|
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ◆個人特訓教室 メールマガジン◆ ■■■■■■ 「 Person to Person 」 ■■■■■■ No.38 2004.6.8 ためになる教育マガジン ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ http://tokkun.net ◎心も一気に衣替え!◎ magazine@tokkun.net ●教育コラム・・・・・・・・・・・・・『日本の理想郷はあるのか』佐藤竜二 ●ショートユーモア・・・・・・・・・・・・・・・『5月スットコ君大集合』 ●教科の窓・・・・・・・・・・・・・・・・『弱酸性は体にいい?』門田勝博 ●データの杜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『就職率90%って?』 ●図書券プレゼントコーナー ●お知らせ ●アンケートご協力のお願い ●講師・生徒のメルマガ評 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ◆ごあいさつ◆ 暑かったり、寒かったりして、五月晴れ!という日もあまりないまま、首都 圏は梅雨に突入してしまいました。今年は二期制に移行した学校も多く、楽し い学校行事が終わってみると、今月はいよいよ中間テスト。がんばるぞ! まぁ、のんびり過ごせないのは国際情勢も同様です。イラク、北朝鮮となか なか先の見通せない状況ですね。いったい日本はどこへ向かえば良いのでしょ うか?と聞くと…、“コスタリカだよ!”と意表をつく答えが…。えっ?どう いうこと? 今月は初登場、佐藤竜二先生です。合気道四段、ビシッといきます! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆ 教育コラム ◆◆◆◆◆ 『日本の理想郷はあるのか』 佐藤竜二 最近の世論調査では、半数以上の人が憲法改正に賛成しているそうです。一 方、学校教員のあいだでは憲法擁護派が多く、中学校の社会科授業などで、憲 法九条の大切さが、第二次大戦の反省とともに語られています。 ある中学校の授業では、日本が見習うべき「平和国家」の理想として、中米 コスタリカを取り上げていました。なぜならば、コスタリカは世界で唯一『非 武装永世中立』が憲法に明記してある国であり、その憲法により、大統領がノ ーベル平和賞を受賞したことがあるからです。あのスイスが「永世中立」だっ たことに比べ、さらに「非武装」ですから、当然といえば当然です。 私はコスタリカと隣国ニカラグアに3年間滞在したことがあります。エコツ ーリズムなど観光地として有名で、中米の中では比較的治安もよく、気候も穏 やかで外国人にとっては住みやすいという印象を持ちました。 しかし、一見理想郷のように見えても、『非武装永世中立』の看板の裏にあ る歴史的背景や経済状況を示さずに、コスタリカを日本が目指す「理想国家」 であると授業で信じ込ませることには、とても賛成できません。 世界地図で見ると、北アメリカと南アメリカを繋ぐ細長い地域に位置する小 国が、内戦や紛争が絶えない隣国を尻目に、なぜ平和憲法を貫き、経済的にも 発展しているのかを考えると、日本の未来像が見えてくるかもしれません。 中米では、コロンブス以来西欧の植民地政策により、多くの原住民が殺され ました。コスタリカでも何百万人もの原住民が短期間で虐殺されてしまったた め、隣国パナマ、ニカラグアに比べて白人の比率が高いとも言われています。 そのせいか、アメリカ資本を背景に観光産業や教育にも力をいれ、現在、首 都や観光地ではどこでも英語が一般的に通じます。海外投資家や大地主たちは、 計画的インフレ政策に乗り、銀行にドルを預けているだけで莫大な富を手にし ています。 アメリカ人からは、「中米のハワイ」と呼ばれ、そして、このあたりの事情 が日本に酷似していると感ずるのですが、国民は、自国が(隣国よりは)平和 で豊かであることだけを誇りにし、英語を話せない現地人は馬鹿にされます。 この国の「平和憲法」は、アメリカに迎合しアメリカ化することで成り立っ ていると、国民は皆分かっています。それゆえ隣国ニカラグアの反米抗争の歴 史を野蛮だとし、国内で起こる犯罪は隣国人のせいだというのです。コスタリ カ人が自国を本当に意識する瞬間は、サッカーに熱狂するときだけだと思って しまうのは私だけでしょうか。 私も、日本だけでなく世界が平和であることを強く願います。しかし、日本 人の誇りは失いたくありません。自立した大人だからこそ、他人と対等に、互 いに良い影響を与えることができるように、自立した国家として他国と対等に 付き合っていくべきだと考えます。 教育者も人間ですから自分の思想や考えを当然持っています。しかし、その 考えが正しいという思いが強いあまり、子どもたちにその考えを押し付けるよ うなことがあってはいけません。学校だけでなく学習塾においても、子どもた ちに一つの偏った考えを示すのではなく、様々な考え方を子どもたちに提示し、 日本の方向性について子どもたちが真剣に語り合える授業を創っていかなけれ ばと思います。 生徒たちに、コスタリカにはすばらしい平和憲法がある、ということを教え るよりも、なぜ世界約200カ国の中で、小国コスタリカにしか平和憲法がで きないかということを考えさせるような教育こそ、世界に子供の目を向けさせ る上で大切な授業ではないでしょうか。 r.sato@tokkun.net ◎実は、佐藤先生は、あのワールドカップサッカー2002でコスタリカチームの 通訳までやっていたんです。すごい!信憑性100%(笑)ですよね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆ 先生たちの読書 ◆◆◆◆◆ ◎今月はバラエティーに富んだ4作品です。どうぞ! ★逢坂先生★ 『デブの国とヤセの国』モーロワ作(旺文社ジュニア図書館 945円) 心が優しいけれど怠け者のデブ人と意地悪だけど働き者のヤセ人。主人公であ る仲良しの兄弟ティエリー&エドモンが紛れ込んだ地底の世界は地上とは全く 違う世界でした。デブ人とヤセ人はそれぞれ別々の国を作って暮らしていまし たが、国境付近にある島をどんな名前で呼ぶかということを巡って戦争になっ てしまいます。異文化理解の大切さが強調される昨今ですが、本書が書かれた のは1930年です。時代を超えた人類の課題を考えるきっかけを与えてくれる小 学生低学年の皆さんにお薦めの一冊です。 ★光岡先生★ 『愛してるってどう言うの』高遠菜穂子著 (文芸社 1,000円) イラクで人質になってしまった、あの高遠さんの2002年の著作です。あの 事件では、人質3人とその家族の行動に賛否渦巻きましたが、高遠さん個人は 他のお二人とだいぶ事情や思想が違うように感じました。どういう思いから、 NGOにも加入せず、たった一人で難民救済などの活動をしているのか本書を 読むと良くわかります。不良少女だった頃の話(12歳でタバコ、13歳でトルエ ン、15歳で大麻を覚える)や生い立ちが少しと、氏の活動内容やエピソードの 紹介、そこで感じた『平和は作るものではなく、その意味を知ることだ』とい うメッセージが繰り返されます。 ★福原先生★ 『サバイバル英語のすすめ』西村 肇著 (ちくま新書 693円) 国際競争の中でサバイバルするための実戦的英語について、著者が東大で行っ た講義をまとめた本です。「RとLの識別」「冠詞のマスター」「論理展開」など 日本人が苦手としている部分を著者はいかにして克服してきたか。「RとLの 識別」は私自身困難を感じますが、本書で登場する英国人によると「ほとんど 正反対の音なのだから区別しなくてはいけない」とされています。この部分は 特に興味深く読みました。受験英語をしのぐレベルです。 ★門田先生★ 『花神(上・中・下)』司馬遼太郎著(新潮文庫 660円〜780円) 私と同じ山口県出身、幕末・明治初期に活躍し、日本近代軍制のさきがけ・創 始者といわれる大村益次郎を主人公にして描かれた作品です。緒方洪庵が主宰 し、福沢諭吉・橋本佐内らの秀才たちも学んだ適塾に入塾し、やがて長州藩に 仕え、倒幕司令官になり明治維新に貢献するも、志半ばで非業の死を遂げます。 彼は他の幕末の有名人と比べると地味な印象をもたれることが多いです。しか し、不器用ながらも実直でまっすぐ筋の通った生き方をしているところにはも のすごく共感を覚えます。歴史物、特に明治維新の時期が好きな人はぶちおも しろいけぇ見ちょってください。 ◎いかがでしょうか?“こんな本について知りたい”というご要望がありまし たら、ぜひお知らせ下さいね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆ ショートユーモア ◆◆◆◆◆ 『5月号スットコ君大集合』 ◎先月のスットコ君には熱烈な支持が!(^_^)v 今月はちょっと自信ないなあ、 どうかな、心配だなぁ。まぁお茶でも飲みながらどうぞ!