|
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ Davide Yoshi TANABE vous presente ≪週刊フランスのWEB≫ 第195号 Tokio, le 1er decembre 2003 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ Index (目次) 1.デ・プロフンディス 2.紅葉 3.窒素循環 4.シャンソン ピアフ 「ジョニー、あなたは天使じゃない」 5.あとがき フランス語のサイトの文字化けは 表示>エンコード>西ヨーロッパ言語の順で選択すれば修正することができま す。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.De Profundis clamavi http://poesie.webnet.fr/poemes/France/baudelai/135.html 大岡昇平の「野火」という小説の中に「デ・プロフンディスDe profundis clamavi」という言葉が出てくる。第13章「夢」と第18章「デ・プロフンディ ス」である。訳は「われ深き淵より汝を呼べリ」とつけてあった。 聖書の詩篇129(psaume129)からの引用だが、これは上記のサイトのように ボードレールの「悪の華」の中の詩のタイトルでもある。また、死後に刊行され たワイルドOscar Wildeのダグラス卿への手紙「De Profundis」も有名だろう。 教会は悔悛と悔恨の七つの祈りの一つとして「デ・プロフンディス」を選ん だ。賛美歌として歌われている。モーツァルトAmadeus MozartやリストFranz LisztまたグノーCharles Gounod等が曲をつけてもいるが、教会で歌われいるの は17世紀の宗教音楽家ドラランドMichel-Richard Delalandeのものであるよう だ。 フランスの画家ルオーGeorges Rouaultによる「De produndis」の絵は、 http://spaightwoodgalleries.com/Pages/Rouault.htm 詩篇129のフランス語訳は次にある。 http://membres.lycos.fr/baroque/Latin/Psaumes/psaume129.html 大岡昇平は詩篇129の断片をとらえ、そこに戦場フィリピンの島で「どん底に ある私の叫び」を重ねるのである。詩篇129の主題は「イスラエルの人々の平安 への希望」であるが、イスラエルは、即ち地上として「De profundis」は賛美歌 に歌われてきた。ボードレールも苦悩の最中(さなか)にあったようである。 「野火」の巻頭言には詩篇22からダビデの言葉も引用されている。即ち「たと ひわれ死のかげの谷を歩むとも」である。この句は後に続く文章を知らない限り 余り意味を持たない。後には「われ災ひをおそれず、いかんとなれば御身われと 共にあり。御身の杖、支へあり、かくわれを安堵せしむるなり(田邊訳)。 しかし、この引用は「野火」の展開とは全く逆であろう。主人公は、全く救い を持たないし、そこに神の存在はない。信仰foiもない。死の切立った谷ravinで 主人公もまた生き長らえながら破滅するのであるから。僕には余計な引用、強い て言えば衒学的引用で人を惑わすだけである。 Psaume de David. ダビデの詩篇 Le SEIGNEUR est mon berger, je ne manque de rien. Sur de frais herbages il me fait coucher ; pres des eaux du repos il me mene, il me ranime. Il me conduit par les bons sentiers, pour l'honneur de son nom. 「Meme si je marche dans un ravin d'ombre et de mort, je ne crains aucun mal, car tu es avec moi ; ton baton, ton appui, voila qui me rassure.」 Devant moi tu dresses une table, face a mes adversaires. Tu parfumes d'huile ma tete, ma coupe est enivrante. Oui, bonheur et fidelite me poursuivent tous les jours de ma vie, et je reviendrai a la maison du SEIGNEUR, pour de longs jours. 