メルマガ:【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-
タイトル:【トランスマガジンVOLUME119】-翻訳会社が教えるプロの英語-  2004/07/05


===================================
【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-   2004/07/05 第119号
===================================
 株式会社トランスワード
 http://www.transwd.com
 book@transwd.com
===================================
 当マガジンは当社翻訳教室の生徒さんおよび登録翻訳者の方を主な対象にし
 翻訳実務に役立つ情報を定期的にお送りするものです。
===================================

■もくじ■

1. お知らせ
2. 最近の翻訳業界 
3. 翻訳しよう
4. 翻訳者日記
5. リンクしよう

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. お知らせ 
___________________________________

◆◆◆2004夏 トランスワード技術翻訳コンテスト◆◆◆
        最優秀賞金5万円(商品券)

久々ですが以下の要領で翻訳コンテストを実施します。このたびの課題は電気
部門の日英です。全ての応募に対し5段階の評価を行い、添削をして返送致
します。腕に自信のある方の積極的な応募をお待ちしています。

【詳細はこちら】 

http://www.transwd.com

◆◆◆特別販売のお知らせ◆◆◆

技術を学ぶ翻訳者養成コース(2004年8月末で終了)

終了にあたり教材のみの特別販売を行います。
長年にわたりトランスワードのメインコースでしたが、内容が少し古くなった
こと、そして他のコースで当コースの内容がカバーされているため、2004年
8月末で販売を終了します。終了にあたり、御希望の方には教材一式(ビデオ
テープ(またはDVD)18本、テキスト3冊、翻訳課題一式、課題の訳例一式)
を特別価格\52,500(税込)で販売します。
この価格には添削指導料が含まれていませんが、独学で技術翻訳を習得したい
人にはお勧めです。(先着20名様迄)

【申し込みはこちら】

book@transwd.com

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2. 最近の翻訳業界(仲谷)
___________________________________

お奨めの書籍

翻訳力のレベルアップを目指しているんですが、何かお奨めの本がありますが
か?

トランスワードスクールを運営していて過去に何百回となく受けた質問です。
シンプルな質問ですが、一番答えに困る質問です。身に着けなければいけない
知識は人によって異なります。現在のレベルや目指す分野によって大きく変わ
ります。しかし一般的に「何を読むか」より「どれだけ大量に読むか」の方が
重要です。

私は「翻訳の力はその人の過去の読書量にほぼ比例する。」と思っています。
質より量です。
浴びるほどの読書をすべきです。自分の目指す分野に少しでも関連する分野の
本なら何でもかまいません。とにかくいっぱい読書をしましょう。

「そうは言っても何から読み始めたらいいのかよくわからない。」という人の
ためにトランスワードお奨め書籍のコーナーに何冊か推薦しています。参考に
してください。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3. 翻訳しよう(荒井)
___________________________________

名詞の単複について

英会話のクラスで、There are a Japanese and a Chinese restaurants in the 
building. という発言があり、オーッとなりました。この場は話を折らず続け
させましたが、仮にこれが書く仕事だったらどうしますか。例えば「○○盤上
に、AピンとBピンが1つずつある」などというシチュエーションが考えら
れます。

上のレストランの例は、There is a Japanese and a Chinese restaurant … と
するべきだと思います。ネーティブに確認してもその答えで、これはThere is 
a Japanese [restaurant] and [there is] a Chinese restaurant. と考えるとよ
いとのことでした。こういう「語法上の衝突」を避けるため、There are two 
restaurants in the building ? one is a Japanese … などと説明的な英語を書
けばなお良いのはもちろんです。

けだし、単複というのは「数学的」なポイントではなく、全体の流れや「口調」
で考えるべきということでしょう。最初の例で、There are a Japanese …の
ところと、… a Chinese restaurantsのところが、複数かと思えば単数、単数
かと思えば複数と、混乱していたのです。

別の場所で、I was wondering if it would be possible to get window and aisle 
seats? というネーティブさんの発言がありました。「窓側席と通路席を1つず
つ」という場面だったのですが、こういう発言になったのです。本当です。少
し違う事項ですが、「この動物園にはパンダが2匹以上いる」There [    ] more 
than one panda in this zoo. という文を考えると、isとしてもareとしても
ネーティブさんにとってはおかしく感じ、この形を使うのは無理とのことでし
た。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4. 翻訳者日記#9(阿久根)
___________________________________

みなさん、こんにちは。今回は次回からの続きで、「参考書籍−2」とするつ
もりでしたが、最近の暑さのため、「暑さ対策」とすることにしました。

以前に書いたかもしれませんが、私は鹿児島県に住んでいます。夏の暑さ、と
いうか日射しはかなり強いものがあります。おまけに、私の仕事部屋には西日
がガンガン入ってきます。そのため、午後2時を過ぎた頃から、作業効率が低
下していくのが、夏の晴れた日の特徴です。もちろん、部屋にエアコンはある
のですが、電気代もかかるし、なにより部屋を閉めきると、仕事部屋以外の様
子がわからなくなるため(一応、ハウスキーパーの役割も果たしています)、
日中はあまりエアコンが使えません。

私の暑さ対策といえば、第一に衣服です。自宅でスーツを着る人もいないでし
ょうが、私の場合、もっぱらTシャツに短パンです。2番目がサーキュレー
ター(扇風機とあまり変わりませんが)。パソコンの熱が室内にこもりやすい
ので、部屋の入口から強制的に風を入れます。3番目が窓に吊したすだれです。
直射日光が和らげられるだけでも、かなり違うものです。あまり奇抜な発想が
ないことにお気づきかと思います。基本的にお金をかけずに涼しくする方法を
今も模索している最中です。

エアコンをオンにするのが、一番効果的な方法なのは自分でもわかっています
が、一日中、しかも毎日エアコンを入れたときの電気代はちょっと恐ろしい気
がします。

本当は屋外の日陰で、バケツに入れた水に足をつけながら仕事をしたいのです
が、うちのデスクトップパソコンはお出かけが嫌いですから、仕方がないとこ
ろです。

何か良い暑さ対策をご存じの方がいらっしゃいましたら、お知らせください。
では、また。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5.リンクしよう  
___________________________________

━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「アメリア新人翻訳家コンテスト第16弾:映像 字幕」開催!

2004年8月2日より字幕コンテストを開催します。映像翻訳に興味のある方なら
どなたでも応募可能。最優秀者は株式会社ギャガ・コミュニケーションの
登録字幕翻訳スタッフとして採用されます。
くわしくはこちらまで→http://www.amelia.ne.jp/user/sp/scnt16.jsp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.amelia.ne.jp/ ━━━

※このスペースに載せる広告(リンク付き)を募集しています。発行部数は約
 7000部で、1回の掲載料金が7000円です。ご希望の方は、
 book@transwd.comまでお問い合わせください。

−■発行■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|株式会社 トランスワード
| 〒732-0823 広島市南区猿猴橋町1-8スミヒロビル5F
| Tel:082-506-3233  Fax:082-506-3234
| URL: http://www.transwd.com
| e-mail: book@transwd.com

−■配信解除■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|配信解除等は、登録した配信サイトでお願いします。

|代表的な配信サイト
| まぐまぐ  http://www.mag2.com/

−■お問い合わせ・投稿先■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|  book@transwd.com

−■免責事項■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|掲載情報により生じたいかなる事象も当方では責任を負いかねますので、ご
|了承ください。配信解除は読者様において手続きください。当方では解除手
|続きの代行は請け負っておりません。どうしてもわからない時は、メールで
|ご相談ください。


ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。