|
FOOD21 http://www.food21.jp/ ◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇ 飲食店のマネジメント情報Web「FOOD21」メールマガジンNo.79 2003/6/5発行 毎木曜日発行 ◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇ そういえば鉄板焼きって、調理らしい調理はないよな,,取材の最中あらため て実感した次第。だから食材、サービスが大事!詳細は特集をご覧ください! =====<PR>=============================================================== ■□ レインズインターナショナルに学ぶ人財育成セミナー □■ ■ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ 「牛角を作ったのはアルバイトだった!」 ◇経営者限定◇ <詳細>→ http://www.venture-link.co.jp/fc00/index_fc_seminar.html =====<PR>=============================================================== ** PR ******************************* ◇新規事業情報マガジン「NO(エヌ・オー)」 http://www.nextone.jp ◇ 新規事業を起こしたい! FCビジネスに興味がある! そんな事業家のためのビジネス情報Webサイトです。毎週水曜更新 ★★無料メールマガジン講読受付中!★★ ******************************** PR * ==================================== □□□ CONTENTS □□□ ……………………………………………………………………………………………… 【1】旬鮮ニュース ……………………………………………………………………………………………… ■壱番屋がカレーうどん専門店 ■ワタミ、経常利益20%減 ■大戸屋が関西に進出 ■松屋、前期経常益30%増 ■新業態 CoCo壱番屋がカレーうどん専門店を出店 詳細はこちら → http://www.food21.jp/open/snews/snews.html#snews01 ……………………………………………………………………………………………… 【2】最新号No.79のご紹介 〜2003年6月5日更新〜 ……………………………………………………………………………………………… ■インデックス http://www.food21.jp/ ☆☆☆ Up date ☆☆☆ ■特集 鉄板焼きが騰る! 〔1〕最低3回の来店を促す 創作鉄板焼き料理 ◆暖吉 http://www.food21.jp/open/special/index1.html 〔2〕鉄板焼きは「食材7、腕3」 最終的には目利きの勝負だ ◆鉄板料理 ひがしやま http://www.food21.jp/open/special/index2.html 〔3〕おいしいことは当たり前! 客とのパフォーマンスが生命線だ ◆鉄板焼き 天 http://www.food21.jp/open/special/index3.html ■ビジネスレポート サービスFC育成へ経営者が企画! 行政・業界団体の課題を発表 http://www.food21.jp/open/report/report.html ※開業資金の調達、加盟店の相談機関などヒヤリング調査でクローズアップ ■新業態ファイル 大江戸コンテンポラリー 「東京下町和食」ダイニング ◆一の屋 http://www.food21.jp/open/newbiz/newbiz.html ※下町住民の支持獲得へ店舗の演出に頼らずに味を徹底追求 ■今週のコラム 今月の番付「シロガネーゼが選ぶスィーツ&デザート」」 http://www.food21.jp/open/column/ranking/ranking.html ☆★☆★ Up中 ★☆★☆ ■インタビュー 集客の原点はナンパ! 元気を売れば儲けが出る ◆元気ファクトリー社長 今吉純一 http://www.food21.jp/open/interview/interview.html ※遊び人集団のようなフリをしていて、その気になったらいつでも上場でき る会社にしたい! ■ビジネスレポート 「勝ち組」農家が主導する 農産物のブランド化 ◆日本ブランド農業事業協同組合 http://www.food21.jp/open/report/report2.html ※早くも外食チェーンなどから引き合いが殺到 ■今週のコラム つぼ八創業者・石井誠二の店長三昧 http://www.food21.jp/open/column/owner/owner.html 3割原価メニュー開発術「稚鮎とジューシーオレンジのスパイスマリネ」」 http://www.food21.jp/open/column/menu/menu.html 映画deレシピ「シカゴ」 http://www.food21.jp/open/column/cinema/cinema.html ……………………………………………………………………………………………… 【3】Voice Of Editors ……………………………………………………………………………………………… ●普段、家計簿をつけるのは面倒〜と主婦を怠けている私だが、ユーロ高のニ ュースを聞き、銀行へ行った。単発のユーロ立て外貨預金がめざわりだったの で、いつかチャンスがきたら日本円に変えようと思っていたのだ。計算してみ ると今なら差益が出る。しかし窓口の女性は「円安傾向にあるので、これから もっと差益が膨らむ可能性はあります」と一言。結局、欲が出てしまいそのま まに。面倒とわかってても、なぜか自分であれこれやってしまうのは、回転寿 司やバイキングなどのセルフサービスの店に行く気持ちとどこか似ている(滝) ●「創業時に来ていただいたお客様には悪いけど、当時より数段店は進歩して いると思う」−あるテーマレストラン系オーナーの言葉だ。その進歩の要因と は何かといえば、他ならぬオーナーの成長によるものという。組織は所詮トッ プの器以上にはならないとはよく聞くが、幾多の業態を成功に導いたオーナー だけに説得力が違う。「店を出すのに必要なのは志。これを忘れると、何かあ ったときに、価格を下げるとか後ろ向きな施策しかできなくなる」。そのいい 例が・・・。このあとはオフレコである。(翔) ●創作料理ブームはいつまで続くのか。個室・間接照明ブームはいつまで続く のか。ともに反動が見えないことから考えると、ブームというよりもスタンダ ードになりつつあるようだ。"あれもこれも"ごちゃ混ぜにした"何でもあり"の 創作料理は、さすがに飽きられはじめているようだが、ワンポイントの工夫を 入れた程度の創作料理は、創作料理と謳わなくても、いまや当たり前のメニュ ーに定着している。(小) ◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇ 「FOOD21」メールマガジンNo.79 株式会社ベンチャー・リンク 東京都台東区寿2-1-13 ご意見ご要望はこちらまで e-food21@venture-link.co.jp 編集部 電話 03-5827-7312 FAX 03-5827-7371 ◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇ |