メルマガ:【実践留学道場】
タイトル:【実践留学道場】 [第186号]  2004/03/10


△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

             【実 践 留 学 道 場】

                第186号(2004/3/10発行)

       毎回発行部数:約660部、 累計発行部数:110,842部

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 読者の皆さん、こんにちわ。 
メールマガジン【実践留学道場】”道場主”(ほかにも”師範”や編集スタッフ
等々発行に関わる全てを兼ねています!)の、HajimePapaです。

 先日少し暖かくなったと思ったら、またここ数日かなり寒い日が続きました。
それに、そろそろマスクをする人が多くなる例の花粉症の嫌な時期となってきま
した。私も例年花粉症には悩まされているのですが、今年は花粉の飛散量が比較
的少ないせいか、まだ何とか大丈夫なようです。(と言っても、時間の問題で
あり、まもなく花粉症にかかってしまうと思いますが。(^_^;) )

 尚、先週「まぐまぐ」の購読者には一部配信が遅れるという事態が発生した
ようです。このメルマガ自体の予約配信はいつもの時間に登録していたのですが、
「まぐまぐ」でトラブルがあり、多くのメルマガが結果的にかなり遅い配信と
なってしまったようです。水曜日の朝方このメルマガの配信を期待されていた方
にはご心配をお掛けしました。 m(_ _)m

 またまた「催眠リスニング」の話題で恐縮ですが、モニター購入された方から
そろそろ商品受領時のモニターレポートが届きだしています。良い印象、悪い印象
等々色々忌憚ないレポートが届いており、嬉しい限りです。もっとも、本メルマガ
では、その中から他の読者の皆さんの英語学習、リスニング力向上への参考となる
ようなところを中心に、中立的な立場で今後ご紹介させて頂こうと考えています。
(尚、【実践留学道場】は本商品の販売サイトではありませんので、商品自体の
評価や活用方法にご興味のある方は、「催眠リスニング」サイトをご覧下さい。)


 それでは、早速今回の稽古に入りましょう!

  =========================[今回の内容]==========================

     ☆1☆ 『英語・留学、豆知識コーナー』 [第9回目]

  ==============================================================

 前回は、留学先選定関連の豆知識をお送りしましたが、今回の『英語・留学、
豆知識コーナー』では、「英文法」についての豆知識をお送りします。と言って
も決して難しい話題ではありませんので、お気軽に、最後までお読みください。
読み終わったときには、もう「英文法」のうんちくが語れるようになっているか
も知れませんョ!?

 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


        『英語・留学、豆知識コーナー』 [第9回目]
        ====================


  このコーナーは、英語・留学関連のチョッとした情報やノウハウを
 豆知識として読者の方に提供するといった、気軽に読めるコーナー
 です。

  前回の第8回目は、「留学先の学校はどのようにして決めるの?」と
 いうことで、留学関連の話題をお送りしましたが、今回は英語関連の、
 その中でも皆さんが無視できない(嫌っている?)「英文法」とうまく
 付き合えるようになるコツ、ポイントを豆知識としてお送りします。

        −−−・−−−−−−−−−−−−・−−−

  ● 「英文法」のカラクリを知ると、英語が楽しくなる!?

  皆さんは「英文法」と聞くとあまり良い印象を受け無いのではない
 でしょうか? できれば、あまり関わらずにいたい、しかし、英語は
 上手くなりたい、と言うように。
  この背景には、やはり、これまで中学や高校の時に「英文法」で
 苦労したが、英語が上手くなりたいの一心で頑張ってきた、しかし、
 頑張った割には、ネイティブと自由に会話すら出来ない、一体なんで
 なんだろう? ということがあるかと思います。そして、結構この
 ように感じておられる読者の方も多いのではないでしょうか?

  あるいは、端から英語が嫌いで嫌いで、学生の頃は英語の勉強は
 せずに、何とか落第せずにぎりぎりのところで、「英文法」からも
 切り抜けてきた、という方もおられるかも知れません。しかし、その
 ような方であっても、今は英語が上手くなりたい、留学したい、と
 いう気持ちがあるからこそ、このメルマガを読んで頂いているのだと
 思います!

