メルマガ:いいオトコ研究会
タイトル:<いいオトコ研究会> プライオリティー  2003/04/16


    今回のテーマ「プライオリティー」
★☆================================================================
☆  いいオトコ研究会 (いい男とは?)  03年4月16日 第58号
   ---------------------------------------------------------------
            http://members.tripod.co.jp/fineguy/
(読者数;7,314人)==========================================☆★===


▼▼お薦めメルマガ▼▼

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    ☆ 無料メールマガジン【Skillstorage.com】経営戦略入門 ☆
   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

21世紀のビジネスマンは経営戦略の理論、IT、日本経済、ファイナンスが解
らなければ通用しない。舞ちゃんと一緒に経営を学ぼう。シュミレーション
と理論でマーケティングに強くなれる。
        http://skillstorage.com/

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*


▼▼今週のご挨拶▼▼

選挙もようやく終わったって感じ。
街頭演説がイヤでも耳に入ってきましたね。

その中で、「景気を回復させてみせます」って演説していた立候補者が
多かったこと。
なんか、非現実的。
それに、そもそも一議員の力で、景気回復できるはずありません。

どうせ言うなら、こんな演説はどうでしょうか?
「景気を回復させるほどの力は、私にはありません。」
「でも、不景気が続いても、貴方が努力すれば、収入は増えるはず。」
「そこで私は、貴方の努力の支援をします。」
「例えば公共の勉強の場を作るとか、職業訓練への財源を増やすとか...。」


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

▼▼今週のテーマ▼▼ >>プライオリティー

貴方の時間やお金、体力には限りがあります。
限りある中で、何を優先すべきか、何にプライオリティーを置くべきか。

貴方は、仕事と彼女、どっちにプライオリティーを置いていますか?
今日の24時間、何を最優先して予定を決めましたか?
今晩、合コンすることと、自宅で勉強すること、どっちを取りますか?

迷いますねー。
で、迷いばかりの人生を、カンタンに過ごすには....。


▼ブスおとこ君

いつも決断できずに迷ってばっかのブスおとこ君。

「今週末は、仕事が忙しいので出社してくれ!」
と上司から、いきなり命令。

「何言ってんの。今週末は、お台場にデートに行く約束よ!」
携帯で相談した彼女は切り返してくる。

「バカヤロー、仕事は仕事だ。遊びなんて後にしろ!」
上司に週末の予定の話をすると、怒鳴られる。

「もういいわ、友達と行くから!」
も一度相談すると、彼女から三行半。

結局、どちらからも反感だけを買ってしまいました。

既存取引先のA社は、大きな利益を得ることが出来る相手。
でも、いつ取引停止にされるか、わからない。

新規に取引しようと試みているB社は、利益率は低いが、
長期的な契約が可能な相手。
しかし、取引の条件としてB社からは、A社との取引をやめることを
通達されている。

そして、どっちの得意先にもいい顔しているうちに、
彼は両者怒らせてしまった。
そう、どっちも失ってしまったのだ。

TVも観たい、勉強もしたい、友人とも遊びたい。

良く言えば欲張りなのだが、結局はどれもどっち付かず。
結局は連ドラも飛び石でしか観てないけど、勉強も中途半端。
友人からもあまり誘われなくなってしまっている。

そう、ブスおとこ君は、あれもこれもって悩んでいる間に、
時間だけは経過し、反発をくらい、どれも中途半端に終わらせて
しまうのです。


▼プライオリティー

プライオリティーの意味はお分かりですね。
「優先すること」、「優先事項」、「より重要なこと」。

どんな事にも、優先度合いってあります。

仕事とプライベート。
恋人と友人。
今の仕事と、将来の勉強。

何を選ぶかが、プライオリティーの違いになってきます。


▼ノンプラ人間

全ての事にプライオリティーってのはあるはずですが、行き当たりばった
りで、プライオリティーを持っていない人。
「ノンプラ」人間が、たーくさんいますね。

ブスおとこ君は典型的なノンプラ人間。

何か行動を起こす際には、必ず選択をしています。
結果として、どっちかを優先しているのです。
プライオリティーは付けることが出来るはずです。


▼上位概念

プライオリティーの付け方ですが、「上位概念から」というやり方があり
ます。
上位概念とは、二つの事柄に対し、一方を包括する概念のこと。

例をあげると。
「男」「女」の上位概念⇒ 「人間」
「東京」「大阪」の上位概念⇒ 「日本」

まずは上位概念からプライオリティーを付けていき、
段々と下位にも付けていきます。
貴方という人間、貴方の生活を順番にプライオリティーを
付けていくことができます。


▼プライオリティー図

上位概念・下位概念で分けていくと、ツリー形式になります。

最初に最上位の概念があり、その下位概念が二つに分岐し、
それぞれの下位概念にもまた、二つの下位概念付いている。
この作業を繰り返して、図として記入すると、「プライオリティー図」
が出来上がります。


▼例えば

自分の生活のプライオリティー図を作ってみました。

      生活
     /  \
    仕事   プライベート
   /  \
  出世   自己実現
 /  \
収入   地位


プライオリティー図は、一種類だけではありません。
個別の項目でも作り上げることが必要です。

例えば、彼女との関係。
その際の上位概念が「いい恋愛を継続する」。
その下位概念に「日々を楽しむ」と「自己成長をサポートし合う」
という下位概念。
「自己成長をサポートし合う」の下位概念に、「短期的成長」と
「長期的成長」という下位概念。
こんな感じで、ずーと下位まで降りていきます。


▼選択できない時は?