( ^^) _U~~ ★★計算と人生★★ 講師『お前は!!またここで計算間違いしているじゃないか!』 生徒『あ、でも先生、1+1は必ずしも2にならないんですよ。人生はフクザ ツなのです』 講師『だまれ!』 ●日直(どこで覚えたんでしょうか?) ★★言葉は正確に★★ 高校1年生の女子生徒です。 生徒『私、将来についていろいろ考えるんです』 講師『ほう、いろいろね』 生徒『私はお父さんのようにサラリーマンになりたくはないなと思って…』 講師『あんたは女だから、なれないから』 生徒『OL!も〜う、私はお父さん、お母さんにはなりたくないってこと』 講師『だから、お父さんにはなれないから』 生徒『先生!細かいよ!(怒)』 ●日直(時々先生もからかいたくなっちゃうんですね(笑)) ★★辛口評論家?★★ 講師『charity(チャリティー)を日本語にすると?』 生徒『えーと、偽善事業』 ●日直(慈善“ジゼン”と偽善“ギゼン”は紙一重(笑)。きつい一言です。わ からない人は辞書を引きましょう!) ★★野球チーム?★★ 世界史の授業です。 講師『クロマニョン人は新人、ではアウストラロピテクスは?』 生徒『ベテラン?』 ●日直(確かにアウストラロピテクスの方が古いです(笑)、正しくは『猿人』 で、ついでながら、“中堅”のピテカントロプスは『原人』ですね) ◎どうすかね?(-_-;) ぜひともアンケートに清きご一票を!m(__)m http://tokkun.net/2002-10/kokuban.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆ 教科の窓 ◆◆◆◆◆ ◎今月は門田先生にお願いしました、化学の窓です。風呂でもかがく〜! 『弱酸性は体にいい?』 門田勝博 最近シャンプー、リンス、せっけんなど弱酸性をうたった商品があふれてい ます。CMを見ていますと“お肌に優しい弱酸性”という文句で、弱酸性の商品 が宣伝・発売されています。実際、人の肌は弱酸性の状態に保つようにできて いますが、弱酸性が肌には優しいとのことになると、どうなのでしょう? 例えば、せっけんは、普通、酸性ではなくアルカリ性のものをいいます。環 境に優しく、微生物が最後までしっかり水と二酸化炭素に分解してくれます。 おそらく数十年前までは酸性・アルカリ性ということを気にすることなく、せ っけんで体・頭とも洗っていましたよね。歴史は5000年ともいわれており、そ れだけ長い間使われてきたものなのです。 酸性と謳われているものはほとんど界面活性剤入り、いわゆる合成洗剤です。 合成洗剤は、第一次世界大戦中にドイツで、植物・動物油からではなく石炭か らつくったものであり、まだまだ歴史も浅いです。合成洗剤は、最近は分解速 度が上がっているとはいっても、もとは分解されにくいものです。界面活性剤 は完全には分解できないので環境への影響が考えられます。 ふつうのシャンプーの裏面などにある、成分表示の部分に“ラウレス硫酸ナ トリウム”と書いてあるのを見たことがありますか?この物質は中性で、泡を 立ちやすくする役割を持っているので歯磨き粉にも使われています。中性なら 害がないのかなと思ってしまいますが、台所用洗剤・車の洗浄剤にも使われて いる強力な洗浄剤です。環境には優しいのか疑わしいところですし、人体にも 影響しそうで使用するのをためらいます。 事実、魚類に対しては強い毒性を持つようです。ラウレス硫酸ナトリウムを 水に溶かしたものに、メダカを入れると数時間でメダカは全滅してしまうとい います。環境の悪化、体調の変化はすぐには現れてこないでしょうが、いった ん悪化してしまうと、回復することは非常に難しいことです。 アルカリ性の性質を持つ“せっけん”は人体・環境ともに無害ですが、合成 洗剤のものは皮膚から浸透し体内に蓄積され悪影響を及ぼしますし、なかなか 分解されにくいといいます。体に良いといわれている温泉はアルカリ性の温泉 が多いですし、アルカリイオン水というものもありますよね。体に良いのは酸 性のものより、アルカリ性のものなのです。身近なところから環境にやさしい、 また体にやさしい“せっけん”を使ってみてはどうですか? k.kadota@tokkun.net ◎お肌に良いとしても、環境に悪いんじゃあ、自分の首を絞めているようなも んですしねぇ。現代社会は危険がいっぱい!?みんな、化学勉強しよう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆ データの杜 ◆◆◆◆◆ 『就職率90%って?』 ◎大学選びの一つの基準として、生徒たちはよく、その大学の就職率の高さを 挙げます。大学側でも自校の就職率の高さを自慢げにパンフレットに載せます。 例えば、上智大学は91.2%、法政大学は92.6%、立教大学にいたって は97.3%!失業率が高く、フリーターが多いといわれる中で、これってい くらなんでも高すぎると思いませんか? 実は、大学側ではじき出す就職率のもとになっている就職希望者は、その希望 を大学に提出している人のみです。就職率を出す方法も大学により違いますし、 そもそも、数千人すべての学生の進路はとても正確に把握しきれません。 つまり、学校を通さず、個人で就職活動をする人がとても多いのですが、そう いう人は大学の統計には含まれていないのです。また就職活動がうまく行かな いという理由で、専門学校や大学院へ進学したり、留学したりする人、または、 途中であきらめてしまったような人も“就職の意志なし”とされてしまって、 数字には含まれませんから、就職率が高くなるのも当然です。 そこで、単純かつ大胆に、大学の発表数字ではなく、独自の計算で、全学部卒 業生のうち、大学が把握している就職決定者の割合を就職率として計算してみ たらどうなるでしょう。ラフなデータで恐縮ですが、“見せ掛けの就職率にご 注意!”ということで、今月は首都圏の主な大学の就職率を算出してみます。 大学の特性や、算出方法の違いにより、それぞれを比較することが難しいデー タですので、ランキングというのではなく、あいうえお順に並べてみました。 ただし医学部生は含まれておりません。(平成15年3月) 【大学名】■卒業者■/■決定者■/■就職率■(進学者以外)(学校発表) 【青学大】 4267 2087 48.9%(52.3%)(―――――) 【慶応大】 6096 3413 56.0%(67.6%)(―――――) 【上智大】 2393 1173 49.0%(55.1%)(91.2%) 【中央大】 6622 3956 59.7%(65.1%)(97.1%) 【東京大】 3273 1103 33.7%(69.1%)(―――――) 【東工大】 1243 128 10.3%(68.4%)(―――――) 【日本大】14483 8481 58.6%(64.1%)(68.3%) 【一橋大】 1006 683 67.8%(75.3%)(―――――) 【法政大】 6239 3395 54.4%(―――――)(92.6%) 【明治大】 7268 3699 50.1%(55.3%)(―――――) 【立教大】 3408 2131 62.5%(63.6%)(97.3%) 【早稲田】 9575 4636 48.4%(57.8%)(―――――) なぜこれほど学校発表と就職率が異なるかということを、上智大学を例にとっ て具体的に説明します。上智大学の卒業者2393人のうち就職希望者として大学 に届け出ているのはわずか1286人です。希望を出していない残り1107人はど ういう進路を取ろうが、大学公表の就職率には関係ないというわけです。 上智の就職決定者は1173人ですから、届出を出した1286人で割れば(1173÷ 1286=0.912)と確かに就職率は学校発表と同じ91.2%。ところが全卒業生2393 人で割ると(1173÷2393=0.49)就職率は49%となります。みなさんどちらが 実態に近いと思われますか? ちなみに早稲田、慶応、明治などでは「正確に把握できない」として、就職率 は公表していません。また、東工大の就職率が極端に低いのは、文系と異なり、 理系学生の多くは大学院に進学するためです。 ◎自分の大学卒業の頃も、友人をざっと見渡して、テレビなどで言われる90% の就職率っていうのは、おかしいな〜と思っておりました。な〜るほどね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■図書券プレゼント■■■ ◆図書券プレゼント◆ 今月も図書券を5名の方にプレゼントしちゃいます。今月のキーワードは"ア ウストラロピテクス"です。 メールアドレスと共にキーワードを入力していただくだけで応募になりますの で、ぜひご参加下さい。ただし、できましたら、たった一言でもご感想をお聞 かせ下さい。もちろん率直なご批判も大歓迎です。なるべく多くの方からのご 意見を参考にさせていただき、編集に活かしたいと思います。 では http://tokkun.net のプレゼントコーナーへ進んで下さい。今月の締め 切りは『6月27日』です。当選者にはメールでお伝えします。 