メルマガ:「電気と資格の広場」
タイトル:▼電気と資格の広場▼03月01日▼  2004/03/01


▼電気と資格の広場▼03月01日▼発行部数9,936部
━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      【電気書院】ホームページ
  電気の資格を取るなら,ここしかない. 書籍の案内もしています.
      ぜひ訪問をお待ちしています.
      http://denkishoin.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━
━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      【久美(株)】ホームページ
 中部地区、関西地区、関東・東北地区で電験合格ゼミナールを開催し
 通信教育など、電験受験指導を手がけている電気書院グループ会社です。
 京都市中京区新町通錦小路上ル tel :075 -251 -7121(代表)
 fax :075 -251 -7133 http://www.kumi-web.co.jp/index2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━

★坂ちゃんの今日の気分:模擬問題を新しくしました。

皆さんこんにちは、です。

若月さんから、模擬問題をバトンタッチしての初めてのマガジンです。
それで、この機会に模擬問題を新しくしました。

どのように新しくしたかと言いますと、PDFファイル形式にしました。
若月さんのようにテキスト形式では、私(坂林)の場合、4問を作成するのに
3〜4時間を必要とします。
それで、PDF形式で作成した場合は、2〜3時間で済みます。

それと、PDFで作成した場合は、図形の表現が豊かになります。
以上の理由で、PDFにしましたので、ご承知下さいね。

このマガジンが、すこしでも、皆さんの受験勉強の役に立てば、嬉しいです。

ーーーーーーーーーーーーー
資格を受験する目的:
1)経験によってレベル向上するのでは、時間がかかる。
2)経験での技術向上では、未経験が残る。
3)資格取得を目指すことで、ベテランになる時間を短縮する
4)資格取得を目指すことで、どこにでも通用する知識を
  身につける。
                  (合格しなくても合格を目指すことが重要です)
ーーーーーーーーーーーーーー


                                    ByeBye\(*^_^*)(*^_^*)/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


今回のコンテンツ:目次:

0、岡ちゃんからの投稿

1−1、前回【問題その284】の解説(若月)←資格試験,合格のために
  【第284回電験理論】
  【第284回電験電力】
  【第284回電験機械】
  【第284回電験法規】

1−2、今回の【問題その285】の問題(坂林)←資格試験,合格のために
  【第285回電験理論】
  【第285回電験電力】
  【第285回電験機械】
  【第285回電験法規】

2,模擬問題コーナー(青木)

3,試験問題予想コーナー(伊藤)

4,発行、編集(坂林)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

(このマガジンは等幅フォントでご覧下さい「等幅フォントは,半角が全角の
 ちょうど半分の幅の半角フォントのことです」"MS 明朝"がいいかもしれません)

購読を解除するときは,下のページでIDとE-mailアドレスを入力して下さい.

   項  目   参加者  ID    URL(解除するときのURL)
まぐまぐ      6,514名 0000004445 http://kaijo.tegami.com/
ミニ電気と資格の広場 589名 0000059466 http://www.mag2.com/
ミニ電気と資格の広場2 158名 M0002659  http://mini.mag2.com/pc/
Pubzine        135名 88     http://www.pubzine.com/unsub.html
クリックインカム   636名 m00000149 http://clickincome.net/
Macky         232名 ID無し  http://macky.nifty.ne.jp/
E-Magazine     1,139名 goukaku  http://www.emaga.com/
メーリングリスト   262名 goukaku  http://listjoin.sakura.ne.jp/
ティアラオンライン   18名 118255  http://www.tiaraonline.com/
メルモ        131名 00000063 http://merumo.ne.jp/reader/main_nf.html
MailuX         08名 ID無し  http://www.mailux.com/
めろんぱん       41名 http://www.melonpan.net/mag.php?005587
メルマ         06名 m00042813 http://www.melma.com/
ちいぱぶ        24名 14426   http://www.pubzine.com/marline/
ポケットメルマ     35名 m00042813 http://www.melma.com/pocket/
めるまる        05名 0026176  http://www.melmal.com/
めるぱら        03名      http://www.mapa.jp/main/index.php
       合計  9,936名

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 本文:

0、岡ちゃんからの投稿(04年03月01日号)
____________________
 不可能を可能にするのは、目的意識かも!