以上のやり方で貴方の仕事、恋愛、生活、人生のプライオリティー図を
作っていくのですが、どうしても二者選択できないことってありますね。

それこそ、「仕事」と「彼女」。
両方大切ですもんね。

そんな時、どうするのか?
それには、3つの方法があります。

1つ目は、比率を決めること。
例えば、基本的には彼女との関係にプライオリティーを置くが、3回に
1回はお仕事を選択する。

2つ目は、場合分けすることです。
例えば、週末はどんなことがあっても彼女とのデート優先。
平日は、彼女の記念日でない限りは仕事優先する。

3つ目は、条件付けすることです。
例えば、彼女が納得する代替の案を出せた場合には、
仕事優先だが、出せなかった場合にはどんなことがあっても彼女優先。


▼整理のため

以上のようなプライオリティー図。

実際には、日々の生活は流動的であり、
フレキシブルに対応することも必要です。
形式的に、画一的なプライオリティー図に固執することは、
困難でもあり、得策ではありません。

それでは、何故プライオリティー図を作成するのでしょうか?
それは、頭の中を整理するためです。

判断を素早く的確に、そして、場当たり対応を避けるためです。
プライオリティー図を意識して行動していれば、プライオリティーにより
選ばれなかった相手に対して、必要なフォロー行動が可能です。

いつもいつも、仕事よりも彼女や家庭を優先することは、現実的には
不可能。
でも、彼女や家庭にプライオリティーを置いておくと、お仕事の判断が、
明確に、的確になります。


▼ブスおとこ君

もし、ブスおとこ君にもプライオリティーっていう概念があったら、
冒頭に挙げたようなことは回避できたはずです。

仕事と彼女。
それぞれに、約束が守れない、緊急対応できない場合の話をしておけば、
総スカンなんて事態は起きえません。

短期的利益と長期的利益。
ビジネスに対する方向性さえ定まっていれば、
どっちを優先すべきか明確なはずです。

この1年間は勉強に専念し、翌年から友人関係を優先する。
このように切り分ければ、どっち付かずの状態を回避できるはずです。


▼最後に

とは言いながら、難しいですよね、プライオリティーを付けるって。
まあ、最後に申し上げたいことはこんなことです。

迷っているってことは、どっちを選択しても、
人生の大勢には影響がある訳ではないと考えられませんか?

大勢に影響無いのであれば、迷って時間だけ経過する事が、
損だと考えてみませんか?

どっちを選択しても、長い人生、大して変わりがない事が多いのです。
悩んでいる時間が、悩んでいる姿が問題になってしまうのです。
傍目に決断力がない人だと見られたら、いい仕事も、いい家庭も
作ることはできません。

どっちかを選択する必要が生じる。
その前に、プライオリティーを用意、覚悟しておく。
それが、あなたのイメージアップに役立つと思います。


------------------------------------------------------------

▼▼次週からのシリーズ▼▼   4/23配信

いいオトコ研究会ファンの皆様へ。

いよいよ次週から、「いいオトコになるには」をシリーズ化します。
題して「半年間で、貴方も”いいオトコ”」。

今までのメルマガでは、”いいオトコ”になるための考え方を、いろんな角度
から解説してきました。
そして、どんな考え方がベースとなっているのか、だいぶご理解を頂いたと
思います。

そこで次週からは、約半年間に渡り、構造的に順序立てた解説をして参ります。
イメージとしては、一つの書籍を一章ごとにお送りするように。

是非、半年間、継続して読んでみて下さいね。
きっと半年後の貴方は、”いいオトコ”になっているはずです。
あるいは、女性の方は、”いいオトコ”の見分け方をマスターするはずです。

”いいオトコ”になるのと、”いい会社”になるのは、同じ考え方。
貴方は「自分の人生」という会社の経営者です。
経営者ならば、いい会社にする=いいオトコになる。
こう目指したいもの。
そのための戦略、考え方、手法を、シリーズものとして半年間、
お届け致します。

では、次週4月23日からのシリーズ「半年間で、貴方も”いいオトコ”」
お楽しみに。


★☆================================================================
☆  いいオトコ研究会 (いい男とは?)  03年4月16日 第58号
   ---------------------------------------------------------------
            http://members.tripod.co.jp/fineguy/
(読者数;7,314人)==========================================☆★===


登録解除        http://members.tripod.co.jp/fineguy/melmaga.html
バックナンバー http://members.tripod.co.jp/fineguy/backnumber.html
発行人     いいオトコ研究会 代表

.
.
.

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。