|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | | アマチュア無線 受信 ざっし | |mailux メルマガID : MM400948F42BEBA | | 第14号 | | 2004(平成16)年 1月18日(日)発行 | | 筆者:飛道天晴 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <今号の目次> 1 はじめに 2 無線の受信記録 12月5日(金)無線の受信記録 夜分帯 受信記録 12月6日(土)無線の受信記録 夜分帯 受信記録 12月7日(日)無線の受信記録 夜分帯 受信記録 3 おわりに ********************************************************** ****************** 1 はじめに ****************** 購読、有難うございます。筆者の飛道天晴です。 このメルマガは、主に、アマチュア無線、短波帯(HF帯)で、 最近、こんな所が聞こえた!という事を お伝えするメルマガです。 このたび、当メルマガ発刊につき、 創刊号発刊日の、2004年1月17日(土)より前 2ヶ月くらいあたりから 遡り、 筆者の、受信記録を、お送りしようと考え、 以前より、作成してある原稿を、暫くの間、 原則、修正を加えず、そのまま配信致します。 今現在の受信記録である、最新号(40号前後くらい)までに、 達しましたら、こんなに早いペースでの発行では、なくなります。 暫く、このような早いペースでの発行の、原稿は、 2003年11月中旬以降、現在までの 筆者の、短波帯の、実際の受信記録分です。 以上のことから、 以下、原則修正なしで、ここ数日間だけは、 そのまま、40号前後くらいまでは、短期間で、 続々と、配信していく予定です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 (以下 第14号 原則、発行当時のまま 修正なし です。)~~~ 皆さん、こん**は。 早速、本題の、アマチュア無線、短波帯(HF帯)、 受信記録に入ります。 本号では、主に、 12月5日(金)から12月7日(日)までの、夜分帯、 アマチュア無線、短波帯(HF帯)の、 私の受信記録を、紹介致します。 ********************************************* 2 無線の受信記録 ********************************************* ------------------------------------------- ------------------------------------------- 12月5日(金)受信記録 ------------------------------------------- ------------------------------------------- ----------------------------- 中夜帯 受信記録 ----------------------------- 28MHZ帯 24MHZ帯 21MHZ帯 18MHZ帯 14MHZ帯 いずれも、何の信号も、確認出来ませんでした。 7MHZ帯 どこか海外局が、確認出来ました反面、 国内局は、全く聞こえませんでした。 3.5MHZ帯 国内、1エリヤ(関東地方、山梨)、 4エリヤ(中国地方)、 0エリヤ(長野、新潟県) などが、確認出来ました。 ------------------------------------------- ------------------------------------------- 12月6日(土)受信記録 ------------------------------------------- ------------------------------------------- ----------------------------- 深夜帯 受信記録 ----------------------------- 28MHZ帯 24MHZ帯 21MHZ帯 18MHZ帯 14MHZ帯 いずれも、何の信号も、確認出来ませんでした。 7MHZ帯 海外、ロシア(亜細亜地域)など が聞こえていました反面、 国内局は、全く確認出来ませんでした。 3.5MHZ帯 国内、2エリヤ(東海地方) などが、確認出来ました。 ------------------------------------------- ------------------------------------------- 12月7日(日)受信記録 ------------------------------------------- ------------------------------------------- ----------------------------- 中夜帯 受信記録 ----------------------------- 28MHZ帯 24MHZ帯 いずれも、何の、信号も、確認出来ませんでした。 21MHZ帯 海外、 オーストラリア(豪州) が聞こえていました反面、 国内局は、全く聞こえませんでした。 18MHZ帯 14MHZ帯 いずれも、何の、信号も、確認出来ませんでした。 7MHZ帯 海外局が、非常に弱く確認出来ました。 国内1エリヤ(関東地方、山梨県) などが、聞こえていました。 電波独特のノイズが厳しい状態でした。 3.5MHZ帯 国内局が確認出来ましたが、 これ以上にどこからの電波かは、私には 特定出来ませんでした ********************* 3 おわりに ********************* 一般的に、日本国内がいろいろと聞こえてくる意味で、 アマチュア無線家の間では、名高い7MHZ帯。 この時期のせいもあるのか、さすがの7MHZ帯も 夜分帯は、電波がすっとんでしまうようで、 国内の局が余り多くは聞こえてきません。 むしろ、7MHZ帯の、夜分帯は、 海外の局が、ちらほら、そんなには強くなく聞こえている って言う感じでした。 同じ周波数帯でも、時間帯によって、聞こえる所が異なる、 無線、電波の習性、なんとなく面白いですね。 それでは、また。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | | アマチュア無線 受信 ざっし | |mailux メルマガID : MM400948F42BEBA | | 筆者:飛道天晴 | e-mail gogogo100000@yahoo.co.jp | |本誌紹介 http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM400948F42BEBA | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |