|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆いいオトコ研究会(いい男とは?)◆ 05年06月29日 第163号 ---------------------------------------------------------- それは、自立成長型の男、自分人生の経営者である男 http://members.at.infoseek.co.jp/fineguy/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 読者数;11,841人 (姉妹紙含む) ▼▼相互メルマガ広告▼▼ ◇‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥◆ 「情熱思考」に目覚める時! http://www.mag2.com/m/0000080648.html 月刊誌「商業界」の6・8月号(2005年5月2日・7月1日発売予定)で コーチングについて10ページの当社記事が掲載され、 http://blog.livedoor.jp/realize20032000/archives/2005-05.html#20050502 今秋には「コミュニケーションとコーチング」について出版予定。 この情熱筆者が自分を変える・問題解決・コーチング・コミュニケーション・ 人生計画の作り方などを情熱紹介 ◇‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥◆ ▼▼▼メルマガ本文▼▼▼ 決断をしたり行動を起こしたりしたいが、なかなか出来ない人が多 いですね。 そこで、ホンモノの”いいオトコ”的な決断方法を、数回に 渡りお送りしてきました。 今号はその最終号として、これまでの話の要約版と、結論が出せな いでいる事例をいくつかお送りします。 ▼マニュアル人間 (初デートの彼氏と彼女) 彼氏:「明日は彼女と初デート、天気予報は絶好の快晴」 「雑誌に出てたドライブデートのコースをそのまま真似よっと」 (そして当日) 彼女:「すっごい降りね、この雨。予報大はずれ!」 彼氏:「...(やっべー、雨のデートパターンは考えてなかった)」 彼女:「ね、どこに連れて行ってくれるの?」 彼氏:「..(雨の日のデートマニュアル、読んでおけばよかった)」 彼女:「ねーねー、車いつまで停車しているの?」 彼氏:「..(うー、何も頭に浮かんでこない。フリーズ状態だ)」 彼女:「....(ダメだ、この人は)」 ▼調査依存症 (仕事で決断迫られる上司) 部下:「環境をテーマにした新規事業、企画してみました」 上司:「収益予測を教えてくれ」 部下:「収益は3年後に黒字化します」 上司:「わかった、詳細のレポートを読んだあとにまた話をしよう」 . . (半年後) 部下:「部長、そろそろ新規事業をやってもいいか決断して下さい」 上司:「3年で黒字化について、もう少し綿密に詰めてくれないか」 . . (更に半年後) 部下:「そろそろどうですか?ライバル企業に先を越されそうです」 上司:「あれから1年も経過したので、最新の調査を再度やってくれ」 ▼比較マニア (マイホーム購入計画の夫婦) 妻:「5年も考えたんだから、そろそろマイホーム買いましょうよ!」 夫:「まだ、色々と比較分析しているところなんだ」 妻:「買うか借りるかの比較でしょ。もうずいぶんやったじゃない」 夫:「うーん、どっちが得か、結論が出ないんだ。」 妻:「どの街がいいかも比較したわね?」 夫:「うーん、どこもこれと言った決め手がないんだ」 妻:「もー。いつまで比較すれば済むの?」 夫:「いつまでがいいか、ちょっと比較してみるよ」 ▼データ頼り (バッターボックスにいる打者) 打者 :「ピッチャーの野呂、初球は内角シュートの確率が一番高い」 審判 :「ストライク・ワン」 解説者:「野呂、初球は外角スライダーでストライク」 打者 :「2球目は、確か外角ストレートが多いはずだ」 審判 :「ストライク・ツー」 解説者:「おっと、2球連続で見送りました」 打者 :「データによると、3球目はフォークボール間違いなし」 審判 :「ストライク・スリー、バッターアウト」 解説者:「どーしたんでしょう、メモ片手に打者は考え込んでます」 ▼決断できない、結論出せない 決断・結論を求めたり、行動を起こさなきゃならない時、比較分析や 調査をし、頭であれこれ考えたりします。それは当然必要ですが、 時間ばかりかかり前に進まないって人には、「グチャグチャ言わんと 早よう結論出せ。」って言いたくなることありますね。 じゃないと、デートする時間も、家族と過ごす時間も、 趣味の時間も、 どんどん無くなってくばかり。1球もバット振らないで人生終わっちゃ います。 ▼結論出すには「直感重視」がいい では早い決断、適切な結論を出すにはどうすればいいのでしょうか? それはひらめき、一目惚れ、ピンときたなど自分の「直感」を最重要 視すること。 ベンチャー起業家の79%は、直感で起業を決めたという調査結果 があります。守備も上手なイチロー選手は「守備は直感に頼ること」 と言ってるし、明治維新の高杉晋作も「今こそ、起つべき時。」という 直感が維新のきっかけにしたらしい。 ▼なぜ直感重視なのか 結論を出すには、このように直感というアナログ的な方法と、比較 や調査、あるいはマニュアルに従うなどのデジタル的な方法があ ります。 そしてデジタル的ではなく、直感というアナログ的方法を重視すべき という理由を3つご説明します。 1つ目。情報洪水と選択の多様化という現代、「どれにしようかな、 天の神様の言う通り、ナノナノナ。」ってやろうにも、指の数が足り無 さすぎるのです。 そんな時代だからこそ、直感を重視すべき。なぜなら人間って頭が いいもので、多くの情報が頭にインプットされていると、頭の中では 比較のコンピューターが自然に稼動し、改めて稼動させる必要はあ まり無いのです。 「彼って、カンが鋭いの!」。これ、いいオ トコと言われるためのキー ワードですね。 ▼オツムに頼り過ぎ 2つ目。 パソコンや携帯のみならずデート法までがマニュアル化さ れている時代ですが、人生、マニュアル通りになんか行きませんよ ね。 また、マニュアルに頼り過ぎると、デジタル的な行動しか取れなくな り、柔軟性がなくなってしまいます。更に、マニュアルって、それを 作成した人にのみ当てはまるのであって、万人に当てはまるはずが ありません。 コンサルタントの言うあまりにも論理的な話しとか、調査レポートの 結果とかばかりを頼ってしまうのもやや問題です。 コンサルタント や調査レポート通りに事が進むなら、万人が大金持ちになっちゃいま すもんね。 要は、マニュアルという「イエスかノーか」の世界も、コンサルタントの 言う「論理的な話」も、それは大切ではありますが、それに頼り過ぎ る危険性は非常に高いってこと。 ▼一目ぼれ デジタルよりも直感(アナログ)を重視すべきという3つ目の理由は、 「一目ぼれ」。 好物や恋人を好きになった理由って何かありますか? 多分、「甘くて美味しいから。かっこいいから。」など何らかの理由が あるでしょうが、好きになった時にはそんなこと考えてなかったほうが 多いはず。 好きになったのはあくまで「これ、おいしい。」っていう直感だけ。 そして、好きになった理由は、後から加わったもの。 何か決断を下 す時も同じ。 頭で考えずに「一目ぼれ」がいい。例えば新規事業を検討する際も、 「う、これはイケるのでは!」っていう直感の方が、時間かけて調査 してから決めるよりも、成功確率は高いですよ。 ▼直感の磨き方、鍛え方 直感重視はわかったけど、どうやって直観力を磨けばいいのか? それには4つのポイントがあります。 1つ目は「1,000本ノックを受ける」。つまり、一つのことを懲りずに徹 底的に何度も何度もやってみることです。 2つ目は「たくさん転ぶ」。つまり、いろんなことでトライ&エラーを繰 り返すことです。 3つ目は「切り傷に塩をこすり付ける」。つまり、失敗したことをあえて もう一度やってみることです。 4つ目は「道を究める」。つまり、ある事については第一人者となるく らいに能力を高めることです。 直感とは、「経験が地層にように積み重なって」出てくるもの。 つまり、脳の中で経験という地層が積み重なり、そこから自然発生 するものが直感ですね。だから、一つのことを徹底的に繰りかえし 経験し(1,000本ノック)、たくさん失敗し(たくさん転ぶ)、失敗した ことをあえてもう一度やり(切り傷に塩)、一つのことを追求する(道 を究める)。これが必要となってくるのです。 ▼直感の発揮の仕方 結論・決断には直感が大切で、その鍛え方もわかったので、最後は その発揮の仕方。ポイントは、「ゆるむ」ことです。 心身共にゆるんだ状態でいると、集中力も高まり、直感も冴え正しい 判断に役立ちます。野球のイチローやマラソンの野口みずきさんも、 ゆるんでいる人の代表。 逆に、直感発揮の敵は、「力むこと。」です。「俺は独立するんだ。」、 「絶対に彼女作ってみせる。」みたいに力んでいると、発想や行動ま でもが力んでしまます。 ▼直感と理論の使い分け 以上、結論を出すには直感重視ということを話してきましたが、決し て理論・分析・マニュアルなどのデジタルを軽視しているわけではあ りません。 あえて直感重視と述べてきたのは、デジタル重視になりがちの世の 中、あるいは回りの人を見てきて、ここはあえて直感重視、人とし ての基本形に戻るべきだって思ったからです。 