|
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 国際共通語 エスペラント Lingvo internacia, Esperanto. 第77号 2005年2月25日 毎月最終金曜日に発行 http://www5d.biglobe.ne.jp/~hel/jp/index-j.htm mailto:hokkaido_esp_ligo@yahoo.co.jp ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ Saluton!! (サルートン:こんにちは)読者の皆さん、エスペラントのメル マガに登録いただき、ありがとうございます。国際共通語の世界に旅立ちませ んか? まだ、北海道は寒いですね。皆さんのところは、どうですか? En Hokkajdo, la norda insulo de Japanio, ankorau estas malvarma. Kia vetero estas en via rezidejo? なお、特にこういうものを取り上げて欲しいというものがあれば検討します ので、HEL宛にメールを送ってください。( hokkaido_esp_ligo@yahoo.co.jp ) 皆さんの意見も取り入れて充実したメルマガを作っていきたいと考えています。 また、初級講座の原稿を作ってみたい方がいれば、HEL宛にメールを送って ください。前向きに検討していきたいと思います。 発行日は、月の終わりの金曜日です。 ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ 今月の『エスペラント語入門講座』は、スペースの関係でお休みします。 m(_ _)m ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ 今回から、練習問題を始めました。 質問等があれば、掲示板( http://6607.teacup.com/helesp/bbs )か、 メール( hokkaido_esp_ligo@yahoo.co.jp )で、お願いします。 〈やさしい練習問題〉KLARIGO KAJ EKZERCOJ (その1) ここでは簡単な応用問題を解くことによって読者のみなさんがエスペラント を実用できるようになることを目標にしています。 ※初級練習問題 今回は課題は動詞の現在形と人称代名詞の復習です。 (現在形) 1)形 sidas, staras, dancas, malsatas, estas, のように語尾がas で終わります。 2)意味 現在の状態 Mi sidas. (私は、座っている。) Vi staras. (あなたは、立っている。) Li malsatas. (彼は、お腹がすいている。)Sxi estas laca. (彼女は、疲れている。) 上の文は主語の現在の状態を説明しています。 現在の動作(の継続や反復) 次の文はどうでしょう。 Ni dancas. (私達は、踊っている。) Vi kantas. (あなた達は、歌っている。) Gxi flugas. (それは、飛んでいる。) Ili kuras. (彼らは、走っている。) これらの文は、主語の現在の動作を説明しています。 一般的、及び普遍的事実や真理と思われるもの。 Mia nomo estas Shouko. (私の名前は翔子です。) Hundo estas besto. (犬は、獣です。) Instruisto instruas. (教師は、教える。) Unu kaj unu estas du. (一たす一は、二。) (補足) sid-as, est-as などの単語の内の sid や est の部分などは、単語の基本的 意味を表す箇所で、語幹とか語根と呼ばれています。それに対して as の部分は 文中での働き、役目を表しています。これを語尾といいます。 すなわちほとんどの単語は、語幹 +( 語尾 )からできています。 (注)語幹だけのもある(前置詞、接続詞、原形(本来)副詞、等。 動詞の場合、語尾は文中での働きのほか、意味をも表していますよね。すなわち、 動詞という働きと、現在の状態や動作、普遍的事実という意味も表しています。 なお、辞書等にある farti, esti, mangxi など語尾が iで終わるものは文中の 位置によって様々な働きをするので不定詞(働きが定まらないから)と呼ばれたり 動詞本来の意味を伝えるので基本形とか(動詞の)原形と呼ばれています。 では、練習に進みましょう。 下記の文を読んで、その文の内容が、 ア、現在の状態 イ、進行中の動作 ウ、一般的事実 エ、分類不能 のいずれか選んで記号で答えなさい。 1. A estas la unua litero de la alfabeto. ( ) 2. Jen kuras lia hundo. ( ) 3. La luno estas satelito de la tero. ( ) 4. Sxi estas en sia cxambro. ( ) 5. Mi estas oficisto. ( ) 6. La cxarma junulino venas al mi. ( ) 7. Rozo estas floro. ( ) (注)litero 文字 lia(li-a) 彼の la luno 月 satelito 衛星 la tero 地球 sia 自分の cxambro 部屋 junulino 若い女性 venas < veni 来る al〜の方へ、〜に 和訳にも挑戦してみて下さいね。 担当 Kamelio でした。 ※中級練習問題 今月は文章の穴埋め問題です。 1. 次のエスペラント文を読んで下記の質問に答えなさい。 Sxi rigardis ( 1 ) la amaseto ( 2 ) infanvestoj, gxis kiam sxi eksentis kapturnigxon: sxanceligxante, sxi sercxis apogon. Gxustatempe la maljuna virino sxin kaptis ( 3 ) sidigis sur segxon. 1.1 ( 1 )〜( 3 )に入る語を下から選んで答えなさい。 kaj da al sed el 1.2 下記の日本語は上記のエスペラントの訳文です。( 1 )〜( 4 )に 日本語を入れて、訳文を完成しなさい。 彼女は、少しばかり積み重なった子供服に目をやった。その結果、彼女はめまいを ( 1 )たのだった。 彼女は、よろよろしながら、身体を支えるものを( 2 )。 ちょうどその時、年配の女性が( 3 )を捕まえて椅子の上に( 4 )。 正解は、次号に載せます。 (文責:Kamelio) ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ 北海道エスペラント連盟 ★ 常設リンクコーナー 2005年北海道エスペラント連盟 5月合宿(富良野市山部) http://www5d.biglobe.ne.jp/~hel/jp/KUNL05-j.htm SES(札幌エスペラント会)のSES通信について http://www5d.biglobe.ne.jp/~hel/jp/rondo/ses-nov.htm TES(苫小牧エスペラント会)の例会等について http://www5d.biglobe.ne.jp/~hel/jp/rondo/tes-j.htm ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ ※エスペラントの行事告知板 2007年世界エスペラント大会(UK)横浜 http://www.jei.or.jp/jjj/jjj5-3.htm 日本エスペラント学会の催し物情報 http://www.jei.or.jp/hp/ano.htm#kongreso 各行事の案内のURLは,関西エスペラント連盟のウェブサイト http://www2u.biglobe.ne.jp/~kleg/ の行事案内のリンクも参照してください。 ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ 神戸市六甲山でエスペラント合宿 日時 2005年4月2日〜3日(1泊2日) 場所 神戸市六甲山YMCA (宿泊は六甲山ホテルのツインルーム) 六甲山YMCA: http://www.osakaymca.or.jp/shisetsu/rokko/ 六甲山ホテル: http://www.653.co.jp/ クラス(講師) ・初級(中津正徳) ・中級(ヒルコ・ミデマ) ・上級(松本弘代,中道民広)。 参加費 13,800円(ホテル宿泊費,食費込み) 定員 30人 申し込みの締め切り 2月28日 主催 神戸エスペラント会 後援 関西エスペラント連盟 申し込み先などについては,下記のサイトをご覧ください。 http://kes.bonvenon.com/kunvivado.html ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ ※読者からのメッセージ E-Magazineを通じた読者から、以下のようなメッセージが届いてます。 ----------------------------------------------------------- 件名:Mi eklegas vian gazeton. 本文:De la februaro mi komencas legi vian gazeton. Mi atendas vian interesan enhavon. ----------------------------------------------------------- 件名:はじめまして 本文:青山徹先生からご紹介いただきました。 エスペラントを学び始めたのは昨年の 10月10日からです。 今後とも、どうぞよろしくお願いします。 伸拝 ----------------------------------------------------------- メッセージがあると、発行した甲斐があると感じます。 