詩篇とは離れるが、「野火」の最後の章、第37章から第39章「死者の書」まで は蛇足であると思う。「野火」の構成として不要ではあるまいか。第1章から36 章までの話の主人公「私、田村一等兵」が作者大岡昇平ではないというなら、初 出のごとく導入部で田村のことを語った方が自然である。これを一番最後にもっ てきて3章に分けた意図がわからない。 この小説は、戦争にならない戦争、惨めな戦争を強いられた日本兵たちが辿っ た運命の果てを描いている。「真空地帯」や「神聖喜劇」と違って、実戦にあっ た日本軍の不条理な世界を、生きんが為に間接また直接に同胞の人肉を食らい、 武器を持たぬ敵を、米兵ではなく侵略した国の人々を殺した一インテリ補充兵を 通して赤裸々に示した。 イラクに向かう自衛隊の諸兄よ、この物語が単に過去の精神主義の犠牲者のこ とであって、今や別世界の話だと思う勿れ。この国に、多少とも合理的判断がで きる政府があるならば、イラクやアフガニスタンに行けとは君たちに云わないの である。 自衛隊法には第57条(上官の命令に服従する義務)の規定はあるが、命令拒否 ないし不服従に関する規定がない。その罰則規定も自衛隊法にはない。即ち、隊 内のことは隊内の規定ということであろう。これはどうもあやしい。兵の不服従 ・抵抗権は法律で規定しなければならない。小泉は2003年10月10日北川れん子衆 議院議員の質問に対し「「国際人道法や憲法に明らかに反する」命令を発するこ とはおよそ想定し難いが、一般論として申し上げれば、当該職務上の命令が憲法 や国際人道法に反し無効である場合には、当該命令を受けた自衛隊員は、これに 従う義務はないと考える」というけれども、それこそ一般論として、上官の命令 に服しなかった自衛官が全て憲法上または国際法上の提訴を裁判所に申立てると は考えられない。それに現在の自衛隊関連法規は、不備そのもので、「神聖喜 劇」の東堂太郎のような法律を楯に自衛官が自らを武装することも出来ないので ある。自衛隊は、僕の言葉でいえば、「真空」どころか「無法地帯」である。 ==================================== 2.arbres aux feuilles rougie, jaunie, et brunie,,, http://portf.free.fr/images/Photosynthese/pages/05%20erable%20rouge.htm 紅葉という秋景色の美しさは、東洋のものであろうか。黄葉と書いても「も みぢ」と読ませるようだから、極めて日本的な情緒あふれる表現のようである。 フランス語になおすと表題のように何ともつまらないbanal言い方になってしま う。木の葉は赤くなるだけではなく、黄色や茶色等に変化するのであるから、尚 更翻訳できない言葉になる気がする。上記にならえば、更にfauveとかmorteと続 けられるだろう。 日本的といったが、唐代の詩人にして画家である王維Wang Weiも紅葉を歌って いるから、紅葉を愛(め)でるのは日本だけでもないだろう。 晩唐の詩人杜牧の詩には次のようにある。 Voyage en montagne, Tu Mu (803-852) Sentier pierreux serpentant dans la montagne froide. La ou s'amassent les nuages blancs, une maison... J'arrete le carosse et aspire la foret d'erables au soir. Feuilles givrees : plus rouges que les fleurs du printemps ! (山行 遠上寒山石径斜 白雲生処有人家 停車座愛風林晩 霜葉紅於二月花) カナダの国旗には楓(かえで erable)が描かれており、紅葉は楓の別名でも ある。みごとな大木としての楓が紅葉(こうよう)する国である。 http://perso.club-internet.fr/francedrapeaux/Monde/canada.html 秋に葉が赤くなるのは化学反応(葉緑素chlorophylleが減少して、もとからある カロチンcaroteneが現れてくるからだそうで、楓から砂糖が抽出されるのも分か る。赤い色素には外にアントシアニジンanthocyaneも影響するするらしい。 とはいえ、紅葉月、紅葉狩、紅葉衣等々紅葉を冠する言葉がたくさんある日本 の紅葉に寄せる思いは特別といえよう。桜の対極にあるものに違いない。 Googleで検索すると、130万件も「紅葉」でヒットするのである。 尚、上の紅葉の翻訳でfeuillesと複数にも拘わらず、後についた形容詞に数の一 致をさせて複数としなかったのは、文法上の例外で、複数の形容詞が後に続いた ためである。フランスのサイトをみると複数形にしているところも諸処あった が。 ==================================== 3.Le cycle d'azote http://www.ggl.ulaval.ca/personnel/bourque/s3/cycle.azote.html あとがきで書いた東京理化大学(飯田橋)でのシンポジウムに関連して、窒素 循環等をとりあげる。 サイトの図は、あるいは高校の化学の教科書にのっていたかもしれない。僕は 思い出さないが。いずれにせよ、窒素が大気中と土の中をどう循環しているかを 説明している。大気中の窒素を地中に固定するのは窒素固定菌bacteries fixatrices (Rhyzobium)である。なんとも自然界は良く出来ている。僕たちの身 体の中にも多くのバクテリアが住んでいて、病気を引き起こすこともあるが、多 いに生命維持を助けてくれていると同様に、地球的規模でバクテリアが活躍して いるのである。 サイトは実はカナダはケベックのラヴァル大学地質・地質工学geologie/genie geologique学部のサイトの一部である。水、炭素carbone、燐酸phosphore等の循 環並びに地球温暖化rechauffement planetaireにも言及している。 http://www.ggl.ulaval.ca/personnel/bourque/s3/cycles.biogeochimiques.htm l 環境について勉強するには最適のサイトである。とても分かり易く説明してい る。そこで、作者であるブルクPierre-Andre Bourque教授に礼状をだしておい た。 地球温暖化については、賛否両意見が検討され、京都議定書protocole de Kyotoにも言及している。サイトの作者は「行動を起さねばならない」というも のであるが、説得力がある。 この程度の化学や物理学用語や知識をフランス語で知っておいても、専門家と いうほどのことはない、高校程度であろう。 ==================================== 4.Edith Piaf Johnny, tu n'es pas un ange 1953 Johnny, tu n'es pas un ange. Ne crois pas que ca m'derange. Jour et nuit, je pense a toi. Toi, te souviens-tu de moi Qu'au moment ou ca t'arrange ? Et quand revient le matin, Tu t'endors sur mon chagrin. Johnny, tu n'es pas un ange ! ジョニー あなたは天使じゃない でもそんなことは気にしない 昼も夜も あ なたのことを思い続けている あなた 私のことを思い出すかしら 都合のよい 時に 朝がふたたびやってきたら 私の苦しみをよそに 眠りにつくあなた ショニー あなたは天使じゃない! Johnny ! Johnny ! Si tu etais plus galant, Johnny ! Johnny ! Je t'aimerais toujours autant. ジョニー! ジョニー! もっとあなたが女心がわかったら ジョニー! ショ ニー! あなたを絶え間なくとても愛しているのよ galantとは、女性に対して上品で、デリケートで細心であることをいう。 Johnny, tu n'es pas un ange. Ne crois pas que ca m'derange. Si tu me reveilles la nuit, C'est pour dire que tu t'ennuies, Que tu veux une vie de rechange Mais, quand revient le matin, Tu t'endors sur mon chagrin. Johnny, tu n'es pas un ange ! ジョニー あなたは天使じゃない でもそんなことは気にしない 夜あなたが私 を起すなら 退屈だって 代わりの人生が欲しいって云うためね でも朝が再び やってくると 私の苦しみをよそに 眠りにつくあなた ショニー あなたは天 使じゃない! une vie de rechangeとは余り聞いたことのない表現である。 de rechangeがスペア・パーツpieces de rechangeのような 意味には違いないだろうが。 