メルマガ:幸福ニュース
タイトル:幸福ニュース第197号  2003/06/03


**********************************
幸福ニュース(しあわせニュース)  第197号  2003年6月3日
幸せへのヒント満載のEmail magazineです。友達にも教えて皆幸福になろう
**********************************
コンサルティング・テンプル 蓮華院誕生寺
 http://www.uproad.ne.jp/rengein/     rengein@uproad.ne.jp   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今回も、前回に引き続き、小林正観著『ただしい人から、たのしい人へ』
(弘園社)を紹介させていただきます。私の今までの人生で、一番感動した
書物です。皆様も是非是非お読みください。人生が楽しく、過ごしやすくな
る本です。

        【ただしい人から、たのしい人へ】(2)

(F)宇宙の原理・原則
 宇宙の原理・原則は「投げかけたものが返ってくる。投げかけないものは
返らない。」「愛すれば愛される。愛さなければ愛されない」「嫌えば嫌わ
れる。嫌わなければ嫌われない。」というものです。

(G)究極の解決法

 究極の解決方法というのは、「問題を問題として認識しない」ということ
です。「なんておまえはバカなんだ」と言われたときに、「そうなんです。
私は本当にバカなんです。ずいぶん長いこと隠していたんですけど、ついに
わかってしまいましたか」と言ってニッコリ笑えることが、五次元的な解決
方法です。これで、長年の夫婦喧嘩がやんだという方もいます。

 しかし、実はこれは解決方法ではなく(解決しているのではなく)、もとも
と問題を認識していない、ということなのです。ですから、解決をするので
はなく、解決をするための問題が、はなから生じないような考え方や生き方
をする、ということにほかなりません。

(H)修行の場

 私たちの目の前に起きる現象は「修行の場」と規定されているわけではなく、
すべて、中立なのではないでしょうか。認識力が上がってくるにしたがって
三つの段階を踏むように思います。

第1段階は「この世が修行の場である」という認識です。

第2段階として、同じ現象を目の前にしたとき、「実はこの世は喜びの場な
のではないか」ととらえることもできます。

第3段階というものは、「この世は修行の場でもなく、喜びや幸せの場でも
なく、実は感謝の場である」ということに気が付くことです。

 現象は「ゼロ」、中立で色がついていません。どのようにとらえようとも、
各人の自由です。

(I)謙虚
 自分が「大したものじゃない」「ろくなものじゃない」「ちゃんとしたも
のじゃない」と、心を定めることができたら、人間はとても楽に生きること
ができます。

 すべてのことが周りの人々目に見える四者(友人、知人、家族、自分の体)
と、目に見えない四者(神、仏、守護霊、精霊)の力によるものだということ
がはっきりとわかっていたら、何かができても自分の力でできたわけではな
いということに気が付くわけです。
 
 ですから、自分のことを「大したものじゃない」「ろくなものじゃない」
と思い定めることができれば、それが取りも直さず謙虚さということであり、
同時に感謝の気持ちをいつも持っていることになります。

 落ち込む人、また有頂天になっている人というのは、すべて自分が「大し
たものである」「ちゃんとしたものである」「なかなかのものである」と思
うところから来ているように思います。本当に謙虚になると、落ち込むこと
も有頂天になることもなくなるような気がします。

(J)楽しい経営
 どうしたらこの宿に人が来るか、どうしたら売り上げが上がるか、どうし
たら利益が確保できるか、と考えているうちは、答えは出て来ないと思いま
す。質問が間違っているからです。「正しい」経営というものを考えている
うちは、本質的なものが見えてこないような気がします

 質問は、また、本質的なものとは、『どうしたら、来たお客さんに喜んで
もらえるか』という事です。「楽しい」経営とは、『どうしたら、来たお客
さんに喜んでもらえるか』を考えることで、この一番「楽しい」部分を放棄
するのは、もったいないの一語に尽きます。その結果、楽しみながら、儲か
ることになるのです。

(K)「き・く・あ」の思想
 「き・く・あ」とは、「競わない・比べない・争わない」の略です。

 すべての人が指をさして「これが幸せだ」と言える事物や現象は地球上に
(宇宙にも)存在しません。「幸せ」というのは、その人が「幸せだ」と思っ
たら、その人にのみ帰属して存在する、というのが私が到達した宇宙的な結
論なのです。

 でも、「幸せ」の構造は大変簡単であるにもかかわらず、多くの人が「幸
せ」を手に入れているとは思えません。なぜか。それは、「競うこと」「比
べること」「争うこと」を前提として生きることを教え込まれてしまったか
らです。人と競うこと、比べること、争うことで人より抜きん出て、初めて
「えらい」とか「立派だ」とか「素晴らしい」という評価をされる、という
価値観で生きる日々を送ってきました。

