではブランドに対する感覚がかなり 違うらしいんですね。 日本だと、OLの方が毎月頑張ってお金貯めて買うのが一般的 じゃないですか。 ヨーロッパだと、それが、お金持ち層と一般層にはっきり 分かれて、お金持ち層の方しか買わないという話なんですよね。 「階級制」というと言い過ぎかもしれませんが、 どことなく、それっぽさを漂わせているような 気がしたりしました。。 ◆おさらいの答え … 「荒れ果てた」= desolate 明日は復習テストです!頑張りましょう! ___________________________ ゴゴタン! 2005年 11月11日号 発行部数 840 + 76(携帯)部 [まぐまぐ 436 マガジンライフ 312 メル天 30 melma! 57 Mailux 2 magbee 3 ] + ミニまぐ 76 発行人 Terai Takeshi 感想や意見・要望・マガジン相互紹介などはこちらまで! eitan5go@hotmail.co.jp ゴゴタンブログもチェック! http://blog.livedoor.jp/eitan5go/ こちらもチェック!「気になるニュースの気になる英単語」 http://blog.livedoor.jp/kininaru_kininaru/ ___________________________ ※「ジョークで英語学習」読んでると、アメリカ人の笑いの ツボがなんとなく読めてくるような気がするんですよね。 英語圏の人的な発想を身に着けたい方にもお勧めだと思いますよ! http://www.mag2.com/m/0000127198.htm |