メルマガ:Hubbyと私の日常会話
タイトル:Hubbyと私の日常会話 第3号  2003/06/10


hubby  hubby  hubby  hubby  hubby  hubby  hubby    
 
 
               Hubbyと私の日常会話 
    http://finito-web.com/nicole/index.html
         第3号 - 英語の外来語 - 日本語篇
 
 
hubby  hubby  hubby  hubby  hubby  hubby  hubby  
 
 
 
皆さんこんにちは。 ニコールです。
ペンティクトン (Penticton)から戻ってきたら、
メールボックスには皆さんからのご意見、ご感想、
ご質問で、制限容量を超えました。 わぁいわぁい!
応援してくださって、ありがとうございます。 
いただいたメールを一つずつご返事しますので、
もう少々お待ちくださいね。。
そして、「Hubbyと私の日常会話」にご登録いただき
ありがとうございます。 
末永いお付き合いよろしくお願いします。
  
ペンティクトンは日本レストランのない小さな町です。
ダウンタウンのあるパブにはカナダ化されたお寿司が食べ
られます。 私がお寿司を注文するごとに、 Hubbyはいつ
も不思議そうに聞きます。  

Hubby:  Why do you like sushi so much?
        「なぜこんなに寿司が好き?」
        Is it because you like raw fish?
        「さしみが好きだから?」
         
カナダには raw fish (おさしみ)がお寿司の同意語になって
います。 私の大好きなのはレストランにないおいなり寿司で
すよ、 Hubby!!

私が大学一年だった時、野菜のお寿司を作ったのに、raw 
fish (おさしみ)は食べられないと言って、どうしても食べて
くれないクラスメートがいました。


【 バリエーション 】

よく知られている英単語になった他の日本の言葉は

banzai 「万歳」 cheers, hurrah

bonsai 「盆栽」 
a dwarf(ed) tree in a pot, a potted tree

futon 「布団」 a mattress (敷きぶとん)

geisha 「芸者」 a geisha  
英語圏の方々によって、geisha が hooker / prostitute
(売春婦)と同じ意味になっています。 会話をする時、
気をつけてください。

haiku 「俳句」 a Japanese poem of seventeen syllables 

ikebana 「生け花」 Japanese flower arrangement
 
kaizen 「改善」 (an) improvement
英語で kaisen と書く人もいます。 2000年からカナダで
はやっているビジネス・コンセプトです。 ちなみに私も
kaisen チームのメンバーでした。
 
kimono 「着物」 a kimono
 
No / Noh 「能」 a Noh play 
 
origami 「折り紙」 Japanese paper folding 
 
sake / saki 「日本酒」 Japanese rice wine 

samurai 「武士」 a Japanese warrior
 
sayonara 「さようなら」 good-bye, good-by

shogun 「(日本の幕府の)将軍」 a general
 
sumo 「相撲」 sumo wrestling
 
tempura 「てんぷら」 deepfried seafood and vegetables


【 おまけ 】
 
皆さん、おまちどおさまでした。 第2号の続きです。 
出張中の Hubby が  
I had a bad day today.
「今日は最悪だった。」と言いました。
Hubby のセミナーは思いどおりにいかなかったんでしょうか? 
彼曰く、

My seminar was a rousing success.
I received a standing ovation.
「セミナーは大成功で、僕はスタンディング・オベーション
をもらった。」

注: receive a standing ovation 
(観客 / 参加者の)総立ちの拍手喝采を浴びる。

じゃ、なにが最悪だったんでしょうか?

荷物を空港でチェックインした後、乗るはずだった飛行機が
キャンセルしたよと言われました。 Hubby と彼の上司サム
はなん時間も次の飛行機を待たされました。 それなのに、 
チェックインした荷物はキャンセルした飛行機とほかの
シティーへ行きました。 Hubby とサムは二日間も同じ服を
着て、セミナーをしました。 臭い!  いや、 かわいそうで
したよね。 

Hubby の上司サムには2回しか会わなかったが、
ある日意外なことを言ってくれました。 
この話の続きは第4号にいたします。  

カナダのオタワからお届けする「Hubbyと私の日常会話」
次回の発行は06月17日(火)の予定です。 
どうぞ、お楽しみにぃ~! 
 
 
 
hubby  hubby  hubby  hubby  hubby  hubby  hubby  
  
 
「Hubbyと私の日常会話」のマガジンID
『まぐまぐ』0000109034  『melma!』m00089776 
『POSBEE』00001598  『マガジンライフ』10502
『MailuX』MM3EAD26C5163BA  『メルマガ天国』14436
『まくびー』00000247  『e-magazine』nicole
『Macky!』nicole  『めろんぱん』004474

発行者:Nicole
ご意見、ご感想など:nicole@canada.co.jp
ホームページ: http://finito-web.com/nicole/index.html
バックナンバー: 
http://finito-web.com/nicole/issue/back.html
「Hubbyと私の日常会話」を英語で聴きましょう! 
http://finito-web.com/nicole/main/listen.html
このメールマガジンはインターネットの本屋さん
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/
『melma!』 http://www.melma.com/
『POSBEE』 http://www.posbee.com/user/
『マガジンライフ』 http://mg7.com/
『MailuX』 http://www.mailux.com/
『メルマガ天国』 http://melten.com/
『まくびー』 http://magbee.ad-j.com/
『e-magazine』 http://www.emaga.com/
『Macky!』 http://macky.nifty.com/
『めろんぱん』http://www.melonpan.net/index.html
を利用して発行しています。 
配信登録、変更、解除はこちらから
http://finito-web.com/nicole/main/join.html
 
 
お知り合いへのメールでの転送は歓迎ですが、このメールマ
ガジンを無断で複製、転載、引用する事の一切を禁じます。
Copyright(C)2003 Daily Conversation with Hubby. 
              All Rights Reserved.

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。