 皆さんこんにちは。
 今回は、ちょっとつまらない話で申し訳ないんですが、岡ちゃんの高校時代の思い
出から、一つ経験談をご紹介したいと思います。

 このお話は、岡ちゃんにとりまして、あまり格好のいいものではないんですが・・
・(ちょっと暗いお話です。)

 岡ちゃんの高校生時代とは、もう随分昔のことで、丁度ピンクレディーやキャン
ディーズが人気絶頂だったような時代です。

 岡ちゃんも、高校生になりまして、難しい思春期を迎えまして、「悩める詩人」と
周囲から呼ばれておりました。
 自らの「心の弱さ」に悩んだ時代で、そのために自分をたたき直そうと思いまし
て、ひと夏の経験なんですが、突然、水泳部に入部しました。

 岡ちゃんは、かけっこが得意でしたから、陸上部の方がよかったかもしれないんで
すが、
「100メートルは泳げる」ことを頼りに水泳部に入ってしまいました。

 顧問の先生からは、一週間程度やってみて、だめだとわかったらやめなさいなんて
いわれました。
確かに無謀な挑戦ではありました。

 実際、はじめは、岡ちゃんには水泳部のみんなは、「お魚さん」のように見えまし
た。
それでも「なんとかなるだろう」と思いました。

 毎日の練習のメインメニューは、200メートルを20本泳ぐことでした。
 これに岡ちゃんは、初日からトライすることになりました。

 さすがに、最初の二週間は、練習についていけなくて、しんどくなってきた時は、
自由にビート板を足に挟んでいい、
そんなハンディーを頂いていたんですが、二週間後には、みんなと同じメニューをこ
なせるようになっていました。

 200メートルを20本と申しますと、プールは片道25メートルでしたので、
往復で50メートル、4往復することになります。
 200メートル(往復)する度に1分間の休憩をとり、また200メートル(4往復)泳
ぐわけなんですが、
岡ちゃんはみんなが4往復している間に3往復しかできませんでしたので、休憩の1
分間にもう1往復しまして、みんなとまた一緒にスタートしなくてはならなかったん
です。
だから岡ちゃんは休みなく泳ぎ続けておりました。

 岡ちゃんは、小さな時から、スイミングスクールの夏季練習なんかに参加したこと
が何度もありまして、
その時は泳ぐフォームについて指導を受けていたんですが、なかなか上達しませんで
した。
右手で水をかいてる時に左手は、・・・、足のキックは・・・・。
こんな調子でした。

 あんなに練習してもつかめなかったことが、水泳部の練習の中で急激に会得できて
おりました。
この水泳部での練習では正直申しまして、泳ぐフォームについて考えたことは一度も
ありませんでした。
ただ、「1センチでも1ミリでも速く進みたい」と思っていただけです。

 でも、この目的意識が一番大切なんだと思いました。
 この時、岡ちゃんは、今までは、「やる気がなかったから」泳ぎが上達しなかった
んだ!フォームではなかったんだ!
と気が付いたんです。

 岡ちゃんレベルの水泳部での体験は、体力勝負のような単純なものだったと思いま
す。

 しかし、電気の勉強となりますと、頭脳的で岡ちゃんの体験のようには行かないと
思いますが、
ある程度は言えるのではないかと思いまして、こんなお話をしております。どうで
しょうか?

 問題が解けるようになりたい。試験に受かりたい。
こんな目標は当然大切だと思いますが、
 もっと大きな目標、
「電気のことがわかるようになって、電気の世界で自由に生きてみたい!」
「速く試験に受かって、あんな仕事、こんな仕事がしてみたい!」

 やっぱり大きな目標を持つことが、大切に思います。

 問題が解けるようになることが目標?なんでしょうか。
 試験に受かることが目標?なんでしょうか。
これでは、なかなかしんどそうです。

 電験三種の合格率は、だいたい10%程度だそうで、この10%の人は「かってに受
かっていくような人達」なんて言う人もおります。
この人達は、しっかりとした目的意識を持って、試験に臨まれているのかもしれませ
ん。
 残る90%の受験者の皆さんですが、
「電気のことがわかるようになって、電気の世界で自由に生きてみたい!」
この気持ちを大切にして頂きたいと思います。
そして、これが「広場」のテーマでもあると思います。

