|
▼電気と資格の広場▼03月08日▼発行部数9,936部 ━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【電気書院】ホームページ 電気の資格を取るなら,ここしかない. 書籍の案内もしています. ぜひ訪問をお待ちしています. http://denkishoin.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━ ━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【久美(株)】ホームページ 中部地区、関西地区、関東・東北地区で電験合格ゼミナールを開催し 通信教育など、電験受験指導を手がけている電気書院グループ会社です。 京都市中京区新町通錦小路上ル tel :075 -251 -7121(代表) fax :075 -251 -7133 http://www.kumi-web.co.jp/index2.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━ ★坂ちゃんの今日の気分:人間が大好き 皆さんこんにちは、です。 最近いろんな方とお付き合いする機会が増えまして、楽しい毎日を送っています。 いいですね。いろんな方と話をするのは。 お話を聞くだけで、いろんな経験ができますし。 一番良いのは、 何かうまくいった話を聞くのが、最高によいです。 成功体験は、人を幸せにし、気持を豊かにします。 ボクがやっている「電気と資格の広場」もそんな一つに役立てて頂けると嬉しいと 考えている毎日です。 ーーーーーーーーーーーーー 資格を受験する目的: 1)経験によってレベル向上するのでは、時間がかかる。 2)経験での技術向上では、未経験が残る。 3)資格取得を目指すことで、ベテランになる時間を短縮する 4)資格取得を目指すことで、どこにでも通用する知識を 身につける。 (合格しなくても合格を目指すことが重要です) ーーーーーーーーーーーーーー ByeBye\(*^_^*)(*^_^*)/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のコンテンツ:目次: 0、岡ちゃんからの投稿 1−1、前回【問題その285】の解説(坂林)←資格試験,合格のために 【第285回電験理論】 【第285回電験電力】 【第285回電験機械】 【第285回電験法規】 1−2、今回の【問題その286】の問題(坂林)←資格試験,合格のために 【第286回電験理論】 【第286回電験電力】 【第286回電験機械】 【第286回電験法規】 2,模擬問題コーナー(青木) 3,試験問題予想コーナー(伊藤) 4,発行、編集(坂林) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ (このマガジンは等幅フォントでご覧下さい「等幅フォントは,半角が全角の ちょうど半分の幅の半角フォントのことです」"MS 明朝"がいいかもしれません) 購読を解除するときは,下のページでIDとE-mailアドレスを入力して下さい. 項 目 参加者 ID URL(解除するときのURL) まぐまぐ 6,514名 0000004445 http://kaijo.tegami.com/ ミニ電気と資格の広場 589名 0000059466 http://www.mag2.com/ ミニ電気と資格の広場2 158名 M0002659 http://mini.mag2.com/pc/ Pubzine 135名 88 http://www.pubzine.com/unsub.html クリックインカム 636名 m00000149 http://clickincome.net/ Macky 232名 ID無し http://macky.nifty.ne.jp/ E-Magazine 1,139名 goukaku http://www.emaga.com/ メーリングリスト 262名 goukaku http://listjoin.sakura.ne.jp/ ティアラオンライン 18名 118255 http://www.tiaraonline.com/ メルモ 131名 00000063 http://merumo.ne.jp/reader/main_nf.html MailuX 08名 ID無し http://www.mailux.com/ めろんぱん 41名 http://www.melonpan.net/mag.php?005587 メルマ 06名 m00042813 http://www.melma.com/ ちいぱぶ 24名 14426 http://www.pubzine.com/marline/ ポケットメルマ 35名 m00042813 http://www.melma.com/pocket/ めるまる 05名 0026176 http://www.melmal.com/ めるぱら 03名 http://www.mapa.jp/main/index.php 合計 9,936名 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 本文: 0、岡ちゃんからの投稿(04年03月08日号) ______________________ 広場メールマガジンの駅伝リレー(若月先生から、坂林先生へ) 皆さん、今日は。 岡ちゃんでございます。 「広場メールマガジン」と言えば、その中心は「学習コーナー」でございます。 これまでは、若月先生がこの学習コーナーをされておられましたが、 坂林先生が引き継がれることになり、先週号で坂林先生が4問の提示をされまして、 いよいよ今週号から、その解説がはじまり、(若月先生から坂林先生に)しっかりと 「たすき」が渡されたのであります。 第一走者を勤められた若月先生は、約6年間を一人で走られました。 毎週、電験3種レベルの問題を中心に4問の提示がなされ、翌週にその解説解答、そ して新たな4問が提示されております。 一週間に4問ですから、一ヶ月で約16問、一年で約200問になりまして、毎年本が一冊 できるような分量のものを無料で提供されていたことになります。 これを6年間ですから、実に約1200問の提示と解説をされたことになります。 若月先生は、本を沢山出されているような一流の先生です。 ほんと、このメルマガは凄いことになっていたんだと感心致します。 そして、第二走者に坂ちゃんこと、坂林先生が立たれました。 坂ちゃんも時間がない中、必死で走られることになります。 毎週の4問の提示と解説、 皆さん、(無料で頑張っておられる先生のためにも)是非ご活用頂きますよう、お願 い申し上げます。 皆様方にご利用頂けることだけを励みに、毎週配信されております。 (読んで活用してあげて欲しいと思います。) どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 この4問を勉強することを毎週の習慣にされますと、実力がメキメキ付いてくると思 います。 勉強するのが嫌になってきた時は、メルマガを一生懸命書いておられる先生の姿を想 像しましょう。 そうしたら、「自分も頑張らないと申し訳ない!」、そんな気分になって学習に粘り が出て来るでしょう。 そして、わからないところがありましたら、自分が持っているテキストで解明しま しょう。 「広場」では、毎週のメルマガで提示された問題をみんなで勉強する「自習室」の設 置も検討されているようです。 岡ちゃんでした。ありがとうございます。 ____________________ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 1−1、前回【問題その285】の回答(坂林) 【第285回電験理論】 環状の鉄心に、平均長さがL[m]、断面積がA[m2]、コイルの巻数がN、比透磁率が μrである環状鉄心のコイルにI[A]の電流を流したときに生じる磁束φ[Wb]を示す 式として、正しいのは次のうちどれか。 ただし、漏れ磁束はないものとする。 (1)μ0μrANI/L (2)2πLNI/μ0μrA (3)μ0μrANI/2L (4)4πLNI/μ0μrA (5)LNI/4πμ0μr PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04030101.pdf 【解答】(1) 【解説】 コイルに電流I[A]が流れると磁束φ[Wb]が発生します。 磁束の向きは、下図を見て覚えてください。 人差し指〜小指が、電流の向きです。 そして、その電流で発生する磁束φ[Wb]は、親指の方向です。 さてそれでは、どれだけの磁束φ[Wb]が発生するか計算してみます。 計算するには、磁気回路におけるオームの法則を使います。 電気回路と磁気回路の対比表 電気回路 磁気回路 起電力V[V] 起磁力NI[AT] 電気抵抗R[Ω] 磁気抵抗R=l/μA[H-1] 電流I[A] 磁束φ[Wb] 導電率σ[S/m] 透磁率μ[H/m] さてそれでは、計算してみます。 磁束=起磁力/磁気抵抗 [Wb] φ=NI/R=NI/(L/μA)=μANI/L=μ0μrANI/L [Wb] ここで、μ0とμrは、 μ0:真空中の透磁率[H/m] μr:鉄心の比透磁率 です。 ゆえに、選択肢は、(1)となります。 PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/04030101.pdf 【第284回電験電力】 架空送電線路の装置などの設置目的を説明した記述のうち、誤っているのはどれか。 (1)保 護 線:第三者が鉄塔に登ることを防止する。 (2)架 空 地 線 :雷の電線への直撃を防止し、また、誘導雷の波高値を低減する。 (3)アークホーン:がいしの沿面フラッシオーバを防止する。 (4)アーマロッド:電線の振動による素線切れを防止する。 (5)埋 設 地 線 :塔脚接地抵抗を小さくし、逆フラッシオーバを防止する PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04030102.pdf 【解答】(1) 【解説】 保護線は、保護網を構成する金属線で、電気設備技術基準の第125条・第127条に説明 されています。 設置目的は、特別高圧架空電線と低高圧架空電線の間、または、 特別高圧架空電線と弱電流電線との間などに設置して、特別高圧架空電線が垂れ下 がることによる危険を防止するのが目的です。 よって、選択肢(1)の説明は、誤っています。 ゆえに、選択肢は、(1)となります。 PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/04030102.pdf 【第285回電験機械】 有効落差がH1[m]のときの水車の流量及び出力がそれぞれQ1[m3/s]及びP1[kW]であった。 有効落差がH2[m]に変化したとき、水車の流量Q2[m3/s]及び出力P2[kW]は、それぞれ どのような値になるか。 正しい値を組合せたものを次のうちから選べ。 (1)Q2=Q1(H2/H1) P2=P1(H2/H1)^(3/2) (2)Q2=Q1(H2/H1)^(1/2) P2=P1(H2/H1)^(3/2) (3)Q2=Q1(H2/H1)^(1/2) P2=P1(H2/H1)^(1/2) (4)Q2=Q1(H2/H1)^(3/2) P2=P1(H2/H1) (5)Q2=Q1(H2/H1)^(3/2) P2=P1(H2/H1)^(1/2) PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04030103.pdf 【解答】(2) 【解説】 発電所は、エネルギー変換所です。 水力発電所の場合は、水の位置エネルギーを次の 順番で、電気エネルギーに変換するエネルギー変換所です。 水の位置エネルギー → 水の運動エネルギー → 電気エネルギー さて、それでは、位置エネルギーEh[J]とは、どのような量かと言いますと、高さH[m] にある質量m[kg]、の場合は、 Eh=mgH[J]------------------------------------------------------- (1) となります。 ここで、gは、重力加速度g=9.8[m/s2]です。 また、運動エネルギーEv[J]は、物体の移動速度をv[m/s]としますと、 Ev=1/2 mv^2[J]-------------------------------------------------- (2) となります。 電気エネルギーEp[J]=P[Ws]は、 Ep=P=9.8QH[J] ------------------------------------------------ (3) となります。 さて、エネルギーの保存の法則から、Eh[J]=Ev[J]=Ep[J]=P[Ws]となります。 まず、(1)式=(2)式より mgH1=1/2 mv1^2[J] 流速v1[m/s]について解くと v1=√(2gH1)[m/s] すなわち、H1[m]の高さの物体は、落下によって流速v1[m/s]の速度を持つと言う ことです。 どうように、H2[m]の高さの物体は、 v2=√(2gH2)[m/s] さて、流速や高さで配管の断面積A[m2]は、変わらないので、高さH1[m]、H2[m] それぞれの流量Q1[m3/s]、Q2[m3/s]は、 Q1=Av1=A√(2gH1)[m3/s] ---------------------------------------- (4) Q2=Av2=A√(2gH2)[m3/s] --------------------- (5) よって、(4)式、(5)式より、 (5)/(4)=Q2/Q1=(A√(2gH2))/(A√(2gH1))=(H2/H1)^0.5 ------------------- (6) Q2=Q1(H2/H1)^(1/2)[m3/s] --------------------------------- (7)[答1] となります。 次に、(3)式から高さH1[m]、H2[m]それぞれの電気エネルギーP1[Ws]、P2[Ws]は、 P1=9.8Q1H1[J] ---------------------------------------- (8) P2=9.8Q2H2[J] --------------------------------------------------- (9) となります。 さて、(8)式、(9)式より (9)/(8)=P2/P1=9.8Q2H2/9.8Q1H1=Q2H2/Q1H1 P2=P1Q2H2/Q1H1 (6)式を代入して P2=P1(H2/H1)^(3/2) ----------------------------------------- (10) [答2] となります。 ゆえに、選択肢は、(2)となります。 PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/04030103.pdf 【第285回電験法規】 下表の左欄に掲げる抵抗値を測定したところ、同表の右欄に掲げるような値[Ω]で あった。 「電気設備技術基準の解釈」の規定に抵触するものはどれか。 左 欄 右欄 (1)低圧の機械器具に施した D種接地工事の接地抵抗値 (低圧電路には、地絡遮断器が 施設されており、動作時間は 0.2秒である) 300Ω (2)定格電圧220[V]の電動機 の接地工事を施してない鉄台と 大地との間の電気抵抗値 80Ω (3)接地工事の接地極として 使用している金属製水道管路と 大地との間の電気抵抗値 3Ω (4)非接地式高圧電路に施設 した電動機の鉄台に施したA種 接地工事の接地極として使用して いる建物の鉄骨と大地との間の 電気抵抗 3Ω (5)特別高圧架空電線の引込口 に施設した避雷器の接地工事の 接地抵抗値 10Ω PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04030104.pdf 【解答】(4) 【解説】 この問題は、「電気設備技術基準の解釈」で複数の条文から出題されています。 では、順番に考えてみましょう。 (1)第19条「接地工事の種類」からの出題です。 D種接地工事は、地絡遮断器が0.5秒以内に動作すれば接地工事を500[Ω]以下に できます。-----------------------------------------------------------◯ (2)第29条「機械器具の鉄台及び外箱の接地」からの出題です。 300[V]以下の低圧の機械器具の設置は、D種接地工事となります。 D種接地工事の 接地抵抗値は、100[Ω]以下となります。--------------------------------◯ (3)第22条「水道管等の接地極」からの出題です。 地中に埋設され、かつ、大地との間の電気抵抗値が3Ω以下の値を保っている金属製水 道管は、これをA種接地工事、B種接地工事、C種接地工事、D種接地工事その他の接地工事 の接地極に使用することができます。--------------------------------◯ (4)これも第22条「水道管等の接地極」からの出題です。 3項に、「大地との間の電気抵抗値が2Ω以下の値を保っている建物の鉄骨その他の 金属体は、これを非接地式高圧電路に施設する機械器具の鉄台もしくは金属性外箱に 施すA種接地工事又は非接地式高圧電路と低圧電路を結合する変圧器の低圧電路に 施すB種接地工事の接地極に使用することができる。」とあります。 よって、2Ω以下が正しい電気抵抗値です。----------------------------× (5)第42条「避雷器の接地」からの出題です。 高圧及び特別高圧の電路に施設する避雷器には、A種接地工事を施すことになって います。----------------------------------------------------------------◯ 以上から、(4)が「電気設備技術基準の解釈」の規定に抵触します。 ゆえに、選択肢は、(4)となります。 PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/04030104.pdf ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 1−2、今回の【問題その286】問題(電気のプロ:坂ちゃん) 問題を、PDF形式にしました。 問題末尾にあるURLをクリックすると、PDF形式の問題を見ることができます。 PDFから、テキスト形式にした問題も書いてありますが、PDFで見ることをお勧めします。 【理論問題その286】 あるコイルと鎖交する磁束が振幅1×10-3[Wb]、周波数1[kHz]で、正弦波状に変化する 場合に発生する起電力の実効値[V]として、正しいのは次のうちどれか。 (1)1.00 (2)2.20 (3)3.14 (4)4.44 (5)5.62 PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04030801.pdf 【電力問題その286】 流込式水力発電所において、水車の調速機に(ア)を併用すると、(イ)の水位の変化 に応じて水口開度を加減し、常に流入水量に応じた負荷をとることができる。 上記の記述中の空白箇所(ア)及び(イ)に記入する字句として、正しいものを組み 合わせたのは次のうちどれか。 (1)(ア)水圧調整装置(イ)上水槽(2)(ア)水圧調整装置(イ)取水口 (3)(ア)水位調整装置(イ)放水口(4)(ア)水位調整器(イ)上水槽 (5)(ア)水位調整器 (イ)取水口 PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04030802.pdf 【機械問題その286】 黒体から放射されるエネルギーの総量は、絶対温度の(ア)乗に比例する。 各温度で の最大放射エネルギーの波長は、絶対温度に (イ) するので、温度の上昇につれて (ウ)い波長の方へ移動する。 上記の記述中の空白箇所(ア)、(イ)及び(ウ)に記入する数値又は字句として、 正しいものを組み合わせたのは次のうちどれか。 (1)(ア)4 (イ)比例 (ウ)長 (2)(ア)4 (イ)反比例 (ウ)短 (3)(ア)2 (イ)比例 (ウ)長 (4)(ア)2 (イ)反比例 (ウ)短 (5)(ア)1/2 (イ)反比例 (ウ)短 PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04030803.pdf 【法規問題その286】 接地工事の接地線には、原則として、A種接地工事では直径(ア)[mm]、B種接地工事で は直径(イ)[mm]、C種接地工事及びD種接地工事では直径(ウ)[mm]の太さの軟銅線又 はこれと同等以上の強さ及び太さの容易に腐食し難い金属線であって、故障の際に流れ る電流を安全に通ずることができるものを使用しなければならない。 上記の記述中の空白箇所(ア)、(イ)及び(ウ)に記入する数値として、正しいもの を組み合わせたのは次のうちどれか。 (1)(ア)2.0 (イ)2.6 (ウ)2.0 (2)(ア)2.6 (イ)4.0 (ウ)1.6 (3)(ア)2.6 (イ)4.0 (ウ)2.0 (4)(ア)3.2 (イ)5.0 (ウ)1.6 (5)(ア)3.2 (イ)5.0 (ウ)2.0 PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04030804.pdf ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 2,模擬問題コーナー(青木) 《《《《《《 重要 》》》》》》 ★★正解しているのにポイントが増えていない人は、集計時間以降にメールが ★★届いたか、または、集計ミスです。 次回の応募の時にお知らせください。 ★★お願いします。 ★★それから、1ヶ月以上応募されていない方は、整理させていただきます。 ★★もし間違っていたら、教えて下さい。訂正します。 《《《《《《 重要 》》》》》》 応募先:denken@inv.co.jp(青木まで) 第4回目以上 ハロハロ(4-292) 多美子(4-283) 真(3-280) kkk(3-279) 弘幸(4-268) 亀(3-267) メイ(3-252) 佐藤尚喜(3-248) 純(4-243) ソフィア(5-239) Big1(3-240) tetuo(4-231) ハブ(3-221) 健二(7-211) ニンジン(3-201) えんちゃん(6-197) よっちゃん(4-197) マム(3-181) PPP(3-168) ブツチョ(7-170) せいじ(4-164) B&B(3-161) M_tsu(4-152) 誠一(3-144) ガンバ(5-133) 寛太(3-127) 山崎英治(5-120) 源(3-119) たかし(3-113) masato(4-105) 高野(3-100) KEN(4-95) kaoru(3-94) 和田孝(6-87) mariko(4-72) 斉藤博(5-56) emiko(5-48) 岩の介(4-31) プーさん(7-20) den(4-07) 第3回目挑戦者 桃原(2-00) 第2回目挑戦者 大江@自宅(1-55) さだちゃん(1-49) HTanoue(1-34) ohcha(1-21) Takashi Nogawa(1-18) ハミミ(1-24) 吉田義昭(1-16) 川崎俊宏(1-11) てくてくぱぱ(1-10) ミー&ユー(1-08) Giants(1-04) りょう(1-04) mikado(1-02) マガモ(1-10) 川合利広(1-03) 第1回目挑戦者 マスダ(05) 及川(04) おりもと(04) 真治(03) 新里正基(02) 真治(02) kiyonori h.(01) uranium235(01) 竹内(02) 河野(02) mosubi(01) ari-ori-haveri-imasokari(01) Yoshitaka Kubo(01) Shigehito(01) あか(01) 長期未応募者 雄飛(2-00) 広瀬智文(3-109) しんちゃん(4-116) 俊太(3-19) 萌優(2-00) 秀吉(00) kenshi.com(1-00) hiroyasu_eguchi(1-00) hiro_iribo(00) ffsatoru(00) AKIRA(00) Y_SIDE(00) イッペコッペ(1-67) meijiro(3-04) わっしー(1-64) 応募されていない方も、応募条件を読まれて,ふるって応募して下さい。(^_^)/ 〆切は、毎週日曜日の夜24:00です。 ★2004年02月度の優秀者は、下記でした。 第4回目以上 den このコーナーのトップクラスです 第3回目挑戦者 (該当者無し) いよいよ最高ランクの仲間入りです 第2回目挑戦者 桃原 常連の仲間入りです 第1回目挑戦者 川合利広 さらに、上のクラスを目指して下さい ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 3,試験問題予想コーナー(伊藤) 試験問題予想コーナーは、、電気の資格試験問題を予想するための資料を 集計するものです。 よく言われているように、電験の試験は、過去問題が、繰り返し出題されています。 そこで、次の試験に出る問題を予想しようと言うものです。 予想方法は、皆さんからの情報を元にします。 頂いた資料は、【伊藤肇】がデータベースにして、分析します。 又、情報を下さった方には、もれなく最新の情報をお届けします。 みんなで、情報を寄せ合い、一発合格しましょう。 以下は、コーナーの主旨です。 試験出題傾向分析趣旨: 電験1種〜3種、エネルギー管理士を攻略するにあたり、相手を知ることが 攻略の第1歩だと考えます。 どのような範囲のどの程度を勉強すれば合格できるかを、定量的に分析し 自分の力を把握しどのように勉強したら、短期間で合格に近づけるかを理解する 道しるべとして利用して戴きたく考えております。 是非とも、一度は自分で受験しようとしている資格の前5年分(10年ならなおさ らよい)位の問題集を下記分類キーワードに従って分類してみると、 全く見当のつかなかった試験範囲やある法則が見えてきて、次に試験作成者に なった気持ちで眺めなおして見ると今度出題される問題がおぼろげに見えてきます。 その閃きを試験問題集計に登録しましょう。セミナー等の情報も歓迎します。 1人1人ではなく、全受験者で力を合わせればお互いの不足分を補え、より確率の 高いデータに成長させられると信じています。 予想集計資料は情報を送付いただいた方に最新情報をExcel95 Ver7形式で添付 ファイルとして送付します 私も一受験者として、他資格の受験経験を基に情報を共有する為のパイプ役をさせ て戴きますので宜しくご協力お願いいたします。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 4,発行、編集(坂林) 電験2種担当 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇wakatsuki Teruhiko ◇ ◇若月 輝彦 ( 電験1種合格 ) ◇ ◇電験2種担当 mailto:denken@goukaku.club.ne.jp ◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 電験3種担当 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○Aoki kennichi ○ ○青木 健一 (電験1種合格) ○ ○電験3種担当 mailto:denken@inv.co.jp ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 予想問題担当 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆Itou hajime ☆ ☆伊藤 肇 (INSアソシエイツ所長) ☆ ☆予想問題担当 mailto:YB1Y-ITU@asahi-net.or.jp ☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎ 高橋 野 (Hiro Takahashi) ◎ ◎ E-Mail:hiropooh@nyc.odn.ne.jp ◎ ◎ 経験にもとずくアドバイス担当 ◎ ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ホームページ担当 (編集責任者) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★Sakabayashi Kazushige ★ ★坂林 和重 ( 電験1種合格 ) ★ ★電験3種担当 mailto:goukaku@din.or.jp ★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |