メルマガ:馬トピック
タイトル:馬の博物館カルチャートーク(2004/07)  2004/10/03


馬の博物館カルチャートークの7月回の鑑賞報告です。
今回のテーマは「ばんえい競馬」です。ばんえいを漢字で書くと
「輓曳」です。「曳」も「曳」も重いものを引くという意味です

◇ばんえい競馬について
配られたパンフレットに書いてある事をそのまま書きますと、、
>「ばんえい競馬」は、馬体重なんと1トンの大型馬!サラブレッ
>トの2倍もある馬たちが荷物をつけた鉄ソリ(こちらも最大1トン)
>を曳いて直線コースの勝負を競う。世界中で唯一、北海道にしかな
>いエキサイティングな競馬です。鉄ソリに乗った騎手は手綱だけを
>頼りにばん馬を操り、2つの障害を乗り超えてゴールをめざします。
ちなみに、、WEBにある国語辞典(大辞泉)でばんえい競馬を引くと
>ペルシュロンなど大型の馬に重い馬そりをひかせる競馬。日本では
>北海道の地方競馬で行われる。
双方の記述によると、ばんえいが北海道固有なのか?否か?という所
に差分がある訳ですが、パンフレットに称する所の「競馬」とは馬券
公に発売してるかどうかというニュアンスで書いてあると思われます
日本でも、趣味で行われる荷物引き競走もあるようですし。

◇ばんえいの馬について
上記でも少し触れてますが、ばんえいの馬はサラブレットとは違いま
す。これはみんな知ってる事です。しかし講師の方が言及してました
が、道産子=ばんえいの馬という誤解が結構蔓延していて、北海道の
方でさえそう思ってる人もいるようです。道産子は、正式には北海道
和種と言われてる日本固有の馬で、体高(137cm)体重300キロぐらいの
馬です。ばんえいの馬は、ペルシュロン/ブルトンなどのフランス種
やベルジアンと呼ばれるベルギー種の馬、またはそれらの混種から作
られる馬で、体高(180cm)体重1000キロぐらいの馬です。これらの馬
達は、毎年1200頭くらいが、ばんえい競馬用として調教にやってきま
す。しかし能力検定試験で振い落とされ入厩するのは200頭くらいで
後は、馬肉になるそうです。元々、これらの馬は馬肉用としても生産
されており、生産者としても「競走馬になれば儲け物」と千金的な発
想で生産するけど殆どは馬肉になるのを覚悟してるようです。

◇ばんえい競馬施行について
ばんえい競馬は旭川/岩見沢/北見/帯広で持ち回りで行われます。
中央競馬の場合には、関東と関西のトレーニングセンターがあって所
属厩舎から競馬場へ赴いて競馬をしますが、ばんえいの場合には厩舎
が固定された場所にある訳ではなくて、競馬場が開催される場所へ厩
舎ごと引越して遊牧生活を行っています。
厩舎は全体で38厩舎あって、1厩舎に20頭から24頭くらい持ってます。
騎手は厩舎に所属していて1人の騎手が3頭から4頭調教します。
調教時間は朝の3時から8/9時ぐらいですが、豪雪となった場合は、
滑って危ないので雪かきをしてから調教するので時間がズレたりする
そうです。
ばんえいの厩舎では何故か犬を飼うのがブームになっていて調教中は、
自厩舎で飼ってる犬の散歩も兼ねて行われるようです。ちなみに1頭
の馬がレースを使うローテーションは1週間に1回くらい使うので、
南半球の馬と同じくらい過酷です。

◇ばんえい競馬のレースについて
ばんえい競馬のレースは、フカフカの砂コースで行われます(砂の質は
やはり各競馬場で若干違うようです。)。ばんえいにも良馬場と重馬場
がありますが、これらの考え方は普通のダート競馬に似ています。普
通の良馬場の場合は、雨の水分がないので曳いてるソリの滑りが悪くな
るので勝ち時計は遅くなるし、パワー型の馬が勝ちます。雨の場合は滑
りがイイのでスピード馬が勝ちます。サラブレットの場合はレース中の
脚の故障などがありますが、ばんえいの場合には脚が丈夫なので故障は
ありません。しかし重い物を曳くので心臓発作を起こす馬や競走放棄す
る馬がいるそうです。その場合、馬もソリも撤去しなければならないの
で撤去用の重機が用意されてるそうです。言われてみれば大変だなと思
います。ちなみに、ゴールした馬が使用したソリもゴール地点に放置で
きないので、スタート地点へ運ぶ為の専用のトロッコ車両があるそうで
す。 

◇トリビア集です。
※ばんえい競馬のパドックでは、騎手が馬に乗る>70へエ
騎手はレースではソリに乗りますが、パドックでは馬に乗るそうです。
意味は不明だそうです。ううう。

※ばんえい競馬の騎手の騎乗体重は、夏は75キロで冬は77キロ>60へエ
夏と冬で騎乗体重が変わるのはなぜなんでしょうね?単に減量の都合で
しょうか?質問すればよかった。

※ばんえい競馬の馬は牝馬は繁殖するケースが多い>65へエ
大量生産用にいっぱい馬を作るので牝馬は生き残り、牡馬が馬肉のケー
スが多いそうです。っていうかばんえい競馬に血統論があるかどうかも
よくわかりません。質問すればよかった。

※ばんえい競馬の現在の最強馬はスーパーペガサスという馬>30へエ
聞いたことあるような…無いような…。この馬は賞金獲得1億円ホース
になるかもしれないそうです。ちなみに一着賞金が一番高いレースでも
700万円くらいらしいので1億って破格ですね。

※ばんえい競馬の負担調節用のオモリは通称「弁当箱」と呼ぶ>75へエ
見た目は、ペンチとかスパナとか入ってるような箱です。

※ばんえい競馬の騎手はゴーグルを付けない>80へエ
ばんえいでは馬達が掻き揚げる砂塵で、馬がモヤに隠れて見えなくなる
くらいに砂が上がるらしいんですが、騎手にゴーグルをつける習慣はな
いそうです。これも意味は不明だそうです。ううう。

※ばんえいのレーススポンサーには地元旅館などが付いてる>75へエ
岩見沢記念などは農林水産賞賞典。その他、コカコーラ盃やナンタラ
旅館賞などがあるそうです。

※馬の伸びたツメは硬くなるので蹄鉄が打ち辛くなるので焼く>40へエ
これも、、どっかで聞いたような気がしますが…。

※サラブレットとばんえいの馬とでは飼い葉の挙げ方が違う>85へエ
サラブレットにニンジンを挙げる時は、輪切りにして挙げたりするらしい
ですが、ばんえいの馬は荷車一杯のニンジンの山をスコップで鋤くって入
れ物に入れて挙げるそうです。後、サラブレットの場合には水と飼い葉は
分けて挙げるらしいですが、ばんえいの馬に関しては水と飼い葉を混ぜて
挙げるらしいので、食べてる最中は水と燕麦がゴチャゴチャになって顔に
つくので顔もゴチャゴチャになるそうです。

◇ばんえい競馬の宣伝
ばんえい競馬も負債があるという事で、存続の危機なのでご協力ください
との事でした。夏は、ばんえい競馬の季節です。大井競馬でも発売をはじ
めましたね。

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。