|
△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 【実 践 留 学 道 場】 第194号(2004/5/5発行) 毎回発行部数:約660部、 累計発行部数:115,409部 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 読者の皆さん、こんにちわ。 メールマガジン【実践留学道場】”道場主”(ほかにも”師範”や編集スタッフ 等々発行に関わる全てを兼ねています!)の、HajimePapaです。 今年のゴールデンウィークもそろそろ終わりつつありますが、読者の皆さんは 如何でしたでしょうか? どこかに出かけられましたか? それとも、のんびり 休養の日々を過ごされましたか? いずれにしろ、明日からは、また気分一新、 仕事に、勉学に頑張って下さい! ここで、お知らせというか、今度、5月14日(金)発行の「英語のまぐまぐ」 という英語関連のメルマガ専用ニュース誌に、この【実践留学道場】が宣伝掲載 して貰えることとなりました。 (経緯は、「催眠リスニング」で皆さん良くご存知の、ACT@英聴リスニング 研究会高木さんのご厚意によるものです。−−−どうもありがとうございます!) そのお礼といっては何ですが、このメルマガの下の[ ▼PR ]のところに、先週 から『★彡リスニング耳 “特権倶楽部ニュース”』の宣伝をさせて頂いています。 皆さん、気付かれましたか? まだご存知のない方は、是非一度ご覧ください。 既に、「催眠リスニング」に関しては、読者割引価格での購入者やモニター特別 価格購入者含めて、このメルマガの読者からかなりの購入者が出ていますが、更に 読者が増え、ここからまた購入者が増えれば、現在、ACT@英聴リスニング研究 会にて開発中の「ブリッジリスニング100連発講座」への投資も更に加速され、 この完成がますます早くなると思いますョ! それでは、早速今回の稽古に入りましょう! 今回は、ゴールデンウィーク特集と言ったわけでもありませんが、内容盛り沢山 ですョ。 =========================[今回の内容]========================== ☆1☆ 留学生応援『奨学金100万円』企画スタート! ☆2☆ 『昨今の米国生活事情』(後半) ☆3☆ 上記関連、米国留学中の工原さんからのお便り ============================================================== 今回、読者の方に急遽ビッグニュースです! 早速、下記をご覧下さい!! 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 留学生応援『奨学金100万円』企画スタート! ===================== これは大変素晴らしいニュースですが、残念ながら【実践留学道場】 の企画ではありません。(^_^;) しかし、企画元から是非【実践留学道場】の熱心な読者の方にも応募 して貰いたいとの依頼があり、掲載させて頂きました。 下記を良くお読みの上、留学を計画しているが資金が少し足りない! というような方は、是非トライしてしてみて下さい。 −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−− ■留学生応援『奨学金100万円』企画スタート! 海外へ行きたい人や、留学したい人なら誰でも参加可能! 留学情報誌『あの国でこれがやりたい!』がスポンサーです! 応募方法の詳細はhttp://www.anokuni.comの中の、 http://www.anokuni.com/syougakukin/main.html 尚、上記HPから要旨を以下に抜粋しました。詳細はHPにて ご確認の上、締め切りに間に合うように各自直接ご応募ください。 ● 募集人数 : 1名 ● 給付額 : 100万円(返金不要) ● 給付方法 : あの国奨学金係が留学手配会社や学校へ直接 振り込むこととする。 給付の対象となるのは、 プログラム費用(学費・滞在費・食費など)、 手続き費用、航空運賃など留学手配会社や学校に 対して支払う費用のみ。インターンシップや おけいこなどのプログラムにも適用可能。 ※滞在(アパート等)を現地で手配する場合は自己負担 ● 選考方法 :・第1次選考 出願書類の審査による第一次選考を行い、 通過者を決定。選考を通過した方にのみご連絡 いたします。 ・第2次選考 第一次を通過した方を対象として、面接を 行います。その後、決定した方にのみご連絡 いたします。 ●応募フォーム取り寄せ締め切り : 2004年7月25日 ●問い合わせ先 :(株)カンジ内 奨学金係まで −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−− このメルマガでも良く「留学したいがお金が無い!」というような 声を聞きますが、そのような方は是非このチャンスを活かして下さい。 (1名なので審査は厳しいかも知れませんが、奨学金100万円は返済 不要ですので、またとないチャンスですョ。) 