メルマガ:株式情報局
タイトル:【株式情報局ニュース】 2003/09/05大引け  2003/09/05


******************************************************************************
          −.@東京三菱キャッシュワン@.−          
         キャッシングなら東京三菱キャッシュワン
     パート・アルバイトの方もOK! 実質年率15.0〜18.0%
 東京三菱銀行・アコム・コンビニ等、全国約25,000台のATMでご利用可能
 http://211.10.20.135/a/a.cgi?k30089Am01273
******************************************************************************

株式情報局
2003/09/05大引け

******************************************************************************
■■■■■■ ★短期トレード成功のヒケツはココにあった!★ ■■■■■■
デイトレードやスイングトレードといった日本株の短期売買で、個人投資家が
堅実に儲けるための有効なトレード理論や手法とは?今なら最先端のノウハウ
と投資法を初心者にもわかりやすく解説した「無料特別レポート」を公開中!
■■■■■■ http://m.parkfield.co.jp/R/J.asp?X=117&Y=8 ■■■■■■■
******************************************************************************





◆コメ関連
ヤマタネ (9305) 193 +13 +7.22% 
日本マタイ(8042) 239 +12 +5.29% 
木徳神糧 (2700) 405 +10 +2.53% 
古米が急騰、新米の収穫遅れ2〜4割高にとの報道から関連物色の動きが出てきたもの。


◆大東建託(1878)
2,935 -415 -12.39% 
8月の受注高は10.3%減少の240億円。月次受注高は7月まで16ヶ月連続で増加してい
たため、減少が株価面に大きな影響を与えている。「8月はもともと1月と並んで休
暇が多く相対的に受注水準の低い月に当たる。前年同期が好調だった反動も出た」
としていた。4−8月の累計受注高は約14%増加の1404億円と当初の予想数値を上回っ
て推移していることに変化はなく、業績面が従来予想よりも悪化する状況にはない
としている。前日に年初来高値を更新するなど、堅調な株価動向にあったことから、
受注減少に対して厳しい反応となる。CSFBでは投資判断を「ニュートラル」か
ら「アンダーパフォーム」に格下げしている。


◆不二製油(2607)
990 +11 +1.12% 
モルガンでは9/1付けレポートで投資判断を「Equal-weight」から「Overweight」へ
引き上げ、目標株価を1160円としたことを引き続き材料視する向きも。昨日は6日ぶ
りに反落となったが5日線をサポートし、本日すかさず切り返す。


◆プライム(2684)
221,000 +20,000 +9.95% 
ストップ高。5%ルール報告でフィデリティ投信の保有株比率がゼロから10.36%に
なったことを材料に上げている。1月高値32万6000円未更新と出遅れ妙味も出ている。


◆テレウェイヴ(2759)
521,000 -17,000 -3.16% 
分割比率に失望感が生じている。4日、1:1.5の株式分割を実施すると発表している。
分割期待で買われていた節があるほか、分割比率が1:1.5にとどまったことから、
材料で尽くし感と失望感が生じているもよう。


◆グンゼ(3002)
450 +6 +1.35% 
調整色を強めているが25日線をサポートに反発。丸三証では、第1四半期が好調に推
移したことや足元の状況から、通期の会社の利益計画の達成の可能性は高まったと
判断。バリュエーション面からの割安感が感じられる水準と考えているもよう。


◆日東紡(3110)
144 +6 +4.35% 
低位の収益改善期待銘柄の一角として物色される。4−6月期の連結経常損益は6億円
の赤字になったものの、下期に売上高が偏る傾向にあることから4−6月期の収益は
想定の範囲内として、通期では経常利益15億円(前期実績5億8200万円)を計画してい
る。4−6月期のセグメント別営業利益では下半期の収益の比率が大きい建材事業が4
億6000万円の赤字となった。しかし、プリント基板などに使われるガラス繊維であ
るグラスファイバー事業は1億1600万円の黒字となった。PBR0.5倍台、配当利回
り2%台など株価の割安感。一部証券紙で注目銘柄として取り上げられる。


