|
▼電気と資格の広場▼6月30日▼発行部数9,984部 ━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【電気書院】ホームページ 電気の資格を取るなら,ここしかない. 書籍の案内もしています. ぜひ訪問をお待ちしています. http://denkishoin.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━ ━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【久美(株)】ホームページ 中部地区、関西地区、関東・東北地区で電験合格ゼミナールを開催し 通信教育など、電験受験指導を手がけている電気書院グループ会社です。 京都市中京区新町通錦小路上ル tel :075 -251 -7121(代表) fax :075 -251 -7133 http://www.kumi-web.co.jp/index2.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━ ★坂ちゃんの今日の気分:「ザ・電験3種」を出版して 皆さんこんにちは。 今回、「ザ・電験3種」を出版しました。 大変ユニークな、面白い本になりました。 電験受験本にして、楽しみながら、読める本になったんです。 どんな本かというと、伊藤さんのコラムが面白いんです。 それと、皆さんの合格体験記もたくさん載せました。 ぜひ読んでほしい本になりました。 この本を読むと笑いながら、電験の勉強ができますよ。 良かったら、本屋さんで立ち読みでもしてくださいね。 ByeBye\(*^_^*)(*^_^*)/ PS:「電気工事士のテキストを書いて」のお願い。 現在、電気工事士のテキストをHPで、公開しながら書いています。 もし良ければ、解りにくいところなど、感想を、メールください。 解りやすく、解説します。 宛先は、goukaku@din.or.jpです。 なお、公開しているファイルは、ダウンロード自由です。 著作権は、「坂林和重」にありますが、改変しなければ、転載も自由です。 ByeBye\(*^_^*)(*^_^*)/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のコンテンツ:目次: 0、岡ちゃんからの投稿 1−1、前回【問題その251】の解説(若月)←資格試験,合格のために 【第251回電験理論】 【第251回電験電力】 【第251回電験機械】 【第251回電験法規】 1−2、今回の【問題その252】の問題(若月)←資格試験,合格のために 【第253回電験理論】 【第253回電験電力】 【第253回電験機械】 【第253回電験法規】 2,模擬問題コーナー(青木) 3,試験問題予想コーナー(伊藤) 4,発行、編集(坂林) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ (このマガジンは等幅フォントでご覧下さい「等幅フォントは,半角が全角の ちょうど半分の幅の半角フォントのことです」"MS 明朝"がいいかもしれません) 購読を解除するときは,下のページでIDとE-mailアドレスを入力して下さい. 項 目 参加者 ID URL(解除するときのURL) まぐまぐ 6,616名 0000004445 http://kaijo.tegami.com/ ミニ電気と資格の広場 582名 0000059466 http://www.mag2.com/ ミニ電気と資格の広場2 191名 M0002659 http://mini.mag2.com/pc/ Pubzine 154名 88 http://www.pubzine.com/unsub.html クリックインカム 696名 m00000149 http://clickincome.net/ Macky 203名 ID無し http://macky.nifty.ne.jp/ E-Magazine 1,038名 goukaku http://www.emaga.com/ メーリングリスト 262名 goukaku http://listjoin.sakura.ne.jp/ ティアラオンライン 17名 118255 http://www.tiaraonline.com/ メルモ 150名 00000063 http://merumo.ne.jp/reader/main_nf.html MailuX 06名 ID無し http://www.mailux.com/ メルマ 06名 m00042813 http://www.melma.com/ ちいぱぶ 31名 14426 http://www.pubzine.com/marline/ ポケットメルマ 25名 m00042813 http://www.melma.com/pocket/ めるまる 04名 0026176 http://www.melmal.com/ めるぱら 03名 http://www.mapa.jp/main/index.php 合計 9,984名 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 本文: 0、岡ちゃんからの投稿 「歴史に学ぶこと(25)」 _______________ ミッドウェイ海戦!