皆さんからのメッセージをお待ちしてます。 ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ ※お願い 募集 『エスペラントと私』(仮題)の原稿 日本のE運動100周年を記念して、下記のような300ページほどの本『エスペラ ントと私』A、B の2種類発行しようと計画しました。原稿の集まり具合に よっては、1冊になるか、2冊になるか、わかりません。各自が多少の出費にな りますが、エスペラント運動のためですから、ぜひご協力ください。 (「日本エスペラント運動百周年記念事業委員会協賛事業」申請中です。 これには、経済的支援はなく、名前だけです。) 発起人: 青山 徹、青山充子、沖田和海、加藤木みずえ、黒柳文子、黒柳吉隆、 小金井真理子、小林 司、中村正美、西尾務、萩原洋子、望月正弘、矢崎陽子 ----------------------------------------------------------- この「募集要項」を、コピーやメールで、なるべく沢山の方に配布して応募をお すすめください。あなたも、100周年の記念事業に参加、貢献できる良い機会です。 ----------------------------------------------------------- 『ザメンホフ通り』の各訳者61人による「あとがき集」である『それぞれのザメン ホフ通り』(100p.)が大変興味深くて面白かったので、似たような本 2 冊の出版を 企画しました。日本でE運動が始まってから100年も経つのに、誰がいつどのよ うにしてEを学んだのか、誰が何をしたのか、Eをどう考えているのか、などにつ いては、全く知られないままです。これは、大変残念なことなので、100周年にあた り、できる限りの資料を集めて、歴史的遺産として残し、同時に今後のE運動の発 展の参考にしたいと思います。 「『ザメンホフ通り』の出版を祝う会」の席上で参加者が話された自己紹介を核 にして、項目を選びました。『後書き集』の執筆者のかたが準発起人として中心にな ってご協力いただけるとありがたいと思います。(『それぞれの ザメンホフ通り』 に執筆なさった方は、今回と内容が重複してもかまいません) 一応、300人の体験記を目指していますので、他の方も誘って原稿を至急お送りく ださい。 締め切りは2005年3月31日です。なるべく、AB両方を同時にご寄稿ください。 (やむをえない場合には、AかBの、どちらか片方でも結構です。)エスペラントを 学んだ記念になります。 おそらく、B6版か、A5版で発行しますが、出来上がったら A, B を各1冊、寄稿者 にお送りします。冊子到着後に、定価 [(1ページあたりおよそ4円)、プラス送料 (100円くらい)] を払っていただくことになります。原稿の集まり具合によって定価 が変わってきます(A, B とも、1人あたり、およそ1p.の予定)。非営利事業ですから、 費用は実費だけです。『それぞれのザメンホフ通り(後書き集)』の場合には、1冊 (100p.)250円程度でした。実際には、市販の本なみの定価になると思います。 経済的基盤がないと、発行できませんので、寄稿者は1冊ずつ買ってください。 エスペラントを学んだ個人史ですので、宜しくお願いします。編集・制作者は 全員無償ボランティアで働きます。 地区別に編集する予定ですから、地名を入れてください(愛知県犬山市、などの ように)。 市販する予定はありませんから、エスペラント界だけで読まれます。 出来上がった冊子を「ヤマトのメール便」で安く送るために、郵便番号と電話番 号入りの詳しい住所を文末に必ず記してください。これをそのままコピーして封筒 に貼り付けて発送しますから、郵便の宛名を書く形式で書いてください(これは、 私的情報ですから公表しません)。郵便と違って、メール便だと、マンションなどの 部屋番号まで住所を詳しく書いていないと届きません。配達先がわからない場合 でも、電話番号があれば、電話で問い合わせて配達されます。 ----------------------------------------------------------- ●『エスペラントと私 A (自己紹介)』(およそ800字まで) 主に事実を記します。年号は西暦で。 書きたくない項目は、記入しなくても かまいません。記入事項は、エスペラントに関係したことに限ります。 [ ] 内に架空の例を示しました。4と7、8、10、12 をなるべく詳しく、文章で 書いてください。 1.Eの存在を知ったのはいつか(西暦年で) [1991年] 2.それは、どこで、どうして [大阪市にいたときに、週刊朝日百科「世界の歴史」 113、p.C-712 に載っていたZの伝記を読んで] 3.Eを学習し始めたのはいつか(西暦年で) [1992年] 4.それは、どこで、どうして、なぜ [東京のE会館で、JEI主催の「入門講習会」、 上記の読書以来、機会があれば学びたいと思っていたから] 5.最初に使った学習テキスト名 [ "Tarou Lernas Esperanton"] 6.指導を受けた人名(最初のみならず、のちも。複数可) [鈴木太郎、後に山本次郎] 7.1冊読み通したE関係の本の書名と感想(和書、洋書いずれも可、複数可、冊 数は適当に判断してください) [伊東三郎『愛の人ザメンホフ』、Auxld:"Pasxoj al Plena Posedo" 感 想の例は省略] 8.いいと思った本の書名と感想(和書、洋書いずれも可、複数可、分野や冊数 は適当に) [Priva: "Vivo de Zamenhof"、感想の例は省略] 9.現在購読しているE雑誌名 [RO, LM, ESP] (雑誌の略号は下記参照) 10.実力が上がったと思われる方法 (複数可) [「通信教育」「講習会」「合宿」「音読」「テープを繰返して聴く」 「会話の本を暗記する」など] 11. 中断した人は学習再開の理由 [定年退職して自由時間が増えたから] 12. Eを使った仕事 (著作、雑誌への寄稿、アフリカの井戸掘り、ロンド設立 、など) [『Eを使って世界一周』(自費出版)、およびアフリカのバナナ・パペーロ 製造支援] 13. 影響を受けた人物(日本人でも外人でも複数可) [Lanti, 小坂狷二] 14.現在の居住地(県名、都市名) [埼玉県草加市] 15.E会への所属 [JEI,UEA,KLEG,ロンド・ケン、E-isto囲碁クラブ、「ロンド草加」で毎週 "Vojagxo en E-Lando"を輪読している ] ※定期的な集会に参加している場合にはその旨もお書き添えください。 16.E界での役割 [JEI草加支部長、「ロンド草加」の会計係] 17.E関係の本を何冊くらい持っているか [約50冊] 18.姓名(生年) [加藤八郎、 1959年] 19. メール・アドレス [ YPQ12356@zbb.ne.jp ] 20.ホームページ・アドレス [ http://www.deta.nifty.ne.jp/ ] 21.(出来上がった本の送り先の詳しい住所・姓名、電話番号) [340-0007 埼玉県草加市青柳2−3−4 マンション・エスペーロ D-4-17 加藤八郎 Tel.0499-1234-5678 ] ----------------------------------------------------------- ●『エスペラントと私 B(随想や意見)』(40文字x20行まで) 生年は、書きたくなければ、記入しなくてもかまいません。 Eを学んでよかったこと、悪かったこと、どんな仕事をしたか、それを通じて何 を学んだか、Eは自分にとって何であるのか、Eの思想や理想をどう思うか、など。 E運動(広める、深める、使う、変える)で、自分は何をしたか、それをどう思う か、今後の展望、Eに望むこと、その他、何でも可。 22.姓名(生年) [木村花子 1981年] ----------------------------------------------------------- Aにも執筆した方は、23,24,25 を記入する必要はありません。 Bだけに執筆した方は、22, 25 を必ず記入してください。 25 をコピーして封筒に貼り付けて、本を機械的に発送します。 23. メール・アドレス [ esperanto@zam.e-net.ne.jp ] 24.ホームページ・アドレス [ http://www.verda.nifty.ne.jp ] 25.詳しい住所・姓名 (出来上がった本の送り先)(これは公表しません) [850-0922 長崎県長崎市相生町 2−6−38 緑荘アパート8号室 木村花子 Tel.0957-4567−8901(電話番号はかならずしもつけなくてもいい)] ----------------------------------------------------------- ●原稿の送り先:メールアドレス: salikojp@ybb.ne.jp 郵送のかたは 444-2223 豊田市松平志賀町宮山24 黒柳吉隆 宛てで 横書き、日本語でお願いします。なるべく、メールでお送りください。 (メールならば、直にそのまま印刷できます)。メールの場合には、添付ファイル を使わずに、メールの本文に文章を貼り付けて送ってください。添付ファイルは、 ヴィルスを伴うことがあるのでご遠慮ください。(文字化けを避けるために、HTML でなしに、テキストファイルで書いて下さい) 欧文は半角、数字はアラビア数字の半角(358のように)を使ってください。 ワープロの場合には、フロッピーをお送りください。スペース節約のために以下の 略号を使ってください。エスペラント=E,エスペランティスト=E-isto, ザメン ホフ=Z、 La Revuo Orienta=RO, La Movado=LM, ESPERANTO (de UEA)=ESP 日本エスペラント学会=JEI, 世界エスペラント協会=UEA 関西エスペラント連盟 =KLEG, Sennacieca Asocio Tutmonda=SAT これ以外の団体名は略号を使わないで ください。わからなくなります。 