メルマガ:論よりでまかせ!
タイトル:論よりでまかせ!  2003/04/19


==========================================でまかせ編集委員会=======
         論 よ り で ま か せ !
      2003/4/19      第153号 (発行 不定期)
     □□□□ まじめなメルマガ □□□□
==========================================教育コラム&情報誌=======

■塾講師のゆたさんが、子どもたちの話題や本音、日常経験した不思議な
出来事などを綴ったエッセイ集です。

INDEX ・でまかせコラム
          「理想の先生」
      ・言葉の小窓
       「むちゃくちゃ」
      ・教育weekly    
           ・今日の一言
             「大人は疲れたかな!」
           ・みるみるわかる
       「be動詞は、いる、ある」
           ・まなびウォツチャー 
          「言葉のメモ帳」
           ・お知らせ 
         掲載原稿募集
           ・編集後記

qpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqp
           今日のコラム
qpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqp

「理想の先生」

 「子供たちにとっていい先生とはどんな先生なのか」
 私が永遠に考え続けている問題です。この答が出れば、おそらく世の中
にある教育問題はすべて解決することになるでしょう。

 私には私の授業スタイルがあり、他の先生には他の先生なりの教育スタ
イルがあります。同じ学習塾内でも先生によって個性があるのは仕方のな
いことです。私はその中でもどちらかといえば、生徒と授業の内容につい
て、わいわい議論をしながら授業を進めていくほうではないでしょうか。

 この4月、私が担当していた教室が従来の町の隣に移転しました。
 少子化の影響は私が担当していた町にも及び学校の生徒数も急減したこ
とが原因になり、移転したのです。

 地域の住民の動向を見ても、次々と隣町に引っ越しをしていき、学校も
ほとんどの学年が1クラスになりました。
 それでも、数年担当していたので、教室の生徒には私の授業スタイルが
浸透しています。
 今回の移転により、一部担当の先生も変わりました。担当教師が変わる
と生徒の反発は少なからず出てきます。

 今回も新年度から半月経過して表面に出てきました。
 私の授業を引き継いだ教師の授業スタイルは私のスタイルとは全く違う
ものです。

 ある子供の母親から私に電話がかかりました。
 子供が新しい教師に合わないというのです。昨年数学の数学の教師が変
わったときも、彼の兄から同じ声が出ました。
 結局、兄は中3という時期もあり、私との話合いで講義を抜けることは
とどまりましたが、今回の弟はそうはいかなかったようです。

 私が担当する数学(今回から私が数学の担当)は残りましたが、これは
どうも彼の家庭の雰囲気でもあるようです。
 担当の教師は私に対してとてもすまなさそうにいいました。それは旧教
室から私が連れてきた子供だったからです。今回の子供の母親は、とても
厳格な親で、そのことが逆に子どもを萎縮させる原因になってしまいまし
た。 

 今のところ、私の結論として時間を感じさせないおもしろい授業をする
のがいい先生の条件であるということにしておきます。
 生徒に時間を気にさせたら先生は不合格です。ただし、これはあくまで
も学習塾の教師の条件であり、学校の教育現場ではすべてあてはまること
はありません。

==================================================================
           言葉の小窓   
==================================================================

「むちゃくちゃ」

 世の中にはどうして使われるようになったのかわからない言葉がありま
すね!
 その1つが「めちゃくちゃ」。

 よく、「滅茶苦茶」「目茶苦茶」と書きますが、どうやらこれは当て字
のようです。
 「めちゃくちゃ」は、仏教語の「無作」が転じたものと言われています。
でも他の説には、来客にお茶を出さないのは常識はずれなことからきたと
もいわれています。

 こちらのほうがおもしろいです。

--------教育weekly------------------------------------------------
過去1週間の教育関係の話題を掲載しています

