メルマガ:地方の札所を巡る旅
タイトル:NO=24 知多新四国八十八ケ所1 豊明  2003/09/21


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2003ー09-21---------第024号 (毎週日曜日発行) 
  地方の札所を巡る旅  知多新四国八十八ケ所1 豊明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知多新四国八十八ケ所霊場は1809年(文化6年)79番札所妙楽寺住職亮山阿闍梨が 
弘法大師の夢告により発願し岡戸半蔵、武田安兵衛との協力により開創されました。

愛知県豊明市の曹源寺を1番札所として知多半島を一周、
途中三河湾に浮かぶ日間賀島、篠島を経て、全長194kmの霊場です。
これは平成14年1月より、毎月1回 徒歩で巡礼した記録です。


豊明 知多新四国八十八ケ所 1番札所 曹源寺 曹洞宗  14−1−10

今日から新しいチャレンジ知多新四国徒歩巡礼を友人3人で始める。
靴は履きなれた古いスニーカーにしようかと迷ったが、弘法様に申し訳無いと,
新しいのにした。

昨日の寒風に変わり,風の無い暖かい日となった。
名鉄電車知立駅10:03発  前後駅に10:06分着く
10:30 1番札所【曹源寺】 (豊明市)に着く

山門の右に、弘法大師の立像が我々を迎えてくれる。
山門の両脇には中国風な石像建つ、立派な山門を潜る、
左側に茅葺の手洗い所があり、お地蔵さんが見守っている。
先ずは、新しい気持でのスタートと、自己誇示の為にと、おいずる等参拝用品を整える。

正面の本堂に参拝、これからの道中の無事を、ご本尊釈迦如来にお祈する、
本堂左手に大師堂、ここにはお大師様と、しもの病気や、
寝たきりでのしもの世話をかける苦悩を除く仏 【うすさま明王】が祀られている、
毎年11月29日には大根を炊いての大祭があり、
大いに賑わうと聞く、このお札はトイレに貼っておくとご利益があるという。

もう一つ【五鈷杵】が置かれていて、これを撫でることで、
すべての邪心、煩悩、悪心を打ち砕くと同時に、人身に迫る諸悪を打ち払うという。
さあ第一歩のスタートだ、結願まで頑張らう。
   
曹源寺を出て細い旧道を歩いていると、
70歳ぐらいの老人が車を停めて“狭い道を歩く時は両側に分かれず、
片方を歩いてください、お互いに危険ですから”とのアドバイス、
自分こことばかり考えて歩いていたことを反省する。

お大師さんが、これからの長旅を気をつけて行けよ、と言ってくれたに違いない。

 所在地 豊明市栄町内山45  0562−97−0915


    ======================================
    他人(ひと)の目を 気にして歩く オイズルの旅 
        kamiike@par.odn.ne.jp         
    ====================================== 

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。