メルマガ:パソコンとの付き合い方
タイトル:■パソ付き■0108【サーバーの常識】  2005/06/30


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 2005.06.30    ■□ パソコンとの付き合い方 □■

 Vol.0108         【 サーバーの常識 】

 読者数:11,586名           発行者:PCパーソナル 碓井弘明
                      http://www.pc-personal.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ホームページを作る場合に、絶対にわかっておかなければならないことがあ
 ります。それは、ホームページを置くサーバーは自分のパソコンと同じでは
 ないということです。初心者の人がソフトなどを使ってホームページを作り
 始める時、多くの人はこのことがわかっていません。そのために、せっかく
 作ったページが表示されないということが起こります。ページが表示されな
 いと何か大変なトラブルのような気がしてしまいますが、そんなに大袈裟な
 ことではありません。極めて初歩的なミスによる場合が多いものです。

 自分のパソコンと同じではないということは、今まで自分のパソコンで当た
 り前のようにやっていたことが通用しないということです。正確には、通用
 しない「かもしれない」ということです。自分のパソコンでも、基本をきち
 んとわかって使っていた人にとってはどうということはありませんが、
 「なんとなく・・」で使っていた人には、ついに「なんとなく」ではすまな
 い時が来たことになります。

 ブログも広い意味ではホームページと同じです。通常のホームページとは少
 し違った形態をしていますが、インターネット上のサーバーを使うというこ
 と、ホームページと同じ構造で作られているという点では同じです。

 さて、これからサーバーという言葉がたくさん出てきます。
 サーバーというものがイメージ出来ていないと、これから先の話はまったく
 わからなくなってしまうかもしれません。簡単にサーバーというものについ
 てお話しておきましょう。

 皆さんが毎日見ているホームページはサーバーの中にあります。メールが送
 信できるのも、受信できるのもサーバーのおかげです。インターネットの世
 界にはたくさんの役割をしているサーバーがあります。サーバーと呼ばれる
 コンピュータは、機械としては通常のパソコンと同じです。パソコンとはま
 ったく違う何かすごい機械ではありません。イメージとしては皆さんが使っ
 ているパソコンをイメージして下さい。その気になれば、皆さんが使ってい
 るパソコンをサーバーとして使うことも可能なのです。ただし、24時間、
 365日フル稼働の状態にありますので、耐久性に優れた部品が使われていたり、
 自動的にバックアップを取る仕組みがあったり、停電用の電源を持っている
 というところが違います。

 「Server=サービスを提供する人 → サービスを提供するコンピュータ」

 ホームページはサーバーの中に保存されていて、インターネットに接続され
 たパソコンから要求があった時に、データをそのパソコンに提供してくれま
 す。みなさんがホームページのどこかをクリックすることは、「このページ
 のデータを送ってね」とサーバーに要求していることになります。その結果
 として画面にページが表示されます。それはサーバーがそのデータを送って
 くれているからです。みなさんのわがままなクリックにちゃんと応えてくれ
 ていますね。サービスを提供してくれてるのです。

 ホームページのデータが保存されているサーバーをWebサーバー、メールの送
 受信などを行うサーバーをメールサーバーと呼びます。同じサーバーでも違
 うものです。ホームページとメールを同じものだと思っている人は、「メー
 ルは出来るんですが、ホームページが見られないんです」と不思議そうに言
 いますが、違うサーバーを使っているのですから、どちらか片方が出来なく
 なるというのは不思議なことではありません。110番と119番の違いのような
 ものです。どちらも緊急の時に利用しますが、警察と消防署は違いますね。

 ホームページを作成する、ブログの編集をするということは、このサーバー
 を相手にしなければならないということです。サーバーは自分のパソコンと
 同じではないと言いましたが、具体的にどこがどのように違うのかというこ
 とをお話しましょう。

 まず、OSが違います。

 パソコンでは多くの人はWindowsを使用していますが、サーバーはUNIX(ユ
 ニックス)と呼ばれるOSが多く使用されています。OSが違うということは、
 国が違うのと同じように、そこでの常識が違います。Windowsでは、ファイル
 名にアルファベットの大文字と小文字をごっちゃに使うことが出来ます。
 つまり「ABC」も「abc」も同じものとして扱われます。しかしサーバーでは、
 大文字と小文字は違うものとして扱われます。プロバイダーから貰うパスワ
 ードなどを、大文字と小文字を間違えないように入力しなければならないの
 はこのためです。パスワードはサーバーに送られるものだからです。

 また、サーバーではファイル名として使えるのは英数と一部の記号だけです。
 Windowsのパソコンでは漢字やひらがな、カタカナのファイル名が使えます
 が、サーバーでは使えません。せっかく作ったページに「私のページ.html」
 などというファイル名を付けてしまったら、そのページは永遠に表示されな
 いことになってしまいます。