◆日東製網(3524)
137 -2 -1.44% 
第1四半期業績は、売上高18億円。通期業績の見通し、売上高94億円、経常利益4.5
億円、当期純利益3億円。


◆信越化学工業(4063)
4,860 +180 +3.85% 
5日線レベルまで回復。日興シティではターゲットプライスを4800円から5300円へ引
き上げている。また、半導体市場が2004年度も拡大する確度が高まっているとの見
方や、ウエハー業界の再編、米国塩ビの成長などで着実な成長が続くと判断してい
るもよう。


◆日本ゼオン(4205)
747 -16 -2.10% 
昨日からきつい下げとなる。ドイツでは、株価下落の背景として、LCD向けフィ
ルム事業の収益が、競合他社の新型LCD向けフィルムの上市でネガティブなイン
パクトを受けるとの憶測に基づいたものと考えている。ただ、材料評価の厳しさが
増している中、同社に与える影響は限定的として、「BUY」判断を継続している
模様。


◆アズジェント(4288)
410,000 +9,000 +2.24% 
NTTコムがIP電話網での相互接続を拡大するとの報道が手がかり材料となる。S
フロント(2321)やアルチザ(6778)など、IP電話関連銘柄は軒並み買い先行となる。


◆ケネディ・ウィルソン・ジャパン(4321)
244,000 +14,000 +6.09% 
足元業績の好調な不動産関連株として改めて見直されている。運用資産残高が順調
に増加しており、大和総研では今12月期の連結純利益を前期比34%増の8億5000万円、
来期の純利益を12%増の9億5000万円などと予想。一方、格付けを「1H」としている
日興シティグループが4日付で目標株価を30万円に引き上げたもよう。


◆セラーテムテクノロジー(4330)
105,000 +10,500 +11.11% 
サン社製サーバーにソフトウェアをバンドル販売するとの発表が材料視される。サ
ンの販売チャネルを通じてアジア地域での拡販を行うとしており、業績への寄与が
期待されているもよう。


◆富山化学工業(4518)
375 -1 -0.27% 
三菱証券は投資判断を「A」継続とした。米ブリストルマイヤーズスクイブ
(BMS)社が合成抗菌剤「T−3811」の開発を営業戦略の変更から断念したが、
「富山化にとってベストシナリオを生むことになろう」。リポートでは「富山化は9
月中旬までにBMS社より無償で臨床開発データを受け取ることになる。その後は
再度海外大手製薬企業にライセンスする見込みで、契約が締結されれば新たに100億
円以上(三菱証推定)のロイヤリティ収入を受け取ることになるだろう」などとして
いる。連結経常利益増益率を2004年3月期が前期比5.4倍、来期は86%増(1株利益47.8
円=一部税負担免除など))と試算していた。


◆オービック(4684)
22,750 -1,750 -7.14% 
UFJつばさ証券では5日にレーティングAを継続するなど「事業内容は引き続き堅
調に推移している」。しかし、前日に年初来の高値を更新するなど強い株価動向が
続いていたことから利益確定売りも出やすい水準にあった。無借金で財務内容の良
い同社株は機関投資家の保有分も多く、前3月期末段階の外国人の保有株比率は
17.5%に当たる。外国人の中には、上昇を続けてきた日本株に対してひとまず利益確
定売りに動くファンドもある。


◆サイバーエージェント(4751)
340,000 +9,000 +2.72% 
9月連結業績見通しの上方修正。モバイル関連事業が順調に推移していることが上方
修正の要因となった。売上高160億円(154億円)、経常利益2億円赤字(同4.9億円赤
字)、当期純利益27億円赤字)。


◆エッジ(4753)
68,800 -3,600 -4.97% 
大規模な公募増資が嫌気される。4日、8万株の公募増資を実施すると発表している。
現発行済み株式数の18.4%に相当するため、需給悪化と1株利益の希薄化懸念が生じ
ているもよう。