敗因の検証 六、暗号が解読されていたこと。 日本海軍のJN25暗号は、アメリカ軍に解読されておりました。戦いに勝つため には、「いかに相手の情報を入手し、適切な対策を施すか」、これにかかってい ることは論ずる余地のない決定的な事実であります。従いまして、突き詰めれ ば、「暗号が解読されていたこと」が最大の敗因だったのかもしれません。 この時、アメリカ軍は、日本海軍の暗号をほぼ正確に解読できるようになって おりまして、近々日本海軍が大規模な攻勢に出ることを、予知できておりました が、その作戦目標は特定できてはおりませんでした。 アメリカは、日本海軍の暗号に頻繁に「AF」という符号が出てくることを付き とめており、この「AF」の符号がミッドウェイを意味すると推測してはおりまし たが、その確信は得られておりませんでした。 そこで、アメリカは日本に対して、ひとつの罠をしかけたのでございます。 それは、「ミッドウェイ基地の真水製造機が故障し、同島に真水が不足してい る」という電文を平文で打つものでございました。 この電文を受信した日本海軍は、各基地同士の交信で、「AFに真水が不足してい るようだ。」このような暗号文をたて続けに発してしまい、罠にはまったのでご ざいます。 暗号解読によって、日本海軍の行動を正確に予知できたアメリカ軍は、日本の艦 隊を待ち伏せして叩くための、あらゆる対策を施すことができました。主なもの をいくつか挙げさせて頂きますと。 1.可能な限りの空母兵力を、ミッドウェイ海域に集結できたこと。珊瑚海海戦で 大破した、ヨークタウンを突貫工事で間に合わせることにも成功しております。 2.ミッドウェイ基地の守りを可能な限り、充実させることができました。このた めに、南雲機動部隊は、同島への第二次攻撃を必要とする展開になりました。 3.1942年6月5日早朝、徹底した索敵によりまして、南雲艦隊をいち早く発見する ことができました。 すなわち、アメリカ軍は、南雲艦隊を待ち伏せすることに成功し、しかも地理的 な有利性を活かして、理想的な防衛戦ができたのでございます。 それでも勝負は紙一重でございました。 日本は農耕民族故に情報戦には疎いと考える人もいるようですが、戦国時代を 戦った有力大名は、情報戦に強かったと思います。ですから民族性ではないと思 います。 そして、暗号が解読されているのではないか? この疑いを持つことができたな らば、逆に日本がアメリカを罠にはめることもできたのでございます。すなわち 「AF」の意味をすりかえることができたのでございます。 どうも、この時代、我が国は情報戦略や心理戦に疎かったように思えるのです が、いかがでしょうか? 今日のわが国も、そうではないかと思います。 経済も理屈通りには動かないのでございます。情報戦、心理戦が重要なのでござ います。これが生きた経済であると思います。 話がそれたようでございますが、 敗因の第六は、「暗号が解読されていたこと」とさせて頂きます。 【次号に続く】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 1−1、前回【問題その251】の回答(若月) 【第251回電験理論】静電容量がそれぞれ1〔μF〕及び2〔μF〕の2個のコンデンサが ある.各コンデンサにかけることのできる最大電圧がそれぞれ500〔V〕,300〔V〕で あるとき,これらのコンデンサを直列に接続して全体にかけることのできる最大電圧 〔V〕はいくらか. 正しい値を次のうちから選べ. (1)250 (2)500 (3)670 (4)750 (5)1000 【第251回電験理論解説】1〔μF〕及び2〔μF〕のコンデンサの静電容量をC1,C2, 分担電圧をそれぞれV1及びV2とすると分担電圧は静電容量に反比例するので,次の関 係が生じます。 V1 C2 V1max 500 5 −− = −− =2 > −−− =−−−= −− V2 C1 V2max 300 3 となって,先にC1の方が最大電圧の限界に達します。ゆえに C2 500 2 −−− = −−− = −− C1 V2 1 ∴ V2=500÷2=250〔V〕 より,体にかけることのできる最大電圧Vmax〔V〕は, Vmax=500+250=750〔V〕 となります。選択肢は(4)となります。 【第251回電験電力】原子力発電に関する次の記述のうち,誤っているのはどれか. (1)タービンの回転速度は,汽力の2倍が採用される. (2)軽水炉では,ウラン235を約3〔%〕に濃縮した燃料が使用される. (3)軽水炉では,軽水が冷却材及び減速材として使用される. (4)汽力発電に比べ蒸気条件が悪いため,タービンは大形になる. (5)高速増殖炉では,熱エネルギーを発生すると同時に,消費される燃料よりもよ り多くの燃料が生産される. 【第251回電験電力解説】原子力発電では発生する上記の条件が汽力発電より悪いの で,タービンを損傷させないために汽力発電のタービンよりも回転数を1/2としてい ます。選択肢は(1)となります。 【第251回電験機械】同期電動機のV曲線は,[(ア)]及び出力を一定にした場合の 界磁電流と[(イ)]との関係を示す位相特性曲線である.同期電動機は,界磁電流 を加減することによって,[(イ)]の大きさや[(ウ)]を調整することができる. 上記の記述中の空白箇所(ア),(イ)及び(ウ)に記入する字句として,正しい ものを組み合わせたのは次のうちどれか. (ア) (イ) (ウ) (1)誘導起電力 端子電圧 力率 (2)端子電圧 電機子電流 波形 (3)誘導起電力 電機子電流 波形 (4)端子電圧 誘導起電力 波形 (5)端子電圧 電機子電流 力率 【第251回電験機械解説】V曲線は図のようになります。選択肢は(5)となります。 力率100% 電 │\ │ / 機 │ \ │ / 子 │ \ │ / 電 │ \ │ / 流 │ \ ↓ / │ \/ │ 遅れ電流←→進み電流 └──────────── 界磁電流 【第251回電験法規】「電気設備の技術基準の解釈」において,一般の展開し,かつ, 乾燥した場所において使用電圧が300〔V〕を超える低圧屋内配線を施設する場合,施 工を認められていない工事は次のうちどれか. (1)セルラダクト工事 (2)がいし引き工事 (3)金属ダクト工事 (4)合成樹脂管工事 (5)可とう電線管工事 【第251回電験法規解説】解釈第174条より,セルラダクト工事は認められていません. 合成樹脂管工事,金属管工事,可とう電線管工事及びケーブル工事は低圧の特殊な場 所以外ではどこでも施工できる工事なので覚えておきましょう。このような問題では 選択肢を減らすことができます。 第174条 第192条から第195条までに規定する場所以外の場所に施設する低圧屋内配 線は,第198条に規定する場合を除き,合成樹脂管工事,金属管工事,可とう電線管 工事若しくはケーブル工事又は174−1表に掲げる施設場所及び使用電圧の区分に応ず る工事のいずれかにより施設すること. 174−1表 ┌──────────────┬────────┬────────┐ │ \ 使用電圧の区分│300V以下のもの │300Vを超えるもの│ │ \ │ │ │ │施設場所の区分\ │ │ │ ├───────┬──────┼────────┼────────┤ │展開した場所 │乾燥した場所│がいし引き工事,│がいし引き工事,│ │ │ │合成樹脂線ぴ工 │金属ダクト工事,│ │ │ │事,金属線ぴ工 │又は,バスダクト│ │ │ │事,金属ダクト │工事 │ │ │ │工事,バスダク │ │ │ │ │ト工事又はライ │ │ │ │ │ティングダクト │ │ │ │ │工事事 │ │ │ ├──────┼────────┼────────┤ │ │その他の場所│がいし引き工事,│がいし引き工事 │ │ │ │バスダクト工事 │ │ ├───────┼──────┼────────┼────────┤ │点検できる隠ぺ│乾燥した場所│がいし引き工事,│がいし引き工事,│ │い場所 │ │合成樹脂線ぴ工 │金属ダクト工事 │ │ │ │事,金属線ぴ工 │又はバスダクト │ │ │ │事,金属ダクト │工事 │ │ │ │工事,バスダクト│ │ │ │ │工事,セルラダク│ │ │ │ │ト工事,ライティ│ │ │ │ │ングダクト工事又│ │ │ │ │は平形保護層工事│ │ │ ├──────┼────────┼────────┤ │ │その他の場所│がいし引き工事 │がいし引き工事 │ ├───────┼──────┼────────┼────────┤ │点検できない隠│乾燥した場所│フロアダクト工 │ │ │ぺい場所 │ │事又はセルラダ │ │ │ │ │クト工事 │ │ └───────┴──────┴────────┴────────┘ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 1−2、今回の【問題その252】問題(若月) (カズ追記:電験2種出題の希望が多いので、4回連続全問正解で電験2種クラスに なるように、時々ですが難問を入れて もらうことにしました。) 