メルマガ:「電気と資格の広場」
タイトル:▼電気と資格の広場11月11日▼祝:売筋ランキング1位▼  2002/11/11


▼電気と資格の広場11月11日▼祝:売筋ランキング1位▼発行部数10,354部
━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      【電気書院】ホームページ
  電気の資格を取るなら,ここしかない. 書籍の案内もしています.
      ぜひ訪問をお待ちしています.
      http://denkishoin.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━
━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      【久美(株)】ホームページ
 中部地区、関西地区、関東・東北地区で電験合格ゼミナールを開催し
 通信教育など、電験受験指導を手がけている電気書院グループ会社です。
 京都市中京区新町通錦小路上ル tel :075 -251 -7121(代表)
 fax :075 -251 -7133 http://www.kumi-web.co.jp/index2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━

★坂ちゃんの今日の気分:「1ヶ月間の売筋順のランキング1位になりました」

今日は、岡ちゃんからの情報で私(坂ちゃん)が書いている本が「イーエスブックス」で
「1ヶ月間の売筋順」で1位になっていることが判りました。
チョー嬉しいです。(幸せです)(*^_^*)
苦労して書いた本なので、その内容をみんなに指示してもらえたのが、
メッチャ嬉しいです。(~o~)
ついでに、「アマゾン」でも調べたら、なんと3位でした。
なにせ、本を発表してから、まだ、2ヶ月です。
原稿を書く時、どうしたら、合格するかを一生懸命考えたんですけど、
こんなに早く結果が出るとは、思っていませんでした。
皆さんも、「イーエスブックス」と「アマゾン」を見て下さいね。

イーエスブックスで見る時は、
URLが http://www.esbooks.co.jp/shelf/all/
で次のキーワード
        電験3種
を入力して、検索するか、または、
http://www.esbooks.co.jp/search?author_location=00&book_name=&keyword=%C5%C5%B8%B3%A3%B3%BC%EF&author=&content=&publisher=&isbn=&keyword_switch=1&floor=&image_disp_flg=1&out_of_print=1&sort_order=2&invent_cond=&item_num=20&shelf_submit.x=27&shelf_submit.y=9
をクリックして下さいね。

アマゾンで見る時は、
URL http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/489986/250-7264711-6407431
で次のキーワード
        電験3種
を入力して、検索するか、または、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dbooks-jp%26field-keywords%3D%E9%9B%BB%E9%A8%93%EF%BC%93%E7%A8%AE/ref%3Dpd%5Frhf%5Fs%5F2/250-7264711-6407431
をクリックして下さいね。

 ByeBye\(*^_^*)(*^_^*)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


今回のコンテンツ:目次:

0、岡ちゃんからの投稿

1−1、前回【問題その219】の解説(若月)←資格試験,合格のために
  【第219回電験理論】
  【第219回電験電力】
  【第219回電験機械】
  【第219回電験法規】

1−2、今回の【問題その220】の問題(若月)←資格試験,合格のために
  【第220回電験理論】
  【第220回電験電力】
  【第220回電験機械】
  【第220回電験法規】

2,模擬問題コーナー(青木)

3,試験問題予想コーナー(伊藤)

4,発行、編集(坂林)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

(このマガジンは等幅フォントでご覧下さい「等幅フォントは,半角が全角の
 ちょうど半分の幅の半角フォントのことです」"MS 明朝"がいいかもしれません)

購読を解除するときは,下のページでIDとE-mailアドレスを入力して下さい.

   項  目   参加者  ID    URL(解除するときのURL)
まぐまぐ      6,827名 0000004445 http://kaijo.tegami.com/
ミニ電気と資格の広場 635名 0000059466 http://www.mag2.com/
ミニ電気と資格の広場2 174名 M0002659  http://mini.mag2.com/pc/
Pubzine        186名 88     http://www.pubzine.com/unsub.html
クリックインカム   832名 m00000149 http://clickincome.net/
Macky         182名 ID無し  http://macky.nifty.ne.jp/
E-Magazine      992名 goukaku  http://www.emaga.com/
メーリングリスト   262名 goukaku  http://listjoin.sakura.ne.jp/
ティアラオンライン   11名 118255  http://www.tiaraonline.com/
メルモ        148名 00000063 http://merumo.ne.jp/reader/main_nf.html
MailuX         16名 ID無し  http://www.mailux.com/
メルマ         06名 m00042813 http://www.melma.com/
ちいぱぶ        45名 14426   http://www.pubzine.com/marline/
ポケットメルマ     38名 m00042813 http://www.melma.com/pocket/
        合計10,354名

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 本文:

0、岡ちゃんからの投稿

続「あるがままに生きる」〜行動には意志の自由がある〜

「行動には意志の自由がある」
感情は、自然発生的なものです。
だから、辛いときは辛い。
悲しいときは悲しい。
泣きたいときは泣きたい。
恐いときは恐い。
そのままでいいんです。
そのままでしか、いられないんです。
恐がらずにやりましょうとか、
こんなこと無理なんだと思います。


でも、「行動には意志の自由があるんです。」
泣きながらでも、
恐くて恐くて震えながらでも、
やるべきことは、できるんです。
はじめは辛くても、
少しぐらい成果がでてくるものです。
そしたら、ちょっと自信がついてきます。
そして、だんだん楽しくなってきます。


「行動には意志の自由があるんです。」
いい行動を積み重ねていけば、いい習慣ができてくるものです。
いい習慣は、また、次のいい行動を生んでくれます。
そして、いい行動は、少しずつ人格を変えてくれます。
人格が変われば、やがて運命が変わります。
やがて運命が変わります。
みんな、みんな、一緒に頑張りましょう!
(でも、無理しすぎて、身体をこわさないでね。)


弘文社ホームページ

勉強は、楽しくやりましょう!

受験仲間をつくって、仲良く、面白くやるのがいいです。

仕事も楽しくやると、いいことがいっぱいあります。

みんな、みんな、仲間です。よろしくです。 岡ちゃん


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1−1、前回【問題その219】(若月)


【第219回電験理論】図のような△結線の進相コンデンサの進相容量〔kvar〕として
,正しいのは次のうちどれか.ただし,周波数は50〔Hz〕とする.

         ─────────┐
        ↑ ↑          /\
       200v 200v     55μF□  □55μF
       │ ↓          /        \
        │ ──────┴──□──┤
        │  ↑                55μF│
        │ 200v                    │
        ↓  ↓                     │
           ────────────┘200v



(1〕1(2)2(3)3(4)4(5)5

【第219回電験理論解説】進相コンデンサC〔F〕1相に流れる電流Icは,

  Ic=2πfC×200=2π×50×55×10^−6×200=3.46〔A〕

となります.進相コンデンサの1相の進相容量Q1〔var〕は,

  Q1=200Ic=200×3.46=692〔var〕=0.692〔kvar〕

となるので,三相Q3〔kvar〕では,

  Q3=3×Q1=3×0.692=2.08≒2〔kvar〕

となるので選択肢は(2)となります.

【第219回電験電力】三相3線式配電線路において,同一線路を使用し,受電端電圧
を2倍にして一定の負荷に電力を供給すると,電圧降下率はもとの何倍になるか.正
しい値を次のうちから選べ.

(1)1/4(2)1/2(3)√3(4)2(5)4

【第219回電験電力解説】受電端電圧をV,線電流をI,線路の抵抗をR,リアクタン
スをX,負荷の力率をcosθとすれば,線路の電圧降下eは,


  e=√3I(Rcosθ+Xsinθ)

となります.√3(Rcosθ+Xsinθ)は負荷が変化しなければ一定となります.電圧
降下率εは,

      e
   ε=−−−
      V

で与えられます.受電端電圧を2倍にすると一定の負荷では線電流は1/2になります
.これより,線路の電圧降下eは,1/2となります.ゆえに受電端電圧を2倍にした場
合の電圧降下率ε2は,

     e/2    e
  ε2=−−−−=−−−−
     2V    4V


となって1/4となります.選択肢は(1)となります.

【第219回電験機械】定格電圧200〔V〕,出力7.5〔kW〕,周波数60〔Hz〕の三相誘
導電動機がある.全負荷におけるすべりが4%のときの二次銅損〔W〕として,正し
いのは次のうちどれか.ただし,機械損は無視する.

(1)312.5(2)300(3)288(4)275.5(5)263.5

【第219回電験理機械解説】全負荷における二次入力P2〔kW〕は,出力P〔kW〕,す
べりをs=0.04とすれば,

  P=(1−s)P2〔kW〕

より,

      P    7.5
  P2=−−−−−=−−−−−=7.8125〔kW〕
    (1−s)  1−0.04

になります.二次銅損をP2cとすると,


  P2c=sP2=0.04×7.8125=0.3125〔kW〕=312.5〔W〕


となります.選択肢は(1)となります.