◆楽天(4755)
290,000 +17,000 +6.23% 
前日4日に日立造船の全額出資子会社で国内最大の宿泊施設予約サイト「旅の窓口」
を運営するマイトリップ・ネットを買収すると発表。買収金額は323億円で、マイト
リップの経常利益水準11億円と比較すると買収額は高額との印象も受けるが「サイ
トバリューが一変する」との観点から買われている。借入金返済で財務が改善する
日立造船(7004)も高い。


◆ACCESS(4813)
3,610,000 -300,000 -7.67% 
取引開始前に03年7月中間期の業績予想を上方修正しているが、特に目立った反応は
見られていない。来週末の中間決算発表を控え、上方修正期待が高まっていただけ
に、目先の材料出尽くしとの見方もある。


◆インデックス(4835)
390,000 --- 0.00% 
好決算予想から41万円まで買われたあと、利益確定売りで前日比変わらずの39万円
とやや伸び悩み。携帯電話向け有料情報配信など双方向メディア事業の好調から
2003年8月期経常利益が従来予想の20億円から前期比2.3倍増の23億円前後に拡大し
そうとの報道が出ている。


◆ライオン(4912)
609 +19 +3.22% 
6月高値更新。UFJつばさ証券がレーティングを強気方向で継続していることから
改めて評価買いが入っている。今12月期はすでに増額修正、発毛遺伝子の研究開発
から発毛を促進し脱毛を阻害する物質を発見、その物質を含有した新育毛剤「毛髪
力イノベート」を10月に発売、これに対する期待感も高まりつつある。


◆昭和シェル石油(5002)
824 +16 +1.98% 
横ばいを続ける25日線がサポートとして機能している。6/27の年初来高値895円から
10%程度調整したレベルであり、出遅れ感も。SMBCフレンドでは、川下分野への
積極投資を背景に販売数量の拡大で増益を図る方針や、東京ガス(9531)との発電事
業など、収益源の多角化に乗り出した点を注目している。


◆バンドー化学(5195)
323 +1 +0.31% 
数十ナノmの微粒子化した銀ペーストを開発、2004年にもプリント基板メーカーなど
にサンプル出荷との報道から上げている。


◆倉元製作所(5216)
1,260 +200 +18.87% 
2日連続のストップ高。今12月期業績は急回復を見込む。また、株価がこれまで上値
抵抗線と見られていた1000円を突破してきたことでチャート妙味を指摘する声もあ
る。今期業績は第5世代と呼ばれる大型ガラス基板の加工需要が大きく伸びてきてお
り、操業度がアップしている。減価償却費の減少もあり、値下げ圧力を吸収して損
益状況は大幅に改善する見通し。連結売上高は370億円、経常利益は9億5000万円(前
期は3億7500万円の損失)を見込む。なお、1株純資産は1280円。


◆JFEHD(5411)
2,365 -65 -2.67% 
再び5日線を割り込み、サポートとして機能している25日線(2328円)を試す展開に。
大和では、今後は利益成長と産業間比較の2つの点で株価の再評価が進むと考えから、
レーティング「2」を継続したもよう。


◆住友電気工業(5802)
1,043 +22 +2.15% 
小反発。日興シティでは4日付けレポートで03年度以降の業績を上方修正。ターゲッ
トプライスを1000円から1250円へ引き上げ、投資判断「1M」を継続しており、材料
視する向きも。


◆中国工業(5974)
166 +5 +3.11% 
「7月高値187円と出遅れ感が出ているが、ここ木村化工機、太平洋興発など低位材
料株を手掛けた特定筋が再度ひっくり返そうとしてきたようだ」。


◆帝人製機(6212)
525 -26 -4.72% 
特に目新しい材料は出ていないようだが、前場10時半を境に売り込まれてきた。
「薄い買い板に僅かの投げで売られたようだ」(市場関係)との声があった。


◆エンシュウ(6218)
256 -4 -1.54% 
逆日歩が1円20銭(1日)と前引に発表になった。日証金ベースでの売り越し株数は26
万株、「9月決算を控え大株主が貸し株の貸し控えをする傾向がある」との話しが
あった。また「200円前後から特定筋の介入のささやかれている」との声があった。


◆ブラザー(6448)
1,103 +41 +3.86% 
3日ぶりに反発。ここにきてアナリストの目標株価引き上げの動きが目立っている。
新光が投資判断を引き上げて目標株価を1600円としているほか、ドイツでは1200円
から1400円に、みずほでは1050円から1300円にそれぞれ引き上げている。


◆ウインテスト(6721)
2,530,000 +110,000 +4.55% 
3日に東証マザーズに新規上場、買い物殺到で値が付いたのが前日の4日、公開価格
75万円に対し210万円で初値を付けた。フラットパネルディスプレー、撮像半導体の
検査装置の成長性を評価した買いが継続している。


◆アクセル(6730)
606,000 +36,000 +6.32% 
日興シティによる格上げが観測される。会社側による3日の業績上方修正を受け、同
証券会社では今期および来期見通しを上方修正。また、投資判断を「3H」から
「2H」、目標株価を62万円から67万円にそれぞれ引き上げたもよう。


◆ソニー(6758)
4,000 +80 +2.04% 
40円幅と狭いレンジ内取引ながら強含みの展開が続いている。価格帯出来高では
5000円処に次ぐ高水準であるレベルであり、戻り売り圧力も強そうだが、出遅れ感
も強く、1/7に付けた年初来高値5130円を意識した動き。


◆ホシデン(6804)
1,454 +74 +5.36% 
5日ぶりに反発、大証で出来高トップになる。昨日付けでみずほが目標株価を1500円
から1800円に引き上げており、評価材料ともなっている。デジカメ部品の成長が期
待されるほか、ゲーム部品の回復なども見込めるとしている。


◆キーエンス(6861)
25,100 -500 -1.95% 
年初来高値付近であることと週末でもあることから、持ち越しを嫌った市場心理で
新規の買いが入り辛いようである。ただし、クレディスイスファーストボストン証
券が同社の目標株価を3万円とする強気のレポートを出している。


◆トミタ電機(6898)
255 +22 +9.44% 
業績好調の携帯電話関連人気が続いているが、2004年1月期は携帯電話向けフェライ
ト製品の回復などから経常・最終黒字化と携帯電話関連の出遅れ、PER0.2倍台と
割安なことから買いが入ってきている。


◆日立造(7004)
131 +5 +3.97% 
楽天への「旅の窓口」売却を発表、売却金額300億円を特別利益に計上することが評
価材料となる。有利子負債の削減による財務体質の改善を期待する動きに。ただ、
経常利益は下方修正になるなど本業の低迷を嫌気して、その後は伸び悩む。


◆トヨタ(7203)
3,480 +40 +1.16% 
5日続伸で7月10以来の年初来高値更新、売買代金はトップになる。米国市場におけ
る自動車販売の先行き懸念後退などで、昨日から自動車株が堅調な展開、ハイテク
と比べて足元の出遅れ感もあったため、リバランスの動きなどにも乗っている。本
日一部で報じられている小泉首相の法人税率5%引下げ方針なども、同社にとっては
メリットが大きいとして注目されている。


◆カルソニックカンセイ(7248)
749 -8 -1.06% 
5日(744円)、25日(737円)線での狭いレンジ内取引。みずほ証では3日付けレポート
で投資判断「1」、目標株価を810円から870円に引き上げており、これを材料視する
ものの、約2ヶ月半あまりこの水準でもみ合っており、利食い売り圧力も強い。


◆スズキ(7269)
1,709 +45 +2.70% 
連日の年初来高値更新となり、昨年3月以来の1700円を回復している。岡三証では海
外収益の増大から業績予想を上方修正、レーティングを「中立」から「やや強気」
に引き上げたもよう。また、力強い利益モメンタムから一段の高評価が可能と考え
ている。


◆ヤマハ発動機(7272)
1,233 +50 +4.23% 
3日付のUBSの新規「BUY」格付けが評価材料とされている。短期ファンダメン
タルズリスクはほぼ克服、予想以上の二輪車/ATV復活が収益成長を加速させる
状況になってきているとしている。目標株価は1500円に設定。