Johnny ! Johnny ! Si tu etais plus galant, Johnny ! Johnny ! Je t'aimerais tout autant. ジョニー! ジョニー! もっとあなたが女心がわかったら ジョニー! ショ ニー! あなたを絶え間なくとても愛しているのよ Johnny, tu n'es pas un ange. Entre nous, qu'est-ce que ca change ? L'homme saura toujours trouver Toutes les femmes du monde entier Pour lui chanter ses louanges. Des qu'il en sera lasse, Elles seront vite oubliees. Vraiment, vous n'etes pas des anges. ジョニー あなたは天使じゃない 私たちの間では 何も変わらない 男はいつ も世界中の女に出会うことができるだろう 男を誉(ほ)めそやすために 男が 女たちにうんざりしたら 女たちは直ぐにも忘れ去られるだろう 本当に あな たたちは天使じゃない Johnny ! Johnny ! Depuis que le monde est ne, Johnny ! Johnny ! Il faut tout vous pardonner. Ahhh ! Johnny !... ジョニー! ジョニー! 世界が始まって以来 ジョニー! ショニー! あな たたちを許さねばならない 嗚呼! ジョニー! マタイ伝の18章21-22節に、 http://bibliotheque.editionsducerf.fr/html/Corpus/bible/Bdj/mt18.html 「Mt 18:21- Alors Pierre, s'avancant, lui dit : " Seigneur, combien de fois mon frere pourra-t-il pecher contre moi et devrai-je lui pardonner ? Irai-je jusqu'a sept fois ? " Mt 18:22- Jesus lui dit : " Je ne te dis pas jusqu'a sept fois, mais jusqu'a soixante-dix-sept fois. 」とある。イエスは、使徒パオロが罪を犯し た弟を何度許さねばならないかと問うたに対し、「77度(たび)許せ」といって いる。77回というのは、では78回目には許さないでいいかというとそうではない だろう。 この曲はピアフが作詞作曲したと思われるが、ピアフはこのマタイ伝を多分念 頭に置いていただろう。 ==================================== 6.あとがき 横浜のSさん、貴重なカンパありがとうございました。御礼申し上げます。 西欧世界といったときに、アメリカやカナダが含まれるのは不思議である。日 本から見れば、アメリカ大陸は東にある。中国やインドは西方(さいほう)で あって西洋ではないかもしれないが、いつも西洋・東洋という言葉の遣い方が気 になる。西欧が自らを西欧と呼ぶには理由があろう。オリエントつまりイエルサ レムから見れば西に当たるから西欧というのだろう。辞書では相対的とあった。 西ローマ帝国が意識されているのかもしれない。政治的にはソヴィエトがあった 時代は西側・東側といっていた。この名残が西欧にアメリカが含まれる所以か。 東京理科大学総合研究所の「環境・エネルギー研究部門 第2回シンポジウ ム」が11月29日、同大学キャンパスで開催された。湘南科学史懇話会の仲間のN さんから突然の電話で誘われて聴講した。極めて専門的で講演者たちの話は、余 り分からなかったが、その後に開かれた学生達の展示会では、学生たちから詳し い説明を受けたので、かなり理解できたと思う。加納誠先生、この方、物理学者 なんだけれども環境に関心を抱いて研究をされている、環境研究というと流行り の学問の様だけれども、化学系や工学系ではそうかもしれないが物理系では珍し いらしい、僕のような門外漢に対して偏見がないので研究室までいれてもらって しまった、その加納先生のもとで学生たちが、実に真摯に勉強している。「キャ ンパス周辺における地下水の水質形成メカニスム」とか「水と土」など身近なも のが研究対象だから絵空事ではない。生活に密着した研究ばかりである。大学祭 などでみかける多少幼稚な研究発表とは違っていた。政府には御用学者というの がいるが、反対派にも御用学者ががいる。それぞれ都合の良いことしか言わな い。実証的背景をもっているここの学生たち(4年生や院生中心)や加納先生に Attacで講演してもらいたい。そんな機会を作りたいと思った次第である。加納 先生のサイトは、 http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~mkano/ 先週も休刊した。日曜日に会合があっただけでなく、祭日であった月曜日はそ の日になってやっとファックスで届いた大部の弁論要旨を翻訳をしなければなら なかったからである(翌日地裁で弁護士が読み上げるのに合わせて僕が朗読する ための翻訳)が、いずれにせよ準備不足があったことも否めない。読者諸姉諸兄 にはもうしわけございません。今年中に200号まで到達できそうにもありませ ん。 イラクで日本およびスペインの外交官が命を落とした。日本政府としては、だ から自衛隊派兵をあきらめるとは言えない。しかし、イラクの現在は、テロ多発 地帯とは言えなくなってきている。それは占領軍に対する「抵抗運動」になって きているのである。日本は米軍に占領されたけれども、マッカーサーに万歳を叫 び、夥(おびただ)しい感謝状を送った国民の国である。イスラエルはいかにパ レスチナを攻撃しても成功しはしまい。イスラエルが成功するためには、パレス チナ人を一人残らず抹殺するしかない。今日12月1日からスイスで最近には珍し くスイス政府のイニシアティヴによる「ジュネーヴ協定pacte de Geneve」が話 合われるが、双方とも主流派が乗り気でないようだから前途は多難である。イラ クについても、「抵抗運動」をテロだと決めつける以上、それがアメリカと一体 の日本政府の立場であり、日本のメディアもそう言っているが、事態は益々危険 になるだろう。 イラクで亡くなられた奥参事官の最後のイラク便りは、11月21日付けのイタリ アが派遣した旅団の話である。そのイタリア軍(憲兵隊、軍隊に属する警察)は 12日に17名の犠牲者を出している。奥参事官が尽力して、日本のTVドラマ「お しん」のイラク放映がラマダン中に実現したそうである。しかし、問題は「おし ん」、僕はこの手のドラマが大嫌いであるが、それはそれとして、「おしん」が 放映されたからといって平和になるというものでもない。文化の交流だとも思わ ない。ラマダンは先週月曜日にあけた。これから「抵抗」は本格化するに違いな い。日本が抵抗運動の後押しをするわけにいかないならば、派兵などは問題外 で、占領軍の圏外に出なければならないのである。 スパイ衛星打ち上げ失敗。こんな馬鹿な衛星を打ち上げるのに誰も反対しない のか。キチガイ元首のいる北朝鮮だから、2500億円もかけて偵察しなければなら ないというのか(数字はル・モンド紙、朝日は数百億円と書いている)。スパイ 衛星は既に今年3月2機を打ち上げている。北朝鮮拉致問題以来、国民こぞって北 朝鮮虐(いじ)めをしている。これだから困る。右向け右、左向け左で、外交な んて出来るものか。 過日下北沢駅で、若者に「眼(がん)をつけた」と胸座(むなぐら)をつかま れた。ヤクザじゃあるまいし。また事件。前も下北で何かあったよね、と言うな かれ。「何ようか」という問いに、勿論夜半近くで、酔眼でフランス語かスペイ ン語で「nada」か「rien」とでも僕は答えたようだ。とたんに「外人かよ、手前 (てめえ)の国に帰れ」と来たものだ。こういう答えには直ぐアタマに来ちゃ う。駅員が飛んできたが、電車が入ってきたので直ちに引き上げた。ではと、僕 も分からぬを幸い「サローSalaud」、「ヒリポヤjiripolla」などと棄て台詞を はいて電車に飛び乗ってしまった。あっ、この科白は覚えない方がいいですよ。 電車の周りの乗客は、「よかったですね、被害はありませんでした?」ですと。 ま、僕の思ったのは、気を付けようじゃなくて、なんで外人が気に食わないんだ ろう、「アメリカさん」(しかも多分WASP)なら歓迎で、コロンビアや中国から の人なら「国に帰れ」なのかなぁ。酔客の繰言とだけではすまされない。 ==================================== 発行者:田邊 好美(ヨシハル) 〒 157-0073 東京都世田谷区 e-mail: davidyt@saturn.dti.ne.jp 「カンパ」よろしくお願い致します。 郵便振替口座 名称 HEBDOFRANCE 番号 00110-2-314176 成城学園前郵便局 当MMのホーム・ページは http://members.at.infoseek.co.jp/davidyt/hebdofrance.index.html 次ぎの2サイトをミラーとします。 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/9981/ http://davidyt.infoseek.livedoor.com/hebdofrance.index.html ここからMM発行所にリンクし、解除手続きができます。解除は各人が購読を 申し込んだ発行所、まぐまぐ、Pubzine等から行ってください。eGroupを除い ては僕が管理人ではないため、解除手続きが出来ません。悪しからずご了承 お願いいたします。 過去ログ(archive)も上記ホーム・ページで全てご覧になることができます。 =================================== |