|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2005ー06-19---------第115号 (毎週日曜日発行) 地方の札所を巡る旅 知多新四国八十八ケ所92 大府6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大府 知多新四国八十八ケ所 88番札所 【円通寺】 曹洞宗 15−4−17 寺の付近は伊勢湾岸道路、名古屋高速道路等の高速道路が伸びている中、 ささやかに緑を護り続けている寺【円通寺】へ。 木立の中の緩やかな坂を登ると「新四国八十八番札所」との石柱が建つ、 正面に『本堂』ご本尊は秘仏 子安准胝観世音菩薩 藤草時代の作。 渡り廊下で『観音堂』が繋がっている。 正面に藤原中期の作と伝えられる秘仏 馬頭観世音菩薩、御前立ちが立つ、 脇時に鎌倉時代の高さ87,2cmの毘沙門天と室町時代の作高さ80cmの不動明王が、 左脇壇には弘法大師、右脇壇には行基菩薩像が安置されている。 狭いお堂だが多くの仏像を拝する事ができ、満願した気持ちと重なり満足致しました。 寒い日も暑い日も月に一回の予定で始めた、 徒歩による知多新四国八十八ケ所巡りも一年5ケ月振りに結願を迎えることが出来ました、 自動車で回れば2泊3日の行程ですが自分の足で一歩ずつ獲得した巡礼は 「やった」といった感慨を味わうことが出来ました。 『南無大師遍照金剛』 所在地 大府市共和町小仏67 0562−46−1736 ==================================== 『結願を 徒歩で全う 知多札所』 kamiike@par.odn.ne.jp ===================================== 長い間ご愛読いただました知多新四国八十八ケ所は本日で結厳です。 次回からは静岡県の伊豆半島に点在する、 「伊豆横道三十三観音霊場」の巡拝記をお送りいたします。 |