【第252回電験理論】図のように対称三相3線式200〔V〕の電源に遅れ力率30゜の負荷 を接続したところ線電流は5〔A〕流れた.今,単相電力計Wの電流コイルをa相に,電 圧コイルをb相とc相に接続したときの電力計Wの指示はいくらになるか.正しい値を 次から選べ.ただし,相回転はa,b,cとする. 電力計W a ──○────────┐ 200〔V〕↑┌○─┐ │ ↓│ │ /\ b ─┴──│─────┘ │ c ────┴───────┘ →5A (1)0(2)500(3)866(4)1000(5)1730 【第252回電験電力】長距離送電線路に関する次の記述のうち,誤っているのはどれ か. (1)無負荷送電線路でフェランチ現象が現れる. (2)重負荷脚こは,安定度の問題が生じる. (3)無負荷時には,発電機の自己励磁現象が起こりやすい. (4)直列リアクタンスを増加させることは,安定度向上に有効である. (5)重負荷時には,力率と電圧が低下し,電力損失も増加する. 【第252回電験機械】抵抗溶接に関する記述として,誤っているのは次のうちどれか. (1)部材の接触部に電流を流し,ここに発生する抵抗熱によって加熱する. (2)アーク溶接に比べ,溶接部の温度が一般に高い. (3)熱の影響が溶接部付近に限られるので,変形や残留応力が少ない. (4)精密な工作物の溶接に適する. (5)抵抗溶接を大別すると,重ね溶接と突合せ溶接とになる. 【第252回電験法規】「電気設備の技術基準の解釈」において,高圧架空電線にケー ブルを使用する場合は,原則として次の各号により施設しなければならない. 一 ケーブルは,ちょう架用線に[(ア)]により施設し,その[(ア)]の間隔 を[(イ)]cm以下として施設すること. ニ ケーブルの支持にちょう架用線を使用する場合は,引張強さが5.93kN以上のも の又は断面積[(ウ)]mm2以上の亜鉛めっき鉄より線であること. 三 ちょう架用線及びケーブルの被覆に使用する金属体には,[(エ)]種接地工 事を施すこと. 上記の記述中の空白箇所(ア),(イ),(ウ)及び(エ)に記入する字句として, 正しいものを組み合わせたのは次のうちどれか. (ア) (イ)(ウ)(エ) (1)併架 50 22 D (2)併架 30 22 A (3)ハンガー 30 55 A (4)ハンガー 50 22 D (5)ハンガー 50 22 C ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 2,模擬問題コーナー(青木) 《《《《《《 重要 》》》》》》 ★★正解しているのにポイントが増えていない人は、集計時間以降にメールが ★★届いたか、または、集計ミスです。 次回の応募の時にお知らせください。 ★★お願いします。 ★★それから、1ヶ月以上応募されていない方は、整理させていただきます。 ★★もし間違っていたら、教えて下さい。訂正します。 《《《《《《 重要 》》》》》》 応募先:denken@inv.co.jp(青木まで) 第4回目以上 masato(3-248) KEN(3-246) 和田孝(5-244) mariko(3-218) 岩の介(3-212) 斉藤博(4-211) emiko(4-208) プーさん(6-204) den(3-189) ハロハロ(4-179) 多美子(4-178) 真(3-178) kkk(3-173) 弘幸(4-163) 亀(3-159) メイ(3-147) 純(4-140) ソフィア(5-135) Big1(3-134) 佐藤尚喜(3-127) ハブ(3-114) tetuo(4-115) しんちゃん(4-116) 広瀬智文(3-109) 健二(7-108) ニンジン(3-94) えんちゃん(6-94) マム(3-74) よっちゃん(4-68) M_tsu(4-67) PPP(3-64) せいじ(4-54) B&B(3-51) ブツチョ(7-42) 誠一(3-36) ガンバ(5-24) 寛太(3-22) 俊太(3-19) 山崎英治(5-12) 源(3-12) 第3回目挑戦者 たかし(2-12) 第2回目挑戦者 高野(1-202) kaoru(1-177) 千葉英季(1-150) 雄飛(1-121) 萌優(1-87) イッペコッペ(1-67) わっしー(1-64) meijiro(1-70) さだちゃん(1-49) 桃原(1-51) ohcha(1-21) 吉田義昭(1-16) 川崎俊宏(1-11) ミー&ユー(1-08) Takashi Nogawa(1-08) Giants(1-04) mikado(1-02) hiroyasu_eguchi(1-00) kenshi.com(1-00) 秀吉(00) りょう(1-04) 第1回目挑戦者 及川(04) 河野(02) 新里正基(02) kiyonori h.