|
======================================================================== ━┓→ N┃→ 仮想力線電磁気学 ━┛→ ======================================================================== ------------------------------------------------------------------------ ●第37回 第3章・力線の理論(その5) ------------------------------------------------------------------------ 当メールマガジンを御購読いただき、誠にありがとうございます。 今回から、力線の理論からマックスウェル方程式を導く話をします。 **************************************** 16.方程式の構成 **************************************** ここで、前回示したマックスウェル方程式を、もう一度、記してみます。 rot {E} = - ∂{B} / ∂t (2・1) rot {H} = ∂{D} / ∂t + {j} (2・2) まず、(2・1)式が表す現象を言葉で述べると、 『ある微小領域の磁場が変動すると、その周りに電場が生じる』 ということになります。 一方、(2・2)式については、 rot {H} = ∂{D} / ∂t (2・2a) rot {H} = {j} (2・2b) という二種類の現象を重ね合わせたものです。 (2・2a)式が表す現象を言葉で述べると、 『ある微小領域の電場が変動すると、その周りに磁場が生じる』 ということになります。 この現象は、ちょうど、(2・1)式が表す現象の裏返しです。 したがって、(2・1)式と(2・2a)式は、同じ方法で導くことができるの です。 これらを導くためには、二つの知識が必要となります。 まず一つは、『力線の連続の式』です。 そして、もう一つは、『仮想エーテル』の考え方です。 後者については、すでに第1章で大まかなことを説明済みですが、前者について は、詳しい説明が必要になります。 そのため、(2・2b)式が表す現象の後に説明いたします。 **************************************** 17.電流と磁界 **************************************** さて、(2・2b)式が表す現象を言葉で述べると、 『電流が流れると、その周りに磁場が生じる』 ということになります。 この現象を、力線の理論で説明してみましょう。 まず、電流とは、無数の電荷の流れです。 つまり、無数の電荷の運動です。 一方、各電荷からは電気力線がのびています。 そして、電荷が運動すれば、それに伴って、電気力線も運動します。 このため、電荷の流れの周りでは、電気力線が電流の方向に横切っていくことに なります。 すると、力線の理論の磁電誘導の考え方から、電気力線と、運動方向との双方に 垂直な方向に磁気が生じることになります。 こうして、電荷の流れの周囲に磁界が生じることになるわけです。 ======================================================================== 発行者 : tarkun(たーくん) mailto:tarkun2@yahoo.co.jp 配信 : MailuX http://www.mailux.com/ バックナンバーの閲覧、購読の解除、配信先の変更は、下記のHPへ。 http://www.f8.dion.ne.jp/~tarkun/mm/mailux.htm 購読の解除や、配信先の変更は、御自分でお願いします。 ======================================================================== |