メルマガ:風のひとり言――マスコミの裏を読む
タイトル:「風のひとり言――マスコミの裏を読む」第47号  2005/06/23


■======================================================2005/06/23=■
         「風のひとり言――マスコミの裏を読む」vol.47
■=================================================================■

□■□ 「風のひとり言」その47□■□-----------------------------------
「若貴の確執」
ケンカは不毛、しかし
弟にも三分の理?

 商売柄といいますか、朝はけっこうワイドショーなどをザッピングすること
が多いのです。しかし、最近はすべて「若貴確執」のオンパレード。もうウン
ザリといった気分ですね。もとより、花田家内部の問題であり、世の人がとや
かくいうような問題ではないでしょう。やれ遺産はどうなるとか、兄弟ゲンカ
の真の原因は誰彼の嫁さんにあるとか、愛人がどうのこうのとか……こういう
ことをおせっかいというのです。

 ただ、私は個人的にこの問題には“世間”という極めて日本的な価値基準が
絡んでいると思えるので、あえて論評らしきものを加えてみたいとも思ってい
ます。以下のコメントはあくまで私の想像であり、何ら検証したものではない
ことをお断りしておきます。

 まず、もう皆さん忘れたことでしょうが、コトの始まりは5月30日に彼ら
の父親であった元大関・貴ノ花(二子山親方)が亡くなったことから。多くの
人は「いつ亡くなるのだろう」と考えていたハズですし、愛人(内縁の夫人と
呼んでいいはずの方でしょう)を巡るスキャンダルのようなストーリーも何回
か出ていました。二子山親方が亡くなった当初こそ、生前の相撲巧者と偉大な
親方としての活躍が伝えられるばかりでしたが、すぐに出てきたものが今回の
騒動です。要するに、世間はこのケンカを待望していたのではないのか?「日
本一仲の良い兄弟」「日本一幸せな親子」とまで言われた花田家の崩壊を、わ
が身に照らして楽しんでいるのではないかとさえ思わせます。

 結論的なことを書く前に、マスコミ報道の空気のようなことに触れておきま
す。2、3週前の『週刊文春』(6月16日号)辺りからボツボツと時に饒舌
になり始めた貴乃花親方の行動以前は、どちらかというと兄の花田勝さんのコ
メントと立場が取り上げられる場面が多かったように思います。さらに、別れ
た妻である藤田憲子さんも通夜の席でスポットライトを浴びました。

 つまり、7、8年前の洗脳騒動、さらに言えば宮沢りえさんとの婚約と破局
(93年1月)の展開以来、どちらかというと貴乃花親方が「一途だが冷たい」
「人からの影響を受けやすく自説を曲げない」とマイナスの評価をされ、悪人
にし立てられた場面が多かったように思うのです。

 今回、周囲はかなり批判的に見ているでしょうが、彼があそこまで執拗に反
論を試みているのは、どうも根深い対立と“怨み”があるような気がしてなり
ません。

相撲道を守るという
貴乃花をなぜ擁護しない?

 結論的に話せば、多くの人が“世間”の常識という観点から見るので、実際
のところが分からなくなると思うのです。

 確かにその世間の目から見れば、弟さんは頑固だし生真面目で全く融通がき
かない風に映る。途中から親との折り合いも悪くなったために、生前の二子山
親方も「お兄ちゃんの方を可愛がっていたのではないか」と感じられてしまう。

 しかし、ここで忘れてはいけないのは、この兄弟が相撲という“武士道”に
準ずる世界に生きてきたということです。その面から考えれば、貴乃花親方が
当初ひたすらに沈黙を守り、相撲という世界の常識と権威に従おうとしていた
ことは理解できるし、今回の反逆も「もう黙っていられない」と限界を超えた
からだと思います。何といっても部屋を継いで、それを守っていこうとしてい
るのは弟さん。貴乃花親方だからです(相撲協会等の関係者からは反論もある
かと思います)。

 私がこの期でも弟さんの肩を持ちたいと思うのは、次のような理由からです。
個人的に、花田勝という人は、強い腰とその技量によって大関までは成れる人
だとは思っていました。しかし、しょせん横綱の器量は持っていなかった。大
相撲関係者でも多くの人がそれに気づいていたハズですが、人気に負けて横綱
にしてしまった。これが悲劇の始まりといえるのではないでしょうか。

 挙げ句の早期引退と相撲廃業。その後の女を巡るスキャンダルは、世間の皆
さんもよもや忘れたわけではありますまい。そして、あのタレントとしての無
能ぶり――。

 私はここに至って、なぜまだお兄ちゃんの方に同情が集まるかに見えるのか
が分かりません。貴乃花親方への反発が、結果としてそうしてしまっているの
かもしれませんが、病室に足繁く通っていたとか、生前の二子山親方がお兄ち
ゃんを可愛がっていたとかいったって、人間はダメな人間と思っても自分に擦
り寄ってくる者は可愛いがるものです。もうこうなると、理屈や正邪の問題で
はなく、情の世界になってしまうのですね。

 もう多くは言いませんが、カネと女に汚い奴にロクな者はいないでしょう。
協会関係者は貴乃花親方がしゃべり過ぎることに強い不快感を隠しませんが、
純粋だった恋愛を母親やおじさんに引き裂かれた気持ちも、想像に余りあるも
のです。彼はまさにいま、積年の怨みを元に復讐を試みているのではないのか。
最近は親方の形勢が大変に危ういのですが、ここに至っても私は貴乃花親方に
与したいと考えています。あとは、二人がどれだけ“大人”になれるかどうか
というのが核心でしょう。

 少ししゃべり過ぎたようですが、私が本当に言いたいのは、今の日本にはも
っときちんと考えなければならない大事な問題があるということ。このままで
は一億総白痴化ぐらいでは済まない日本になるような、そんな気のする私のひ
とり言ですが……。

□■□ 後書きのつぶやき□■□----------------------------------------
「靖国参拝の意味を考えたい」
自国の文化を他国に説明するのは
政治家の責任では

 若貴兄弟の話はいわば内輪の揉め事ですから、実害は少ないでしょう。多く
の人も無責任な模様眺めだと思いますので、アレコレと心配することもないと
思っています。

 しかし、首相の靖国参拝の問題はそういうわけにはいかない。国のあり方、
戦争その他紛争の犠牲者に対する鎮魂のあり方――いわば国家や自国の精神に
関わる問題だけに、看過できない論点を含んでいます。

 実は、この点に関しても私は少数派になるかもしれません。毎日新聞は6月
20日付の紙面で世論調査を行っており、「反対」は50%、「賛成」は41
%と反対が肯定派を上回っている。しかし、見方によっては賛成が4割以上も
いることは、首相の支持率と同じという数字の輪郭が示すように、やはり中国
のゴリ押しに対する根強い反感があることを想像させます。

 とにかく、この問題に対する中国・韓国の反発やゴリ押しはすさまじいもの
だと皆さんも思いませんか。両国を一律に論じることはできませんが、韓国な
どは日本のこれまでの経済協力や賠償、さまざまな公共工事援助などがなかっ
たと言わんばかりの厚顔。呆れるほかありません。中国もしかり。自国の人権
無視政策やワイロ政治に対する民衆の反発を逸らすための、政治的意図しか感
じられません。

 余りクドクド書けないので結論の部分だけ述べておきます。私は小泉首相の
靖国参拝は絶対支持です。理由の1つは、靖国参拝は首相のもっとも大きな政
治公約の1つであったこと。国民はそれを分かった上でこの人を支持したので
です。2つ目はとって付けたようなものですが、自身も語るように「戦争を二
度と起こさない、不戦の誓いを立てるために英霊に礼を尽くすことが、なぜい
けないことになるのか」という点。その行為だけを捉えるなら、世界中のどの
指導者も非難はできないはずです。

もう一度、この神社の
存在意義を考えるべき

 一方、飲み屋でも分が悪い部分はあるのですが、この神社に合祀されること
を望まない戦争犠牲者や遺族の感情が存在することも事実でしょう。国民が納
得する形でなら、別の国立の追悼施設を作ることも選択肢の1つではあるかも
しれない。ただ、それもまだ靖国での慰霊を望む遺族が多数いることや、果た
して新しい施設にどれだけの吸引力と関心が集まるかを考えると、少し疑問に
思わない点がないでもない。結局は、実現までにはかなりの議論を要すること
になると思います。

 一番現実的な議論になるのが、東条英機らA級戦犯の分祀でしょうが、これ
とて遺族感情や日本人の宗教感からして「どうか?」という点があります。む
しろ、私はそう思うものの一人です。日本では死者は等しく神や仏になるので
あり、その平等性に差別はないと思えます。アイマイといえばアイマイな宗教
観ですが、そこに長所や独自の文化感を見出すこともできる。この点での議論
は別れると思いますが、何よりも日本人のそうした心情も、きちんと説明する
必要があると思うのです。

 これからも両国の“攻撃”はねちねちと続き、政治家の大半も「あえて火種
を大きくする必要はない」と傾いていくことは目に見えています。しかし、だ
からこそ、小泉首相は政治家としての筋と意地を見せて欲しいとも思ってしま
う。郵政民営化の問題ではないのですが、そんなに反対なら自民党を出ていけ
ばいいわけです。党議に拘束される公党の長として、正規の手続きを経て小泉
氏は首相に選ばれている。嫌なら辞めさせればいい。違いますか?

 若貴にしても靖国にしても、飲み屋の議論では分が悪いのですが、今回は自
称右翼として何とか突っ張っていこうと思っています。

付記:あれこれ考えていると時間だけ経ってしまうので、これからは前書きも
やめて本論がすぐに書けるように、体制を考え直します。短くても、気づいた
ことをすぐに発信できるようにするつもり。どうか、これまで同様にご愛顧く
ださい。それにしても、どうしてこうも親殺し、兄弟殺し、子殺しが多いのか。
今の日本が抱えた、深い“心の闇”を思います。


  野あやめのむらさき一つ他は白し(秋桜子)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:メディア教育研究所 http://www.trimup.com/media/
配信先変更、中止はこちら → http://www.trimup.com/media/melmaga.html
ご意見、ご要望、お問い合わせはこちら → manchan@lapis.plala.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。