で、実際には、比較分析などのデジタルと、直感というアナログを時 と場合によって使い分ける必要があります。 使い分け方は、物事のステージ(段階)で異なってきます。物事を 考え始める頃、何かをやりだす開始前後では、直感(アナログ)重視、 物事が前に進んだら、アナログとデジタル半々、物事が進捗し後半 に差し掛かったらデジタル重視がいいです。 要は、物事のきっかけは直感、本格行動中は直感と理論半々、終結 が近くなると理論中心、ってこと。 では皆さん、ホンモノの”いいオトコ”になるために、もっともっと直感 を重視し、直感を鍛え、デジタル的発想に偏らないようにしましょう。 ▼▼上原 貴志の「ちょっと一言」 愛知の「愛・地球博」に行ってきました。 もちろんブタ混み。人気のパビリオンではなんと5時間待ちなんてい う表示もありました。 海外パビリオンをいくつか観ましたが、個人的にはクロアチア館が良 かったですね。他の海外パビリオンの多くが「俺の国ではこんな名産 があるぞ。」みたいな、名産品押し付けみたいな感が否めなかったの ですが、クロアチア館だけは、イメージ重視のパビリオンでした。 各々、自国のPRが一つの目的でしょうが、まあ押し付けよりもイメー ジを伝えていく。個人PRにも同じことが言えるのではって思いました。 いいオトコ研究会 上原貴志 -------------------------------------------------------- ▼▼皆様の悩み事相談、お待ちします!▼▼ 人生には悩みが付き物。 仕事、恋愛、プライベート、家族、趣味、生活、将来、目標、etc そんな皆様の悩みをお待ちしております。 当メルマガの筆者 上原 貴志が、 ”ホンモノ”のいいオトコ的な解決方法をお送りします。 長文でも短文でも、形式は問いません。 ぜひ Fortia99@hotmail.com もしくは fineguysg@infoseek.jp までお送りください。 優良な会社の経営も、ホンモノのいいオトコの自分人生経営も同じ。 悩みをどう解決していくかっていう基本動作(考え方)はーー。 --------------------------------------------------- ▼▼メルマガ相互広告募集中!▼▼ 約12,000人(姉妹誌含む)の読者を有する「いいオトコ研究会」 では、メルマガの相互広告を募集しております。 <申込み方法> ・メルマガのタイトルとまぐまぐのIDナンバー又はURL (例:http://www.mag2.com/m/0000088724.htm) ・現在の発行部数 ・あなたのメルマガの広告文(7行まで) ・弊誌の広告の貴メルマガでの掲載予定日 を記載の上、 Fortia99@hotmail.com まで、メール送信お願いします。 折り返し、係りの者からご連絡させて頂きます。 --------------------------------------------------- ▼▼有料広告募集!▼▼ 同じく、約12,000人読者の「いいオトコ研究会」では、 貴方のホームページやメルマガの有料広告も受付けております。 広告料は、ヘッダー 1万円、フッター 5千円 です。 有料広告ご希望の方は、 ・ホームページやメルマガのURL ・あなたのメルマガの広告文(7行まで) ・ヘッダー/文中/フッターのどこを希望するか を記載の上、 Fortia99@hotmail.com まで、メール送信お願いします。 --------------------------------------------------- ▼▼お問合せ、その他▼▼ ・「いいオトコ研究会」に対してのご意見、お問合せ、ご感想 ・貴方の「いいオトコ」に対する考え方 ・メルマガに記載希望するトピック等 ・こんな「いいオトコ」、「ブスおとこ」事例 ・ビジネス上のお申し込み、引き合い等 などについては、 fineguysg@infoseek.jp まで、メールお送り下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆いいオトコ研究会(いい男とは?)◆ 05年06月29日 第163号 ---------------------------------------------------------- 登録解除 http://members.at.infoseek.co.jp/fineguy/melmaga.html サイト http://members.at.infoseek.co.jp/fineguy/ メール fineguysg@infoseek.jp 発行人 上原 貴志 (いいオトコ研究会 代表) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 読者数;11,841人 (姉妹紙含む) . . |