メルマガ:地方の札所を巡る旅
タイトル:NO=7  2003-5−18 若狭33観音6 三方3  2003/05/18


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2003ー05-18---------第006号 (毎週日曜日発行) 
  地方の札所を巡る旅  若狭三十三観音6 三方3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

三方 若狭三十三観音 7番札所 【慈眼寺】 高野山真言宗 

石観音を出て、R27を三方口駅の手前を右折R162号線を三方湖畔沿いに走る、
三方町田井に田由比神社に隣接して【慈眼寺】はある。

昔は神宮寺で神社も支配していたという。
神社の境内を径て『本堂』へ、金箔の厨子には、
室町時代の作聖観世音菩薩が祀られ秘仏とされている。

本堂の前に『護摩堂』があり、住職にお願いして開扉していただいた。
本尊の不動明王、愛染明王、十一面観音、阿弥陀如来の諸像はこの寺の尊象で,
外に近くの廃寺から移されたという、見事な釈迦如来座像が安置されていた。

狭い護摩堂に諸仏がいっぱいで見応え、参拝応えがあった。

所在地 三方郡三方町田井93−5  0770−46−1366

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
三方 若狭三十三観音 8番札所 【弘誓寺】 曹洞宗 

慈眼寺から9k、三方町黒田に【弘誓寺】は建つ。
質素な造りだが『仁王門』があり、仁王さんがちゃんといらっしゃる。

真っ直ぐに伸びる石段、杉の大木が聳え、山肌には石仏が配され、
深山の雰囲気が漂う石垣の参道を登ると『観音堂』。
鎌倉時代の作町指定文化財、秘仏如意輪観世音菩薩を祀る、
脇侍には毘沙門天、不動明王を配する。

観音堂の裏に『六地蔵』と『本堂』が建っている。

所在地 三方郡三方町黒田7−14  0770−45−1125

    ==========================================
       七番は三方町の正倉院と言われています。
        kamiike@par.odn.ne.jp         
    ==========================================

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。