(01) uranium235(01) mosubi(01) ari-ori-haveri-imasokari(01) Yoshitaka Kubo(01) Shigehito(01) あか(01) hiro_iribo(00) ffsatoru(00) AKIRA(00) Y_SIDE(00) 応募されていない方も、応募条件を読まれて,ふるって応募して下さい。(^_^)/ 〆切は、毎週日曜日の夜24:00です。 ★2003年05月度の優秀者は、下記でした。 第4回目以上 山崎英治 このコーナーのトップクラスです 第3回目挑戦者 源 いよいよ最高ランクの仲間入りです 第2回目挑戦者 たかし 常連の仲間入りです 第1回目挑戦者 (該当者なし) さらに、上のクラスを目指して下さい ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 3,試験問題予想コーナー(伊藤) 試験問題予想コーナーは、、電気の資格試験問題を予想するための資料を 集計するものです。 よく言われているように、電験の試験は、過去問題が、繰り返し出題されています。 そこで、次の試験に出る問題を予想しようと言うものです。 予想方法は、皆さんからの情報を元にします。 頂いた資料は、【伊藤肇】がデータベースにして、分析します。 又、情報を下さった方には、もれなく最新の情報をお届けします。 みんなで、情報を寄せ合い、一発合格しましょう。 以下は、コーナーの主旨です。 試験出題傾向分析趣旨: 電験1種〜3種、エネルギー管理士を攻略するにあたり、相手を知ることが 攻略の第1歩だと考えます。 どのような範囲のどの程度を勉強すれば合格できるかを、定量的に分析し 自分の力を把握しどのように勉強したら、短期間で合格に近づけるかを理解する 道しるべとして利用して戴きたく考えております。 是非とも、一度は自分で受験しようとしている資格の前5年分(10年ならなおさ らよい)位の問題集を下記分類キーワードに従って分類してみると、 全く見当のつかなかった試験範囲やある法則が見えてきて、次に試験作成者に なった気持ちで眺めなおして見ると今度出題される問題がおぼろげに見えてきます。 その閃きを試験問題集計に登録しましょう。セミナー等の情報も歓迎します。 1人1人ではなく、全受験者で力を合わせればお互いの不足分を補え、より確率の 高いデータに成長させられると信じています。 予想集計資料は情報を送付いただいた方に最新情報をExcel95 Ver7形式で添付 ファイルとして送付します 私も一受験者として、他資格の受験経験を基に情報を共有する為のパイプ役をさせ て戴きますので宜しくご協力お願いいたします。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 4,発行、編集(坂林) 電験2種担当 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ◇wakatsuki Teruhiko ◇ ◇若月 輝彦 ( 電験1種合格 ) ◇ ◇電験2種担当 mailto:denken@goukaku.club.ne.jp ◇ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 電験3種担当 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○Aoki kennichi ○ ○青木 健一 (電験1種合格) ○ ○電験3種担当 mailto:denken@inv.co.jp ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 予想問題担当 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆Itou hajime ☆ ☆伊藤 肇 (INSアソシエイツ所長) ☆ ☆予想問題担当 mailto:YB1Y-ITU@asahi-net.or.jp ☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎ 高橋 野 (Hiro Takahashi) ◎ ◎ E-Mail:hiropooh@nyc.odn.ne.jp ◎ ◎ 経験にもとずくアドバイス担当 ◎ ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ホームページ担当 (編集責任者) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★Sakabayashi Kazushige ★ ★坂林 和重 ( 電験1種合格 ) ★ ★電験3種担当 mailto:goukaku@din.or.jp ★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |