|
◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆ 2004/12/18 『世界自然遺産の島』 屋久島発・田舎暮らし通信(第118) http://www.yakushimapain.co.jp/ 屋久島パイン株式会社 ◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆ このメールマガジンは、北海道から屋久島に移住し、現在弊社屋久島支店の社員が 本人の移住経験を踏まえまして、屋久島の日常を発信しています。 ●一週間なべ 日曜日は、豆乳なべをした。 豆乳なべの中には、豆腐とその日にある野菜を入れる。 和風シチューといったところだ。 少々の出汁を作って、塩で味付けしたところへ、無調整豆乳を注ぎ入れる。 無調整というのが、ポイント。 豆乳なべは、乳製品が苦手な人でも、子供からお年寄りまで、食べやすいと思う。 中に入れる具も、何でもよく合う。 好みによって、きのこ、魚や肉を、入れてもいいと思う。 なべは汁物でもあるし、おかずでもある。 一石二鳥、夕飯は豆乳なべとご飯だけ。 月曜日は、キムチなべ。 具は、豆腐と野菜。 それと、市販のキムチ漬けを入れる。 それだけだと、辛さが足りないので、豆板醤とか七味とか加える。 とにかく、辛いものは暖まる。 癖になるおいしさ。 火曜日は、なんとなく豆乳なべ。と、タバスコをたくさんかけたパスタ。 牡蠣をいただいて感激、水曜日は牡蠣なべ。 これは、牡蠣なべにするしかない。 豆乳なべは、いつでも食べることができる。 今日は、牡蠣なべだ。 スープは、味噌とハチミツと唐辛子で味付けして、ネギと豆腐。 最後に、大根おろしを入れる。 たくさん作りすぎた。 次の日の夕飯は、作らなくていいぞ、と思っていたら、なべが空っぽだった。 いつの間に。 木曜日は、頂き物の餃子があったので、餃子なべにした。 毎年餃子を下さって、ありがとう。 煮すぎて、ちょっと失敗だったが、今日も鍋料理。 金曜日は、久しぶりに豆乳なべ。 かぼちゃを入れると、尚おいしい。 今日はご飯がないので、うどんを入れてみた。 土曜日、今日は風邪気味。 もちろん、豆乳なべ。 しょうがを少々加えると、初期の風邪ならすぐ治ってしまう。 食後の紅茶にも、しょうがが入る。 おやつは、柿の種。 辛いのは、風邪に効きそう。 これが私の一週間のなべ料理。 私の女友達のM子さんも、鍋料理が好物。 「なべは暖まるし、いいよねー。こっちでは、コンビニに『豆乳なべセット』って いうのが売ってるし、流行ってるよ。」と、毎日ミニスカートをはいて、買い物に行 っているそうだ。 M子さんは、東京に住んでいる。 私が、屋久島へ移住する同じころに、M子さんも、東京へ移住をした。 「北海道に帰るときも、ミニスカートはいていくの?」って、聞いたら「もちろん!」 だって。 ちなみに、南国屋久島に住んでいる私が、腹巻とももひき派とは、言い出せなかっ た。 私は今年、体調を崩していたこともあって、冷えに対しては、今まで以上に敏感に なった。 でも、猫舌なのに、熱い鍋料理を食べるのは、ちょっと大変。 M子さんは、女性特有の冷え性というのは、感じたことがないそうだ。 うらやましい。 だって、M子さん、昔は男性だったから。 男性だったころのMさんを、私は見たことがない。 本当の女性よりも女性らしいM子さん、「今日は彼氏と鍋料理なの」だって。 名前も、女性の名前に変えた。 エクスペリエンス、時代を先取りしていたM子さん。 もちろん、パソコンのOSも、エクスペリエンス。(XP) ★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★ 屋久島パイン株式会社 http://www.yakushimapain.co.jp/ 発行責任者 角谷和雄 kakutani@yakushimapain.co.jp 本 社 東京都千代田区麹町1丁目8番14号 屋久島支店 鹿児島県熊毛郡屋久町原914番地 ★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★ |