 サーバーではファイル名として英数と一部の記号しか使えないということは、
 当然半角文字でなくてはならないということです。英数、記号は半角で使う
 のが常識なのですが、Windowsのパソコンでは全角でもファイル名として使
 えてしまうために、半角と全角をきちんと使い分けていない人がたくさんい
 ます。そういう人は、今、この瞬間からきちんと使い分けるようにして下さ
 い。それが出来るようになるまでは、ホームページはやらない方がいいかも
 しれませんよ。

 サーバーはWindowsのパソコンのように、なんとなくということを許しては
 くれません。ファイル名一つでも、大文字、小文字、半角、全角をきちんと
 使い分けなければなりません。

 もう一つ、自分のパソコンと同じではないという点があります。
 それは、そのサーバーを管理しているのは「あなた」ではないということで
 す。自分のパソコンを管理しているのはあなた自身です。管理という意識が
 あるかないかは別として、あなたのパソコンはあなたの手の中にあります。
 しかし、サーバーはプロバイダーが管理しているものです。あなたの所有物
 ではありません。プロバイダーが所有しているサーバーの一部を借りること
 になるわけです。

 ということは、サーバーに何らかのトラブルなどが起きた場合には、プロバ
 イダーに問合せをしなければわからないということです。
 あなたがいくら考えていてもわかることではありません。だ・か・ら、プロ
 バイダーのサポートデスクなどに問合せをすることが必要不可欠になってく
 るのです。このことをしっかり頭に入れておいて下さい。

 トラブルばかりではなく、プロバイダー側がサーバーのシステムを変更する
 場合もあります、そうなると、今まで出来ていたことが出来なくなります。
 そのような場合にも、教えてくれるのはプロバイダーのサポートデスクだけ
 なのです。こればかりはパソコンの先生でもわからないことです。
 プロバイダーのサポートデスクと話をしたくないと言う人も、ホームぺージ
 はやらないほうがいいかもしれません。

 サーバーはプロバイダーが所有しているコンピュータです。
 そのサーバーにあなたが作ったホームページのデータを送るためにはどうす
 るのでしょうか。メールで送るわけではありません。FTPソフト(FTPクライ
 アント)と呼ばれるソフトを使用してデータを転送します。

 このことをアップロードと言います。
 あなたのパソコンとサーバーを繋いでくれるわけですね。

 以下のサイトからFTPソフトをダウンロードし、インストールしておいて下
 さい。ここで紹介されているソフトは「FFFTP(エフエフエフティーピー)」
 と呼ばれるフリーソフトですが、雑誌や解説本でも多く取り上げられ、プロ
 バイダーのサポートデスクでも対応してくれます。ホームページ作成ソフト
 にも転送の機能はありますが、親切過ぎて(大きなお世話)ホームページの
 仕組みを理解することが出来ません。よけいわかりにくくなってしまいます。
 こちらのFTPソフトを使った方がよりよく理解することが出来ます。

  http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html

 「ダウンロード」というところにある「Download ffftp-1.92a.exe 」←を
 クリックするとダウンロードが出来ます。ダウンロードとインストールは大
 丈夫ですね。初めての人もやってみて下さい。デスクトップに「FFFTP」の
 アイコンが出来れば大丈夫です。

 自信のない人は待っていて下さい。次回、説明します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「パソコン原始人+」有料メルマガ
 http://pc-personal.com/mag/genshijinplus.html

 「パソコン原始人+」ブログ(どなたでもご覧下さい)
 http://www.pc-personal.com/blog/genshijin/
 ※サーバーの引越し中のため、一時的に表示されないことがあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】

 東京は暑い日が続いています。
 梅雨だというのにあまり雨は降らず、雨乞いの踊りまで始まっているとか。
 IT時代に雨乞いというのも奇異な感じがしますが、それだけ深刻な事態に
 なりつつあるということでしょう。

 相変わらず個人情報の流出やら、航空機などのトラブルが続いています。
 システムや管理体制云々ということよりも、心を持って仕事をする人が
 少なくなった結果ではないかと思います。

 IT時代になればなるほど、心は豊かにならないといけないはずなのですが。
 あなたは大丈夫ですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 マガジン名:パソコンとの付き合い方

 発行者名 :PCパーソナル 碓井弘明   lesson@pc-personal.com
 発行周期 :週刊(木曜日朝8時ごろ発行)

 バックナンバーはこちらからご覧ください
  http://www.pc-personal.com/blog/pasotsuki/

 登録・解除はこちらから
  http://www.pc-personal.com/mag/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2005,PCパーソナル 掲載記事の無断転載を禁じます。

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。