|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■京都通信メルマガ (無料配信)HTML■■■ ★ Vol.96 ★総編集長:竹取の翁・かぐや姫☆ ○2005/09/24 ●発行推定部数700部突破! Web含めると推定読者数十万人以上 ! ────────────────────────────── ■ もくじ ・ハトの糞害全国で続出 ・インターネットの個人情報漏れぬよう、出来る限り自衛 ・Yahoo!メールは犯罪の温床!! ・銀行が呼びかけるネットセキュリティー対策! ・抗がん剤の承認申請をはやく ・京大グループが がん細胞を退治… ハトの糞害全国で続出 最近野生化したドバトがマンションや民家それに学校や公園それに神社、お墓などに集団をなし、朝早くから毎日「クウクウ、クウクウ・・・」と泣き続け人々の生活に悪影響をおよぼしています。 特に最近は、マンションのベランダに巣や糞をばらまいたり、夜明けと共に民家近くの電柱やテレビアンテナなどに止まり「クウクウ、クウクウ・・・」と泣き続けたりするなど住宅街に住み着き大問題となっています。 ハトの卵は3・4センチ程の白いタマゴを普通2個単位で産み。夫婦でふ化させ、巣で育てると、3週間程で飛び立つようになるようです。そして育った鳩は、再び生まれた所に戻ってきて卵を次々と産み続ける習性を持っています。 鳩の天敵は、「カラス」だそうですがこのカラスを捕りすぎたために大繁殖しているのをご存じですか。特に最近は、民家近くに住み着くようになってから栄養が豊富となり一年に2回だったのが4回ほど卵を産むようになり最近全国的に大発生するようになったようです。 鳩のフンによる健康被害としてドバトの糞には恐ろしい病気も潜んでいるようです。糞に含まれる菌が糞の乾燥により空気中に撒き散らされ、近くにいる人間に健康上の悪影響を与え「ダニ」や「シラミ」などのアレルギーの症状などを引き起こし、脳炎、サルモレラ菌食中毒などがハトの糞中から伝染すると言われています。 早急な市町村による対策を実施しなければ大変な事態になりそうです。 我が家の近くでは、おまえとこが追い払うから俺の家の方に飛んできたと、もう喧嘩寸前となっています。色々な対策方法があるようですが、一時的に追い払うだけで抜本的な対策となっておらず鳩の方が人間より賢くただ見上げるのみとなっています。 インターネットの個人情報漏れぬよう、出来る限り自衛 インターネット、クレジットカード等の個人情報の不正流出が問題になっている。新聞には、毎日のように個人情報が漏れたという記事が出ています。また、なりすまし犯罪やクレジットカードの犯罪等も続出しています。日本を狙う国際的クレジットカード偽造団;による不正・偽造が続出する可能性もあるといわれています。私は、従来のように直接お店で商品を買うなどして少しでも個人情報が漏れぬよう自衛したく対策をたてることにしました。 Yahoo!メールは犯罪の温床!! みなさんは、Yahoo!メール使っていますか?私は、4つめメールの公開用として使っていますが、何時も危ないメールが届いています。 私に届いているいかがわしいメールは、殆どがヤフーに登録されて送信しているメールです。ヤフーが発行しているメールは、これら犯罪の温床となっています。 毎日のようにアドレスの数字を変えて送り付けられる迷惑メール。みなさんも経験があると思われます。毎日数十通以上ものスパムメールが届き、削除するだけでも当初一苦労でしたが今では楽しみとなりましたが。 スパムメールを受け取るほとんどの人たちは、メールソフトの振り分け機能を使った自動削除で対処している事が多く、相手もアドレスや題名を変えながら送りつづけるため、送受信者同士のイタチごっことなっています。 しかし、これらの迷惑メールは、「共通点」があり「自動削除」処理しています。 1)日本語以外の文字コードを持つメール削除 2)送信者のメールを削除 3)「出会い・サンプル・アダルト・エッチ・ナンパ」、海外なら「free・sex」などの題名を持つメールを削除 4)広告メールの件名に「未承諾広告※」排除 銀行が呼びかけるネットセキュリティー対策! 金融機関を装った電子メール(フィッシングメール/なりすましメール)による詐欺が問題となっている。 また最近ではスパイウェアと呼ばれるソフトウェアによる被害も話題になっている。 銀行等の金融機関を装い、「口座の暗証番号・パスワード確認」という内容で暗証番号やパスワード等を聞いたり、虚偽のホームページへ誘導して暗証番号やパスワード等を入力させる等を行う電子メール詐欺(“フィッシングメール/なりすまし”メール)が発生しており大問題となっている。 各銀行では、「電子メールで暗証番号やパスワード等をお聞きしたり、お知らせすることは一切ございません」と言っている。 もしこの種の不審なメールをお受け取とった場合は、直ちに削除し、絶対に虚偽のウェブサイトへ暗証番号などの重要情報を入力したり、電子メールで回答しないようにしないと駄目です。 また個人情報やパスワード等を入力する場合は、必ず銀行の正しいウェブサイトにアクセスしていることを十分確認する必要がある。 最近、悪質なスパイウェアを使って、パソコンで入力したパスワード等を不正に取得し、預金を盗むなどの事件が問題になっている。 市販のウイルス対策ソフトを使用し、定期的にチェックし、またセキュリティーキーボードの利用が必要です。 取引時には、個人情報などのご入力の際、URLを確認して公式ホームページであることを確かめることが大切です。 抗がん剤の承認申請をはやく 国内で臨床試験の抗がん剤について、厚生労働省から早期に承認申請するように要請されており、今後、安全性を確認しながら治験を簡素化し、当初承認申請予定のものを前倒しして早く使用できるようにされるようです。 大腸がん治療薬の新型抗がん剤「アバスチン」は、2004年からスイスのロシュグループがすでに発売しています。 現在日本では、初期段階の治験を終え新薬の国内承認を審査する医薬品医療機器総合機構と治験の進め方などを相談しているようです。 海外に比べ新薬の発売に時間がかかる現状を解消するため厚労省は、今年初めに専門家からなる未承認薬使用問題検討会議を発足しました。 欧米ですでに承認されその有効性が確立している国内未承認薬について早く使用できるようにすべきです。 NHK未承認薬掲示板 http://www.nhk.or.jp/support/board/00026/00026_3_index.html 乳ガンの抗ガン剤 http://www.eonet.ne.jp/~koizumi/nyuugan4.htm 京大グループが がん細胞を退治… がん細胞は、免疫の攻撃をくぐり抜けており、この物質を壊すと、がんが破壊されることを、京大医学研究科の湊長博教授と本庶佑教授のグループがマウスの実験で確かめられました。従来の免疫力を強めて抑え込むがん免疫療法とは異なり、ほとんどのがんに対処できる新しい治療法だと期待されています。 この様にどのようなガンにでも対処できる抗ガン剤が早くできることを期待したいですね。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 編集後記 インターネットの急激な進出と共に「セキュリティー問題・個人情報の 不正流出」が発生し大変な事態となっています。 個人の財産を守るためには、自己管理しかなく、残念ですが早急な対策は なさそうです。今後もインターネットの世界では、想像の出来ない被害か激増 するでしょうね。 ──────────────────────────── 【配信】 メルマガ天国 melma! まぐまぐ この「京都通信メルマガ」は、総編集長: 竹取の翁・かぐや姫 発行者:around japanから発信しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここに掲載の記事の無断転載を禁じます。 copyright(C) 2002 TAKETORI All rights reserved. |