■「小学校英語指導者認定協議会」設立へ
http://www.kyobun.co.jp/news/2003/n_04.html
■生徒が先生に「通知表」
http://www.asagaku.com/topnews/top2.html
■和歌山大、来春から完全禁煙 大学側は「全国初の試み」
http://www.asahi.com/national/update/0414/022.html
■教科書検定 厳格な統制の枠外す一歩に
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200304/15-1.html
■基本的な内容の定着に関する調査について
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr030410s.htm
■米飯推進に、小学校で「お米」の授業(富山)(4/16)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/02a/20030416wm00.htm
■週5日制でやることない子3人に1人 文科省調査
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200304/17/012.html
■見せたくない番組1位「クレヨンしんちゃん」PTA調査
http://www.asahi.com/culture/update/0417/014.html
■フリースクールに通う子供たちの社会体験の場開設(富山)(4/18)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/04a/20030418wm00.htm
■県外校で教師が研修へ ラグビー部長も(和歌山)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news01.asp?kiji=1313
■学校週5日 小中生 喜び半分? 文科省全国調査
http://www.yomiuri.co.jp/education21/news/2003041801.htm
■土曜日のすごし方は? 「完全週5日制」1年
http://www.asagaku.com/topnews/top1.html


==================================================================
           今日の一言
==================================================================

「大人は疲れたかな!」

 学校週5日制が実施されて1年ですが、文部科学省の意向が社会に反映
されるのはまだまだ先のことのようです。

 文部科学省の調査によると、5日制が実施されて変化したのはテレビを
見る時間が増えただけで、子供たちの気持ちは「何もすることがなくて退
屈」という意見が多いのです。

 実施当初は各地でいろいろな行事をするニュースをよく聞きましたが、
最近はあまり話題にものぼりません。大人が疲れてきたのですね!

-- みるみるわかる ------------------------------------------------

「be動詞は、いる、ある」

 英語で使うbe動詞は、そもそも「いる」「ある」の意味です。
だから I am a teacher.は、「私はせんせいである」と訳します。
 そう考えると
進行形も訳の仕方が納得できますね。
 They are playing baseball now.
 「彼らは今野球をしています。」
 ほら!「〜います」という日本語があります。

====== まなびウォツチャー ======================================

「言葉のメモ帳」

 ギリシャ語と日本語の関係や漢字文化圏についてのミニ知識など、
つい夢中になって読んでしまいます。

http://www.toskyworld.com/kotoba/

-- お知らせ ------------------------------------------------------

「掲載論文募集」
 論よりでまかせ!」に掲載する論文を募集しています。下記の3つのコ
ーナーです。「掲載希望」と書いて、お送りください。
 
 「教育コラム」、「言葉の小窓」、「みるみるわかる」

  下記までメール
  yutasan@dosule.com

-------------------------------------------------------------------
             編集後記
-------------------------------------------------------------------
 いつも「論よりでまかせ!」をご購読いただきありがとうございます。

 先日、部屋の整理をしていると昔なつかしいものが出てきました。
『野球入門ルール教室』という本です。そういえば私も小さい頃は野球選
手にあこがれたものです。王、長島の全盛時代です。

 巨人軍オンリーの時代に、ヤクルトファンの私は異色の存在でしたね! 
石戸、久代、ロバーツ、武上、城戸、東条、丸山、福富、ジャクソン。
当時のヤクルトナインです。(記憶違いはご容赦を!)

===================================================================
○電子メールマガジン「論よりでまかせ」2000/04/01創刊
発行元:でまかせ編集委員会
メールマガジンへのご意見・お問合せは yutasan@dosule.com
[ゆたさんのHP]    http://www.ne.jp/asahi/finenight/yutasan/
[まぐまぐ]           http://www.mag2.com/ ID :0000029703
[pubzine]            http://www.pubzine.com ID :005273
[メルマガ天国]      http://melten.com/ ID :589
[macky]              http://macky.nifty.com/ ID :kinokuni
[melma]              http://www.melma.com ID :m00029187
[E-Magazine]        http://www.emaga.com/ ID :demakase
[Mailux]       http://www.mailux.com/index.php 
                                           ID :MM3E395241A9BCC 
  ☆ pubzine(パブジーン)の優良めるまがに選ばれています。 

【論よりでまかせ!は、転載大歓迎です。】
==================================================== ゆたさん======

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。