 その20世紀的な価値観から、そろそろ抜け出してよい時期に来ているの
ではないでしょうか。21世紀は「競うこと」「比べること」「争うこと」
を基礎的な価値観とするのではなく、「競わないこと」「比べないこと」
「争わないこと」を基礎的な価値観とすることはできないものでしょうか。

 競うことではなく、自分が楽しいと思えるような(この瞬間、だけでなく、
未来にわたって継続できるような、楽しい)生き方をするということにほかな
りません。自分の生活の中で「他人と比べない」「世間と比べない」という
ことが身についたら、生きることがどれほど楽になるかわかりません。

(L)ほかのもののために
 人間の体というものは、常に「ほかのもののために」存在しています。肺
にしても、心臓や腎臓、肝臓、胃、腸にしても、自分のために存在する臓器
というものは何一つありません。皆、体の中に存在する他の臓器や細胞を生
かすために働いています。人間の体そのものが、エゴイストが全くいないと
いう状態で成り立っているのです。

 一人では生活できない以上、人は「人間」として生きていくほかはありま
せん。この「人間」として生きるということは、取りも直さず、自分のため
に生きることではなく、「ほかに存在するもののために生きる」ということ
です。

 それは、人間社会の中で自分が「いかに喜ばれる存在になるか」というこ
とにほかなりません。「私がどこまでいくか、どのような人間になるか」で
はなく、「いかに喜ばれる存在になるか」ということに尽きます。これを平
明な言い方に直せば「いかに頼まれやすい人になるか」になります

 頼まれやすい人であるというのは、喜ばれる存在であるということにほか
なりません。頼まれたことをやってあげたとき、その相手はニッコリ笑って
「ありがとう」と言ってくれるに違いありません。そのときにこそ、人間の
本当の「存在の喜び」が湧いてきます。

「喜ばれることが人間の最も根源的な幸せ」。そういう幸せを感じるように
私たちの心にはプログラムがセットされているようです。

 ニッコリ笑って「ありがとう」と言われたとき、私たちは本当にこの上な
い幸せを感じるようにできています。実際にやってみてください。ニッコリ
と美しい笑顔で「ありがとう」とお礼を言われた時に、「ああ、生きていて
よかった。私はこれをさせていただいてよかった。実は一番幸せで楽しいの
は、私ではないか」と思えるに違いありません。

 「正しい」という価値基準ではなく、それをやることが「楽しい」のかど
うか、ということを物差しにすると、楽しく、幸せで、心穏やかな時間が過
ごせるでしょう。(終)

 本の発行所  (株)弘園社 053−471−0114

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

          【坂村真民詩集】

《 ふしぎでいっぱい 》

年をとると
ふしぎでいっぱい
こどものときとちがって
ありがたいふしぎで

思いもかけないひとと
出会ったり
思いもかけない
河鹿が出現したり
すべてが生きておればこそと
感謝でいっぱい

心がからっぽになると
入ってくるのが
生き生きしていて
うれしさでいっぱい

今日も目が覚めて
見た夢までが
ふしぎでいっぱい


     -----------------------------------------------------

*真民詩集(英文も)や大日新聞等を更新しました。悩み相談や相性判断も
 できます。 どうぞご覧ください。 
       http://www.uproad.ne.jp/rengein/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

             【仏語集】

 教えを説く者は、忍耐の大地に住し、柔和であって荒々しくなく、すべて
は空であって善悪のはからいを起こすべきものでもなく、また執着すべきも
のでもないと考え、ここに心のすわりを置いて、身の行いを柔らかにしなけ
ればならない。(法華経)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*前回の『幸福ニュース』は反響が多く、本を注文された方もいらっしゃた
ようです。今後もこのような本を見つけて、皆様に紹介させて頂きたいと思
っておりますので、もし、良い本がありましたら、Eメールでご連絡をよろ
しくお願い申し上げます。
          rengein@uproad.ne.jp

*今号はいかがでしたでしょうか。 皆様のご意見、ご感想、ご投稿を
rengein@uproad.ne.jp へどうぞお寄せください。お待ちしております。

*『投稿大歓迎!』 皆様の投稿は、できるだけ「幸福ニュース」に掲載し
ようと思っております。読者と共にこのEメールマガジンを作り上げていき
たいと願っておりますので、御協力をよろしくお願い申し上げます。

コンサルティング・テンプル 蓮華院誕生寺  
 http://www.uproad.ne.jp/rengein/     rengein@uproad.ne.jp
幸福ニュース(しあわせニュース)第197号終
**********************************

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。