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 次は、前回に引き続き、『昨今の米国生活事情』の後半です。気軽に読める 内容ですので、是非、最後までお読み下さい。 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 『昨今の米国生活事情』(後半) ================ 先日の私の久々の米国訪問をもとに、前回は「パーソナルチェック」 関連の話題をお送りしましたが、今回もチョット気になった点を後半 として、お送りしましょう。 ● 米国人は働き者になりつつある!? スーパーと言えば、また久々の米国訪問でビックリしたことが あります。 以前の米国(以前と言っても、もう20年程も前ですが)、特に ニューヨークのような東海岸では、休日は店は皆んな休み、と 決まっており、出張で日曜日にニューヨークに着こうものなら、 ひっそりした感じで、食べるところを探すにも大変といった印象 が在ったのですが、今回びっくりしたのは、日曜日にスーパーや ショッピングセンターが開いているのはもちろんのこと、何んと かなり夜遅くまで営業していることでした。 日曜日にホテルで夕食を済ませたあと、8時頃に、もう閉まって いるであろうと思いつつ、近くのスーパー(先週出てきました、 例の「ターゲット」です!)に行ったところ、何んとまだ開いて いました。 営業時間を確認したところ、平日は夜の10時まで、日曜日は 夜の9時までとなっていました。最近は日本のスーパーも夜遅く まで開いていますが、米国でもいい勝負をしています。(^_^) 営業時間といえば、忘れてはならない話題に銀行があります。 先週もATM関連のお話を少ししましたが、私が始めて米国に 行った頃(もう20年程も前のことですが、)は、銀行は平日 のみならず、土日も結構遅くまで開いておりビックリしたもの ですが、その後、だんだん日曜日は営業しなくなったり、営業 時間が短くなったりという傾向が続いていました。 (おそらく、その頃は金利がかなり良い頃であり、普通預金 でも数パーセントはついていたと思います。しかし、ある程度 の残高がないと逆に手数料を取られる、と言ったシステムでした ので、その後、徐々に景気が悪くなるにつれて、人件費削減の 観点からも営業時間短縮方向になっていったのだと思います。) しかし、その当時、日本は全く逆でした。当時は、店舗のみ ならず、ATMの稼働時間も短かったのですが、その後営業時間 やATMの稼働時間も延びてきました。今では、以前の米国の ように24時間稼動のATMも出てきています。 あと、日本の銀行と米国の銀行で一番大きな違いを感じたのは、 日本では従来通帳がベースでしたが、米国はそんなものは無く、 毎月入出金明細が郵送されてくるのみでした。そして、これに、 使用したチェックの金額や、ATMでの出金内容、利息金額が 記載されていました。つまり、これで十分だったのです。 (ひょっとすると、今は明細郵送の代わりにWEBでの確認と なっているかもしれませんが。) 昨今は、日本も効率化のために、通帳を無くそうとする動きが 一部の銀行で出ていますし、実際ネット銀行では通帳といった ものが端からありません。もっとも、通帳の印鑑も偽造が多く、 最近は廃止される傾向にあるようですので、実質通帳の意味合い が薄れてきているかも知れません。米国はもともとサイン社会で あり、印鑑はありませんので、通帳の必要性すら議論にならない のでしょう。(チェックの使用控えをベースに残高との自己確認 が基本ですので。米国らしいやり方だと思います。) というような感じで、スーパーや銀行ひとつとっても、何んか 米国と日本の違いを感じますが、最近は日本も米国もだんだん同じ ような形態になってきているような気がします。これもグローバリ ぜーションの動きの一環でしょうか。 しかし、先週もふれましたように、日本の銀行は米国よりも しっかりしたオンラインリアルタイム処理のインフラがあります ので、うまくやれば米国よりももっと効率化がはかれるでしょう。 (少なくとも個人がチェックブックを使うようなバッチ処理は、 もともと日本ではありませんので、この点でも有利です。 −−−このチェックの処理のみで以前の米国ではかなりのバッチ 処理工数がかかっていたと思います。この、大昔からの習慣が だんだん消えてきているのですから、米国もだんだん変わりつつ あるのかもしれません。) 久々に米国に行って、そんなことを感じている今日この頃です。 読者の皆さんも海外に行かれた際には、日本の風習、習慣との 違いに注目してみると、新たな発見があるかも知れませんョ! − 完 − 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 前回に引き続き、『昨今の米国生活事情』の後半をお送りしましたが、如何 でしたでしょうか? (気楽に読めると言いながら、オンラインやバッチ等々の専門用語が出てきて しまいました。