|
=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o= 40歳からのリタイアメント・プラン [第4号] 2004年6月11日発行 =o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o=o= こんにちは、道田佳之です。 先日、生活習慣病についての講演を聴いてきました。(そんなことを気にする 年齢になったんですね) 冒頭で講師の方が「今回は多分皆さんがこれまで聞い てきたこととはかなり違う話をすると思います」と言われたのですが、確かに 私にとっては新鮮な話が多くとても興味深かったです。特に、コレステロール の話(総コレステロールの値は意味がない)とか、高血圧の話(運動や食事制限 などによる効果は期待できない)など意外性のある話も多く聞けました。 そのときのメモを私の HP の以下のページに簡単にまとめましたので、興味の ある方はどうぞ。 生活習慣病について http://retirement.fc2web.com/kenkou/shukan.html ………………………………………………………………………………………… ★★連載コラム★★ 〜〜 住宅ローンをどうするか? 〜〜 ………………………………………………………………………………………… ■ 資産をトータルで見る FP の方にアドバイスを頂いていて思うのは、資産をトータルで見ないといけ ないということです。お金の収支に関するものは、以下のようにいろいろあり ます。 ・給与 ・税金 ・貯蓄 ・投資 ・ローン ・社会保険 ・その他の保険 しかし、我々素人は全体を分かっていない為に、一部だけを見てついつい過剰 に反応をしてしまいがちです。例えば、生命保険を契約するときは生命保険屋 さんの話だけを聞いて心配になって、本当に必要かどうかの判断もせずに過剰 に保険を掛けてしまう。または、将来の年金の話だけを聞いて心配になって、 それだけで慌ててしまう、ということになりがちなのではないでしょうか。 しかし本来は、生命保険の適正な掛け金を算出するためには、自分が死んだ時 にどれくらいのお金が必要になって、実際にどれくらい足りないかを考えない といけないはずです。やみくもに多く掛ければいいというものではないはずで す。必要以上のお金を毎月保険に費やすくらいなら、そのお金を投資運用して 増やした方が余程将来設計のために役立つということもあるかと思います。事 実今回 FP の方にライフプランの見直しを行って頂いたところ、生命保険は必 要ないと言われました。(とは言っても、ついつい小額でも掛けてしまうとこ ろが小市民ですが、大幅に減額できたことは確かです) このたび住宅ローンを組むにあたり、FP の方にアドバイスを受けていろいろ と参考になる考え方がありましたので、ご紹介します。 ■ 住宅ローンを考える 前回書きましたように、このたびマンションを購入してこの夏からローンが始 まります。住宅ローンを組むにあたり、Webや新聞などいろいろ情報を集めて みたところ、「できるだけ頭金を多く入れて、トータル返却金額を少なくしま しょう」というアドバイスが多かったように思います。確かに住宅ローンだけ を考えると、トータルでの支出を抑えることで最も効率的にお金を使えるよう に思います。しかし、住宅ローンの総支払い額というのは資産全体のことから 考えるとごく一面のことに過ぎません。もっと広い視野で考えていく必要があ るかと思います。 今は低金利の時代です。やや金利が上昇しつつありますが、銀行の住宅ローン で3年固定だと 1%台からあるようです。しかし、今低金利ということは、将 来金利が上がる可能性があるということです。そこで私は当初単純に以下のよ うに考えていました。 「固定金利物でローンを組み、頭金は目一杯つぎ込む」 マンション購入を決めたのは去年夏頃で、その時点で住宅金融公庫の金利は、 10年まで 2%、11年目以降が 3.5% 固定です。銀行系でもっと金利の安いもの がありましたが、何年か後には変動に切り替わるので対象からは外しました。 しかし、FP のアドバイスというのはちょっと違う考え方のものでした。 「低金利の時は、ローンは長く多めに」 固定金利で組むというのは正解です。今後さらに金利が低くなることは考えに くいです。ただ違うのは、金利が低いのであればあまり無理して頭金につぎ込 まずに、余裕を持って返していきましょう、ということです。では、そうする ことによってどんなメリットが考えられるのでしょうか。 (1) 流動性のあるお金の確保 今余裕があるからといって預貯金を目一杯住宅ローンの頭金にあてると、当然 手持ちの流動性のあるお金は減ってしまいます。何かあったときのお金の切り 崩しが困難となります。一方、手持ちの現金に余裕を持たせて流動的に取り出 し可能な運用方法を取っておくことにより、何か発生したときのため柔軟な対 応が取れるということになります。 (2) 住宅ローン資金を運用にあてる 現在住宅ローン金利はかなり低いです。もしこの金利よりも高い利率で運用で きたらどうでしょうか。今どきそんな利率のいい運用が可能なのか? 投資の話となると人によって考え方が違うので一概に言えないところです。短 期で考えるか長期で考えるか、あるいはリスクをどの程度まで許容するのか、 によって大きく違ってくると思います。短期でしかも大きく儲けたい、となる と株などリスクの高い商品を狙うことになるでしょう。しかし多分このメルマ ガを読まれている方はそうではない方がほとんどだと思います。そのような投 資運用の際最も重要なのは、「時間を味方につける」ということです。割とリ スクが低いと言われる投資信託でも短期となると浮き沈みがあります。しかし 長期となると話は違ってきます。また、何かあった際に割と自由に引き出すこ とが可能な点も投資信託のいいところです。 投資に関してはそれだけで長い話になりますので、今回はとりあえずこの程度 としてまた別途実体験をもとにお伝えしていきたいと思います。 (3) 住宅ローン減税の利用 最初の 10年間については、住宅ローン減税の恩恵を受けることができる点も メリットとして挙げられます。住宅ローン減税とは、 金融機関などからの返済期間 10年以上のローンを利用してマイホームを 新築、購入、増改築等した場合に、居住を開始した年から10年間、最高 500万円の所得税の減税を受けることができる制度で、年末時にその借入 残高の 1% が減税となる というものです。例えば、年末時点で 2000万円のローン残高があった場合、 20,000,000 X 0.01 = 200,000 となり 20万円の税金が戻ってきます。10年間適用されますので、まあ 500万 は無理としても結構な額が戻ってくることになります。 実はこの制度、当初は昨年までの予定でしたが今年末までに延長されました。 ですので、私は運よくこの恩恵を受けることができるようになりました。 住宅ローン減税については以下のサイトが参考になります。 ⇒⇒ http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20040225A/ (4) 万一死亡した場合 払ったお金は2度と戻ってこない、ということも挙げられます。マンションを 購入された方はご存知と思いますが、購入時に団体信用保険というものに加入 します。これは、住宅ローン契約者に万一のことがあったときに残っていたロ ーンはすべて保険で支払われる、というものです。つまり、住宅ローン支払い が始まって契約者である私が死んだ時には、借金はナシとなります。言い方は 悪いですが、妻はローンの負担なくマンションを手に入れることになるわけで す。しかし既に支払ったお金は戻ってきません。ですので万一のことを考える と、あまり最初から頑張って頭金負担を多くしない方がよい、ということにな ります。 団体信用生命保険については、以下のページに簡単にまとめました。 ⇒⇒ http://retirement.fc2web.com/danshin.html (5) その他 これは将来のことなので予測が難しいですが、インフレになったときには借金 の負担は軽減される、ということもあります。今はデフレなのでお金の価値が 高いですが、インフレになるとお金の価値は下がってきます。個人的はこのま まデフレがずっと続くとは思っていませんので、価格の安い今のうちにマンシ ョンを買ってインフレとなったとき少しは恩恵を受けられるかな、という気持 ちも実はあります。 上記の考え方をもとに組んだ私の住宅ローンが、以下の通りです。 借入金額 返済期間 ---------------------------------------- 住宅金融公庫 1870万 35年 銀行住宅ローン 380万 10年 住宅金融公庫枠は限度額まで目一杯借りて、足りない分を銀行住宅ローンから 借りています。住宅金融公庫は最初の 10年が 2%、11年目以降が 3.5%、銀行 ローンは 10年固定で 2.9% という金利です。銀行ローンが 10年となっている のは固定金利で借りれる最も長い期間が 10年となっていたためです。 月々の返済額で言うと、管理費、駐車場代も入れて、以下のような感じです。 毎月 ボーナス ---------------------------------------- 10年間 \78,921 \251,272 11年目以降 \67,103 \165,471 35年後というと、恐ろしいことに 75歳になっちゃいますね。 もちろん繰り上げ返済する予定です。 ………………………………………………………………………………………… ★★メルマガ紹介★★ ………………………………………………………………………………………… ▼▼▼ 当方と同じリタイアをテーマにした週末起業のためのメルマガです。 何かビジネスを始めたいと思っている方、読んでみては如何ですか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 幸せなセミリタイアのために、一生懸命・起業をするあなた!、インター ネットの活用は難しいですか? あなたがきちんと学んで、自分の力で できるようビジネス支援として配信するものです。 あなたには、より良い良質であなたの好きなテーマの情報発信に専念できる ように!『プチ起業・週末起業のためのインターネット活用のツボ』 メールマガジンサンプル http://www.3balance.com/petit_meruma.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼▼▼ 武術による簡単な健康法、学んでみては如何ですか? **************************************************************** 武術に学ぶ健康法 0000129901 武術から学ぶ健康法やダイエット法を中心に、食品・環境改善法など、 健康に関する正しい情報と知識を紹介。年令や男女、また、現在療養中 の方や障害をお持ちの方にも役立つと、自信を持ってお薦めできる内容 です。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~buken/melmaga/mihon/mailmagazin.html **************************************************************** ▼▼▼ 敷金のことでお悩みの方、こんなメルマガも如何でしょうか? ************************************************************* 敷金返還!