【第219回電験法規】D種接地工事の接地線の最小太さ(直径)は原則として何〔
mm〕か.
 正しい値を次のうちから選べ.

(1)1.6(2)2.6(3)3.2(4)3.6(5)4.O

【第219回電験法規解説】解釈第20条より,C種接地工事及びD種接地工事に使用する
接地線は,引張強さ0.39kN以上の金属線又は直径1.6mm以上の軟銅線とあるので,選
択肢は(1)となります.

【各種接地工事の細目】(省令第6条,第11条)
第20条 前条第1項の接地工事の接地線{次項に規定するもの及び第204条第6項(第
217条第8項において準用する場合を含む.)に規定するものを除く.}には,20−
1表の左欄に掲げる接地工事の種類に応じ,それぞれ同表の右欄に掲げる容易に腐食
し難い金属線であって,故障の際に流れる電流を安全に通ずることができるものを
使用すること.(省令第6条,第11条関連)

                                  20−1表
┌───────┬──────────────────────────┐
│接地工事の種類│                     接地線の種類                   │
├───────┼──────────────────────────┤
│A種接地工事   │引張強さ1.04kN以上の金属線又は直径2.6mm以上の軟銅線 │
├───────┼──────────────────────────┤
│B種接地工事   │引張強さ2.46kN以上の金属線又は直径4mm以上の軟銅線( │
│       │高圧電路又は解釈第133条に規定する特別高圧架空電線路 │
│       │の電路と低圧電路とを変圧器により結合する場合は,引張│
│       │強さ1.04kN以上の金属線又は直径2.6mm以上の軟銅線     │
├───────┼──────────────────────────┤
│C種接地工事及 │引張強さ0.39kN以上の金属線又は直径1.6mm以上の軟銅線 │
│びD種接地工事 │                                                    │
└───────┴──────────────────────────┘


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1−2、今回の【問題その220】問題(若月)
(カズ追記:電験2種出題の希望が多いので、4回連続全問正解で電験2種クラスに
 なるように、時々ですが難問を入れて もらうことにしました。)

【第220回電験理論】巻数100回のコイルAと巻数1000回のコイルBとが環状鉄心に一
様に巻いてある.コイルAに4〔A〕流したとき,鉄心中の磁束が2x10^−3〔Wb〕なら
ば,コイル間の相互インダクタンス〔H〕として,正しいのは次のうちどれか.

(1)0.5(2)1(3)1.5(4)2(5)2.5

【第220回電験電力】総落差150〔m〕,最大出力50000〔kW〕の揚水発電所がある.
損失落差は発電・揚水時とも総落差の4〔%〕,発電時及び揚水時の総合効率はそれ
ぞれ85〔%〕とすると,揚水から発電までの総合効率〔%〕として,正しいのはど
れか.
(1)58.5(2)60(3)62.5(4)66.7(5)70

【第220回電験機械】定格電圧10〔kV〕,定格出力10〔MW〕.定格力率1の三相同期
発電機の同期インピーダンス〔Ω〕として,正しいのは次のうちどれか.ただし,
短絡比は1.25とする.
(1)2(2)4(3)6(4)8(5)10

【第220回電験法規】高圧架空電線相互の離隔距離は原則として何〔cm〕以上か.正
しい値を次から選べ.

 (1)40(2)60(3)80(4)100(5)120


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2,模擬問題コーナー(青木)

     《《《《《《 重要 》》》》》》
★★正解しているのにポイントが増えていない人は、集計時間以降にメールが
★★届いたか、または、集計ミスです。 次回の応募の時にお知らせください。
★★お願いします。
★★それから、1ヶ月以上応募されていない方は、整理させていただきます。
★★もし間違っていたら、教えて下さい。訂正します。
     《《《《《《 重要 》》》》》》

   応募先:denken@inv.co.jp(青木まで)


