|
☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆ ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │●│●|リ|ハ|ビ|リ|介|護|の|基|礎|知|識|●|●| └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ ☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆ 平成15年8月18日 115号 毎日1つのリハビリ介護の用語を取り上げコラム風に解説致します。 忙しく時間に追われがちな在宅や施設などの介護現場ですが、日々の中 で知識の技術の吟味や確認も大切ではないでしょうか? 現場で役立つ用語を取り上げて行きたく考えます。 ================================================================= 当メールマガジンへのご要望−ご批評−ご質問がありましたら下記まで ●掲示板● http://fc2bbs.com/bbs?uid=15360 ================================================================= □今日の用語□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.115 ■車椅子の名称9 レバーブレーキ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回から【車椅子のブレーキ】についてお届けします。 車椅子のブレーキには【手ブレーキ】(車椅子の両側)と【介護ブレーキ】 があります。(ご存知と思いますが・・・・) 【手ブレーキ】には、車椅子により幾つか種類があるようですが、現場で 代表的なのが【レバー】【タッグル】【PP】などがあります。 今回は【レバーブレーキ】を取り上げます。 最近では、在宅ではほとんど見られなくなりましたが、施設で使用してい る古いタイプの車椅子等では、このタイプのブレーキのものをたまに見か けます。 [車椅子を上方から見た部分:大車輪の横前方 レバーブレーキ部] (座席側) 解除← →ブレーキ ┌─────────┐ (車椅子前方)|┌─┐┌─┐┌─┐|←引っ掛け部分 ||●|| || || └┘↑└┘ └┘ └┘ レバー いわゆる“引っ掛けブレーキ?”で上図の様に●印(レバー)を3つの陥 凹部分(へこみ)に“引っ掛け”てブレーキを作動−解除の操作をします。 『おとしより』には(1)レバーを外に払い(2)レバーを後ろに引きながら、 或いは 前に押しながら (3)再度意図する部分に引っ掛ける という複雑 な操作の為、使いにくい面があります。 最近では【タッグル】【PP】などのブレーキが主流です。 ☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆ ================================================================= このメールマガジンは、下記のご協力で配信しております。 登録・解除につきましては、それぞれの発行システムでお願いいたします。 ●まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000105962.htm ●melma! http://search.melma.com/cgi-bin/search.pl?query=m00085098 ●Macky! http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=postcaretech ●MailuX http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3E57758C39A20 ◎バックナンバーはこちらでご覧いただけます。 http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000105962 ================================================================= □発行□ マガジン名 リハビリ介護の基礎知識 発行者 POST企画 caretech@iris.eonet.ne.jp 関連WEB ケアテクノのホームページ http://caretech.fc2web.com/c-index.htm ================================================================= |