返してよ!!それは私のお金です!! ☆一人暮らしをはじめるあなた。悪徳不動産に気をつけて! 敷金が返ってこないあなた。あけらめないで!! ↓↓↓ http://www.mag2.com/m/0000129048.htm http://sikikin.fc2web.com/sikikinhenkan.html e-mail: sikikin@e-mail.jp 敷金トラブルをみんなで考える会 竹本じゅんいち ************************************************************* ………………………………………………………………………………………… ★★私の本棚から★★ 〜〜 「死の接吻」 アイラ・レヴィン著 〜〜 〜〜 「しあわせの書−迷探偵ヨギガンジーの心霊術」 都筑道夫著 〜〜 ………………………………………………………………………………………… 今回は趣向を変えて、エンターテイメント性の高い本を2冊ほど紹介します。 ■「死の接吻」 アイラ・レヴィン著 妻の薦めで最近読んだ本です。あまりミステリーを読む習慣がないのですが、 この本は最高に面白かったです。意外性、スリル、サスペンス、全て兼ね備え ていて、一体どういう結末になるんだろう、という期待感で最後まで一気に読 めました。実に見事な構成、ストーリーです。またこの本はアイラ・レヴィン 氏23歳の処女作というのだから驚きです。1953年アメリカ探偵小説最高のエド ガーズ賞第一位受賞作。 Amazon のページはこちらから ⇒⇒ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150711518/retirementpla-22 ■「しあわせの書−迷探偵ヨギガンジーの心霊術」 都筑道夫著 この本についてはあまり申しません。というよりも説明できません。大きなト リックが隠されているからです。本の最後の方で「ん? これはもしかして? ああ! そうだったのか!」と多分驚かれることと思います。読んだ後も十分 楽しめる本です。 Amazon のページはこちらから ⇒⇒ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101445036/retirementpla-22 ………………………………………………………………………………………… ★★編集後記★★ ………………………………………………………………………………………… 村上春樹のエッセイが好きでよく読んでいた時期がありました。どのエッセイ かもう忘れましたが「小確幸」(しょうかっこう)という言葉を使っていたのが 妙に印象に残っています。「小さいけど確かな幸せ」という意味だったと思い ます。もちろん村上氏の造語です。言葉の響きと字面がとても気に入って時々 思い出すことがあります。記憶に自信がなかったので念のために検索サイトで 調べたら沢山引っかかってきました。私と同じように気に入って使っている方 がいるんですね。 「大確幸」がたくさんあれば勿論言うことはないのですが、人生なかなかそう うまくはいきません。結局は「小確幸」をたくさん持てた人がやはり幸せなん じゃないかという気がします。私の最近の「小確幸」は休日の朝のひとときで す。妻と一緒にノラ・ジョーンズの CD でも聞きながらのんびり朝食を取るの が、何とも言えず心地よいです。 皆さんの「小確幸」は何ですか? ちなみに妻はノラ・ジョーンズのことを勝手に「ノラさん」と言っています。 うーん、何か違うような気がする。。。 ………………………………………………………………………………………… ●タイトル:40歳からのリタイアメント・プラン ○発行人 :道田 佳之 ■WEB :http://retirement.fc2web.com/ □メール :michita@xvg.biglobe.ne.jp みなさんのご感想をお待ちしています。 ………………………………………………………………………………………… まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000130078.htm melma http://www.melma.com/mag/34/m00114734/ メルマガ天 http://melten.com/m/18159.html GOZANS http://writer.gozans.com/writer/2007/ E-Magazine http://www.emaga.com/info/michita.html カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/9329.html posbee http://www.posbee.com/user/mag.php?mm=00003751 Macky! http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=michita MailuX http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM4099C89E74AB8 めろんぱん http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=006626 解除は上記 URL より行って下さい。 ………………………………………………………………………………………… 無断転載、複写を禁じます。 |