メルマガ:たなぼた式ヘルプ(助け舟)
タイトル:たなぼた式ヘルプ(助け舟)3  2005/05/12


━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━

                 たなぼた式ヘルプ(助け船)3  

 −毎週木曜日発行予定−  
        

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━
目次

【ご挨拶】
【1】現代の現代っ子気質の問題

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━
【ご挨拶】

「たなぼた」これは「棚からボタモチ(ぼた餅)」の略です。

このことわざの意味は

棚からぼた餅が落ちてくるように偶然の幸運がやってくることです。
(岩波国語辞典4)

人は困っている人を見れば助けたくなるでしょう。
この頃はそうではない人も多くなりましたが?

本当に命にかかわるような困り事には
目をそらすわけにはいかないでしょうが。

でも、その人が本当に?困っているのでしょうか?
また、本当に?助けてあげたいのでしょうか?

日本には「たてまえ」と「ほんね」があります。

「ほんね」で助けてあげたいと思う方も、
「たてまえ」で助けてあげた方が我身のためだと思う方もいます。

それぞれの立場でそれぞれの行動を起こしますよね。

それぞれの方がそれぞれの立場で行動を起こした結果が
どのような結果を招くか?

現代に「風が吹けば桶屋が儲かる」式の因果関係が存在するでしょうか?

あなたの善意が本当にその人の為になるかどうか?

子どものしつけ・教育
青年の教育
女性の生き方
老人の介護





多岐にわたる人の生き方にかかわって
本当に良いヘルプ・助けとは?

を考えていきたいと思います。

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━

【1】現代の現代っ子気質の問題

あきらかに自分自身が対処・解決すべき問題に対して、
みずから積極的に対処していく努力を示さないし、
その問題解決をあきらめている様子もない行動パターン

したがって、本人は今、解決しなければならない問題を前にして、
漫然と日を送ったり、他のことに没頭して意識を向けたり、
周囲の誰かが助けてくれるのを待っているような態度をしている。

そして、無自覚に周囲に心配させたり、このままでは危ない、
と思わせることでヘルプをちょうだいしてしまう。

こうした兆しが見られると周りにヘルプしてしまうヘルパーがいる時は、
問題が起こらないことも多い。

しかし、成長とともにヘルパーが援助しきれない問題に遭うと不適応が現れる。

では

ヘルパークール


━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━

 たなぼた式ヘルプ(助け船)

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。