手書きの原稿は、当方でパソコン・ボランティアを募って入力してもらいます。 締切日:2005年3月31日 (以上) ----------------------------------------------------------- 問合せ先:小林 司 YFA17460@nifty.com 178-0062 東京都練馬区大泉町 2-55-8 ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ ※中四国だより ★ 常設リンクコーナー 第93回日本エスペラント大会 2006 年(岡山コンベンションセンター) http://members.at.infoseek.co.jp/Esp_Chushi/japana_kongreso_2006.htm *** 愛媛のひとが広島でEsp学習 *** Felicxe, ke nia movado havas variajn kanalojn. Lastatempe, iu interesigxis legante bildrakonton, kies cxefrolanto lernas lingvon, de sxi nekonatan. 漫画の主人公もEspを学んでいる、、、 Kio, Esp-o? Sxi sercxis per Interneto informon pri la lingvo. Kaj, trovis la korespondan kurson. La rektoro de la kurso donis al sxi adreson de Esp-rondo nur minutojn proksima de sxia logxejo. しらべたら近所にEspセンターがあった、、、 Hieraux sxi venis al mi. Komencigxis Esp-kurso, kaj nia scieto gajnis novan, junan membron, kredeble diligentan. Etaj, sed cxe tri lokoj en Hirosima nun ni havas Esp-kursojn. 酉年に、飛べない鶏も、私も跳ぶ、、、 Kanaloj de la movado helpas, donas kuragxon al mi sen facila flugilo, scio kaj kapablo. Koko, kaj mi, ne flugas sed saltas en nova jaro. osioka-m *** [OES] 2月例会のお知らせほか *** 1.2月例会 ★日時:2月19日(土曜日) 午後1時〜5時 場所:岡山中央公民館 第4会議室(4F) 岡山市小橋1−1−30 電話:086-272-7886 岡山駅からだと、路面電車に乗って「小橋」下車、旭川を土手沿いに 北、川上のほうへ200m。電車を降車の際、道がせまいので、ご注 意ください。 ★輪読は、来年の世界大会の開催地、リトワニアの紹介を読みます。 今まで読んできた「Litovio dum jarcentoj」は読み切れそうにないの で、世界大会向けに編集されたビルニュス市の紹介パンフレットに変 更します。 ★八木さんに手配していただいて、両備バスのイベント部長の大西さ んにきていただきます。日本大会の宿泊、観光、宴会、会場設定など を企画、運営していただくことになります。 2.ガントレット「世界語」、村本達三「A Short Vocabulary」閲覧 イベントの報告 「岡山県立図書館」に京都府立図書館、宮崎県立図書館から借り出し てもらっていた2册を1月15日に図書館ロビーに集合して閲覧しま した。参加者7名。貴重な本を手にして、いろいろと話が弾み、近く の席から「もう少し、お静かに」と声がかかったほどでした。 3.1月例会の報告 ★「Litovio dum jarcentoj」を輪読 ★荒井さんから、閑谷セミナーの紹介。RO1月号の中綴じの別刷り が配られ、くわしい説明があった。会員はみんなが参加しようとまと まり、中国、四国、その他の地域からも多くの参加者を募るよう働き かける。 セミナーに関してはつぎのホームページを参照の事: http://www.geocities.jp/esperanto_seminario2005/ 連絡先:700-0953 岡山市西市379−1 プレジール101 荒井方 エスペラントセミナリオ実行委員会 TEL・FAX:(086)245-1185 電子メール: 2005semi@yahoogroups.jp ★岡山日本大会のシンボルマークができあがりました。日本エスペラ ント運動100周年の100と岡山をシンボルする白桃を組み合わせ たすばらしいデザインで、トーチが緑の星で輝いています。八木さん の友人の長谷川さんの作品です。 ★そのあと、新年会は恒例の「鴨スキ」。にぎやかに遅くまでつづき ました。 4.第3期エスペラント講習会 「岡山国際交流センター」6階の「岡山県国際団体協議会ロビー」で おこなっています。1階のロビーに表示はでないかも知れませんが、 エレベータで6階にあがって、左手をズーッと奥に入ってください。 