メルマガ:FOOD21
タイトル:【FOOD21 No.113】特集;劣等立地で勝ち残れ!  2004/02/19


FOOD21 http://www.food21.jp/
◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇

飲食店のマネジメント情報Web「FOOD21」メールマガジンNo.113
2004/2/19  毎木曜日発行 

◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇

 立地が悪いことを不振の理由とするな、それは言い訳だ。思わずドキッとす
 るような言葉が飛び出す特集事例。いや増して必読の内容となりました! 
  
====================================
□□ INDEX □□
………………………………………………………………………………………………

【1】新着情報 新店オープン&キャンペーン

【2】Weekly Topics 〜今週の取材メモ〜
     
【3】旬鮮ニュース

   牛肉価格、上昇   など            

【4】最新号No.113 INDEX 〜2004年2月19日更新〜 
 
   特集 劣等立地で勝ち残れ!  など  
   
【5】Voice Of Editors

====================================
□□□ CONTENTS □□□
………………………………………………………………………………………………

【1】新店オープン&キャンペーンNEWS

   ※さまざまな新着情報をお知らせします!   
………………………………………………………………………………………………
  
【2月7日】
 京はやしや 青山店
 東京都渋谷区神宮前5-52-2 オーバルビル地下1階
 TEL:03-3498-8700
 経営母体:林屋
 ※1753年創業の製茶業『林屋』の和風喫茶『京はやしや』を東京でオープン


【お薦めコース】
 イタリアン『セグレイト』はこの時期下記のコースをお薦め中!
 東京都港区西麻布1-4-38 千歳ビル1F 
 TEL:03-3478-1801 
 ※コース内容(\6000−)
  ・河豚白子のポテト包み
   または京九条ねぎとアンディーブのグラタン仕立て
  ・三陸産鮑と野菜の手打ちパスタ
   または沖ノ島の生雲丹と京カブラのぺペロンチーノ 
  ・オマール海老の蒸し焼き、エスタラゴン風味
   または境港のカサゴと野菜のズッパ
   またはスペイン産イベリコ豚の左肩と野菜の炭火焼き など

………………………………………………………………………………………………

【2】Weekly Topics  〜今週の取材メモ〜

   ※記事には書ききれなかったこぼれ話を一挙蔵出しします!
   
………………………………………………………………………………………………

      ★∴★ 中食VS外食 勝敗のゆくえは? ★∴★

 コンビニ、デパチカ、ホテイチ、総菜店。中食市場は元気である。食の習慣
が変化したこともさることながら、やはり中食料理の品質アップが元気の理由
であろう。とくにコンビニのおにぎり、弁当の品質アップには、関係者には失
礼ながら隔世の感がある。

 食事をつくる時間のないときに家人がコンビニ弁当を買い求めてきても「な
んだ、コンビニ弁当かよ…」という感情は従来に比べれば湧いてこなくなった。
ほかの中食業態についても、なまじの飲食店よりも品質の高い料理を出すよう
になった。

 中食の魅力は利便性にくわえて、選ぶ前に料理を視覚で判断できることだ。
おいしそうだから買おうか。いまひとつぱっとしないから、どうしようか。ま
ずは見たうえで判断できる。それだけに、各社各店とも視覚を計算した商品開
発と陳列に工夫をこらしている。

 さて、この中食ブーム、飲食店側はどう評価しているのだろう。際コーポレ
ーションの中島武社長は思いのほか警戒していない。ただし、一定の条件つき
で。その中身は『FOOD21』113号掲載の「中島武のレストラン塾」で公開!


………………………………………………………………………………………………

【3】旬鮮ニュース ダイジェスト

………………………………………………………………………………………………

■値上り 牛肉小売価格5週連続で上昇 

 農林水産省が16日発表によると、輸入牛肉(冷蔵ロース)の全国平均価格は、
 アメリカのBSE発覚前の昨年12月15〜19日の調査価格より9%高となった。


■廃棄物利用  サガミ、生ごみ・廃油再生利用 

 サガミチェーンは店舗で廃棄処分してきた生ごみや油などを、肥料やセラミ
 ックなどに再生利用する予定だ。


■減少  グローバルダイニング、経常益減少 

 グローバルダイニングが12日発表した2003年12月期の連結決算は、経常利益
 が1億9600万円と前の期に比べ63%減少した。


■支出  外食支出、2.1%減少 

 総務省が発表した家計調査によると、1世帯あたりの月平均の消費支出は30万
 2623円と昨年の増加から一転減少した。


 詳細は→  http://www.food21.jp/open/snews/snews.html#snews01


………………………………………………………………………………………………
【4】最新号No.113のご紹介 〜2003年2月19日更新〜

   INDEX → http://www.food21.jp/
………………………………………………………………………………………………

■特集

  劣等立地で勝ち残れ!  