◆ノジマ(7419)
808 +48 +6.32% 
ストップ高の余勢をかって一時ストップ高、90円高の850円と大幅続伸。前日に続い
て、ブロードバンド通信に加入するとの条件付きで店頭価格が1万9800円前後となる
低価格パソコンを発売との報道から人気を集める。


◆サイゼリヤ(7581)
1,043 +50 +5.04% 
3日ぶりに反発。出遅れ株循環物色の流れにも乗っている。8月の既存店売上は前年
同月比8.5%減と落ち込みにも若干歯止めがかかってきている。客数は6月に続いての
前年比プラスとなる。


◆クボテック(7709)
217,000 +4,000 +1.88% 
後場より直前に、検査機システム増産のために新工場を建設すると発表したことが
好感されちる。新工場稼動後は、現状より50%ほど生産能力がアップする見通し。投
資額は3億円を予定。


◆ニコン(7731)
1,440 -69 -4.57% 
2003年9月中間期の連結営業利益が前年同期比44%減の約30億円にとどまる見通しと
報じられた。なお、売上計上時期がずれ込めば、上半期業績は下ぶれもと。


◆ローランド(7944)
1,200 +30 +2.56% 
同社のイタリア子会社であるローランドヨーロッパ社(ミラノ証券取引所上場)の少
数株主所有株式を株式公開買い付けにより取得すると発表。


◆蝶理(8014)
147 -2 -1.34% 
昨日はラジオたんぱで注目銘柄として取り上げられたことから人気化していたが、
本日は利食い売りに押される展開となる。有利子負債比率が高い銘柄が一部紙で取
り上げられているが、第3位にランキングされており、利食いのきっかけともなる。


◆内田洋行(8057)
555 +9 +1.65% 
7月通期連結決算。売上高1493億円(前年同期比6.1%減)、経常利益30億円(同694%増)、
当期純利益21.4億円、一株利益39円。


◆三井住友FG(8316)
422,000 -22,000 -4.95% 
昨日は19営業日ぶりに下落、とりわけ大引けにかけての下げ幅がきつかったため、
外国人投資家は一転売りに回っているとの警戒感も出ている。GSでは、銀行株の
上昇相場はまだ始まったばかりで、依然として上値余地は大きいとみている。


◆その他金融
アコム   (8572) 5,170 -310 -5.66% 
武富士   (8564) 7,170 -330 -4.40% 
アイフル  (8515) 6,980 -330 -4.51% 
三洋電機クレ(8565) 1,518 -87 -5.42% 
この日の東京市場は、昨日値上がりランキングに顔を出していたその他金融が値下が
り率ランキングに顔をだしてる。急騰銘柄は特に週末で処分売が出やすく、新規の買
いが入り難いとの声があった。


◆富士火災海上保険(8763)
236 +1 +0.43% 
運用資産のリスクの軽減と安定した利息配当金収入の確保のため、政策的に保有す
る株式700億円(2003年4月簿価)の年度内売却する方針を固めたと発表。なお、同社
の保有株式は1252億円(2003年4月簿価)となる。


◆日本中央地所(8805)
36 -20 -35.71% 
6月中間期の最終赤字が従来計画から膨らみ、債務超過に転落する見通しとなったた
め、具体的な再建策とその実現性を見極めるまで投資は難しいとみられた。


◆ダイヤモンドシティ(8853)
2,395 +295 +14.05% 
連日の高値更新。前日に続いて、コスト削減効果、大型ショッピングセンター稼動
などから2004年2月期経常利益予想を18億円から21億円(前期15.1億円)に上方修正し
たことを好感して上げているもの。


◆陸運株
トナミ運輸(9070) 294 +14 +5.00% 「3H」から「1H」
福山通運 (9075) 410 -1 -0.24% 「2H」から「1H」
西濃運輸 (9076) 721 +49 +7.29% 「2H」から「1H」
日興シティグループは、陸運株の投資判断を引き上げた。ファンダメンタルズから
は利益水準の大幅な引き上げは難しいという見方に変わりはないものの、株式市場
の上昇が続く局面ではPBR1倍を大きく割っている銘柄の株価水準が訂正される可
能性がある。


◆乾汽船(9113)
153 -4 -2.55% 
商船三井(9104)と24型を中心とした小型ハンディバルカーの業務提携に合意したと
発表。商船三井は、24型を中心とした、ハンディバルカーの支配船舶の運航を乾汽
船に委託し、乾汽船は受託した船舶の運航を行う。集荷は穀物等を中心にした荷物
においては、共同で行うが、その他の荷物の集荷は今後協議の上取り決めるとして
いる。


◆ヤマタネ(9305)
193 +13 +7.22% 
後場に入って人気化している。古米が急騰、新米の入荷遅れで2〜4割高になってい
るとの一部報道が材料視されている。信用の取組み妙味も厚くなってきている状況
下、需給妙味も強まっている模様。


◆光通信(9435)
3,860 +240 +6.63% 
昨日発表された同社の7月度の携帯販売台数が10万700台と是念同期比19.5%増となっ
たことが好感されているようである。また、野村証券がこの日に同社レポートを出
したことも好感される。


◆共立メンテナンス(9616)
1,790 +14 +0.79% 
7月度の売上高は、44.65億円(前年同期比17%)となったと発表。リゾートの売上が前
期比124%となったことが要因。


◆日本ジャンボー(9677)
670 +35 +5.51% 
9月30日付けの株主にたいして株主優待を実施すると発表。100株以上の株に視に対
して、万葉の湯入館招待券3枚、50%割引券5枚を贈呈。有効期限1月6日〜12月30日。


◆スクウェア・エニックス(9684)
2,390 -40 -1.65% 
ゴールドマンではAM事業の業績寄与が大きいセガ(7964)、ナムコ(9752)などに割
高感が見え始めたとし、AM関連株で早期の利益確定後、中期成長性への期待感や
バリュエーションで割安感のある同社と任天堂(7974)へのシフトを推奨している。
「アウトパフォーム」を維持。目標株価は2900円。


◆ソフトバンク(9984)
3,950 -20 -0.50% 
NTTコミュニケーションズがIP電話網の相互接続拡大に向け6社と交渉との報道
が、顧客獲得競争の激化として同社のネガティブ材料になる。また、昨年は9月5日
に日経平均の定期入れ替え銘柄が発表されており、今年の発表も近いとみられてい
る。同社などは期待感で上がっていた分、非採用の場合のショックが大きいとして
処分売りの動きもある。





***************************************************************************
ブロ-ドバンド料金比較
http://www.geocities.jp/asunaro_no_mori/kakaku.html
***************************************************************************





◆指標
日経225 10,650.77 +3.82 
日経300 199.51 -0.55 
TOPIX 1,026.21 -4.02 
日経ジャスダック平均 1,302.68 +1.91 
日経225先物期近 10,650 

外資系証券の注文状況は、売り4370万株、買い3010万株、差引き1360万売り越。
寄前成行き注文、売り3430万株、買い3410万株、差引き20万株の売越し。
後場成行き注文、売り1400万株、買い1010万株、差引き390万株の売越し。
昼休みバスケット取引、約496億円が成立。





***************************************************************************N
EC得選街
http://www.geocities.jp/asunaro_no_mori/nec.html
***************************************************************************





◆8月末の外貨準備高前月末に比べ17億4800万ドル減の5550億8800万ドルとなった。
昨年12月から過去最高を更新していたが、9カ月ぶりに減少に転じた。7月末に比べ、
ユーロがドルに対し安くなったため、政府保有のユーロ建て資産をドル換算した際
の評価額が減少。米国債の価格下落で評価額が目減りしたことも響いた。IMFに
よる国際比較では、5月末の時点で日本の外貨準備高は5354億ドルに上り、3年8カ月
連続の首位。続いて中国の3459億ドル、ユーロ地域2576億ドル、台湾1759億ドルと
なる。