今週は、ちょっと生意気な岡ちゃんでした。
すいません。
ありがとうございます。

____________________




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


1−1、前回【問題その284】の回答(若月)

【第284回電験理論】図の回路において流れる電流I〔A〕として,正しい値は次のう
ちどれか。

  ┌─────┐
  │      │
  │      +┴ 10V
  │         -│
  │          △2Ω
  │      ┌─┴─┐
  │      │      │
  │  3Ω △↓I   △ 5Ω
  │      │      │
  │   │-    +┴
  │  12V ┬+    -│20V
  │      └─┬─┘
  └─────┘

(1)0.19(2)1.4(3)1.9(4)2.1(5)2.4


【第284回電験理論解説】回路を書き替えると次の図のようになります。ミルマンの
定理により端子電圧V〔V〕は,

    12    10     20
    −− +−− - −−
         3    2       5  4+5−4        150
   V=−−−−−−−−−−=−−−−−−−= − −−−−〔V〕
      1    1      1   10+15+6       31
    −− +−− - −− −−−−−−−
         3    2       5    30

となります。これより電流I〔A〕の方向は問題に示してある方向と同じで ,大きさ
は次のようになります。


  V=12−3×I

            12×31−150
           −−−−−−−−
      12−V       31
  ∴ I= −−−−=−−−−−−−−−=2.39≒2.4
       3       3

 選択肢は(5)となります。

        ┌───┬───┐────
        │      │      │   ↑
    3Ω △↓I   △ 2Ω  △5Ω  │
        │      │      │     V〔V〕
     │-    -│     +┴      │
    12V ┬+    +┬10V  -│ 20V ↓
        └───┴───┘────


【第284回電験電力】定格6300/210〔V〕,20〔kV・A〕,%インピーダンス4〔%〕
の単相変圧器がある。二次側の短絡電流〔A〕として,正しい値は次のうちどれか。
ただし,短絡前の二次側端子電圧は210〔V〕とし,変圧器一次側電源のバックインピ
ーダンスは無視できるものとする。
(1)80(2)160(3)190(4)1200(5)2400


【第284回電験電力解説】定格2次電流I2〔A〕は,


    20000
  I2=−−−−=95.24〔A〕
     210

となります。これより短絡電流Is〔A〕は次のようになります。

     95.24
   Is=−−−−×100=2381=≒2400〔A〕
      4

 選択肢は(5)となります。


【第284回電験機械】制御対象から制御に必要な信号を取出す部分を[(ア)]とい
い,[(イ)]と[(ウ)]を比較して得られるものを偏差という。
 上記の記述中の空自箇所(ア),(イ)および(ウ)に記入する字句として,正し
いものを組合せたのは次のうちどれか。

   (ア)  (イ)     (ウ)
(1)設定部 基準入力信号 フィードバック信号
(2)検出部 基準入力信号 フィードバック信号
(3)設定部 操作量    目標値
(4)検出部 操作量    フィードバック信号
(5)設定部 基準入力信号 目標値

【第284回電験機械解説】制御対象から制御に必要な信号を取出す部分を検出部とい
い,基準入力信号とフィードバック信号を比較して得られるものを偏差といいます。
フィードバック制御の基礎なのでしっかりと覚えましょう。選択肢は(2)となりま
す。

【第284回電験法規】「電気設備技術基準の解釈」において,300〔V〕以下の低圧屋
側配線を展開した場所に設置する場合施工してよい工事の種類として誤っているのは
次のうちどれか。
(1)合成樹脂管工事
(2)金属管工事
(3)ケーブル工事
(4)金属ダクト工事
(5)バスダクト工事

【第284回電験法規解説】解釈第211条の規定により金属ダクト工事は認められていま
せん。選択肢は(4)となります。

第211条 低圧の屋側配線又は屋外配線(第224条,第227条及び第235条に規定するも
のを除く.以下この条において同じ.)は,第164条,第170条から第173条まで,及
び第188条の規定に準じて施設するほか,次の各号により施設すること.(省令第56
条,第57条,第63条)
一 低圧の屋側配線又は屋外配線は,合成樹脂管工事,金属管工事,可とう電線管工
事若しくはケーブル工事又は211−1表の施設場所及び使用電圧の区分に応ずる工事の
いずれかにより施設すること.

