メルマガ:あゆしゃのC言語プログラミング
タイトル:あゆしゃのC言語プログラミング(Vol.559) テンプレート木構造2 定義  2005/05/11


/*========================================================*/
    <<<あゆしゃのC言語プログラミング>>>
/*========================================================*/
 第559回 テンプレート木構造2 定義
 発行    2005年5月11日(水曜日)
 発行数   約2600

{magclick}
/*========================================================*/
 はじめに ( 決り文句 )
/*========================================================*/
・このメールマガジンは、主にまぐまぐさんから発行しています。
・ジャンルは、マルチメディアのプログラム、C言語です。
・横60文字で作成し、インデントは大抵半角スペース4つです。
・ここで扱うプログラムは、C言語と半光年以内のものです。
・登録解除は、メルマガのホームページでお願いします。
・過去ログはバックナンバー(下欄参照)を活用して下さい。
・内容は私が感じたもので、最新の技術も、へたれもあります。
・わかりやすさを優先させる為、たまに嘘があるかもしれません。
・セキュリティ突破のため、暗号化された単語があります。

/*========================================================*/
 ご挨拶
/*========================================================*/

 こんにちは。あゆしゃです。

 あゆしゃはゴールデンウィークに入る前から、1つの計画を
企てていました。

 その名も、

★「あゆしゃのC言語プログラミング 完全版」計画!

 要するに、すべてのテキストを1つのワード文書にまとめて、
目次などのインデックスを充実させようという目論見です。

 というのも、ワード文書には「パスワード機能」があることを
知り、これをシェアウェアとして配布する条件として利用できると
考えたのです。

 というわけで編集作業を始めたのですが、

★テキスト量が膨大すぎ。。。

 ・・・やめようかな(笑)

{magclick}
/*========================================================*/
 今回のお題  << テンプレート木構造2 定義 >>
/*========================================================*/

 あゆしゃはこれまで、マクロを使って木構造を作成し、実際に
それを使用してきました。

 しかし最近になってテンプレートを見直すこととなり、考えた
結果、

★木構造をテンプレートで書き直そう

 という結論に達しました。

 やっぱり、テンプレートなので、オブジェクトっぽく、

tree_t* pt = data.add( "追加" );

 としたほうがいいでしょうか。

 そうする場合、上記のdataは管理オブジェクトであり、内部に
tree_t*の木構造を持っている形になります。

/*========================================================*/

 クラスにつけるテンプレート宣言は、

template <class KeyType = CString, class DataType = CObject>

 としましょう。

 テンプレート引き数にはデフォルトが指定できます。
 完全にデフォルトである場合、つまり

CTree<> data;

 とした場合、文字列の木構造となります。
 今までで文字列の木構造を使うケースが最も多かったからです。

 データは何かを持たなければいけないため、当たり障りのない
CObjectを継承します。

 うん、なんだかいい感じですね。

/*========================================================*/

 クラス内部では、以下のデータを持ちます。

class Data : public DataType
{
    Data* left;
    Data* right;
    KeyType key;
};

 データのメンバは木構造を構成するいつもの3つです。

 マクロ版では、データタイプに直接この3つを定義していました
が、今回は継承を行うことにしました。

 まぁ、同じことですから。

/*========================================================*/

 利用元では、以下のように定義します。

struct data_t
{
    int lParam;
};

CTree<CString,data_t> data;

 そして、以下のように使用します。

data_t* pd = data.add( "追加" );
if( pd ) pd->lParam = cnt++;

 という感じでしょうか。

{magclick}
/*========================================================*/
 さいごに
/*========================================================*/

 今後の予定表です。

済 CImageサンプルの説明(していなかった?)
済 ヒステリシス1 ヒステリシスとは座標変換
済 ヒステリシス2 ヒステリシスとは状態遷移
済 ヒステリシス3 ヒステリシスとはファジィ
済 ヒステリシス4 テンプレートで作成しよう
済 ヒステリシス5 名前空間にまとめよう
済 テンプレート木構造1 TreeMasterをテンプレートに
済 テンプレート木構造2 クラス設計
第560回 テンプレート木構造3 追加、検索
第561回 テンプレート木構造4 検索
第562回 テンプレート木構造5 
第563回 ガベージコレクタ1 テンプレートの隠蔽
第564回 ガベージコレクタ2 ユーザ設計
第565回 ガベージコレクタ3 クラス設計
第566回 ガベージコレクタ4 登録、削除処理
第567回 ガベージコレクタ5 Attach、Detachの処理
第568回 キャラエディッタ1 ソフトの説明

 あくまでも予定です。

{magclick}
/*========================================================*/
 次回予告
/*========================================================*/

 次回は5月13日(金曜日)に、第560回をお送りします。
 お題は「テンプレート木構造3 追加など」

 お楽しみに!

/*========================================================*/
 最後の決り文句
/*========================================================*/
 このメールマガジンは、まぐまぐさんから発行しています。
 このメールマガジンを解除したい場合は、まぐまぐさんをご利用
ください。このメルマガのまぐまぐアイディーは最後にあります。
 このメールマガジンには広告が挿入されていますか?
 このメールマガジンの内容に文面の引用はありませんか?
 めーらっくすの場合はめーらっくすの利用方に従ってください。
 このメールマガジンの内容の、転用、流用、宣伝、リンク、
5月病の原因はGW? なんて大歓迎です。

{magclick}
/*========================================================*/
 
/*========================================================*/

発行者 あゆしゃ

ホームページ::あゆしゃの世界
http://ayusya.hp.infoseek.co.jp/

ご意見・ご感想・ご質問メール
mailto:ayusya@flamenco.plala.or.jp

まぐまぐ::アイディー
0000020674

まぐまぐ::登録と解除
http://www.mag2.com/m/0000020674.htm

まぐまぐ::バックナンバー
http://jazz.tegami.com/backnumber/frame.cgi?id=0000020674

めーらっくす::アイディー
MM3E1AEE285AB4F

めーらっくす::登録と解除
http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3E1AEE285AB4F 

めーらっくす::バックナンバー★最近のものならこちらが便利★
http://www.mailux.com/mm_bno_list.php?mm_id=MM3E1AEE285AB4F

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。