「Liza kaj Paulo」でおもに、耳と口の練習を続けます。「Vojagxo en Esperanto-lando」から、ザメンホフの「Kiel naskigxis Esperanto」を読んでいます。 1月は14日、28日。2月4日が終わって、次回は2月18日(金 曜日)。午後6時からです。 岡山エスペラント会会長 原田英樹 *** [OES] ザメンホフの本、3册 *** 昨年のザメンホフ祭のお知らせの際に付記しましたが、12月から1 月にかけてザメンホフ関係の本が3種出版されています。 是非ともお買い求めください。エスペラントの書籍を購入することが エスペラント運動に貢献することにんなるんですよ。よろしくご理解 ください。 お知り合いのかたにも奨めて下さい。お子さんや甥、姪、お孫さんに 送ってあげると、次の世代へのエスペランチストの種まきができます。 なお、末尾に岡山近辺の図書館での購入状況を示しました。こういっ た図書館から借り出しを頼むとエスペラントの存在を印象づけること になります。Yahoo などで、お近くの図書館を検索して、アクセスし てみてください。蔵書図書検索という項目があるはずですから、そこ に「ザメンホフ」を指定して検索してください。見当たらない場合は、 購入を依頼して下さい。 ======================================================= 1. 『武器では地球を救えない――エスペラント語を創ったザメンホフの物語』 和田登著、高田勲画、株式会社文渓堂、190ページ、2005年、1300円 ISBN4-89423-427-0 Wada Noboru: "Oni ne povas savi la terglobon per armiloj --- Vivo de Zamenhof, kiu kreis Esperanton" (japanlingva), Eldonejo Bunkei-doo, 190 pag^oj, 1300 enoj, 2005, ISBN4-89423-427-0 この本は、『思い出のアン』『キムの十字架』などで知られる和田登さんが、小 学生高学年から中学生を対象にして書いたザメンホフの伝記です。 ユダヤ人であることで様々な社会的制約を受けて育ったザメンホフが、少年時代 に早くも国際語を創ったこと、大学ではシオニズム運動に参加したこと、医者となっ てまた国際語への情熱を取り戻し、エスペラント会を完成させたこと、などが中心と なった物語です。幼くして死んだ妹、両親の苦悩、友人関係、そして恋人クララとの 出会いなど、苦しみの中で成長してゆくザメンホフが、とても感動的です。子ども向け の本ですが、もちろん大人にもとても面白く、親子で読んでほしい物語です。 ---------------------------------------------------------- 2. L.C.ザレスキ=ザメンホフ / ロマン・ドブジンスキ著、 青山 徹・小林 司・中村正美監訳『ザメンホフ通り――エス ペラントとホロコースト』原書房、454p.、(写真45葉)、2005年、 2800円、ISBN4-562-03861-6 L.C.Zaleski-Zamenhof / Roman Dobrzynski: La Zamenhof-strato―― Esperanto kontraux Holokauxsto (japanlingva versio). Hara-shobo Eldonejo (Tokio), p.454, 2005, 2800 enoj, ISBN4-562-03861-6 第二次世界大戦中に、ヨーロッパにおけるユダヤ人差別の頂点とも 言うべきワルシャワ・ゲットーからガス室へ送られる寸前に脱出して、 奇跡的に生還した著者が、過酷な体験を詳しく述べて、世界的建築家 となった現在の視点から「人類の希望」へ渡る架け橋をどのように構 築すべきか、を考察した本。国際共通語を創ったザメンホフの孫が、 本州・四国架橋のコンサルタントや北海油田のプラットホーム建設者 として活躍。日本全国に散在する67人のエスペランティストがメール だけで連絡を取りながら、超短期間に訳了した名著。人工語でも、ここ まで表現できることに驚かされる。 ----------------------------------------------------------- 3. 小林 司著『ザメンホフ――世界共通語を創ったユダヤ人医師の 物語』原書房、298p.、(写真50葉)、2005年、1800円、ISBN4-562-03862-4 KOBAYASHI Tsukasa: Zamenhof――Biografio de juda Kuracisto kiu Kreis Internacian Lingvon. Hara-shobo Eldonejo (Tokio), p.454, 2005,1800 enoj, ISBN4-562-03861-4 周囲を取り囲む列強から絶え間なく侵略されるポーランドにあって、二重の 差別に苦しむユダヤ人を見て、諸民族の友愛と正義のために、国際共通語と 国際橋渡し宗教を創ったたユダヤ人眼科医は、世界平和のために一生を捧げ た。