            211−1表
┌───────┬────────┬────────┐
|使用電圧の区分|300V以下のもの |300Vを超えるもの|
|   \   |        |        |
|施設場所の区分|        |        |
├───────┼────────┼────────┤
|展開した場所 |がいし引き工事又|がいし引き工事 |
|       |はバスダクト工事|        |
├───────┼────────┼────────┤
|点検できる隠 |がいし引き工事又|        |
|ぺい場所   |はバスダクト工事|        |
└───────┴────────┴────────┘

二 がいし引き工事による低圧の屋側配線又は屋外配線は,第175条の規定に準じて
施設すること.この場合において,同条第1項第三号申「乾燥した場所」を「雨露に
さらされない場所」と読み替えるものとする.
三 合成樹脂管工事による低圧の屋側配線又は屋外配線は,第177条の規定に準じて
施設すること.
四 金属管工事による低圧の屋側配線又は屋外配線は,第178条の規定に準じて施設
すること.
五 可とう電線管工事による低圧の屋側配線又は屋外配線は,第180条の規定に準じ
て施設すること.
六 バスダクト工事による低圧の屋側配線又は屋外配線は、次により施設すること。
  イ 第182条の規定に準じて施設すること.
  ロ 屋外用のバスダクトを使用し,ダクト内部に水が浸入してたまらないように
すること.
  ハ 低圧の屋側配線又は屋外配線の使用電圧が300Vを超える場合は,日本電気技
術規格委員会規格JESC E 6002(1998)「バスタクト工事による300Vを超える低圧
の屋側配線又は屋外配線の施設」の「3.技術的規定」によること.
七 ケーブル工事による低圧の屋側配線又は屋外配線は,第187条(第1項第一号及び
第3項並びに第5項を除く.)の規定に準じて施設するほか,電線は,ケーブル,3種
クロロプレンキャブタイヤケーブル,3種クロロスルホン化ポリエチレンキャブタイ
ヤケーブル,4種クロロプレンキャブタイヤケーブル又は4種クロロスルホン化ポリエ
チレンキャブタイヤケーブルであること.ただし,使用電圧が300V以下の低圧の屋側
配線又は屋外配線を展開した場所又は点検できる隠ぺい場所に施設する場合は,2種
クロロプレンキャブタイヤケーブル,2種クロロスルホン化ポリエチレンキャブタイ
ヤケーブル又はビニルギャブタイヤケーブルを使用することができる.(省令第57条
関連)
八 低圧の屋側配線又は屋外配線の開閉器及び過電流遮断器は,屋内電路用のものと
兼用しないこと.ただし,当該配線の長さが屋内電路の分岐点から8m以下の場合にお
いて,屋内電路用の過電流遮断器の定格電流が15A(配線用遮断器にあっては,20A)
以下のときは,この限りでない.(省令第56条,第63条関連)
2 低圧の屋側配線又は屋外配線が他の低圧の屋側配線若しくは屋外配線,弱電流電線
等又は水管,ガス管若しくはこれらに類するものと接近し,又は交さする場合は,第
189条の規定に準じて施設すること.(省令第62条関連)
3 第92条の規定は高圧又は使用電圧が35000V以下の特別高圧の屋側配線に,第134条
から第140条まで及び第145条から第149条までの規定は高圧又は使用電圧が35000V以
下の特別高圧の屋外配線(第235条に規定するものを除く.)に準用する.
4 使用電圧が35000Vを超える特別高圧の屋側配線又は屋外配線は,第239条第3項ただ
し書の規尼により施設する場合を除き,施設しないこと.(省令第56条関連)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1−2、今回の【問題その285】問題(電気のプロ:坂ちゃん)
問題を、PDF形式にしました。
問題末尾にあるURLをクリックすると、PDF形式の問題を見ることができます。
PDFから、テキスト形式にした問題も書いてありますが、PDFで見ることをお勧めします。

【第284回電験理論】
環状の鉄心に、平均長さがL[m]、断面積がA[m2]、コイルの巻数がN、比透磁率が
μrである環状鉄心のコイルにI[A]の電流を流したときに生じる磁束φ[Wb]を示す
式として、正しいのは次のうちどれか。 ただし、漏れ磁束はないものとする。
(1)μ0μrANI/L       (2)2πLNI/μ0μrA    (3)μ0μrANI/2L
(4)4πLNI/μ0μrA    (5)LNI/4πμ0μr
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04030101.pdf


【第284回電験電力】
架空送電線路の装置などの設置目的を説明した記述のうち、誤っているのはどれか。

(1)保  護  線:第三者が鉄塔に登ることを防止する。
(2)架 空 地 線 :雷の電線への直撃を防止し、また、誘導雷の波高値を低減する。
(3)アークホーン:がいしの沿面フラッシオーバを防止する。
(4)アーマロッド:電線の振動による素線切れを防止する。
(5)埋 設 地 線 :塔脚接地抵抗を小さくし、逆フラッシオーバを防止する
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04030102.pdf

【第284回電験機械】
有効落差がH1[m]のときの水車の流量及び出力がそれぞれQ1[m3/s]及びP1[kW]であった。
 有効落差がH2[m]に変化したとき、水車の流量Q2[m3/s]及び出力P2[kW]は、それぞれ
どのような値になるか。 正しい値を組合せたものを次のうちから選べ。
(1)Q2=Q1(H2/H1)      P2=P1(H2/H1)^(3/2)
(2)Q2=Q1(H2/H1)^(1/2)        P2=P1(H2/H1)^(3/2)
(3)Q2=Q1(H2/H1)^(1/2)        P2=P1(H2/H1)^(1/2)
(4)Q2=Q1(H2/H1)^(3/2)        P2=P1(H2/H1)
(5)Q2=Q1(H2/H1)^(3/2)        P2=P1(H2/H1)^(1/2)
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04030103.pdf

【第284回電験法規】

下表の左欄に掲げる抵抗値を測定したところ、同表の右欄に掲げるような値[Ω]で
あった。 「電気設備技術基準の解釈」の規定に抵触するものはどれか。
        左      欄                右欄
(1)低圧の機械器具に施した
 D種接地工事の接地抵抗値
(低圧電路には、地絡遮断器が
施設されており、動作時間は
0.2秒である)                            300Ω
(2)定格電圧220[V]の電動機
の接地工事を施してない鉄台と
大地との間の電気抵抗値                  80Ω
(3)接地工事の接地極として
使用している金属製水道管路と
大地との間の電気抵抗値  3Ω
(4)非接地式高圧電路に施設
した電動機の鉄台に施したA種
接地工事の接地極として使用して
いる建物の鉄骨と大地との間の
電気抵抗                                3Ω
(5)特別高圧架空電線の引込口
に施設した避雷器の接地工事の
接地抵抗値                              10Ω
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04030104.pdf



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2,模擬問題コーナー(青木)

     《《《《《《 重要 》》》》》》
★★正解しているのにポイントが増えていない人は、集計時間以降にメールが
★★届いたか、または、集計ミスです。 次回の応募の時にお知らせください。
★★お願いします。
★★それから、1ヶ月以上応募されていない方は、整理させていただきます。
★★もし間違っていたら、教えて下さい。訂正します。
     《《《《《《 重要 》》》》》》

   応募先:denken@inv.co.jp(青木まで)


第4回目以上
        ハロハロ(4-289) 多美子(4-280)
        真(3-276) kkk(3-276) 弘幸(4-265)
        亀(3-263) メイ(3-249) 佐藤尚喜(3-244)
        純(4-240) ソフィア(5-237) Big1(3-237)
        tetuo(4-228) ハブ(3-217)
        健二(7-208) ニンジン(3-199) えんちゃん(6-194)
        よっちゃん(4-193) マム(3-178) PPP(3-166)
        ブツチョ(7-166) せいじ(4-161) B&B(3-159)
        M_tsu(4-150) 誠一(3-141) ガンバ(5-131) 寛太(3-124)
        山崎英治(5-117) 源(3-115) たかし(3-110) masato(4-102)
        高野(3-97) KEN(4-92) kaoru(3-90) 和田孝(6-84)
        mariko(4-69) 斉藤博(5-54) emiko(5-45)
        岩の介(4-28) プーさん(7-16) den(4-04)
第3回目挑戦者 桃原(2-00)
第2回目挑戦者 大江@自宅(1-51) さだちゃん(1-49) HTanoue(1-30) ohcha(1-21)
        Takashi Nogawa(1-18) ハミミ(1-22)
        吉田義昭(1-16) 川崎俊宏(1-11) てくてくぱぱ(1-10)
        ミー&ユー(1-08) Giants(1-04) りょう(1-04)
        mikado(1-02) マガモ(1-07) 川合利広(1-02)
第1回目挑戦者 マスダ(05) 及川(04)
        おりもと(04) 真治(03) 新里正基(02) 真治(02)
        kiyonori h.(01) uranium235(01)
        竹内(02) 河野(02) mosubi(01) ari-ori-haveri-imasokari(01)
        Yoshitaka Kubo(01) Shigehito(01) あか(01)

長期未応募者
        雄飛(2-00) 広瀬智文(3-109) しんちゃん(4-116) 俊太(3-19)
        萌優(2-00) 秀吉(00) kenshi.com(1-00) hiroyasu_eguchi(1-00)
        hiro_iribo(00) ffsatoru(00) AKIRA(00) Y_SIDE(00)
        イッペコッペ(1-67) meijiro(3-04) わっしー(1-64)

応募されていない方も、応募条件を読まれて,ふるって応募して下さい。(^_^)/
〆切は、毎週日曜日の夜24:00です。


★2004年02月度の優秀者は、下記でした。

第4回目以上  den        このコーナーのトップクラスです
第3回目挑戦者 (該当者無し)    いよいよ最高ランクの仲間入りです
第2回目挑戦者 桃原         常連の仲間入りです
第1回目挑戦者 川合利広        さらに、上のクラスを目指して下さい


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
3,試験問題予想コーナー(伊藤)

試験問題予想コーナーは、、電気の資格試験問題を予想するための資料を
集計するものです。

よく言われているように、電験の試験は、過去問題が、繰り返し出題されています。
そこで、次の試験に出る問題を予想しようと言うものです。

予想方法は、皆さんからの情報を元にします。

頂いた資料は、【伊藤肇】がデータベースにして、分析します。

又、情報を下さった方には、もれなく最新の情報をお届けします。
みんなで、情報を寄せ合い、一発合格しましょう。

以下は、コーナーの主旨です。
試験出題傾向分析趣旨:

 電験1種〜3種、エネルギー管理士を攻略するにあたり、相手を知ることが
攻略の第1歩だと考えます。

 どのような範囲のどの程度を勉強すれば合格できるかを、定量的に分析し
自分の力を把握しどのように勉強したら、短期間で合格に近づけるかを理解する
道しるべとして利用して戴きたく考えております。

 是非とも、一度は自分で受験しようとしている資格の前5年分(10年ならなおさ
らよい)位の問題集を下記分類キーワードに従って分類してみると、

 全く見当のつかなかった試験範囲やある法則が見えてきて、次に試験作成者に
なった気持ちで眺めなおして見ると今度出題される問題がおぼろげに見えてきます。

 その閃きを試験問題集計に登録しましょう。セミナー等の情報も歓迎します。

1人1人ではなく、全受験者で力を合わせればお互いの不足分を補え、より確率の
高いデータに成長させられると信じています。

予想集計資料は情報を送付いただいた方に最新情報をExcel95 Ver7形式で添付
ファイルとして送付します

 私も一受験者として、他資格の受験経験を基に情報を共有する為のパイプ役をさせ
て戴きますので宜しくご協力お願いいたします。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
4,発行、編集(坂林)

電験2種担当
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇wakatsuki Teruhiko                       ◇
◇若月  輝彦  ( 電験1種合格 )                 ◇
◇電験2種担当    mailto:denken@goukaku.club.ne.jp       ◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

電験3種担当
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○Aoki kennichi                          ○
○青木 健一  (電験1種合格)                  ○
○電験3種担当    mailto:denken@inv.co.jp           ○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

予想問題担当
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆Itou hajime                          ☆
☆伊藤 肇    (INSアソシエイツ所長)           ☆
☆予想問題担当    mailto:YB1Y-ITU@asahi-net.or.jp       ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎      高橋 野 (Hiro Takahashi)            ◎
◎      E-Mail:hiropooh@nyc.odn.ne.jp            ◎
◎  経験にもとずくアドバイス担当                ◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ホームページ担当 (編集責任者)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★Sakabayashi Kazushige                     ★
★坂林   和重  ( 電験1種合格 )                ★
★電験3種担当    mailto:goukaku@din.or.jp           ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。