◆竹中経済財政・金融担当相は、長期金利の上昇について、経済の現状では急激な
ものは好ましくないとの考え方を示した。竹中担当相は、長期金利上昇による影響
はないわけではないとし、「基本的に変化が急速であることは好ましくない」と述
べた。また、自民党総裁選の首相公約に関して、「経済政策について議論はさせて
もらっている。金融に関しては、金融再生プログラムを着実に実行することが重
要」と語った。タイで開催中のAPECに関連し、中国・人民元の切り上げについ
て竹中担当相は、「日本のデフレに対して為替レートがそれなりのインパクトを
持っているのは事実」と述べた上で、「為替制度は経済発展に応じて変わっていく
必要がある」との認識を示した。


◆7月の景気動向指数速報先行指数、一致指数、遅行指数が50%を上回ったが、内閣
府幹部は、「景気の基調は横ばいで推移している」との見方を示した。横ばいと判
断する理由として同幹部は、高度成長期などと違い現在は緩やかな動きの中で指標
のルールに従ってプラスとマイナスをつけているので、すう勢を判断するのが難し
いためと説明。冷夏の影響については、一致指数では大口電力使用量や商業販売額
指数、先行指数では最終需要財在庫率指数など一部の項目で冷夏を受けての減少が
あったが、「個別でみれば影響が表れているが、景気動向指数トータルでみると50%
を越えているし、影響は大きくない」と判断している。8月の見通しについては、一
致指数の比較月が指標水準の高かった5月となるため、「7月よりも厳しい。50%近辺
になるのではないか」とみている。


◆7月の家計調査全国全世帯の消費支出は、実質ベースで前年比‐3.9%、名目ベース
で同‐4.2%となった。実質ベースでは6月に増加となったが、7月は減少となった。
内訳を見ると、住居、被服及び履物、教育などが実質減少となった。前月比では、
季節調整値で実質‐5.7%だった。消費支出の実額は、1世帯あたり30万3296円。


◆米ハイテク調査会社IDCは、世界の携帯電話端末販売について、高速携帯電話
やカメラ付き機種の需要が伸びることから、2004年に史上初めて5億台を突破すると
の見通しを発表。今年の販売台数は4億6000万台を上回り、2004年は8%を上回る伸び
を示すとみている。IDCのアナリストは声明で、「携帯電話は、多くの文化圏で
すでに日常生活の重要な一部になっている」と指摘。さらに「新しいデザインや高
機能、価格の下落が魅力となり、消費者は次世代携帯電話への買い替えを始める。
こうした要因に、新興市場における新規需要が加わり、携帯電話の成長は続くだろ
う」。IDCでは、世界全体の2004年の加入者数が14億人に近づくと予想。出荷台
数は、2.5世代携帯電話が前年比42%増の2億4100万台以上、3世代が同140%増の4800
万台以上になる見通し。また、カメラ付き携帯電話は同64%増の1億台近く、携帯電
話にPDAを融合した「スマートフォン」は同111%増の3000万台近くになる見込み。



◆8月末の携帯電話契約数新規契約から解約を差し引いた純増数で、KDDIの
「au」が前月比20万台増と首位に返り咲いた。7月に4カ月ぶりの首位となったド
コモは19万台増と2位だった。
一方、J−フォンは5万200台増と純増数では過去最低の水準。「遠くない時期に新
サービスや機種を投入したい」として、巻き返しを図る構え。
携帯電話全体の契約数は前月比0・5%増の7822万2500台、PHSを含めると0・5%増
の8359万2600台だった。





*****************************************************************************
三井住友銀行グループの個人向けカードローンといえば?⇒【アットローン】
実質年率15.0%〜18.0%のリーズナブルなカードローンは?⇒【アットローン】
am/pmでかりる・返せる、身近で便利なカードローンは? ⇒【アットローン】
インターネットで24時間お申込可能なカードローンは? ⇒【アットローン】
 http://211.10.20.135/a/a.cgi?k30110Am01273
******************************************************************************

株式情報局
http://ams.adam.ne.jp/kabu/haisin/melmaga.html
kabujyo@imac.to


*****************************************************************************
  ┌───┐  「日経ブッククラブ」
  │\〆/│   Mail Vol.00
  └───┘         発行:日本経済新聞社 出版局[2002-00-00]
http://ad.trafficgate.net/e/m.pl?h=9777&g=32&m=161&t=mail
*****************************************************************************

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。