第4回目以上  えんちゃん(5-191) M_tsu(3-184) よっちゃん(3-174)
        せいじ(3-173) ガンバ(4-172) ブツチョ(6-164)
        山崎英治(4-160) 和田孝(5-152) masato(3-145) KEN(3-142)
        mariko(3-125) しんちゃん(4-116) 斉藤博(4-118)
        広瀬智文(3-109)
        岩の介(3-111) emiko(4-107) プーさん(6-107) den(3-95)
        真(3-83) ハロハロ(4-79) kkk(3-77) 多美子(4-75)
        弘幸(4-64) 亀(3-62) メイ(3-50) 純(4-45) Big1(3-35)
        ソフィア(5-35) shiero(7-25)
        俊太(3-19) ハブ(3-21)
        tetuo(4-19) 健二(7-08) 佐藤尚喜(3-08)
第3回目挑戦者 ニンジン(2-07)
第2回目挑戦者 マム(1-175) PPP(1-148) B&B(1-144)
        誠一(1-131) 千葉英季(1-124) 寛太(1-125) 源(1-120)
        たかし(1-113) 高野(1-106) 雄飛(1-97) kaoru(1-79)
        イッペコッペ(1-67) わっしー(1-64) 萌優(1-62)
        さだちゃん(1-49) ohcha(1-21)
        桃原(1-23) 川崎俊宏(1-11) ミー&ユー(1-08)
        Giants(1-04) meijiro(1-04) mikado(1-02)
        hiroyasu_eguchi(1-00) kenshi.com(1-00)
第1回目挑戦者 秀吉(04) 及川(04) 河野(02) Tobaru(02)
        uranium235(01)
        mosubi(01) ari-ori-haveri-imasokari(01)
        Yoshitaka Kubo(01) Shigehito(01) あか(01)
        hiro_iribo(00) ffsatoru(00) AKIRA(00) kiyonori h.(00)





応募されていない方も、応募条件を読まれて,ふるって応募して下さい。(^_^)/
〆切は、毎週日曜日の夜24:00です。


★2002年9月度の優秀者は、下記でした。

第4回目以上  健二     このコーナーのトップクラスです
第3回目挑戦者 佐藤尚喜    いよいよ最高ランクの仲間入りです
第2回目挑戦者 ニンジン    常連の仲間入りです
第1回目挑戦者 meijiro     さらに、上のクラスを目指して下さい


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
3,試験問題予想コーナー(伊藤)

試験問題予想コーナーは、、電気の資格試験問題を予想するための資料を
集計するものです。

よく言われているように、電験の試験は、過去問題が、繰り返し出題されています。
そこで、次の試験に出る問題を予想しようと言うものです。

予想方法は、皆さんからの情報を元にします。

頂いた資料は、【伊藤肇】がデータベースにして、分析します。

又、情報を下さった方には、もれなく最新の情報をお届けします。
みんなで、情報を寄せ合い、一発合格しましょう。

以下は、コーナーの主旨です。
試験出題傾向分析趣旨:

 電験1種〜3種、エネルギー管理士を攻略するにあたり、相手を知ることが
攻略の第1歩だと考えます。

 どのような範囲のどの程度を勉強すれば合格できるかを、定量的に分析し
自分の力を把握しどのように勉強したら、短期間で合格に近づけるかを理解する
道しるべとして利用して戴きたく考えております。

 是非とも、一度は自分で受験しようとしている資格の前5年分(10年ならなおさ
らよい)位の問題集を下記分類キーワードに従って分類してみると、

 全く見当のつかなかった試験範囲やある法則が見えてきて、次に試験作成者に
なった気持ちで眺めなおして見ると今度出題される問題がおぼろげに見えてきます。

 その閃きを試験問題集計に登録しましょう。セミナー等の情報も歓迎します。

1人1人ではなく、全受験者で力を合わせればお互いの不足分を補え、より確率の
高いデータに成長させられると信じています。

予想集計資料は情報を送付いただいた方に最新情報をExcel95 Ver7形式で添付
ファイルとして送付します

 私も一受験者として、他資格の受験経験を基に情報を共有する為のパイプ役をさせ
て戴きますので宜しくご協力お願いいたします。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
4,発行、編集(坂林)

電験2種担当
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇wakatsuki Teruhiko                       ◇
◇若月  輝彦  ( 電験1種合格 )                 ◇
◇電験2種担当    mailto:denken@goukaku.club.ne.jp       ◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

電験3種担当
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○Aoki kennichi                          ○
○青木 健一  (電験1種合格)                  ○
○電験3種担当    mailto:denken@inv.co.jp           ○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

予想問題担当
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆Itou hajime                          ☆
☆伊藤 肇    (INSアソシエイツ所長)           ☆
☆予想問題担当    mailto:YB1Y-ITU@asahi-net.or.jp       ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎      高橋 野 (Hiro Takahashi)            ◎
◎      E-Mail:hiropooh@nyc.odn.ne.jp            ◎
◎  経験にもとずくアドバイス担当                ◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ホームページ担当 (編集責任者)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★Sakabayashi Kazushige                     ★
★坂林   和重  ( 電験1種合格 )                ★
★電験3種担当    mailto:goukaku@din.or.jp           ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。