メルマガ:日本史奇説珍説、歴史の真相
タイトル:日本史奇説珍説、歴史の真相 No.7  2004/09/28


┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃日┃┃本┃┃史┃┃奇┃┃説┃┃珍┃┃説┃┃歴┃┃史┃┃の┃┃真┃┃相┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
                No.7
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
○━━━ [ PR ] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
あなたの車は、本当に欲しかった車種ですか?
買える範囲で選んだのではありませんか?

こどもが留学したいとお願いしてきたら、お金がないから諦めろと
片付けますか?

      【真剣に副業を探している方】にお勧め!
        ─────────────────
     ◆夢に向かう『2足目のわらじ』のすゝめ◆
                   ↓
      http://glk.tsukaeru.jp/ppp/hid/new.htm
○━━━ [ PR ] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

こんにちは〜♪
偏った食事してませんかな
ファストフードではジュースよりスープ。
一品料理を注文するよりは定食にして品数多くとるようにしましょうね♪

では、お届けします♪

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

第七話

☆応神・仁徳の巨大御陵は、なぜ築造されたか

 ◇古墳の発達と天皇御陵

古墳とは、古い大規模な墳墓のことをいい、日本では3世紀の頃から
大和(奈良県)を中心とする近畿地方にみられましたが、形がまだ十分に
整っていませんでした。

それが、4〜5世紀の頃、大和朝廷の全盛期になると、天皇・皇族・有力な
豪族の墳墓として、前方後円墳といわれる立派な形の大規模な古墳が築造
されていきます。

その代表的なものが、大阪府に遺構をとどめる応神天皇の御陵と、それから
仁徳天皇の御陵です。
御陵とは、天皇のお墓のことです。

この二つの御陵のうち、仁徳天皇の御陵は墳丘の長さが475メートル
塚の周囲に三重の堀をめぐらせ、その周りを歩くと4キロの行程があります。

エジプト最大のギゼーのピラミッドの約3倍、中国の秦の始皇帝の陵墓より
はるかに大規模で、世界最大の古墳であるとさえ、言われているのです。

このように、世界随一の巨大古墳が、日本という極東の小さな島国に築造
されたということは、やはり一種の謎というほかないでしょう。

そこで、いかなる理由で5世紀の日本の近畿地方に、このような大御陵が
築かれたのか、応神天皇と仁徳天皇の御陵とは、大きさの相違はどうだったのか
このような大御陵は、おかなる事情で、いつから姿を消してしまったのかなどの
ことについて、次号より、解明していきたいと思います。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

【タイトル】  日本史奇説珍説、歴史の真相

【発行者】   倫太郎
【HP】      http://arassann.hp.infoseek.co.jp/rekishi/rekishi.htm
【E -Mail】   tooru102@hotmail.com

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。