メルマガ:【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-
タイトル:【トランスマガジンVOLUME113】-翻訳会社が教えるプロの英語-  2004/04/05


============================== 6,878発行
【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-   2004/04/05 第113号
===================================
 株式会社トランスワード
 http://www.transwd.com
 book@transwd.com
===================================
 当マガジンは当社翻訳教室の生徒さんおよび登録翻訳者の方を主な対象にし
 翻訳実務に役立つ情報を定期的にお送りするものです。
===================================

■もくじ■

1. お知らせ
2. 最近の翻訳業界 
3. 翻訳しよう
4. 翻訳者日記
5. リンクしよう

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. お知らせ 
___________________________________

■トランスワード春の新講座■

〜新自動車コース〜(全10回)【日英・英日】【通学・通信】

4月開講の新自動車コースでは、技術翻訳に不可欠なテクニカルライティングの
テクニックを学ぶと同時に自動車の知識も身につけることができます。
このコースを通じて自動車分野の翻訳ノウハウをモノにしましょう。

添削回数:8回
受講期間:3ヶ月(最長6ヶ月)
受講料:105,000円(税込)

こんな方に最適!
・最新の自動車技術を学びたい方
・通学したい方
・短期間に集中して勉強したい方

【詳細はこちら】 

http://www.transwd.com/school/k_auto.htm


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2. 最近の翻訳業界(仲谷)
___________________________________

自動車分野の翻訳

一口に自動車分野といっても翻訳ドキュメントの種類は多岐にわたります。
しかし量的に一番多いのはサービスマニュアル(修理要領書)です。

サービスマニュアルはひとつの車両モデルに対して一冊作成し、一冊あたり
1,000頁以上になります。日本から海外に輸出する車であれば日本語から外国
語の翻訳になり、海外から日本に輸入する場合は反対になります。

自動車のサービスマニュアルを正しく翻訳するには語学力に加えて基本的な自
動車メカニズムの知識が必要です。また業界で自然に受け入れられる文体と用
語の知識も大切です。

コンピュータ分野の場合、ほとんどの場合直訳すればOKですが、自動車の場
合は少し異なります。自動車はコンピュータと比べて歴史が長いため、海外で
の表現と国内での表現に違いが出てくるケースが多くあります。直訳するだけ
では良い翻訳にならない場合が多くあります。

このため日本では自動車分野の翻訳者が不足しています。
トランスワードは今月から始まる新自動車コースを通じて優秀な翻訳者を養成
し、私たちの仕事を手伝っていただきたいと願っています。

このたびの翻訳講座を利用し、ぜひとも自動車分野の翻訳ノウハウを習得して
ください。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3. 翻訳しよう(荒井)
___________________________________

英語の書きことばとしゃべりことば-1

電車の中での会話。
Taro: Hi, John. Good morning. Where are you going?
John: I’m going to the stadium. I’m getting off the train at Yokohama.
Taro: Oh really? I will get off there, too.
「やあジョン、おはよう。どこまで行く?」「野球場。横浜駅で降りるよ」
「そうか。私もだ」と言いたいのですが、太郎さんの言は、しゃべり方や表情
によって「そうか。それなら私も横浜で降りてあげよう」と受け取られる可能
性があります。最初から横浜で降りる予定なら、I’m getting offか、I’m 
going to get offがベターだろうと思います。

このポイントは、大分前に一度書いたことがあるように記憶しています。未来
形のwillをこういう対話の中で使うと、「そういうことなら、私は…すること
にしよう、してあげよう」というニュアンスがあります。「どこで降りるか」
という「物理的な」意味は同じなのですから、このようなニュアンスの違いを
認識するのはなかなか難しいです。

英語にも「しゃべり」と「書き」には相違があります。そして、上のwillは
「構文に関する注意点」として、典型的かつ初歩的だと思います。翻訳や文書
作成では、このような「対話」が発生する場がないのですから、上のポイント
をご存知ない翻訳者もいるようです。次回に続けます。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4. 翻訳者日記#3(阿久根)
___________________________________

「翻訳者の一日 - 中編 -」

みなさん、こんにちは。前回の続きで、翻訳者の一日を紹介します。今回は午
後編です。

昼食後、パソコンの前に戻るのは、午後1時頃です。まず、昼食時間中に来
ていたメールをチェックします。仕事関連のメールに返事を出して、翻訳を再
開します。ここから午後3時半頃までは休憩がありません。大体、実家の母
が洗濯物をたたみに来る時間か、娘が小学校から帰ってくる時間に合わせて休
憩をとります。娘が学校で起こったことを色々と話してくれますから、私は「お
ー、そうか」などと言いながら、娘におやつを出し、学校での様子を把握しま
す。子どもが目を輝かせながら、一所懸命話す様子は見ていて楽しいものです。
子育て中の女性が翻訳という仕事に憧れるのは、こうした時間が確保しやすい
ためではないかと推察します。

おやつの後、仕事を再開し、夕方6時頃まで翻訳に集中します(とはいっても、
子どもたちの相手を時々しなくてはなりませんが)。うちは、夕食が7時にな
っているため、それまでに仕事を切り上げ、風呂に入らなければなりません。
会社勤めの人たちには、仕事の直後に風呂というのは羨ましいかもしれません
が、仕事が中途半端なまま風呂に入らなければならないのも、ちょっと辛いも
のです。

実は、翻訳者の一日はこれでは終わりません。さらに、夜の部があります。そ
れで、今回は「中編」なのです。夜の部については、また次回に持ち越しです
ね。では、また。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5.リンクしよう  
___________________________________

[無料体験会員募集中]  http://www.amelia.ne.jp/

500社以上の企業からの求人情報や翻訳力アップの場を提供する「アメリア」
を、無料で体験してみませんか? その他、ネット検索やトライアル必勝法の
会員向け連載にもアクセスできます。TRADOS等ソフトも特別価格でご提供!
詳しくはこちら → http://www.amelia.ne.jp/tieup/guest.html


※トランスワードでは、このスペースに載せる広告(リンク付き)を募集してい
 ます。発行部数は約7000部で、1回の掲載料金が7000円です。ご希望の方は、
 book@transwd.comまでお問い合わせください。


−■発行■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|株式会社 トランスワード
| 〒732-0823 広島市南区猿猴橋町1-8スミヒロビル5F
| Tel:082-506-3233  Fax:082-506-3234
| URL: http://www.transwd.com
| e-mail: book@transwd.com

−■配信解除■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|配信解除等は、登録した配信サイトでお願いします。

|代表的な配信サイト
| まぐまぐ  http://www.mag2.com/

−■お問い合わせ・投稿先■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|  book@transwd.com

−■免責事項■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

|掲載情報により生じたいかなる事象も当方では責任を負いかねますので、ご
|了承ください。配信解除は読者様において手続きください。当方では解除手
|続きの代行は請け負っておりません。どうしてもわからない時は、メールで
|ご相談ください。


ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。