|
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━ 2 じじぱぱ流!こどもをまっとうに育てる術 -毎週木曜日発行予定- ━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━ はじめまして、じじばばです。 このたびは、ご購読ありがとうございます。 こんな世の中でも子どもも生きてゆかなければなりません。 親も大変ですが、お互いに「ちょっと」頑張って、子育てしましょう。 子どもはそれなりに柔軟に生きてゆけます。 あまり、親が頑張るとつぶれてしまいます。 「子育て」は「自分育て」とも言います。 親がゆったりと、あまり堅苦しくならずに生きていけば、 子どももゆったりと育つでしょう?! 読者の皆さんに少しでもお役に立てるように 「少し」頑張ります。 =================================================================== まず、うちの子(一番下)は小学校5年生です。 うちの子の近況、 体育の授業で左足首の骨折をしました。 ギブスで固定してましたが、今はギブスを割って包帯で巻いています。 ギブスをとってお風呂も入れます。 その間、家でしたことは、「スギナの粉」を毎日食べさせました。 骨折に良いということで、子どもは青くさくてウサギの餌のようだと申してました。 (笑) =================================================================== さて、本題に 一般に5年生くらいのときの特徴は 勉強のできる人を尊敬する。 競争心が強くなる。 グループができる。 おだてにのらなくなる。 と言われてますが、 だんだん知恵がついてきたようで、 いろいろ判断できるようになったんでしょう。 自分と他人との区別がいろいろと見えるのでしょう。 違いがわかるということはすばらしいことです! でも勉強のできる子も、ゲームで高い点数を取る子も そんなにすごいとは思っていないようで、 あまり勉強には身を入れてはいません。 ゲームでの点数競争にも乗っていないようです。 今の教育システムで競争させないようにしているせいでしょうか? 親から見れば少しは競争して欲しいのですが、 競争して、少しは上を目指してほしいです。 グループができてるようですが、うちに来る子供は、 時々、初めて見る子が来ます。 まだ固定したグループができてないようです。 皆と仲良く、新しい子とも交わっていて流動的なようです。 挨拶は皆、きちんとできてますよ。 うちの子はどうだろう?(ちと不安です。) 勉強や家での手伝いなどで、よくできたときは誉めますが、 もともと何かをやらせようとおだてることはしませんから。 もちろん子供の発達には差がありますから、 うちの子や友達の行動が違っていて当たり前ですよね。 あまり固定した考え方で子どもを見ないようにしています。 人に迷惑をかけない、悪いことをしない、いじめない・・・・ ならば見守っていれば良いでしょうね。 自分の主張が出てきたら、それを認めて、 その代わりに自分の義務を果たすようにしましょう。 お互いに権利と義務を守りながら育てていきましょう。 では。 じじばば ━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━ じじぱぱ流!こどもをまっとうに育てる術 |