  少し余談になりますが、実際、私は中学や高校の時には、英語は
 好きな科目でした。そして、ほとんどの英語のテストは全て満点
 もしくは、満点に近い点数でした。しかし、「英文法」を意識して
 勉強したか、というと、決してそんなことはありませんでした。
  しかしながら、「実践英語」という面では、まだまだ自由に英語を
 操ることは出来ませんでした。特に、リスニングという点では。先程
 の「満点に近い点数」のロス分は、実はこのリスニングのところの
 聞き間違いによる減点だったのです。(私の中学はリスニングが重視
 され、必ず毎回のテストで100点満点中10点分は、聞き取りの
 問題が出ていました。−−−もう、何十年も前の話ですが、その頃
 からリスニングは重要視されていました。(^_^;) )
  では、脱線ついでに、何故、私が中学の頃、何故全ての英語の
 テストでほぼ満点ばかり取ることができたか、そのコツを、特別に
 お話しましょうか?(別に聞きたくないって? 聞きたくない人は、
 この部分を読み飛ばして貰ってもOKですョ。)


 【中学英語上達のコツ、特別公開!】

  そのコツは、今、巷でよく話題になっている「音読」でした。その
 ころは私も全く意識しておらず、ただ、テキストの英文がスラスラ
 読めるようになることを目的に、単語や意味を覚えるということも
 含めて、ただひたすら何度も何度も「声を出して」英文を読みました。
  私の中学の時の自慢は、今でいうところの「語彙力」でした。
 テキストの「全て」の単語の「英語←→日本語」変換も完璧でした。
 もちろん、綴りもです。そして、綴りが完璧となった理由は、単語
 の「音読筆写」でした。声を出して、意味を頭の中で確認しながら、
 何度も何度も単語を覚えてしまうまで書くのです。これは、実際
 そんなに大変なことではありません。というのも、新しい単元ごとの
 新出単語は、せいぜい十数個くらいでしたので。
  しかし、こと「英文法」に限っては、あまり特に意識した勉強は
 しませんでした。ただ、英文の意味を理解するためや、構造を理解
 する助けとして、「英文法」に助けて貰った、という程度です。
  良く、基本5文型(S+Vとか、S+V+C、とか言う例のヤツ
 です!)が「英文法」というと話題になりますが、少なくとも中学
 の頃は一切これは意識しませんでしたし、「この英文は、基本5文型
 のどれにあたるか?」というようなばかげた問題もテストに出ません
 でしたので、英文の構造が理解でき、構文変化(主語を変えたり、
 疑問文にしたり、等々のあの練習です!)が自由にできれば、テスト
 は完璧でした。
  しかし、高校に入ったときに、急に先ほどの「基本5文型」での
 英語の授業となっていました。最初は少し戸惑いましたが、基本が
 しっかり出来ていたお陰か、これまでの自分の理解と「基本5文型」
 がスッとつながり、スムーズに「英文法」に入れました。よって、
 高校の時も中学ほどではありませんでしたが、それほど英語を勉強
 しなくても、得意科目となってしまいました!
  私の方法が誰にも当てはまるとは限りませんが、もうひとつ重要な
 コツをお話しなければなりません。特にこれは結構、大変重要なポイ
 ントです。先ほど単語の「音読筆写」の話をしましたが、実は中学の
 頃は、自然とテキストの殆んどの英文の「音読筆写」ができるように
 なっていました。これはどういうことかと言うと、スムーズに読め
 ようになるために何度も音読しているうちに、その英文を暗唱できる
 くらいに覚えてしまった、ということです。しかも、これは「予習」と
 してです。よって、よく授業で当てられて、英文を読まされることが
 あったことを、皆さんも覚えておられるかと思いますが、大抵皆んな
 まともに読めないところを、私はスラスラ読めました。皆んな羨望の
 まなざしで私を見ていました。特に、女の子からは。(これが理由で
 私は中学の頃はモテました! 半分冗談、半分本当です。高校の時も、
 同級生の女の子から「どうしてそんなにスラスラ読めるの?」と聞か
 れたことも多々ありました。しかし、これはそんなに難しいことでは
 無いのです。誰でも練習すれば出来ることなのですから。)
  このようなことがあると、更に予習として「音読」の練習を意欲的に
 することができ、好循環となり、結果的に、テストの成績も良くなった、
 ということです。逆に、「英語」に復習は不要でした。先手必勝です!
  やはり、英語は楽しく対応することが一番ですネ。 おしまい。
 (今から思うと、この時の音読のベースが、自分のいい加減な発音ペース
 の音読であったので、当時はリスニングがあまり上達しなかったのかも
 知れません。ネイティブの自然な速さでの会話の流れや英文の発音を
 正確に真似た音読をしていれば、その頃から、既にもっと実践で使える
 リスニング力が身についていたかも知れませんネ。)


  ちょっと余談が長くなりましたので,本題に戻しましょう。

  我々日本人が「日本語の文法」を良く知らなくても日本語の読み書き
 や、もちろんリスニング、スピーキングが出来るようになったのは、
 やはり小さい頃からの「語彙」も含めた情報のインプットやアプトプット
 の蓄積がベースであり、これによる経験則は大きな影響を与えており、
 決して「文法」ありきではないのです。よって、理想的には、英語の
 学習もこれと同じ方法がベストであることには変わりないのですが、
 一番の大きな違いは、既に「日本語」というひとつの言語感覚が身に
 ついてから、他の言語を、しかも短期間に習得する必要があるという
 ことです。そして、そのためには、「文法」つまり、英語習得上の
 「英文法」が、かなり有効なのです。使い方によっては!?

