|
********************************** 幸福ニュース(しあわせニュース) 第216号 2003年12月19日 幸せへのヒント満載のEmail magazineです。友達にも教えて皆幸福になろう ********************************** コンサルティング・テンプル 蓮華院誕生寺 http://www.uproad.ne.jp/rengein/ rengein@uproad.ne.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は、「平成の再建請負人」の異名を持ち、ダイエーの福岡の事業(福 岡ダイエーホークス、福岡ドーム、シーホークホテル・アンド・リゾート) を任されている高塚猛氏の著された『商売魂』(サンマーク出版)という本 の紹介をさせて頂きます。「人を喜ばせることに徹する、氏の商売魂」が余 すところ無く描かれています。人を使う立場の方々には、一読の価値のある 書物です。 【 商売魂 】 (A)商売とは「勝売」。相手にメリットを与え、優越感を持ってもらうこ とが商売の根本である。人が相手という認識を忘れなければ、結果はついて くる。商売は人を相手にし、人を喜ばせることだという視点を忘れないこと である。 (B)客は理屈ではなく「情」で買う。お客様にどこまで信頼してもらえる かが大事。また、真実には、事実と実感のふたつがあり、感動を与えるには 「実感」を伝えたほうがよい。 (C)私が考えるリピーターとは、来てくれたひとり、買ってくれたひとり が、誰かに伝えたくなる、そしてその人に紹介された人が口コミで店にやっ て来ることだ。 小さい数でも倍々に増えると大変な数字になる。この「倍々に増やしてい く」という発想をぜひ商売に活かしたい。例えば、一人のお客さんが、次に 2人の人を連れてくるというような方法を考える。 (D)リーダーに必要なのは、売上以外の目標を立てることである。利益を あげるのは会社という組織で社員が幸せになるための手段であり、利益をあ げるという「手段」が目的になってしまっては本末転倒、企業存続の意味は ないと私は思っている。 (E)カメがウサギに勝てた本当の理由は、ウサギがカメという「競争相手」 を見ていたのに対して、カメはひたすら山の上に立つゴールの旗、つまり、 「目標」だけを見ていたからである。昨日の自分より良くなった人は皆いい 営業マンではないか。 部下の能力を上げるには、他と競走させるのではなく、昨日の自分をライ バルと思ってもらうほうがいい。最高のライバルは自分。能力の向上度を評 価しよう。 (F)組織の力を高めるのは、コミュニケーションとコンセンサス(合意) のふたつである。情報の共有というのは、コンセンサスを得るための最大の 要素なのだ。 (G)私は現場をしばしば見回り、末端の社員とよく話をするのであるが、 情報は下から上へ流れると思っている。だから、下の人間が上の人間に伝え たくなるような情報を選んで話すことを心がけている。例えば、課長の誉め 言葉など。「そうあってほしいという思い」を方便として伝えて、人間関係 が良くなるなら、批判をそのまま伝えるより、よほど建設的ではないか。 (H)部下を叱る時、心得ておくべきことは、相手が叱られたことを「良か った」と思えるような叱り方をすることだ。そのためには、「教育目的以外 では叱らない」ことが大事である。 また、叱る時には、その逃げ場にも仕掛けをしておく。つまり、叱られて 嬉しい人間はいないから、「それは良かったね。見所があるから叱るんだよ。 」と言ってフォローしてくれるように、誰かに頼んでおく。また、叱る分、 徹底して誉めることも大事である。誉め言葉はいくら言っても言い過ぎるこ とはない。 (I)リーダーには、部下の仕事ぶりを把握するだけでなく、部下個々に向 いている仕事を見抜く能力が要求される。上司は社員が何をやりたがってい るのかを、一緒に見つけてやり、個々の目標を持ってもらうことを大切にし てほしい。その時、自分が正しいと思っていることを捨てなければならない こともある。それを捨てることによって、もっと大切なものを獲得できるの であれば、そのことを大事にした方がよい。 (J)失敗を自分で発見させるクセづけをする。私は相手が私にとっては、 「おや?」と思われることをした時、まずは、「どうして?」と聞くところ から始めることにしている。一方的な注意からはコミュニケーションはなり たたないのである。 (K)相談とは表にしたトランプのカードを一緒に見てあげること。悩んで いる相手が相談してくるのは、悩みを解決してほしいからではない。ただ話 を聞いてもらいたいという場合が多いのである。ひとときの間、悩みを共有 してあげるだけでいいのではないか。 相談されたら、相手の心のベクトルを少しだけ方向転換してあげることだ けを考えてみるといい。無理やりに考えを押し付けても、本人が納得しなけ れば、まったく意味はない。相手に自分で気づかせることが大切なのである。 私は相手が相談してきた時、相手の人生は相手のものだという姿勢を崩さな いようにしている。何事も決めるのは本人である。 (L)経費は設備ではなく、社員の意識を変えるために使うべし。設備が人 を変えるのではない。だから、私は、お金は設備に使うのではなく、人の意 識を変えるためにこそ使うべきだと思っている。会計事務所がいう人件費比 率は無視してでも、人の意欲が高まるところに使うべきである。 (M)人はほめられるのが大好きである。人たらしは、ほめてほめて、ほめ まくる。あの手、この手で、時には人の口を借りて、誉め言葉がふんだんに 相手に伝わるようにする。身近な社員は私を「社長は、いい意味での人たら しです。」と言う。組織を変えるのは、政策でも資金でもなく、社員一人ひ とりのモチベーションなのである。 (N)社長が社員のために働けば、社員はお客のために働くようになる。私 が最も重要視したのは、従業員の満足度を高めることである。企業は「人を 止める業」と書く。企業の原点に返れば、従業員を大事にしない会社が発展 するわけがない。今は、お客様を大事にしようにも、そのために商品やモノ を頼る時代ではなくなった。お客様との接点になる「人」を頼る時代である。 従業員が一番大事で、次は取引先、三番目がお客様ということになる。こ れは決してお客様をないがしろにしろというのではなく、従業員と取引先を 大事にして初めてお客様を大事にできるということである。従業員が安心し て楽しく働けると、取引先も安心し、お客様にも安心して満足いただけるサ ービスを提供でき、お客様を大事にできるわけである。 (O)未来に贈り物ができないビジネスはやる意味がない。私たちが大事に しなければならないものは、過去からの贈り物をどうやって受け取り、未来 に何をプレゼントできるかである。 経営者の幸せは、社員がこの会社にいることを幸せに思ってくれること。 そして、地域社会が、この会社の存在に勇気づけられたり、元気づけられた りすることである。 (P)相手を思う気持ちが、すべての出発点である。私が常に考えることは、 相手にとって嬉しいことは何かということだ。目的を明確にし、そのあるべ き姿を想像し、そこから方法を探す。いわば逆算をすることである。会社に おいても同じことで、相手を思う気持ちが大事である。相手からの大きな褒 美を求めてはいけない。 ビジネスの原点、つまり、商売の原点である、「人を喜ばせることが嬉し い」という気持ちが、自分の最大の目的になっているか、これは誰にでも通 用する、金に替えることの出来ない最大の商売魂であると思っている。(終) *皆様のご意見、ご感想、ご投稿を rengein@uproad.ne.jp へどうぞお寄せください。お待ちしております。 *ホームページはこちらです。 http://www.uproad.ne.jp/rengein/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【坂村真民詩集】 《 からっぽ 》 頭を からっぽにする 胃を からっぽにする 心を からっぽにする そうすると はいってくる すべてのものが 新鮮で 生き生きしている ----------------------------------------------------- *大祭写真集や国際ボランティアを更新しました。悩み相談や相性判断や御 祈願や御供養もできます。どうぞご覧ください。 http://www.uproad.ne.jp/rengein/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【仏語集】 努め励んで得た富は、自分ひとりのものと考えて、自分ひとりのために費 やしてはならない。その幾分かは他人のためにこれを分かち、その幾分かは たくわえて不時の用にそなえ、また国家のため、社会のため、教えのために 用いられることを喜ばなければならない。 一つとして、「わがもの」というものはない。すべてはみな、ただ因縁に よって、自分にきたものであり、しばらく預かっているだけのことである。 だから、一つのものでも、大切にして粗末にしてはならない。(六方礼経) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *慌しい年の瀬ですが、たまには、ゆっくりと今年を振り返り、来年の計画 をたてるひと時を持ちましょう。忙しすぎて、心が滅びないために。 http://www.uproad.ne.jp/rengein/ *今号はいかがでしたでしょうか。 皆様のご意見、ご感想、ご投稿を rengein@uproad.ne.jp へどうぞお寄せください。お待ちしております。 *「投稿大歓迎!」 皆様の投稿は、できるだけ「幸福ニュース」に掲載し ようと思っております。読者と共にこのEメールマガジンを作り上げてい きたいと願っておりますので、御協力をよろしくお願い申し上げます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コンサルティング・テンプル 蓮華院誕生寺 http://www.uproad.ne.jp/rengein/ rengein@uproad.ne.jp ********************************** |