また会員専用ページには、 goukaku で、入る事が出来ます。必ず半角小文字で入力し(enterを押すのではなく) 横にあるOKをクリックして下さいね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆お知らせ◆ ■その1■:毎回、夏期講習には全国からご参加をいただいております。本当 に遠くからはるばるお越しいただき、ありがたいことです。今年も 夏期講習の申し込みを開始致しました。なるべくご希望の時間帯を 確保するため、お早めにお申し込み下さい。詳しい要綱はHPをご 覧いただくか、各教室にお問い合わせ下さい。 代々木校:0120−153−045 中川校 :0120−577−955 中川適塾:0120−579−955 ■その2■:昨年同様、7月中には『読書特集』メルマガ増刊号を発行します。 なるべく皆さんのご期待に応えるような企画にしたいと考えており ます。どんな本について知りたいか、ご要望があればお知らせ下さ い。塾の先生はたくさん本を読んでいますから、何でもOKですよ(笑)。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆◆◆アンケート(お願いと前回アンケート結果)◆◆◆◆◆ 前回同様のアンケートです。以下の項目の右にあるアドレスをクリックしてい ただくだけで投票できる仕組みです。ご協力よろしくお願い申し上げます。リ ンクがかかっていない場合は、コピー&ペーストでクリックしていただけると とってもうれしいのですが…。ぜひぜひお願いします。 ●今月のメルマガでもっとも気に入ったコーナーはどれでしょうか? (複数回答可) 1.教育コラム http://tokkun.net/merumaga-enq/answer1.htm 2.先生の読書 http://tokkun.net/merumaga-enq/answer2.htm 3.スットコ君 http://tokkun.net/merumaga-enq/answer3.htm 4.教科の窓 http://tokkun.net/merumaga-enq/answer4.htm 5.データの杜 http://tokkun.net/merumaga-enq/answer5.htm 6.図書券プレゼント http://tokkun.net/merumaga-enq/answer6.htm 7.講師・生徒のメルマガ評http://tokkun.net/merumaga-enq/answer7.htm 8.その他 http://tokkun.net/merumaga-enq/answer8.htm ◆5月号のアンケートご協力、ありがとうございました。前回のアンケート結 果は以下の通りです。5月号のメルマガはHP上でご覧いただけます。 *5月号メルマガでもっとも気に入ったコーナーはどれでしょうか? 第1位 データの杜(高校生自由度4ヶ国比較):7票 第1位 ショートユーモア(スットコ君大集合):7票 第3位 教科の窓(伊藤先生『ラムネ』):6票 第4位 教育コラム(光岡先生『公の意識』):4票 第5位 優秀川柳発表:3票 第5位 図書券プレゼント:3票 第5位 講師・生徒のメルマガ評:3票 magazine@tokkun.net ◎く〜、あんなに頑張った川柳が…(泣)。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆編集後記◆ 就職といえば、昔は当教室のOBが一流企業の内定を誇らしげに報告に来てく れて、「初任給もらったら一杯ごちそうしますよ」なんて、涙が出るほどうれし いことをいってくれる大学生がいたものですが(実行されるかどうかは別です …)、10年ほど前からでしょうか、大学3,4年生になったOBがたとえ有名 大学であっても、異口同音に就職活動の厳しさを訴えるようになりました。 いわく「汚いよぉ、面接では“ぜひ来てくれ”なんていう感じだったのに〜」 とか「もう10回も落ちたら、人間不信になるよな」とか「受験勉強のほうがず っと楽だ」などなど。初任給のごちそうの夢はさらに遠のいております(笑)。 今春の大学、短大、高等専門学校卒業生の就職率が92.8%と発表されまし た。9割以上就職できるんなら、遊んでいても何とかなるさ、な〜んて早とち りしないで下さいね。世間は実力の時代、複雑で厳しいのです。 そして、生徒のみんな!先輩が言ってます。受験のがず〜っと楽なんだって! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ◆◎◇●×△■講師・生徒のメルマガ評■△×●◇◎◆ 先月と同様のメルマガ評です。先月号は盛りだくさんで、高校生が取り上げら れていたためか、数多くのコメントが寄せられました。せっかく書いてくれた のに載せられなかった人、ごめんなさい。 以下のコメントは今月号ではなく、先月号(5月号)に対するものです。5月 号はHP上に本日掲載されます。 ★なぜかメールのやりとりだけ「良くない」が高いけど、米国や他の所と比べ ると日本が廃れている気がする。中国や韓国では授業中に先生の顔を見上げる ことも失礼らしい。固すぎも嫌だけど自由すぎてもダメな国になってしまうか も。 (編集長:そう思う人たちが増えてきましたかね?) ★もっと理科の実験書いて欲しい。ホントにすばらしい実験です。今の若者に 足りない何かを分からせてくれる文章でした。 (編:伊藤先生、読んでますか?ラムネおごってあげて下さい) ★私も時々授業中にメールしちゃったりしているので複雑でした。 (編:こっら!誰だ!) ★スットコ君の最後が微妙なのでもうちょっと文を長くしてください。 (編:なるほど、オチがわからないと…、今月はどうでしょう?) ★「環境」がなければ人間性なんてありようもないのに、それを否定するって 変な話だと思います。そのくせ「個性」が大事とか言いますしね。教師には従 うべきだとは思いますが、魅力がない人だと限界があります。親が反抗される のは自業自得です。自分の行動を内省するのが良いかと。授業中のメールは罪 悪感を持つべきです。自分が教師の立場ならどう感じるかと。年よりは尊ぶべ き…だけど疲れていると無理です。ファッションは見苦しくなければ良いじゃ ないですか。 (編:なるほど、正直な日本の高校生の代表的な意見でしょうか、サンキュー! お互い内省しましょう) ★ラムネおいしそう。私も今度作ってみたいデス。でも今いちどうやってビー 玉をいれるのか分からなかったです! (編:ビー玉の入れ方には触れていなかったような…) ★国語の授業で同じ様な事をやりました。『責任のない自由はない』などです。 学校の先生はイラクのことは何も言いませんでした。日本には絶対の「神」み たいな存在がないからだらけるけど、でも「神」は絶対必要ってわけでもない し。私は「神」にたよんなくていいと思います。よくわかんないけど光岡先生 はやっぱりすごいっす!!←文とか。言葉の使い方とか。 (編:光岡先生、読んでますか?今度ラーメンでもおごってあげて下さい) ★「教育コラム」同感しました。読んでいて、とても納得するところがありま した。とてもいい文章でした。僕も今の人たちは恥というものをあまり知らな すぎるのを感じて、ちょっと将来が心配です。 (編:かなり心配です) ★便利な生活を求めるのではなく、人と人との付き合いを求める生活をめざす べきだと思いました。 (編:実践するのが難しい) ★今の時代は「自由」は自分自身で作り出すものだと思いました。自分の責任 で「自由」は良い意味にもなるし、悪い意味にもなると私は思います。人に支 配されるんじゃなくて、自分自身を「支配」することで、恥ずかしくない人生 (生活)をおくることができると思います。もし今この世の中の人が自分自身 の道徳(??)モラル?を支配することができれば世の中おかしい所も改善さ れていくと思いました(少年犯罪とか…) (編:社会全員にモラルを持たせることが、これまた難しいですね) ★個性や自由の意味をはきちがえている高校生がとても多いのに驚きました。 躾なのか社会の風潮なのか分からないけど、甘やかされすぎているのかもしれ ないと思いました。 (編:外国と比べることで、日本の特徴が浮き彫りになりますね) ★祖先から受け継がれてきた公というものが今途絶えてしまっているようで日 本の将来の不安を感じます。 (編:犯罪などが報道されるたびに、社会不安がましてしまいますね) ★なぜ拉致被害者がメディアなどにバッシングされなければいけないのかわか らない。むしろ日本人は彼らの勇敢な行動に対して敬意を表し、誇りに思うべ きだと思う。 (編:こういうご意見も非常に貴重です) ★「自由」と「勝手」の取り違えがあるのではないかと思います。思慮(思い やる気持ちなど)が足りない行動である「勝手」な行動と義務・責任を果たし た上で勝ち取る「自由」な行動という認識がもっとあればと思います。 (編:行動の線引きを大人たちが教えていないということでしょうかねぇ) magazine@tokkun.net http://tokkun.net |