  ここでまたひとつ重要なことをお話しましょう。

  いくら「英文法」が重要だからといって、大の大人がまた、文法を
 一から勉強しようとするのは時間もかかり、ナンセンスです。第一、
 そんな退屈なことが、長く続くはずが筈がありません。少なくとも、
 私は続けられません。それよりももっと効果的な方法があります。
  一番の理想は、私が中学の時にやったように、英文をひたすら
 (出来れば声を出して)読み、もし意味が分からないところがあれば、
 初めてその英文の構造を分析し、そのときに「英文法」の知識を
 最大限に活用するのです。もし、自分でいくら考えても英文の構造が
 理解できなければ、誰か(例えば、「英語で散歩」HPのたけぼー
 さん!?)に聞いたり、分かりやすい文法書を入手して調べるという
 手もあります。要は意味が分かることが大切であり、そのために文法
 を活用するのです。決して「英文法」ありき、ではありません。

  英語の「基本5文型」以外に、一番英語学習者が悩むことに、
 定冠詞(the)や不定冠詞(a,an)の使い方があるかと思います。これは
 特に学校では余り詳しく教えてくれない(教師も教えきれない?)為、
 悩む人や間違った使い方をする人がい多いと思いますが、これも理屈
 が分かれば、そんなに難しいことではありません。これら定冠詞や
 不定冠詞の使い方が分かれば、より正確に英文の意味も理解できる
 ようになります。
  ここで読者の皆さんに、取っておきの本を紹介しましょう。

  まず、aとtheの使い分けに関して易しく解説した本として、

          「aとtheの物語」
    (著者:ランガーメール編集部、発行:Languamail)

 があります。これは、百数十ページの小さな本ですが、楽しく読め、
 aとtheの使い分けが、豊富な実例の中で良く分かります。決して、
 文法書といった感じの本ではありませんので、気軽に読めると思います。

  更にもうひとつ。THEについて良く理解したい人には、同じところ
 から発行されている、

          「THEがよくわかる本」
    (著者:ランガーメール編集部、発行:Languamail)

 は如何でしょうか? これも楽しく読めてTHEの使い方が良く理解
 できます。
 (どうして、学校の先生は、このようなことを教えてくれなかったの?
 というのが、私の読後感です。 (*_*) )


  このように「英文法」は英文を理解する為や複雑なことを表現する為
 の「お友達」なのですが、やはり、中には意地悪な「お友達」もいます。
  皆さんが学生時代に良く悩まされた、「話法」「時制の一致」「仮定法」
 等々です。これらが組み合わされると、「英文法」の基本ルールから
 外れる例外が出てきてやっかいです。しかし、これらも原理さえ理解すれば、
 良い「お友達」に成れます。

  これらに関しても、最近は書店で色々な「文法」関連書を良く見かける
 ようになりましたので、皆さんが気軽に付き合える「文法書」をひとつ
 選び、英文理解のときの座右の銘(書)としては如何でしょうか?

  というところで、少し長くなってきましたので、今回はこのくらいに
 しておきましょう。

        −−−・−−−−−−−−−−−−・−−−

  今回の豆知識では、「英文法」に対しての豆知識というよりも、私の
 考え、アドバイスをお送りしました。日常のちょっとしたことを簡単に
 表現したり、ややこしい内容を正確に表現する際にも、「英文法」は
 大変強力な味方となってくれます。
  一応リスニング力はついたが、今ひとつ「相互理解」や「コミュニケー
 ション」がスムーズに行かない、と感じる人がいれば、これは「文法」的
 な誤りを犯しているからかも知れません。
  特に、これから留学して米国の大学や大学院で学ぼうとする人は、これ
 を機会に是非、(別に高度でなくても)正確な英語を身につけるように
 普段から心掛けて下さい。きっと、飛躍的に英語力が向上しますョ。
      
                       − 以上 −        

 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 以上、今回は『英語・留学、豆知識コーナー』の第9回目をお送りしました。
この『英語・留学、豆知識コーナー』に対してのご意見、あるいは、日頃疑問に
感じていることや、初歩的な質問でも何でもOKですので、お気軽に、事務局
である、hajimepapa@jcom.home.ne.jpまでお寄せ下さい。道場主から直接
メールにて、あるいは、本メルマガ誌上にて回答させて頂きます。

 また、「催眠リスニング」をモニター購入された方で、正式なレポートの中
では言いづらいようなことも、是非、このメルマガのほうにお寄せください。
匿名にてご紹介させて頂きます。商品の有効活用や情報交換の場として、このメル
マガを活用して下さい。そして、商品品質の更なる向上や新企画に向けて、皆さん
のご意見を、ACT@英聴リスニング研究会にもフィードバックさせて頂きます!

 あと、最後に。またまた、悪質なウイルスが広まってるようですので、皆さん
ウイルス感染には、十分注意して下さい。
(私のところのプロバイダーはウイルスチェック機能があり、「駆除できない
ウイルスを含んだメールが届いた為、メールを受信できませんでした。」という
メールがプロバイダから最近頻繁に届きます。それもHP上で公開しています、
このhajimepapa@jcom.home.ne.jpのアドレスに対してのみです。やはりメルアド
の露出には十分注意しなければなりませんネ。)


 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした!
それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! )


       ●●● 次回は、3月17日発行予定です。●●●


       (お願い)下記P.S.も、是非、お読み下さい。
=====================================================================

■タイトル:【実践留学道場】 (第186号 2004/3/10 発行)

■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用
 して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
 □まぐまぐID: 0000034453
 □購読の登録・解除:
   http://members.jcom.home.ne.jp/hajimepapa/merumaga.htm
 □バックナンバ: http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000034453

■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して
 います。( http://www.mailux.com/ )
 □MailuX ID: MM3F2C21707E783
 □購読の登録・解除:
   http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783

■このメールマガジンは、melma!を利用して発行しています。
 ( http://www.melma.com/ )
 □melama!ID: m00105720
 □購読の登録・解除:
   http://members.jcom.home.ne.jp/hajimepapa/merumaga.htm

■このメールマガジンは、Macky!を利用して発行しています。
 ( http://macky.nifty.com/ )
 □Macky!ID: jissen_ryugaku
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=jissen_ryugaku

■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。

■ご意見、ご感想: hajimepapa@jcom.home.ne.jp

■発行人: HajimePapa("道場主”&"師範”&"編集スタッフ”)

■関連ホームページ: http://members.jcom.home.ne.jp/hajimepapa/

=====================================================================
Copyright (c) 2000-2004 HajimePapa
許可なく複製・転載することを禁じます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

P.S. メルマガ読者及び読者会員向けHPを、リニューアル公開中です!
    (メルマガ購読ページから、パスワード”Saimin”にて専用ページに
    お入りください。ここから、様々な読者会員特典が受けられます。
    もちろん、「催眠リスニング」モニター特別価格購入の推薦も!)
     追加特典のある「読者会員」への登録希望者は、メルマガの配信
    登録先(例えば、MailuXやmelma!)、その登録メールアドレス、及び
    登録ご希望のハンドルネーム(何でもOK!)を、ご連絡ください。
    折り返し会員番号をメールさせて頂きます。今後、「読者会員」向け
    の新たなプレゼント企画を再度計画中ですので、ご期待下さい!
 
      ↓↓↓ 下記は恒例の英語・留学関連HPです。↓↓↓
      ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓
==== [ ▼PR ] =======================================================
        ☆ 英語専門のアクセスランキング ☆
       ===================
          当メルマガも参加しています!
     英語・留学関連のサイトを探すならこちらがベストです!!
   ⇒ http://english-ranking.8ne.jp/07/ranklink.cgi?id=Hajime
======================================================= [ ▲PR ] ====
==== [ ▼PR ] =======================================================
         ★☆ たけぼーの英語散歩 ☆★
         ===============            
  留学のベースとなる英語文法力向上は、「たけぼーの英語散歩」にて!! 
   英語力増強の、「ネット英文添削コース」もここから受講可能です!  
     ⇒ http://www1.linkclub.or.jp/~takebo/            
======================================================= [ ▲PR ] ====
==== [ ▼PR ] =======================================================
 □   ☆★☆ 趣味(英語、留学、コレクション)のページ ☆★☆    □
 ■   ==========================    ■
 □  ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪  □
 ■    ⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/hajimepapa/      ■
 □ ・実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山 □
 ■  の、楽しいHajimePapaのホームページです。是非、ご覧下さい。  ■
 □   ↓メルマガ【実践留学道場】のバックナンバーへはココから↓  □
 ■  ⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/hajimepapa/merumaga.htm ■
 □   ↓留学、英語学習関連のメッセージは何でも下記掲示板は↓   □
 ■      ⇒ http://yy2.ziyu.net/yy/Hajime.html        ■
======================================================= [ ▲PR ] ====

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。