メルマガ:あゆしゃのC言語プログラミング
タイトル:あゆしゃのC言語プログラミング(Vol.532) PerlChecker1 データ構造  2005/01/24


/*========================================================*/
    <<<あゆしゃのC言語プログラミング>>>
/*========================================================*/
 第532回 PerlChecker1 データ構造
 発行    2005年1月24日(月曜日)
 発行数   約2600

{magclick}
/*========================================================*/
 はじめに ( 決り文句 )
/*========================================================*/
・このメールマガジンは、主にまぐまぐさんから発行しています。
・ジャンルは、マルチメディアのプログラム、C言語です。
・横60文字で作成し、インデントは大抵半角スペース4つです。
・ここで扱うプログラムは、C言語と半光年以内のものです。
・登録解除は、メルマガのホームページでお願いします。
・過去ログはバックナンバー(下欄参照)を活用して下さい。
・内容は私が感じたもので、最新の技術も、へたれもあります。
・わかりやすさを優先させる為、たまに嘘があるかもしれません。
・セキュリティ突破のため、暗号化された単語があります。

/*========================================================*/
 ご挨拶
/*========================================================*/

 こんにちは。あゆしゃです。

 前回の531回で「1月23日」とありましたが、21日の
間違いでした。失礼しました。

 水曜日からずれていたようです。

 それはともかく、前回 GIBS の先行試作版を公開しました。

 ターン終了処理に約100ms前後、時間は多分いい感じです。

 それから、少しデータを更新してみました。

 今度は、サイド5で4*4の戦闘が発生しています。

http://ayusya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/GIBS/GIBS.html

 ・・・見た目、表記などにバグが多い、と。。。

 ・・・見方攻撃するし(笑)

{magclick}
/*========================================================*/
 今回のお題  << PerlChecker1 データ管理 >>
/*========================================================*/

 Perl の簡単な文法チェックを行うアプリケーションを考えて
見ましょう。

 データの管理はスコープ単位とデータ単位に分けて、スコープ
の中に複数のスコープがあり、1つのスコープの中に複数の変数
がある、という感じでしょうか。

 ファイルもスコープとすれば、ファイル管理も同時にできる
でしょう。

 構造体は TreeMaster を使用することによって、構造管理を
簡単にしましょう。

struct scope_t
{
    struct data_t
    {
        DEF_STRTREE_ITEM( data_t );
    } *data;
    DEF_STRTREE_FUNCS( data_t, data );
    DEF_STRTREE_ITEM( scope_t );
} *scopes;
DEF_STRTREE_FUNCS_EX( scope_t, scope, ;, pt->free_data() );

 こんな感じでしょうか。

 スコープのキーとなる文字列は、ファイル名称と行番号と
列番号の組み合わせにしましょう。

 スコープはネストするリスト構造であり、木構造の必要がない
のですが、まぁ、いいでしょう。

char format_buff[ 1024 ];
char* make_scope_key( char* filename, int line, int col )
{
    memset( format_buff, 0, sizeof( format_buff ) );
    _snprintf( format_buff, sizeof( format_buff ) - 1,
        "%s(%d,%d)", filename, line, col );
    return format_buff;
}

 データのキーは、変数名称そのものでいいでしょう。

{magclick}
/*========================================================*/
 さいごに
/*========================================================*/

 例によって一発書きなので、タイプミスがあるかもしれません。

{magclick}
/*========================================================*/
 次回予告
/*========================================================*/

 次回は1月26日(水曜日)に、第533回をお送りします。
 お題は「PerlChecker2 変数の検索」

 登録された変数名称を検索する処理を考えて見ましょう。

 お楽しみに!

/*========================================================*/
 最後の決り文句
/*========================================================*/
 このメールマガジンは、まぐまぐさんから発行しています。
 このメールマガジンを解除したい場合は、まぐまぐさんをご利用
ください。このメルマガのまぐまぐアイディーは最後にあります。
 このメールマガジンには広告が挿入されていますか?
 このメールマガジンの内容に文面の引用はありませんか?
 めーらっくすの場合はめーらっくすの利用方に従ってください。
 このメールマガジンの内容の、転用、流用、宣伝、リンク、
侍、笑点進出 なんて大歓迎です。

{magclick}
/*========================================================*/
 
/*========================================================*/

発行者 あゆしゃ

ホームページ::あゆしゃの世界
http://ayusya.hp.infoseek.co.jp/

ご意見・ご感想・ご質問メール
mailto:ayusya@flamenco.plala.or.jp

まぐまぐ::アイディー
0000020674

まぐまぐ::登録と解除
http://www.mag2.com/m/0000020674.htm

まぐまぐ::バックナンバー
http://jazz.tegami.com/backnumber/frame.cgi?id=0000020674

めーらっくす::アイディー
MM3E1AEE285AB4F

めーらっくす::登録と解除
http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3E1AEE285AB4F 

めーらっくす::バックナンバー★最近のものならこちらが便利★
http://www.mailux.com/mm_bno_list.php?mm_id=MM3E1AEE285AB4F

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。