  ※駅前の繁華街での出店は誰もが望むこと。しかしさまざまな制約から、
   3等立地、4等立地に甘んじ出店となったケースは多い。座して瞑想する
   にとどまるか、勝ち残りをかけて討って出るか。何気ない施策で劣等立
   地を克服した事例を特集する。

 〔1〕イメージが合えば、
    自分で選んだが場所が一等地

    ◆高円寺カフェ
  http://www.food21.jp/open/special/index1.html

 〔2〕誘導看板、新聞折込で
    「不知不来」を解消

    ◆花いおり
  http://www.food21.jp/open/special/index2.html 

 〔3〕地域のニーズを細かく対応し
    月商1800万円を実現
    
    ◆庄屋武雄店
  http://www.food21.jp/open/special/index3.html


■今週のコラム

 中島武のレストラン塾「外食VS中食」勝敗の分岐点」
 http://www.food21.jp/open/column/kiwa/kiwa.html


■新業態ファイル

 男性仕様の会員制ラウンジ、
 付加価値は人脈と情報

  ◆アンバー・ギャレット
  ※20名のオーナーが出資しあうファンド形式を導入
 http://www.food21.jp/open/newbiz/newbiz.html 


■情報ラウンジ 

 経費削減の専門家が大公開!
 家賃、電話料金の引き下げ方

  ※傾斜区所を精査して割引料などの適用を実施せよ
 http://www.food21.jp/open/report/report.html


…… 好評 UP中 ……………………………………………………………………

■インタビュー

 おいしさを突き詰めたら
 安全な食材にたどりついた!

  ◆泥武士オーナーシェフ 境眞佐夫氏
  ※本物を追求する姿勢があってこそ周囲の支持が得られる
 http://www.food21.jp/open/interview/interview.html


■今週のコラム

 外食人熱風録「福岡市・ハーバーハウス 高橋徳記社長」
 http://www.food21.jp/open/column/local/local.html

 今月の番付「最近お気に入りの麺類店No.1」
 http://www.food21.jp/open/column/ranking/ranking.html

 繁盛店クリエイト「教育には限界、適性がすべて」 
 http://www.food21.jp/open/column/make/make.html 


■情報ラウンジ 

 味も値段も各店さまざま?!
 チェーンで1日6000杯を完売

  ※食の町・大阪で人気のカレーチェーン!  
 http://www.food21.jp/open/report/report2.html


** PR ******************************
         〜新規事業・独立・経営革新〜
       ■□■「Next One(ネクストワン)」■□■
      
       ビジネスを切り開く人のためのウェブマガジン
       → http://www.nextone.jp/  毎週水曜日更新

       ★★無料メールマガジン講読受付中!★★
***************************** PR ***
………………………………………………………………………………………………
【5】Voice Of Editors 
………………………………………………………………………………………………  

●首都圏を中心に34店舗ものラーメン店を展開する外食企業。1軒1軒が屋号
も、味も、内装もすべてが違う。個店感覚を生かしたチェーン店の開発をめざ
しているのだ。社長の前業は不動産関係、外食とはまったくの無関係だ。創業
の頃、ある店長に「外食の素人である社長の作る味が、万人に受ける味なのか」
と指摘された。納得した社長は、以来各店店長が作りたい店を会社が支援する
ことに。各店ともまたたくまに人気店へと成長し、店長への裁量委譲が奏効し
たことになった。個人的には、外食の今後のあり方のひとつと考える。(翔)

◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇

「FOOD21」メールマガジンNo.113 
株式会社ベンチャー・リンク  東京都中央区日本橋本町2-7-1
ご意見ご要望はこちらまで     e-food21@venture-link.co.jp             
編集部  電話 03-5652-1622    FAX 03-5652-1625

◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。