メルマガ:幸福ニュース
タイトル:幸福ニュース第316号  2005/08/11


*****************************
幸福ニュース(しあわせニュース)第316号 2005年8月12日
幸せへのヒント満載です。友達にも教えて皆幸福に!
*****************************

*【 お願い 】

 御購読を有難うございます。いろいろ検討した結果、9月より、
『幸福ニュース』の配信を『まぐまぐ』『カプライト』『melonp
an』の3サイトにしぼらせていただくことになりました。

 上記3サイト以外から登録された方は、誠にすみませんが、
『まぐまぐ』『カプライト』『melonpan』あるいは、下記から、
再登録をよろしくお願い申し上げます。
http://www.uproad.ne.jp/rengein/koufuku/koufuku.html

----------------------------------------------------------


       【 れんげ農苑便り(4)】

「循環型農業とは」

 水牛や牛で耕しその糞で土着菌堆肥を作り畑に入れ、作物を収
穫する。アイガモを田んぼに放し、化学肥料や農薬を使わずに米
をとる。米だけでなく鴨肉や鴨卵まで頂く。正に循環型農業であ
る。

 しかし、技術だけでは農業の生産性は上がっても地域社会は良
くならない。本当に循環型農業を実践出来る農民とは、古来日本
の百姓が持っていた「畑から作物を頂いた後にお礼肥を畑に返す、
自然に対する畏敬と感謝の念を持った人」のことである。

 自然と農民の間には、人が自然に生かされていることを悟り、
それを受け入れた人との「与え合う循環」が存在する。私の大学
時代の恩師は、これを「循環無端」の境地と呼ばれ、私に目に見
えない文化があることを教えて頂いた。

 「循環型農業」と言う言葉は「有機農業」や「自然農法」ほど
一般化した言葉ではない。しかし、私はその言葉に上述のような
思いを載せて使っている。

 私は昨年5月までミャンマーで6年間循環型農業の指導と小学校
の建設プロジェクトなどに当たっていたが、ミャンマーで受け入
れられた技術は、炭焼き、土着菌堆肥、味噌作りなど、日本の伝
統と農村の文化の香りのするものばかりであった。


「循環型共生社会の創造に向けて」

 私にとって循環型農業の実践は、循環型共生社会へ向けた一歩
である。土着菌の堆肥を通して「人と自然」の間に与え合う循環
を創造するように、慈悲の実践によって「人と人」の間にも与え
合う循環が存在する社会を目指す。

 「give & take」の西洋型の社会のあり方でない、仏教の教える
「give & give」の社会ができればこの世は正に極楽となるであろ
う。

----------------------------------------------------------

【坂村真民詩集】

《 木を植えよう 》

地球上に
一本でも多く
木を植える
それをやる人を
一人でも多く増やしてゆこう
わたしたち朴族は
朴が好きだから
朴を一本でも多く
この地球に植えようと
約束し実行してきた
人間は長生きしても
まあ百年だが
植えた木たちが
五百年も経ったら
見事な木になる
そして人からほめられ
愛され
お役に立つ
木々は炭酸ガスを吸うて
酸素を出す
人間は炭酸ガスを出して
酸素を吸う
この切っても切れない
生命の交換を感謝し
地球上に一本でも多く
木を植えよう

----------------------------------------------------------

【仏語集】

 人間の欲にははてしがない。それはちょうど塩水を飲むものが、
いっこうに渇きがとまらないのに似ている。彼はいつまでたって
も満足することがなく、渇きはますます強くなるばかりである。
                     (方広大荘厳経)

----------------------------------------------------------

*コンサート・ドラマ『ピアノのはなし』を8月13日(土)
午後3時から熊本県玉名市の蓮華院誕生寺の奥之院で開催致し
ます。無料ですので、どうぞお出でください。予約が必要です。
定員になり次第、締め切ります。
http://www.uproad.ne.jp/rengein/houwa/houwa.html

*8月28日(日)10時より15時まで、宮崎市内のホテル・
マリックスにおいて、第22回九州内観懇話会を開催致します。
宮崎県では始めての内観懇話会ですので、皆様のご出席をお待ち
しております。
http://www.uproad.ne.jp/rengein/naikan/naikan.html

----------------------------------------------------------

*地球環境を良くする為に、私たちが出来る小さな事を考え、実
行しましょう。エコ生活をすると、健康になり、家庭も会社も経
費節減ができるようですよ。

*皆様のご意見、ご感想、ご投稿を
  rengein@uproad.ne.jp 
 へどうぞお寄せください。お待ちしております。

*「投稿大歓迎!」 皆様の投稿は、できるだけ「幸福ニュース」
に掲載しようと思っております。読者と共にこのEメールマガジ
ンを作り上げていきたいと願っておりますので、御協力をよろし
くお願い申し上げます。
----------------------------------------------------------
コンサルティング・テンプル  蓮華院誕生寺
http://www.uproad.ne.jp/rengein/ 
rengein@uproad.ne.jp
*****************************

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。