宗教間の憎みあいをなくすために、全くユニークな解決法を見つけた、 彼の早すぎた理想は、ヨーロッパ連合その他で次第に実現されていく。「民 族国家」を越えて、自分を人類の一員だと見なす「人類人主義」は、21世紀 の思想に他ならない。言語と思想界の巨人の歩みを、余すところなく解明し た渾身の力作。 *** 緊急連絡>ネパール大会 *** UEAアジアエスペラント運動委員会からのお知らせ 第4回アジア大会の延期のお知らせ(2005年2月10日) 第4回アジアエスペラント大会は、3月4日−8日、ネパールのカト マンズで開かれる予定になっていましたが、2月1日に王による政治 改革が強行され、全土に「非常事態宣言」が発令されました。日本を はじめとする各国は「ネパールへの旅行の取りやめ」を国民に要請し ました。また電話、メールも1週間以上にわたって遮断され、ネパー ルとの連絡が取れない状況になりました。 こうした状況を受けて、UEAアジアエスペラント運動委員会(KA EM)は大会の開催は不可能と判断し、ネパールエスペラント協会と の協議を続けてきました。そ の結果、開催を半年遅らせて、今年の8 月25日(木)ー29日(月)にカトマンズ で開催することにしました。 大会は、3月に予定したものと同規模で開催する予定ですので、大会 申込金や滞在 費・遠足代金などは、そのままお預かりするということ になりますが、開催時期がず れたことにより参加できないなどの問題 も起こるかと思います。それらについては個 別に対応したいと思いま す。 この間、電話の不通やネパール側との対応で時間がかかり、何かとご 心配をおかけしたことをお詫びいたします。皆様のご理解を頂きたい と思います。8月には今度こ そネパールの政情が安定し、大会が成功 裡に開かれることを願うものです。 UEAアジアエスペラント運動委員会(KAEM)委員長 堀泰雄 http://www.jei.or.jp/kaem/kaem-AK4prokrasto.htm ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ 編集長より: 皆さんのメールや掲示板のカキコミの内容を盛り込みながら、エスペラン ト講座だけでなく、インターネットの特性をいかした双方向の読者参加型の 充実したメルマガにしたいと考えています。これからもよろしくお願いしま す。 エスペラントを使ったホームページ等の紹介や文通紹介も受け付けます。 自薦、他薦何でもかまいませんので、是非、このエスペラントのページを メルマガで紹介して欲しいとか、「エスペラントでの文通を求む」というの をメルマガで紹介して欲しいというのがあれば、簡単な紹介文をつけて、メ ールや掲示板のカキコミでご連絡ください。 このメールマガジンやエスペラントについての質問、ご意見等ございまし たら、遠慮無くメールや掲示板に投稿してください。特に、初心者の皆様か らの投稿を歓迎いたします。中級者の方からでも構いません。わかる範囲で お答えいたします。日本語でもエスペラントでもかまいません。 気楽にお越しください。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 国際共通語 エスペラント Lingvo internacia, Esperanto. http://www5d.biglobe.ne.jp/~hel/jp/index-j.htm 「エスペラントよろず相談室」(掲示板) http://www66.tcup.com/6607/helesp.html 「エスペラント掲示板2」(特に政治的議論にどうぞ) http://6031.teacup.com/espgiron/bbs 編集部:北海道エスペラント連盟(HEL)メルマガ編集局 mailto:hokkaido_esp_ligo@yahoo.co.jp ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ※「エスペラントの普及」というのが、我々の連盟の第一の目的ですので、その 主旨に沿ったものであれば、自由に転載して構いません。ただし、北海道エスペ ラント連盟から提供を受けたと明示し、このメルマガを宣伝するのが、条件です。 条件を満たせない場合は、事前にご相談ください。 ※メルマガへの投稿をHEL機関紙"Heroldo de HEL"に転載する場合があります。 ※前回総発行部数は955部でした。 ※このメルマガは、まぐまぐ、E-magazine、Melma、Macky、Mailux、メルマガ天国 で発行しています。 ※このメルマガのバックナンバーは、下記のURLへどうぞ。 http://jazz.tegami.com/backnumber/frame.cgi?id=0000024895 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★FINO★ |