m(_ _)m ) それでは、先週の『昨今の米国生活事情』に関連し、このメルマガでは皆さん おなじみ、米国留学中(もうすぐご卒業!)の工原さんからの久々のお便りです。 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆3☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 米国の大学をまもなくご卒業の工原さんからのお便り ======================== ♪♪ 留学経験者からの貴重なアドバイスのご紹介 ♪♪ 先週の『昨今の米国生活事情』(前半)での問いかけを受けて、早速 工原さんからメールを頂きました。(どうもありがとうございます!) その前に、最近読者となられた皆さんの為に、工原さんのプロフィール を先ずどうぞ。(バーボン大好物とありますが、女性ですョ。念の為。) ●工原【プロフィール】 約7年間にわたる会社員生活を捨て 2000年秋からペンシルバニア州 ピッツバーグで大学生してます。授業料を節約すべくコミュニティー カレッジへ転校し、1年後の Spring sem. 2002 から元の大学に復帰。 乳製品とバーボンと読書が大好物な典型的文系アナログ生命体。 ちなみにエバラじゃなくて、クハラです。 〜〜〜・〜〜〜〜〜〜〜〜・〜〜〜〜〜〜〜〜・〜〜〜 こんにちは、工原です。 今週で Spring semester が終わり(卒業生なので他の学生よりも 一週間早い)5月8日に卒業式です。2000年の夏にピッツバーグへ 来てからもう4年近く経ちます。なんだか長かったようなそれでいて あっという間だったような、不思議な気分ですねー。 : : 日本とアメリカでお金の取り扱いに関する大きな違いはやはり チェックですよね。デビッド・カードが普及してから買い物の際に チェックで支払う人はみかけなくなりましたが、それでも家賃や 保険料、公共料金、あるいは企業間などあらゆる支払いではまだ チェックが主流のはずです。給料の支払いもチェックですし。 それを考えると日本って手間のかからない "自動振込み、 引き落とし" が主流なのはすごいなぁと思います。 チェックを郵送するかわりにカードで自動的に料金支払いという システムも広まりつつあるのかもしれませんが、チェック派の方が 断然多いと思います。私はカードで自動的に引き落とされてしまう より、こちらで金額を記入するチェックを使うほうが安心できます (・・・経験上 (-_-; ) 日本では給料が銀行口座に直接振り込まれるんだと友達に話したら、 銀行へチェックを振込みに行く手間が省けていいねと感心していました が、結局は現金をおろしに行かないといけませんよね・・・ アメリカではチェックを振込みに行かなければいけませんが、 一度口座に入れてしまえばあとはカードやチェックで決済できるし、 お店で支払いのときにキャッシュバックできるので、わざわざ銀行 まで現金をおろしに行く必要がありません。 どちらも一長一短でしょうか。 > 8インチ程度のペンタブレットのような水平の画面を覗き込んだか > 思うと、この画面に向かって何か記入し、チョンとタッチしたかと > 思うとそれで支払いが済んでいました。 > (興味深いので少し覗き込むと、何とその画面には手書きのサイン > が表示されていました。まさに、チェックの電子版とも言うシステム > でしょうか?) えーと、その機械の名称は知りませんが、おそらくデビット・カード の普及とともに広まったんだと思います。今ではたいていのお店、 郵便局でも使われていますね。 カードをスライドさせて debit か credit を選択し、debit なら 銀行の ATMで使うのと同じ PIN を入力、credit ならディスプレイ上で サイン。そしてcash back するかどうか、するなら金額を選びます。 ターゲットではサイズが大きめのタッチパネルですが、電卓みたいな ボタンがついている小型の機械も多いです。 日本から持参したクレジットカードは使えるのかなぁ。もし使えると したら、使い方を知っておくとアメリカで買い物をするときに便利かも しれませんね。 スーパーマーケットでの支払いといえば、3年くらい前から普及 しはじめた、客が商品をスキャンして支払う無人のレジ。要するに セルフサービスですね。 これもアメリカ的な気がします。他の国にはあるんでしょうか。 人件費節約ということなんでしょうけど、これはさすがに日本には 導入されないと思います。日本ではレジ係の職人技に近い手際のよさの おかげで効率が良いので・・・ 商品をスキャンして袋に詰めるという従業員の仕事をなんで客が やらなきゃいけないんだ!というクレームが出るかと思いきや、今では すっかり定着しました。商品が流れる先に従業員が待ち構えていて 袋詰めしてくれることもあります。 レジ係がおしゃべりしながらノロノロとスキャンするアメリカの スーパーマーケットでは支払いに時間がかって仕方ないですが、自分 でスキャンすればイライラしながら待つこともないですし、スキャン するのってけっこう楽しかったりします。 導入されたばかりの頃は客も従業員も慣れていないので長蛇の列が できましたが、今ではもうみんな手馴れたものです。全米なのか、 東部だけなのかわかりませんが、私が住んでいる地域では、某大手の スーパーマーケットではレジの半分ほどがこの無人タイプです。 しばらく経って、K-Mart もマネして導入しました。 今日が最後の授業でした。明日から5日ほど、シカゴの友達の ところへ遊びに行ってきます♪ 8時間かけてドライブです (--; それではまた。 〜〜〜・〜〜〜〜〜〜〜〜・〜〜〜〜〜〜〜〜・〜〜〜 工原さん、貴重なアドバイスメール、どうもありがとうございました。 卒業前のドライブ旅行、是非気をつけて楽しんできてください。 (このメルマガが発行される頃には既に戻られているかも知れませんネ。) また、是非、お便りお願い致します! 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆3☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 今回は、奮発して3コラムお送りしました。如何でしたでしょうか? 尚、最初にご紹介しました、「留学生応援『奨学金100万円』企画」の件、 是非忘れないうちに、フォームを取り寄せ、応募の準備を進めて下さい。 (ただ、現時点既に海外にいる人は対象外となっているようです。為念。) 最近、これまで使っていましたWindows2000の自作オリジナルPCの調子が 少し不安定となっており、この連休中に新らたにもう一台自作しようかと色々 悩んでいましたが、最近米国からe-machinesの新型が日本でも発売され、これ をついに買ってしまいました。スペックは現在の自作機よりも数段上で、しか も、DVD−+RWドライブもついて、何んと消費税込みで59,800円でした! もちろんWindowsXPOS等々の基本ソフトもついて、この値段です。 そんなわけで、私のほうはこの連休はパソコンの増設、移行、整備に追われ (もちろん、家族サービスも!)、なかなか関連HPを充実させる暇もなく、 あっと言う間に過ぎ去ってしまった連休でした。 (因みに、このメルマガは既に新PCにて執筆しています! 尚、e-machines の詳細は、http://members.jcom.home.ne.jp/hajimepapa/syumi1.htmの下の方 のTSUKUMOのアイコンをクリックして下さい。ここで製品情報参照、購入ができ ます。とにかく、新しい夏モデルはびっくりするほど安いです! ここまで安く なると、もう自作のメリットはあまり出てきませんネ。(^_^;) ) 今回は長くなりましたが、また次回は短い通常版!?となります。しかし、 内容はますます充実させて行きますので、どうぞご期待ください。 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした! それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! ) ●●● 次回は、5月12日発行予定です。●●● (お願い)下記P.S.も、是非、お読み下さい。 ===================================================================== ■タイトル:【実践留学道場】 (第194号 2004/5/5 発行) ■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用 して発行しています。( http://www.mag2.com/ ) □まぐまぐID: 0000034453 □購読の登録・解除: http://members.jcom.home.ne.jp/hajimepapa/merumaga.htm □バックナンバ: http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000034453 ■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して います。( http://www.mailux.com/ ) □MailuX ID: MM3F2C21707E783 □購読の登録・解除: http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783 ■このメールマガジンは、melma!を利用して発行しています。 ( http://www.melma.com/ ) □melama!ID: m00105720 □購読の登録・解除: http://members.jcom.home.ne.jp/hajimepapa/merumaga.htm ■このメールマガジンは、Macky!を利用して発行しています。 ( http://macky.nifty.com/ ) □Macky!ID: jissen_ryugaku □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=jissen_ryugaku ■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。 ■ご意見、ご感想: hajimepapa@jcom.home.ne.jp ■発行人: HajimePapa("道場主”&"師範”&"編集スタッフ”) ■関連ホームページ: http://members.jcom.home.ne.jp/hajimepapa/ ===================================================================== Copyright (c) 2000-2004 HajimePapa 許可なく複製・転載することを禁じます。 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ P.S. メルマガ読者及び読者会員向けHPを、リニューアル公開中です! (メルマガ購読ページから、パスワード”Saimin”にて専用ページに お入りください。ここから、様々な読者会員特典が受けられます。 もちろん、「催眠リスニング」モニター特別価格購入の推薦も!) 各種特典のある「読者会員」への登録希望者は、メルマガの配信 登録先(例えば、まぐまぐやMacky!)、その登録メールアドレス及び 登録ご希望のハンドルネーム(何でもOK!)を、ご連絡ください。 折り返し会員番号をメールさせて頂きます。近々、「読者会員」向け の新たなプレゼント企画も計画中です。どうぞ、ご期待下さい! ↓↓↓ 下記は恒例の英語・留学関連HPです。↓↓↓ ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓ ==== [ ▼PR ] ======================================================= ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ リスニング耳“特権階級上位1%”の仲間入りを果たし・・・ 英語ライフの楽しみを広げてもらうための情報源 −−−−−−−−−・−−−−・−−−−− ★彡リスニング耳 “特権倶楽部ニュース” −−−−−−−−−・−−−−・−−−−− ※このニュースレターは“催眠リスニング”会員の方に限定配信している リスニング耳ノウハウがたっぷりの会員“特権誌”ですが、会員以外の 方が読める、リスニングノウハウ満載の無料メルマガも配信中!! ★詳細は、下記、ACT@英聴リスニング研究会、メルマガのページにて ⇒ http://www.cyber104.com/mailmag.html 発行:(株)アクトニッチ サイバー・ヒプナティス 英聴リスニング研究会 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ======================================================= [ ▲PR ] ==== ==== [ ▼PR ] ======================================================= ★☆ たけぼーの英語散歩 ☆★ =============== 留学のベースとなる英語文法力向上は、「たけぼーの英語散歩」にて!! 英語力増強の、「ネット英文添削コース」もここから受講可能です! ⇒ http://www1.linkclub.or.jp/~takebo/ ======================================================= [ ▲PR ] ==== ==== [ ▼PR ] ======================================================= □ ☆★☆ 趣味(英語、留学、コレクション)のページ ☆★☆ □ ■ ========================== ■ □ ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪ □ ■ ⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/hajimepapa/ ■ □ ・実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山 □ ■ の、楽しいHajimePapaのホームページです。是非、ご覧下さい。 ■ □ ↓メルマガ【実践留学道場】のバックナンバーへはココから↓ □ ■ ⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/hajimepapa/merumaga.htm ■ □ ↓留学、英語学習関連のメッセージは何でも下記掲示板は↓ □ ■ ⇒ http://yy2.ziyu.net/yy/Hajime.html ■ ======================================================= [ ▲PR ] ==== |